みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    真面目で落ち着いた大学なら首都大

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学系は若手の優秀な教員が多く、講義はとても充実している。単位の取得数の上限がないため、受けたい講義を受けたいだけ履修することが可能である。学生も真面目で落ち着いた人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣が講義に熱心で、毎回の内容がとても濃い。参考文献の紹介や、オフィスアワーにも積極的に行っている人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは任意参加のため、入らないことも、自分が受けたいものすべてに参加することもできる。運営方法は教授による。
    • 就職・進学
      良い
      法律専攻ということもあり、公務員志望者が他学部に比べて多い。しかし民間企業を志望する人と、割合的には半々である。逆に法曹を目指す人は少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの南大沢駅から徒歩5分と近く、駅から一本道のため非常に分かりやすい。また、駅と大学の間には三井アウトレットパーク南大沢があり、駅周辺には商業施設が充実している。
    • 施設・設備
      良い
      1991年に南大沢に大学が移転し、大学は非常に綺麗である。校舎のつくりも独特のデザインで、洒落ていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学系の学生は真面目で落ち着いた人が多い。しかし勉強だけではなく、アルバイトやサークルなと、各自が力を入れているものを持っている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学公認のものから非公認のものまで、多くの種類がある。11月にある大学祭のみやこ祭りでは、多くのサークルが出店しており、盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学系は必修科目に英語と基本的な法律系科目がある。基本的には他学部の講義も自由に履修でき、学部の枠にとらわれない。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408414

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。