みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  口コミ

学習院大学
出典:momoishi
学習院大学
(がくしゅういんだいがく)

私立東京都/目白駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.11

(840)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.20
(180) 私立大学 131 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
18081-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や客員教授は、東大あるいは超難関大学の院卒など非常に優れています。授業の取り方によっては非常に有意義な授業が受けられると感じます。また、単位が取りやすく楽な授業もありますので卒業だけを優先して、自分の時間に当てる学生も多く見受けられます。その辺りに関しては、正直生徒次第と言えるでしょう。ただ、実家から通っている生徒が9割なので、学校に来ている人が多数です。授業の雰囲気に関しては他学科と比べて比較的大教室、大人数の講義が多いです。少人数で本当に集中した環境で講義を受けることを望む生徒は、他学科あるいは、数はあまりありませんがそういった講義を選択することをお勧めします。
      また同じ法学部である法学科との差ですが、実際のところ法学科の方が大人しく真面目な方が多いです。政治学科は、比較的勉強をしたい人となんとなく大学生活を送りたい人の両極端です。まじめに着実に大学生活を送りたい方は法学科をお勧めします。自分のやりたいこと、興味のある分野を探したい方は政治学科をお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386006
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学科は推薦や内部生が多いせいか授業は難しいものはなく単位を適当に取って卒業したいと思っている方には楽だと思います。なので、勉強において友人ともめることもなく適度に人付き合いをして平穏に過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      楽単と言われる授業はたくさんありますが、教授が自分の興味について話している授業も多く、何を話しているのか理解出来ないものもあります。少人数授業では、高校のような全員参加の形態で良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      かなりどこに所属するかで充実度も苦しさも変わってくると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に穏やかな人が多く、楽しく過ごせると思います。
      恋愛はサークル内が多いように感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあり、テニスだけでも10こはあると思います。多くの人が何かに所属しており、充実して過ごせると思います。他大学と対戦する機会も学校で設けられているのでサークルでスポーツをやるにも趣味を充実させるにもとても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469850
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から30秒ととても便利な立地にあります。勉強に集中する人やサークル部活に熱中する人いろんな人がいます。どちらかというと落ち着いた感じの人が多い。真面目緑豊かな環境で過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      一つの学問にとらわれずに幅広く学ぶことができる。その分野で有名な先生方が教鞭をとっていることもある。
    • アクセス・立地
      良い
      全学部、4年間ワンキャンパスですごせる。敷地には最寄駅から30秒で着くという好立地。場所は落ち着いている環境だが一駅行くと池袋や高田馬場など(にぎやかな場所も近い
    • 施設・設備
      良い
      現在改装工事が進んでいる基本的には新しい設備が整っている。昔ながらの校舎も残っていて趣もあるが設備の整っていない建物もある
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた感じの人が多い。学部内カップルもちらほらワンキャンパスなので他学部他学科の人とも交流しやすい。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルともに毎日活発に活動している。大学祭などではそれぞれが出店し盛り上がる。自分たちで同好会を発足させたりもしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学、社会学、国際関係について様々な視点から学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ政治
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカ政治について英語の文献で読む
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      駅から近い 幅広い分野を学べそうだったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の勉強を頑張った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26425
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一度のテストで成績が決まる科目も多いので大変ですが、人数も多くて楽しい学科だと思います。男女比も半分半分ぐらいでとても過ごしやすいと思いますを
    • 講義・授業
      良い
      綺麗な校舎で、先生方も良い人が多い。全ての学部が同じキャンパスなのがいい。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで相談できたりと充実していると思う。進学実績はよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前であるため、とてもアクセスがよい。近くにカフェや飲食店があり、周辺環境よい。
    • 施設・設備
      良い
      とてもキャンパスが綺麗です、運動する場所もあって緑多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインのため友人関係はそんなに充実していませんが、友達はいます。とても楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては通常通り活動している所がほとんどですし、学園祭も行われているので充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関して学びます。刑法、憲法、民法、商法が必修科目であり、他にもさまざまな法律について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      真面目な校風と緑が豊かで綺麗なキャンパスであり、全ての学部の人が同じキャンパスであるワンキャンパスな所が良いなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893443
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に政治学科は、科目の種類を豊富に取り揃えているため、本当に政治の勉強をしたいという人には打ってつけだと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      多くの授業を受けられることはもちろん良いと思う。しかし、少し内容が難しかったり、周りがうるさいこともある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類も充実しており、夏合宿などを通して、人と仲良くなることができる。
