みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  健康福祉学科   >>  口コミ

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

保健学部 健康福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.57
(15) 私立大学 2942 / 3574学科中
151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一番は図書館がめちゃきれい!静かで勉強しやすい??
      駅から少し遠いし校舎は狭いけど、きれいですよ~~~
    • 講義・授業
      良い
      先生たちも分かりやすく教えてくれますがそれでもわからないところは聞きにいかないとどんどん授業進んでしまいます
    • 就職・進学
      普通
      定期的に個人面談を入れてくれるので、進路に関してたくさんお話ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      三鷹、吉祥寺が最寄駅とはいえ駅からバス15分乗ります。歩くと30分かかります。意外と不便に思うことも、、(笑)
      学校の周りになにかあるわけでもないので、駅周辺にいかないとならないです
    • 友人・恋愛
      良い
      健康福祉学科は養護教諭、社会福祉士を目指す学生が集まります。ほとんど女子しかいません
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活、たくさんあるので自分の好きなものや合うものを選べると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346232
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      はっきりとした目標や夢を持って、勉強をしたいと思っている学生にはとても良い環境だと思います。
      現職の方に講義頂く機会も多く、自分が夢を叶えて働く姿を思い浮かべながら学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。大学で講義を受け持ってくださっている先生方の中には現場で実際に働かれていた経験のある方や、現職で活躍されている方が沢山いるので、より具体的なイメージを持って学ぶことが出来ると感じています。
    • 就職・進学
      良い
      養護教諭や社会福祉士として活躍されている方が多いです。
      また、在学生の進路別に卒業生からお話を聞くことの出来る機会や、試験対策の講座などが行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺駅、三鷹駅から路線バスが出ていて通学しやすいです。
      また、レンタサイクルを活用して自転車通学している学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は新しい施設が多く、綺麗で過ごしやすいです。
      パソコンの貸出や、プリンターなど、気軽に使用することが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では同じ目標や夢を持って集まっている学生が多いので、互いに共感しあって仲良くなり、共に切磋琢磨しながら学ぶことが出来ます。
      他の学部、学科の学生とは、あまり同じ授業になる機会がないですが、サークル活動、ボランティア活動などを通して交流することが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はスポーツ系が多い印象です。
      体育館は学内から歩いて10分程の別のキャンパスにあり、また新たに建設中のため、近隣のグラウンドや小中学校の体育館を借りて活動することも多いそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養や健康に関する基礎知識を学びます。
      2年次から養護教諭、社会福祉士の専門分野の授業が増え、3年次、4年次ではそれぞれ実習や試験に向けての対策が本格的になっていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      人の笑顔が好きだ、何か人の役に立てることがしたいという思いから、対人職に興味を持ち、興味のある授業の多くあることから入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616321
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が50人程度なので学科の学生みんなと仲良くなれます。教育や福祉に関して幅広く、専門的に学べるのでおススメです。保健学部であるため、医学分野に強い養護教諭や社会福祉士を目指せます。
    • 講義・授業
      普通
      健康福祉学科の学生だけでの講義はそれなりに充実していますが、他学科や複数学科合同の講義になるとわかりにくい部分や指導が回らない部分もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は基本ないです。卒業研究もありません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートは手厚いと感じています。養護教諭は狭き門なので就職実績はあまりいいとは言えません。しかしいろんな道があるので、就職に困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺なので遊ぶところは沢山あります。しかし、駅から少し遠いのでバスを利用した方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても良いです。資料も豊富だし、勉強スペースも充実しています。食堂が狭くて毎日混雑します。また売店もお昼の時間は歩けないくらい混雑します。
    • 友人・恋愛
      普通
      先輩後輩のつながりもあり、楽しく過ごせます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478800
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢を全力で追いかけていくことができ、良い友人関係を学科だけでなく他学科の方とも築くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことを積極的に充実した空間で楽しく学べている。
    • 就職・進学
      良い
      学期ごとに、個人面談もこまめにあり、将来への不安が解消される。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバス1本で行くことが出来、周りの環境も静かで学業に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内のどの建物も綺麗で、講義に集中出来る環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      悩み事も友達と相談しあって良いキャンパスライフが送れています。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルがあって自分の興味のあるサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健学をはじめ、心理学など自分の興味のあることをたくさん学ぶことが出来ると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      養護教諭になるという夢を果たしたい為この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866706
