みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    先生方がとても優秀

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数の授業でとてもよい。学ぼうと思えば副専攻の授業や他学部の授業をかなり多く受講することができる。ただ、山の上にあるのでちょっとマイナス。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の授業を聞いたことがないのでよくわからないが、講義は洗練されていて、学ぶ異様区があればとてもいいとお思っている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究をガンガンヤりたい人、とりあえず卒業したい人、などにあわせて指導してくれていた印象がある。まあ悪いことではないように思われる。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業に入ることが成功ではない、という印象があった。もちろん大手に就職する人が多いが、小さなところで活躍している先輩が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からまずまず近いのは良い。飲食店、アウトレットモールも近く、マイナスではないと思われる。ただ、都心からは時間がかかる。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ新しい印象がある。常に改修工事をしているような印象がある。都立なので、私立と比べてしまえばそこそこであるが、まあ十分。
    • 友人・恋愛
      普通
      北は北海道からみなみは沖縄まで全国から学生が来ている。浪人生が多かった記憶がある。みんないい人、オトナの対応ができる人であった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎から現代の最先端で議論されていることまで
    • 所属研究室・ゼミ名
      物理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物理の基礎から現代の最先端で議論されていることまで
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      it関係の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      it関係の仕事が楽しそうと思ったから、やっていけそうと思ったから
    • 志望動機
      物理を学ぶため、都立なので変な私立よりも学費が安い
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校はno
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の課外+過去問(赤本)+問題集をひたすら解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64254

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。