みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(188) 私立大学 850 / 1830学部中
学部絞込
18821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大人しい人と危ない人に分かれ、生きずらい人もいるかもしれない。色々な分野を学べるのでその点は評価できる。
    • 講義・授業
      悪い
      教職課程に必要な講義担当の教授が年配の方が多く、何を言っているのか分からないことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      教職志望の人間が多く、そのため先生になろうとする学生へのサポートは様々存在する。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは北越谷駅で、そこは急行が止まらないので、電車が難しい。徒歩10分くらいなので遠くはない。
    • 施設・設備
      悪い
      暑い。設備は十分に整っているのかもしれないが、節電だなんだといい弱い。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような志望をする人間も多く、意気投合できると思う。比較的みんな穏やかで平和だ。
    • 学生生活
      悪い
      大したイベントはない。コロナ禍による中止もあるのでそこは分からない。サークルは多くないので選べるほどではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、心理学、教育学等を先行していく。2年になると4つのコースに分かれ、学びたいものを学ぶ。3年からゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      特にない。自分はアクセスの良さから選択した。ただ教職が取れ、学部に関わらず力を入れているのでその点は考慮した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849184
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では積極的に行動すれば、勉強したいことを勉強できるし関心のある分野が同じ友だちもできるので、充実した大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      普通
      充実している。授業がたくさんあるので広く学べる。とても良いとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、自分と同じ分野に関心のある人が集まるので、教授だけでなく学生からも学ぶことが沢山ある。勉強のモチベーションも上がる。楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職、進学、サポートは良いと思う。就活はスムーズに進められる学生が多い印象である。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からあまり近くないが田舎なのでゆったりとした空気が流れており歩いていても気持ちが良い。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備は普通である。汚いと感じたことはないが、そんなに新しい感じでもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通に友達もできるし恋人もできると思う。自分の行動次第だけど
    • 部活・サークル
      普通
      サークルもたくさんあるし、学際も楽しいと思う。自主的に参加する学生も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全体的に多くのことを広く浅く学ぶので、授業数は多いがそこまで難しい授業はない。2年になると興味のある分野を中心に学ぶことができ、3.4年になるともっと細かく勉強できる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行った時に魅力を感じた。自分がそこで大学生活を送っている姿が想像できた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658930
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろなことを自由に学べるので、専門的にこれと決まってない人はいいと思います。おとなしい人が多いように感じるので、のんびり過ごせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      特段、専門的なものではなく、はばひろい分野の授業が受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      はばひろい分野を専門にしている先生がたくさんいますので、結構何やっても大丈夫な雰囲気でした。
    • 就職・進学
      悪い
      教員の排出率は関東でもトップクラスです。教員になる人は特に向いていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪いです。最寄り駅から15分ほどかかりますので不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      設備もけっして整っているわけではありませんでした。越谷キャンパスは特に湘南と比べて古いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学してすぐにクラスに分けられるので、友達がまったくできないということにはあまりならないかと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は活発であり、サークル、部活加入の人が大半になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな分野を広く学ぶことができます。3年からゼミが始まるので、自分の行きたいところに入ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地元の地方銀行
    • 志望動機
      吹奏楽部が強かったから。埼玉県内の学校に行きたかったから。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658595
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶには最適。ただしやることがかなり多いため、勉強に対する熱意がそこそこ無いと地獄を見る。逆に勉強したくてたまらない人間には天国。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質は教員によって当たり外れが大きいが、全体の方針として課題が多目に設定されており、悠々自適なキャンパスライフを想像していると痛い目を見る。
    • 就職・進学
      普通
      教育系の学部以外でも教員免許をとるための講義はとれるが、その場合は必要単位が1.5倍増しになるため覚悟が必要。サポートはどれだけ自分で動けるかによって変わるので、積極性の無い学生には辛い。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は良好、静かで落ち着いた雰囲気がある。ただし最寄りの北越谷駅には急行が停車しないため、乗り換えが億劫な人間には少々面倒くさく感じられるかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くも普通。必要なものは揃っているが、それだけである。
    • 友人・恋愛
      普通
      所属サークルや学部の影響は特にない。結局のところ本人次第。ただしそういった事に長けている人間が集まりやすい学部もある。
    • 学生生活
      普通
      部活もしくはサークルによる。他大学からわざわざ来る人間もいるため、そこそこ充実している方ではないかと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な事から専門分野まで学べる。特に二年次にはコース選択があるため、関心の有るものを中心に学べる。またコース選択後も希望次第で他分野も学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      それなりの歴史と実績があったため、また入試もかなり簡単な方であり、確実に入れるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574245
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理学を勉強したい人にとってはいい大学だと思う。学校の敷地面積は小さいが、号館は綺麗なので落ち着いて勉強できるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      実験や演習に関するさまざまな部屋があり、人間科学部がよく使う号館は綺麗で良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、それぞれが関心を抱いたゼミに所属する。ゼミによって進め方や厳しさなども違うのでゼミ選びは慎重に行ったほうがよい。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために、大学院まで進学する人も多い。就活のサポートは、あまりなかったような気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      北越谷駅から10分くらいは歩くので、夏などは暑くしんどかった思い出がある。コンビニくらいであまりお店がないが、さほど影響はなかった。
    • 施設・設備
      普通
      人間科学部が主に使っている号館は、最も新しいので他の号館よりもはるかに綺麗で、設備も充実していた。
    • 友人・恋愛
      普通
      割りと人と人の距離が近く、必修の授業ではクラスがあるので、サークルに属さなくても一応友達はできるとは思う。