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な大学なので医療に興味がある人には最適な大学かと思います。先生が温かく親身に対応してくれ、アットホームな雰囲気があふれる大学かと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はいろりろとありましたが、実習も多く、じっさいに現場に出たときに役立つ内容が多かったです。少人数制の授業で、その場で質問できるので、学びやすい環境だったかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いろろな方面の研究室がそろっており、自分の興味のある研究を選ぶことができました。自由にいろいろな研究室を行き来できるのが魅力的でした。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターからの情報や催しだけでなく、先生からの情報も頼りになり、また、とても協力的で親身に対応してくれて救われました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件は良いです。バスも何本も通り、自然も豊かです。にぎやかな場所でもなく、閑静な場所でもなく、ほどほどに大学生活しやすい場所でした。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな設備で快適でした。大学病院が併設されているので、現場の動きを間近で見ることが可能な点が一番魅力的ではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり出会いの場はなかったです。というか、カリキュラムが多く、友達と協力する機会のほうが多かったです。友人関係にはとても恵まれたなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師としての学ぶべきことや養護教諭免許取得のための勉強
    • 所属研究室・ゼミ名
      健康教育研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ライフスキル教育について、現場で実践できる方法を探っていました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      学校教職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      養護教諭として、現場で子どもたちと触れ合っていきたいと感じたからです
    • 志望動機
      将来、養護教諭になり、子どもたちの健康を守りたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策を繰り返したくらいしかしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64742
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現場にでると、必要性が感じられない科目が多かったなと感じます。職員と学生の関係はよく、話しかけやすい親身な職員が多いのが特徴かなと思います。。
    • 講義・授業
      悪い
      選択科目が少なく、どの科目も学科の子、みんなで受けているため、代わり映えはありません。職員も、同じ人が複数の科目を教えるため、そういった面では刺激が少なく、物足りなさを感じるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究テーマが抽象的な教室が多いなとかんじます。自分たちでテーマを絞り、そのことを深めていくには、まず、研究室がどういったなしであり、なにを求めているかを把握しなくてはいけません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、医療系大学の中でも上位を占めていると思います。大学病院での実習等、現場に出て実践できる力を身につけさせてくれるなとは思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      今年から吉祥寺にキャンパスが完成したそうで。ますますレベルや人気が高まるなと予想しています。。っ三鷹に大学病院もあるため、交通の便はいいなとかんじます。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院があり、実習先がそちらになるということおは。メリットではないかと思います。現場の設備や環境に触れながら学べることは、何にも増して強みになると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが広くはないため、憧れのキャンパスライフを夢見ていると、残念に感じるかと思います。学科内でmとまっれしまい、なかなかこううゆう関係がヒロが選らないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭としての知識や技術を学びました。そして、ぬくもりの大切さを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      健康教室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主体的な健康行動を起こすには、どいいったアプローチが必要かを研究します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      学校現
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そこが行きたかった場所であるため。そこしかいかせる場はないため。
    • 志望動機
      自分自身がしんどかった時、よりすがれる場が学校にはありませんでした。だからです。。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに対策はしていなかったかと思います。赤本は一通り手をつけはしました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180408
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療系の学科が主の学校です。臨検、臨工、放射、救命、看護、養護それぞれ専門の事をやってますよー
      あっ実習も多いし大学病院あるから実習はそっち行くよキャンパスから近いよ歩けるよ
      最寄りは吉祥寺、三鷹だよ。井の頭公園どーッっていったら着くよ。でも歩くと40分ぐらいかかるね、帰りはいいけど行きはバスの方がいいと思うなあ
      あっ就職率も高いっすよ
      まあ国家資格だからかな←でもみんななんだかんだ病院とかに入れてますよ
      食堂はせまいかなー……ものによってはそこまで美味しくないのもあるね、でも最近キッチンカー?が来るようになったよこの前吉野家たべたよ。一応セブンが近いよそこでかってもいね。あっお弁当とかうってるし、マルゼンっていうなにあれ?本屋?コンビニ?みたいなのもあるよ
      うんうん。
      職業ご国家資格だからみんな将来安定してるね。結婚相手探してる人とかいいと思いますよそれなりに稼げる職業だし
      医療系だから女の子も多いよ!かわいいよ!これがち←
      興味ある人はぜひー!

