みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    あまり入学をすすめない大学

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      点数は2点。立地悪い、大学生らしい生活送れない、私立だからお金かかる、いいところなさすぎる。他の大学の方が断然いい。
    • 講義・授業
      普通
      特に何かに特化しているわけでもなく、ほかの看護の大学と内容が変わらないと思うから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学4年生でしかなく、ひたすら卒業研究やるから充実はしていない。点数は間違え。
    • 就職・進学
      良い
      大体内部進学するし、他のとろ行こうとしてもあまり勧められないため。点数は間違え。
    • アクセス・立地
      良い
      点数間違え、立地は最悪。駅から遠いし周辺になにもない。空きコマ多いと退屈すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      これも間違え。キャンパスライフとは程遠い。なんなら病院。それだけ。
    • 友人・恋愛
      良い
      点数間違え。サークルはないし、医学部以外は別キャンパスなので充実してない。
    • 学生生活
      良い
      さっきと同じ。サークルはないから出会いはないし、何かイベントもあるわけではない。交流関係はまじで狭い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養と時々看護の内容、学年が上がるにつれて看護の内容が多くなる。3年はひたすら実習、4年は卒業研究。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      付属の病院
    • 志望動機
      元々看護師になりたくて、大学在籍中に助産師の資格取りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703045

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。