    • 就職・進学
      良い
      実際に、学習院大学の就職率は良く、キャリアセンターでも色々な悩みを聞いてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒で行ける距離にあるから。食堂も安く食べることができる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自主室なども充実している。トイレもキレイでずっと使いたいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多彩なので、何個も掛け持ちすることができるため、多くの友人を作ることができたり、出会いが広がる。
    • 部活・サークル
      良い
      テニスサークルだけでも7つあるくらいなので、他のサークルもたくさんある印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に、何年生からでないと受けられないという科目はあまりない。中国政治やアメリカ政治などはもちろんのこと、環境政策論や社会学なども学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      専門商社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      政治学科に入ることで世間のことをより深く知りたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    1学期が始まる4月頃からすべての授業がオンラインになった。感染が少し緩まってからゼミは対面になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766949
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で集中して勉強がしたい人、またサークルや体育会でまだやりたいことが見つかってない人は学習院大学は適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      GMARCHとして難関私立と言われますが、生徒数は他大学と比べて少なく、集中して講義を受けることができます。
    • 就職・進学
      普通
      私はキャリアセンターを一度も利用したことがないので、あまり分かりませんが、他の同級生は自分の希望した道に進んだ人が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      やはり山手線沿線ということは大きなメリットです。また、駅から降りて10秒程で学校に着きますので傘を忘れても問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も2つあったり、運動場もキャンパス内に多くあるので、コンパクトにすべてがうまく揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      前述にもある通り、学生数がそこまで多くないので友人関係は密になります。また、地方からの学生は少ない気がしました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあります。体育会もほとんどのスポーツを網羅しており、やりたいことができる環境があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基本的に政治のことについて勉強します。3年次からは比較的に自由に他学科の授業なども受けることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      FTコースという成績優秀者が入ることのできるゼミのようなものがあり、そこで多くの知見や見聞を広めたかったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724269
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テストがかなり大変です。法律の知識はだいぶ身に付くと思います。大教室の授業が多く、クラス制ではないため友達関係が広く浅くになりがちです。
    • 講義・授業
      良い
      良い講師が揃っている。種類が豊富で専門的知識が養われました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループで準備や発表をするので仲良くなれました。授業以外でも合宿など楽しめます。楽しく実践できました。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれましたが、自主性がないと置いていかれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10秒で非常に便利です。駅近辺のお店も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが色々な場所にあるので便利でした。綺麗な建物が多かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      のほほんとした人が多く平和な学生生活ですが、あまりキラキラした校風ではないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多めでインカレも充実しています。学祭の盛り上がりに欠けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般です。他にも語学や他学科の授業を取ることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に興味があったから。勉強のやりがいがありそうだったから。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711764
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業も生活環境も課外活動も、総合的に充実します。一方でセキュリティが完璧で、事前申請をしないと一苦労します。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣は学会の著名人等、一流が揃っています。法律に限らずジェンダーやメディア等、世間的な関心ごとについても幅広く受講できます。また法学科なら模擬裁判系のゼミをおすすめします。本番さながらの模擬法廷が整備されており、原告・被告・裁判官・傍聴席がそれぞれに準備およびフィードバックします。メンバー次第で展開が変わるので、教授も大変興味深そうに関わってくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      不真面目なゼミというのは聞いたことがなく、オンオフのメリハリつけて活動しているようです。ただ卒業論文の有無はゼミ次第なので、専攻をよく考えて進めましょう。
    • 就職・進学
      良い
      言わずと知れた「面接対策セミナー」がパワフルです。あまりにも著名なキャリアセンターの淡野氏を筆頭に、各界のOBOGがギャラ無しで参集します。就活生10名規模のグループにOBOGが2名付き、内定者が数名サポートに入る格好です。現在の体制は不明ですが、2日間カリキュラムで模擬面接を行いました。社会人視点からみっちりアドバイスを受け、最後には達成感と共に送り出されます。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅徒歩30秒で西門に付き、構内を3分あるけば右手に食堂、左手に法学部系の建物が見えてきます。特に法学科には大変アクセスのよいキャンパスです。図書館はさらに奥地なので道中は森林浴を楽しみましょう。
    • 施設・設備
      良い