    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343557
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も親身になって話を聞いてくださいますし、施設も充実しているので、勉強や将来の目標に向かって努力できる環境はとても強みだと思います。ただ、思い描くようなキラキラした青春をしたいなと思う人には向いてないかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      医療系のような理系科目も心理学や教育系のような文系科目も幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      少人数なので、先生と生徒の距離も近く、進路のことも気軽に相談しやすいし、キャリアサポートセンターの方も親身になった下さるので良いと思います。福祉系の企業や施設、保育園、学校、役所など様々なところに就職している印象が強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は三鷹駅、吉祥寺駅、調布駅、仙川駅など様々ですが、どれもバスを利用しないと厳しいです。ただ、駅の近くではない分、静かで過ごしやすいかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗ですし、実習を行うことも多いので、医療系の実習設備は基本的に揃えられていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば、そこそこ充実するかと思います。
      学科内は人数が少ないので基本全員と顔見知りな感じにはなります。
    • 学生生活
      普通
      一度も学園祭に参加できていないのでイベントは定かではないです。
      学業に集中している人が多く、サークルもそこまで盛んではないように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や薬理学などの医学系のことを4年間通して学びます。3年生まではそれらの科目が必修になっています。それと並行して、社会福祉系や養護教諭の専門的な知識も身につけていきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      養護教諭の免許を取得できる大学で、医療系に強い大学を探していたのですが、自分の家から通える範囲では杏林大学しかなかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853884
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療に対しての知識がたくさん学べて現場にたったときも役にたちそうでとても心強い。あとディスカッションの場がたくさんありコミュニケーション能力が磨かれる。
    • 講義・授業
      普通
      過去問とつなげて指導してくれて心強い。
      もっと実績を高めるために分析してほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、研究室はりようしたことありません。
      ゼミもありません。
    • 就職・進学
      悪い
      採用率はほんとに低い。
      サポートはしてくれているはずなのになぜ採用率が低いのか少し怖い。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺という立地で学校いがいでも学生生活を楽しめるから。
      緑もたくさんで心地よい。
      バスの本数も多くて良い。
    • 施設・設備
      普通
      看護実習室のベッドの台数を増やしてほしい。
      養護教諭のための保健室を再現した部屋はリアリティがあり、よくまなべそう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学祭やイベントを通してたくさんの人と知り合えるから良い。
      しかし、少ない気がする。学生会中心にもっと考えてほしい。
    • 学生生活
      悪い
      イベントをもっとしてほしい。
      あと、地域の方々とかかわるイベントがひとつもないのであってもよいのではと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭と社会福祉士の免許を取るために勉強する。
      また、医療大学ということもあり、医療のことも学べる。
      コミュニケーション能力を高めるトレーニングもする。
    • 就職先・進学先
      養護教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335426
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の立地もよく、楽しいキャンパスライフが送れます。
      ただ、サークルが少ないのと(少ないサークルでも楽しくやってます)授業の時間割はツメツメで正直キツイです。また、実習や医療科目のテスト勉強などは、それなりに覚悟しておいたほうがいいです。他の文系などの大学と比べていては、乗り越えられないと思います。暗記、持ち込み不可、再試料金2000円とテストの期間は本当に苦しみます。再試、再履を免れるよう、みんな必死です。(笑)
      このキツイ授業や実習を共に乗り換える友人と出会う事で、素敵なキャンパスライフが遅れると思います。また、医療と共に福祉の勉強ができることも、この大学の魅力です。様々な問題も抱えた日本について知らない事は沢山あるはずです。また同時に私達にできることがあることを学ばされました。社福の教授達は本当に親身に話を聞いてくださり、様々な面で助けられるかと思います。私はこの学校が好きです。(学費が高いですが。。。)
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉大量の視点を持った、養護教諭を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335376
151-10件を表示

杏林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 三鷹キャンパス
    東京都三鷹市新川6-20-2

     JR中央・総武線「吉祥寺」駅から徒歩分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩分

電話番号 0422-47-5511
学部 医学部外国語学部総合政策学部保健学部

杏林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、杏林大学の口コミを表示しています。
杏林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  保健学部   >>  健康福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。