みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

理学部 生命科学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(18) 私立大学 348 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1811-18件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で生物を履修していない人でも、問題なく学習できる環境だと思います。基本的なことから専門的なことまで教わることができます。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の先生によってだいぶ講義が違うのですが、先生はみんな熱心で距離が近いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室には入っていないのですが、十分に考える時間があり、実験などで先輩との交流があるため、教えてもらうことができます。
    • 就職・進学
      普通
      理系の就職先はもちろん金融や保険など幅広いので、視野を広く考えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目白駅から本当に徒歩30秒です。コンビニエンスストアも近くにあり、また池袋、渋谷などが近く、大変交通の便においては満足しています。
    • 施設・設備
      普通
      小規模な学校ですがパソコンルームやトレーニングルームなど施設が揃っています。ただ、食堂がせまいのでお昼にはとても混雑してしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など盛んで、かけもちなどしても楽しめます。小さな学校なので他の学部の人とも仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物を基本として、それに関わる物理や化学まで基本から教わることができます。3年生から本格的な実験をします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217557
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科の同じような学科よりゆるそうだと思います。しかし、きちんと勉強しないとついていけないし、教授たちも優秀で良い授業をしてくれるため、勉強もその他のことも頑張りたい人にはちょうどいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義では、1年生の頃はコロナの関係もあり映像授業が多かったです。2年生からは対面が殆どに変わりました。講義の内容は高校でやった生物の内容や、その発展的な内容です。テストが難しい教科もあり、テストのために勉強をすればきちんとした学習が出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には4年生から入りますが、どの分野の研究室もしっかりしていて
      手厚いサポートがあるように感じます。自分のやりたい分野が研究室としてあることが大事だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活の説明会などは2年の後期から3年にかけて少しづつ始まります。しかし、どのくらいサポートしてくれるかなどはまだあまり分からないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、キャンパスもワンキャンパスなので他の学科の子とも仲良くなれとても良いと思います。池袋や高田馬場が近いため遊びには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      学生同士で勉強したり話せる場があるので困りません。食堂は生徒数に対して少し小さいためお昼は混みます。wifiの弱い場所などがあるので改善して欲しいと感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すれば友人も出来ると思います。この学科は少人数なため高校のクラスのようにほとんどの人と友人になれますが、学部によって変わって来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      今年の文化祭は制限なく開催することが出来たので多くの出店やイベントを行っていました。キャンパス自体は小さく他の大学より規模は小さいですが、1日なら十分楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の生物の復習も兼ねた授業が多いです。また、化学や物理の基礎の授業も必修であり総合的な理学を学びます。2年次は1年次の発展とした授業になります。分子細胞生物学や有機化学が必修科目としてあります。選択する必修科目もありその内容は様々です。3年次は各研究室の実験を行い、授業のほとんどが実験になります。4年次で研究室に入り、その研究室の研究を行ないます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は生物の分野に興味があり、都内の生物の学科を探していました。学習院大学は都内で自然もあり、生物の分野を学ぶのにちょうどいいと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958409
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学年が上がるにつれてより深い内容の実験ができると思うので楽しみです。女の子も多いので他学科と比べて華やかな印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      必修や選択必修の科目が多く、一般教養の選択の幅が狭いことが難点。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な分野の教授がいて、1年の前期にある学科ごとの実験は楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      生命科学からは化粧品や、食品関連の会社に就職する方が多いようです。また、ベンチャー企業を立ち上げた教授もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山手線の目白駅で、西門まで歩いて15秒ほどで着く。駅の周りは落ち着いた雰囲気で構内は緑が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      1人一台双眼顕微鏡と実体顕微鏡があり、実験室の設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      文系の学部が圧倒的な多いため、明るく賑やかな方が多い印象です。サークル内や言語の授業でカップルが多いです。
    • 学生生活
      良い
      テニサーだけでも3つサークルがあり、それぞれ個性があって、自分に合ったサークルを探せると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の実験は毎週担当の教授が変わり、様々な分野の学習ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      創薬など、人に関わり、これからの未来をより良くしていくための技術開発に興味があったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937033
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の理学部よりも断然楽で、進学・卒業出来るのでオススメです。サークルを満喫している人が多く、多少だらけていても救ってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      講義が分かりにくくても、先生には気軽に聞きに行ける環境です。しかし、やはり過去問が一番分かりやすいもよう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によりけりです。教授と学生の距離が近いので充実しているほうだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはとても充実しています!面接対策などを先輩方が積極的に行ってくれて良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山の手線の目白駅。駅から徒歩30秒という激近です。
    • 施設・設備
      良い
