みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    文武両道タイプの真面目な雰囲気

    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を学びと遊びをどちらも充実させたい人にとってはかなり過ごしやすい大学だと思う。校風的にも比較的穏やかな人が多い印象があるので、人間関係を大切にしていきたい人にとっても良い環境と言えるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に教授の質は高く、授業の内容は高いレベルだと感じております。
    • 就職・進学
      良い
      真面目な人が多いためか金融業界に強い印象があります。またサポートですが、キャリアセンターをはじめ支援目的のイベントが多数用意されているため他の大学と比較して充実していると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は山手線の目白駅です。そこから徒歩1分でキャンパスに入ることができるので駅近で便利です。
    • 施設・設備
      良い
      印刷機や本屋、セブンイレブン、サブウェイといった飲食店までキャンパス内にあるので基本的に生活する上で困ることはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活などに所属することで上下間のつながりも増えるがコロナの影響でその機会は少なくなっているように感じる。
    • 学生生活
      普通
      コロナ以前は合宿や学園祭なのでイベントは充実していたが、コロナ禍の今は規制が厳しくなっており、充実してるとはいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には経済学の基礎を学ぶため、必修で幅広く触れる必要がある。2年次からは自分の興味のある分野を選択していき、ゼミも始まるのでより専門性の高い授業となってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      お金に関わるものなどないため、その知識を身につけることでより広い視野で物事を考えることができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772516

学習院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。