みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    サポートが充実している

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的には通ったよかったなと思った。実習も充実していたし、国家試験のサポート体制ま充実しており、結果的に今に繋がることができたので良かった
    • 講義・授業
      良い
      臨床で働いている方からの講義もあり、現場の情報が得られたことと、付属の病院で実習が行え、急性期の看護について学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生の頃からゼミが始まったが、ピンとくる内容のゼミがあまりなかったことや、先生があまり印象がよくなかった
    • 就職・進学
      普通
      就職に関する面談もしてもらいサポートは充実していたと感じたが、面談出来るところがほかのキャンパスであったため負担であった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで15分程度であり、道が狭くて混むためあまり良いとは言えない
    • 施設・設備
      悪い
      病院は近くにあり、実習するときは楽でよかった。演習教室もあり充実していたとは思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係はよくわからない。友人関係はグループ授業などを通じて充実していたと思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実しておらず部活が多かった。学業優先の感じもありあまり活発ではなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年は座学がメインであったが、実際に病院で看護師の仕事のシャドーウィングをしたりとか、早期から現場のことを知ることができてよかった
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ほかの病院
    • 志望動機
      試験に合格した中で一番近かったのと、大きい病院がありサポートが充実していると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537077

杏林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。