みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    良い実習環境です

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      付属の病院があるため、実習環境が整っている。また、三鷹キャンパスは看護学部と医学部だけなので、交流が深まりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      優秀な先生が多く、臨床経験豊富な先生が多いため、将来働くにあたって参考になる話が聞ける。みんなが同じ授業を受けるため仲良くなれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミのため、先生や友人との距離も縮まり、密な研究が出来る。自分の希望のゼミに入ることが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      付属の大学病院にはほぼ行けるので就職活動しなくて良い。また、大きい病院なので、学べることもとても多い。
    • アクセス・立地
      普通
      バスでしか通えないため交通面ではとても不便。また吉祥寺や三鷹からもバスで20分程度かかるため朝の時間が読めない
    • 施設・設備
      良い
      付属の大学病院があるため、実習はそこで行えるし、最先端の医療に触れることが出来る。病院隣にあることで職業がイメージしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活も豊富で医学部と看護学部の部活があり、学部学年関係なしにみんなで仲良くなれる。同じ夢。持っている人たちが集まるため悩みも相談しやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師になるための基礎知識から基本技術を学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      ICUゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ICUで実習を行い、看護研究について深めていく
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      付属の大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動せずに付属の大学病院に入ることが出来るから
    • 志望動機
      看護師になりたいと思い看護学部を志望した
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く、分からない点は質問をする、授業に参加する
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122905

杏林大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。