      各教室のプロジェクターはもちろん、校内あちこちに配備されたPCとプリンターが便利です。印刷物が混ざらないようプリンターで個人番号を入れて受領する仕組みで、特に不便ありません。そのほかエレベーターやエスカレーターも便利で、建物同士も連結している箇所があります。トイレ等の設備も続々とリニューアルされ、快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      所属するサークル・部活次第で大きく変わると思います。たとえば管弦楽団+合唱団で総勢200名で構成される音楽部は男女比1:2ほどで交友関係が広がります。天皇陛下も所属された公認部活動ということもあり、練習設備も問題ありません。縦社会もキツイものではありませんが、甘くもありません。演奏会の広報物等を通じた対外交渉など、学べることばかりです。
    • 学生生活
      良い
      部活・サークルは先ほど記載した通りです。大学祭も比較的こじんまりとしていますが、著名人のトークライブ等大盛況です。音楽部は毎年カフェを設営し、有志による生演奏を届けています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-2年は必須単位の習得に励み、3年の就活開始時にはほぼ取り切る勢いで臨めば落ち着いて面接や試験対策に専念できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      国内の生命保険に進みました。個人営業を経験後、資産運用や事務効率化など幅広く経験しました。
    • 志望動機
      昔から興味のあった知的財産法ゼミがあるためです。緑に囲まれた都心の一等地で学べるだけでなく、模擬法廷というユニークな施設で教養を深められる点も気に入っています。
    感染症対策としてやっていること
    就職して4年が経ちますので、長らくキャンパスには足を運んでおりません。オンライン授業の実施状況も把握できない現状です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704988
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素敵な大学生活を送れる大学であると思います。 勉強を学ぶことだけでなく、人間関係など、そのほかのことも学ぶことができ、豊かな人間になれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学ぼうとする意識があれば素晴らしい授業もあるが、授業に出なくとも単位は取れるので、いいかわるいかわからない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは他の学部ほど、考え込んだり、強制的に時間を使うようなことはない。 他の課外活動等に真剣に向き合うことはできるが、ゼミで、考え込むことはあまりない、
    • 就職・進学
      良い
      大学をあげて、就職活動をサポートしてくれる。大学卒業生の社会人によるサポートもあるので、充実していると思う。それをうまく使うかはそれぞれのやる気だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線が最寄りであり、駅からすぐ近くであるので、通学で困ることはない
    • 施設・設備
      良い
      教室も図書館も、パソコン室も充実していると思う。 授業の設備で足りないと思うことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や、部活動で、多くの友人を作れます。学科では、クラスやゼミがあるので、そこで多くの友人に出会えると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活動も数が多く、文化祭等は活発に活動していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史を学び、国際政治がどう動いてきたか、現代の社会に当てはまることを学びます。あとは、人間行動学を用いて、マスコミュニケーションがどう政治に絡むのかなど、勉強することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      製薬企業の総合職
    • 志望動機
      立地がよく、法学の教授に魅力的な方が多かったため、入学致しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、オンライン文化祭。 学内での活動の禁止。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704467
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり立地や環境がよく勉強に集中できる点が大きい。また、学会で有名な先生が多いので勉強の理解も深められると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      教員数、学生数が多くないので開講されている授業の種類が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教員数が多くないので開講されているゼミの数が少ない。希望する学科の学生全員が入れるわけではない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが熱心に講座を開いており、力を入れているといえる。また、OB,OGからの指導のある面接対策セミナーが有名。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から門までは徒歩1分という立地、学内も緑が多く静かな環境だから。
    • 施設・設備
      良い
      大体の施設はきれいで問題なく過ごせるから。設備もそこそこ整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって学生数が大幅に異なり、学科で友人を作るのはなかなか難しいと思う。学科によっては、サークルや部活の友人と親しくなることが多いのではないかと思う。
    • 学生生活
      普通
      インカレサークルもありサークル数は少なくはないという印象。学内のイベントは体育会系のものが多い上にあまり多くないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治だけではなく、マスメディアや社会学、国際関係といった他の大学の政治学科では学ぶことのできない科目も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界のSE職
    • 志望動機
      高校のときに現代社会という科目を学び、政治や経済について興味を持ったのが始まり。学科選びでは、政治だけではなく社会学やマスメディアのことも広く学べるためこの大学の政治学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572428
18081-90件を表示
学部絞込
学科絞込

学習院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都豊島区目白1-5-1

     JR山手線「目白」駅から徒歩7分

電話番号 03-3986-0221
学部 法学部経済学部文学部理学部国際社会科学部

学習院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、学習院大学の口コミを表示しています。
学習院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  学習院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

学習院大学の学部

法学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.20 (180件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.15 (206件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.08 (348件)
理学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.10 (70件)
国際社会科学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.88 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。