    • 学生生活
      普通
      吹奏楽部が全国大会に出場するなど、強い。私自身はサークルには入らなかったので、詳しくはわこらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな精神疾患や心理療法、また、人生をよりよく生きるには、など、人間に対する深い研究をする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      物流関係の仕事
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、また、スクールカウンセラーになりたいという夢があったため、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536179
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な国家資格が取れる大学なので、医療系や保育系を目指してる人にはおすすめです。就職率もいいです。学校も綺麗で過ごしやすいです
    • 講義・授業
      普通
      国試対策はしっかりやってくれて、模試も多いので合格率もいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によって差があります。手厚いところもあればほとんど活動しないところもあります
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に向けてしっかりとした対策をしてくれるので、学力が心配なひとでも安心できます
    • アクセス・立地
      良い
      快速エアポートが泊まるので札幌からの立地はいいですが、駅から少し歩きます
    • 施設・設備
      良い
      図書室には資料もあるし、DVDなど最新なものもあって空き時間に見れたりします
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山出来ました。 サークルにはいればもっと交友関係が広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      正直イベントの規模は小さいですが、学祭には有名人が来たりしますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は教養科目を中心に勉強します。2年からは専門分野が中心となってきて、4年生はほぼ実習、国試勉強、就活です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      北海道内の病院
    • 志望動機
      国家試験の合格率がよく安心感があった。専門の分野についてオープンキャンパスでの説明がわかりやすく興味を持った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536119
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学祭など楽しいが狭いのが難点。
      周りは春になると桜が川沿いに咲き誇り、とても綺麗です。
      また橋から見る川と夕日のコントラストもとても壮大で美しい
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の授業が取れ、そこまで全体数も多くないので、数多くの授業にカリキュラム次第では出られることが可能。
      教職は自由に受けられないが、心理などは受けられ、就職にはとても役に立つ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどは、合宿もあり、仲が良いところは研究室にこもって色々な研究をしていた。
      やはり教職のゼミは仲の良さが際立った感はある。
      他のところもそこに影響され仲良くなっていた
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあるがやはり自分から行かなくてはいけない。
      待っているようなタイプではだめ。
      社会に出てもそれは言えるので、特にこれがデメリットというわけではない
    • 施設・設備
      普通
      設備は少し古いところもあるが、特に不満はなかった。
      ただ、もっと暇を潰せるようなところを増やして欲しいという意見は学生の中で多く見受けられた。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している。学生主催のイベントが多数あり、必ず正門ではこういう催しがありますよという掛け声が多くあり、賑やかで楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478137
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学したてだからまだなんとも言えない。とても楽しいと感じることもあるし、学校へいくのが面倒になってしまうこともある。教室の数は多いが、移動がめんどうである。
    • 講義・授業
      悪い
      面白い教授は面白いが、とても退屈な教授は本当に退屈で、寝てしまう。興味をもって入学したのでそれなりの授業をしてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ研究室やゼミにはいっていないのでなんともいえないが、先輩たちの評価をきくとあまり期待できない気がする。
    • 就職・進学
      悪い
      教員免許をとるには充分な環境が整っていると思うが、他の資格があまり管理されていない気がする。全校生徒ちゃんと考えてほしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分の家からとても遠いので1番評価を低くしました。また、お昼ご飯を食べる場所が外にないので、不便だ。
    • 施設・設備
      悪い
      12号館や13号館はわりときれいなほうですが、1号館などのボロボロの設備もあり、壊れないか心配です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスなどのつながりがおおいので友達はたくさんできると思います。恋愛については積極的になれば大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学校行事が他の大学と比べて多いほうなので楽しいと思います。クラスやサークルなどで一致団結できるチャンスです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学です。人の心の働きや、言動の原点などを学べます。また、高校の生物学のようなこともやります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414238
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。敷地は少し狭いですが、設備などは充実していますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高く、数多くの会社の内定を頂いています。さらに、教員への就職率がとても高く私立の大学ではトップクラスです。教員を目指している学生には教員免許の取得がしやすいのでおすすめです!!!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅 (北越谷駅) から約10分ほど歩いたところにキャンパスがあり少し面倒です。周辺には遊んだり、暇を潰せるようなとこはあまりないです。レストランなど、食事処はたくさんあるので放課後やサークルのあとなど食事には行きやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      教員志望の学生が多いので、みんな真面目です。ふざける時はふざけられるメリハリのある学生ばかりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376245
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育のことをいろいろな視点から学んで行きます。さらに学校教育のみならず、たくさんの分野を学ぶことができます。さらに2年次からコースが3つにわかれ、自分の興味のあるコースに進みより専門的に学んでいくことができます。小さい学校ですが、アットホーム感があり、友達も多くなります!
    • 就職・進学
      普通
      教育志望、教師志望のサポートはとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はスカイツリーラインの北越谷駅です。そこからあるいて10分でつけます。コンビニや焼肉屋さん、カフェ等、意外とたくさんのお店があります。のどかでとても落ち着いた場所です。
    • 施設・設備
      悪い
      たくさん建物があちますが、号館によってけっこう綺麗さは異なります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや、1年次はクラスもあるので友達もたくさんできますし、カップルもけっこういますよ!
    • 学生生活
      普通
      5月ごろにはスポ祭があり、サークルのチームでてたり、クラスで参加したりと、みんなと仲良くなれるチャンスでもあります!あとは体育祭や文化祭もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376112
18821-30件を表示
学部絞込

文教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 越谷キャンパス
    埼玉県越谷市南荻島3337

     東武伊勢崎線「北越谷」駅から徒歩11分

電話番号 03-3783-5511
学部 文学部教育学部人間科学部国際学部情報学部健康栄養学部経営学部

文教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文教大学の口コミを表示しています。
文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。