みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    楽しく論理的に経済を学べる

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を論理的に学べます。経済は世の中を知り、将来に役立てることができるので、学ぶことは大切だと思います。特に数学や社会が好きな人におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      国立大出身の有名な教授が揃っています。授業にもよりますが、比較的分かりやすいレジュメや板書があり、数学が苦手な人にも分かりやすい講義が多いです。パソコンの講義は、課題が多く厳しいと感じましたが、終わってみると、将来役に立つ大事な講義だったと感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミは始まります。私はまだ、1年なので、内容はあまりわからないのですが、早い段階から、優秀な教授のもとで、自分に関心のある研究を行えるのはいい点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートについては、1年のはじめに説明があり、受け身の姿勢でいては、何もサポートは受けられないですが、専用サイトに記載された情報や、掲示板を見て、能動的に動くことができれば、充実したサポートを受けることや、相談ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は目白駅です。他にも池袋駅や高田馬場まで歩くこともできます。目白からは徒歩1分で山手線が通っているので、通学はとてもしやすいです。また、学校の周りには、安くて美味しいカレー屋さんがあったり、近くの新宿や池袋では、おしゃれなお店がたくさんあります。バイトをしている人も沢山います。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体、人数が少ないので、他の大学ほど広くなく、授業と授業の移動は楽です。また、レンガ造りだったり、全体が白くて、一部透明の校舎があったりと、素敵な雰囲気で、キャンパスライフを送りたいという気持ちの人にはぴったりだと思います。自習室も足りないことはなく、充電もでき、Wi-Fiやパソコンも使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大人数の講義が多いので、高校の時のように、クラスがなく、入学式のときに、隣にいた子と友人となり、一緒にいるような人が多い気がします。しかし、語学などの少人数の授業や、サークルなので、あとから、友人関係を広がっていきます。恋愛は同じ学科というよりは、サークル内の恋愛が多いと思います。学科では、男子同士、女子同士で授業を受けている人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      大学の人数が少ないので、他大学に比べて、サークル数や種類は少ないです。どうしてもやりたいことがある人は、近くの大学のインカレに入っていたりします。しかし、少ない分規模が大きすぎないサークルはアットホームで仲良くなりやすく、お酒を強要するようなやばいサークルはないので、安心できるところがいい所です。学祭実行委員がおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、必修科目があり、家計や需要供給のことを考えるミクロ経済学や、世界の経済、将来の割引現在価値な度を計算するマクロ経済学の基礎的な部分、統計学の基礎も学びます。また、必修では無いですが簿記を取る人が多く、検定に受かれば、就活に役立てることもできます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公認会計士を目指して勉強中です。
    • 志望動機
      指定校推薦がきていたことと、社会と数学が好きなので、経済がぴったりだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593124

学習院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。