      お金はあるので、特に不自由はしていません。理学部の搭は最近出来たのでとっても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりです。ただ、学科は人数が少ないので全員で仲良くすることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時の実験は週一で、毎回レポート提出なのでそれがとても大変です。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221826
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      DNAやタンパク質など、生物の基本となるものを学ぶことができる。少人数制なので教授との距離が近く、学科生の仲も良い。
    • 講義・授業
      良い
      実習として実際に手を動かすことが多く、学んだことがより身に付き易くなっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年次から研究室に所属する。研究の進め方は研究室によって異なる。
    • 就職・進学
      良い
      研究室によっては大学院に進む人ばかりのところもあるが、学部のセミナーなどのサポートはある。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内は自然が多く、とても広い。駅から近く、都心なのでアクセスも楽。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟は新しく、とても綺麗。一人一人にロッカーが用意される。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体の人数が少なく内部進学生も多いため、入学当初から和気藹々とした雰囲気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      DNAやタンパク質など、生物を分子レベルで学ぶ。最先端の内容も多い。
    • 就職先・進学先
      理系商社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221809
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新設の学科ゆえ、教授との距離が近い。授業やイベントの進め方について教授と学生で話し合う機会もある。一方でまだ確立されていない部分も目立った。
    • 講義・授業
      良い
      座学、実験、野外実習のバランスがいい。教授室に行きやすく、質問もしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってかなり違う。やる気のある学生は指導の充実した研究室に行くことも可能。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ。他の学科よりも新設ゆえ推薦の数が非常に少ないが、それなりのところに勤めている方が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      目白駅の目の前。しかし南7号館に行くには10分程かかってしまう?
    • 施設・設備
      良い
      実習の時から非常に綺麗で新しい機材を使うことができる。珍しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      製薬系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:200792
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が新しく、充実している。しかし、場所によっては、非常に古い建物があり、かびくさいところもあったため。
    • 講義・授業
      普通
      行使の方々は非常に優秀な人たちで、レベルが高く、非常に興味深い講義だが、選択できる講義がほとんどどなかったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が行いたい研究を行使が率先して手伝てくれ、またそれに見合うだけの施設や、機材が充実しているため。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門の講師がおり、就活が始まる前からOBOGを呼んでくださり、アドバイスを行ってくれるなどのサポートが充実しているため。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、場所も山手線内と利便性が非常にいいから。また、校内は、緑あふれており、四季折々の木々が楽しめるため。
    • 施設・設備
      良い
      実験施設が新しくなったり、それに伴う機材なども一新され、気持ちがよく実験を行うことができるため。また、ほかの学科での教室も新しく建てられたため。
    • 友人・恋愛
      良い
      人学年が2000人と少ない分一人一人の関係が深まり、友情・恋愛が強く深かったと思うから。また、他校との関係よりも学内での付き合いが多かったため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      目にあるロドプシン受容体の活性および不活性型においての距離の保存性
    • 所属研究室・ゼミ名
      岡田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      目にあるロドプシン受容体の活性および不活性においての距離の保存性
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      あじのもと
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に学んだことを生かしたかったため
    • 志望動機
      創設したばかりであり、また生物について興味があったため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      内心が大きく関係していたため、生物の成績の向上
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75768
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で手厚いです。実験ではTAなどが質問にすぐ対応してくれたり、教授と直接話すことも出来たりと学べることが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      だいたい手厚い指導や、教授ならではのマニアックな話が聞けます。実験なども少人数で手厚いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私の学年だと分からないのですが、理系ならではの就活セミナーなどが行われます。キャリアセンターにも相談出来る環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅から徒歩30秒で西門に着くのでギリギリでも大丈夫ですが、理系の教室は南であることが多いので注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      理系限定ですがロッカーがあり、白衣などを置くことができます。図書館が充実しており、学習スペースが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学部は学科の人数が少なく、実験で同じ班などになり大体の人の顔と名前を覚えられます。またワンキャンパスであるため他の学科の友達もできやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはインカレなどもあったり、文化祭は3日間行われたりと標準的な大学と同じくらいであると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学全般や分子細胞生物学、脳神経やプログラミングなども学ぶことができます。実験では遺伝子組み換えや植物や動物の構造について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      少人数で生物学について深く、そして都心だけど池や森がある環境で学びたいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961933
1811-18件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  理学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。