みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  城西国際大学   >>  口コミ

城西国際大学
城西国際大学
(じょうさいこくさいだいがく)

私立千葉県/求名駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.61

(255)

城西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.61
(255) 私立内475 / 587校中
学部絞込
255111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ある程度充実しているとは思うが、多分自分次第なことが多いのではないかと思う。目標があれば有意義だと思う
    • 講義・授業
      良い
      目標があれば有意義だったと思う。そうじゃない人はつまらないと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミ開始。こちらも目標が明確にあれば有意義。また、入るゼミにもよる
    • 就職・進学
      良い
      就職センターを活用する人はサポートを受けることができる。ただ、本当に自分次第
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。電車は1時間に1本しかない。終電もかなり早い
    • 施設・設備
      悪い
      設備が古いところが散見する。最近は改善してきているかもしれない
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第だと思う。正直これしか言えない。国際大学なので外国人の友達が出来るかも
    • 学生生活
      普通
      普通だと思う。サークルは当たり外れがあり、外れだと本当に意義がない活動
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分たちが情報を発信する立場になるために、発信する術を学ぶ。分野は4つあるので選んで学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 志望動機
      特にない。4年間の猶予が欲しかったから。多少は興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536779
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機材やら環境は整ってるため、やろうと思えばなんでもできる。
      自分で動かない人にとっては、あまり良くない大学だろうが大学生というものは自発的に行動しなければいけないもので従って、ここの大学をよく思わない学生はその人の向上心や自立心が欠けていることになる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって良し悪しが異なる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      狭い
      そこそこ
    • 就職・進学
      悪い
      その学科に入ったのに、それに関係する職業でないものが多かったりするからあまり役に立たない
    • アクセス・立地
      悪い
      フードコートが少ないのが不便
      最寄りは四つくらいあるからどこに住んでても、どこかしら良い感じにこれるような駅はあると思う。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい機材が揃っているのでそこは誇っていいところだとは思う。
      学生が使いこなせるかは別。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人間に恵まれてる。
    • 学生生活
      悪い
      サークル少ない。運動サークルがない。
      イベントはしょぼい、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ座学。2年次から徐々に機材などを使ったり、外部の講師などから本格的なことを教わっていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465917
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    福祉総合学部福祉総合学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生一人ひとりのレベルは高いので学べることは多いが、資格を本当に取れるのかが不安になる。資格の勉強などのサポートが手薄い気がする。
    • 講義・授業
      普通
      なんでも相談にのってくれるが、話を聞いてくれるだけで意見を押し付けられる気がする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まった。自分達が興味を持ったなんで?を調べるゼミだ。若くて生徒目線に居てくれる先生なので、プライベートのことも学業の事もなんでも話せる信頼がおける。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指していますが、県庁や市役所勤務の先輩も多く話が聞けるので心強い。
    • アクセス・立地
      悪い
      住みやすいか住みにくいかと言われると住みにくい。車が無いと何処にも行けないし、電車も30分~60分に1本のうえ終電は早いし便が悪すぎる。すぐに電車は止まるし住みにくい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      低レベルな人が多いと感じる。勉強しに来てるはずなのに手ぶらだったりクラッチバッグだったり…同じ大学に通ってると思いたくない。恋愛沙汰は期待できません。
    • 学生生活
      悪い
      全然楽しくない。田舎の大学感が満載。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465523
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営情報学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やること、目的がある方にはいいと思います。何もない人にとっては、他の大学の方が魅力的かもしれません。私の学部は女子の割合が断トツに少ないので、女子の友人が限られます。
    • 講義・授業
      普通
      少し講義の数が少ないように感じます。しかし、多目学科履修も手続きを行えば可能ですので、考えようです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他のゼミの内容がわからないのですが、やりたいことと一致して入ればとてもやりやすい環境なのかとは思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職課によるサポートは多いと思います。連絡がこまめに届き、わかりやすいです。個別でも対応していただけるみたいですし。
    • アクセス・立地
      良い
      部活の寮だったり、大学付近にはアパートが多くありますので、利用すれば便利です。しかし、最寄りの駅の電車は不便。
    • 施設・設備
      良い
      普通に使える範囲です。そこまで困ったこともありませんし、他の学部の設備も整っているのではないかと思われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人が限られますが、そのぶん仲を含まれるのかなと思います。学部内、コース、ゼミなどでより接する機会があれば
    • 学生生活
      良い
      そこまでありませんが、私としては十分かなと思います。比較的、イベント参加の人数が少ないので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎的な科目に加え、情報分野経営の基礎固めをします。パソコン、英語は必須です。2年からは7つのコースに分かれますので、より専門的になります。
    • 就職先・進学先
      スポーツ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491860
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      鴨川市にある観光学部という事で、実際の観光地で学べるため得るものは多いです。机上では学べないことがここの学部では学べます。やりたいことがあれば、先生方も周りの友達もサポートしてくださる温かい学部ですので、積極的な意思があれば必ず成長に繋がると思います。自分の可能性を広げるためにはもってこいです。

      授業については旅行業務取扱管理者の国家資格の授業もあり、旅行業や鉄道業に興味のある学生にむけてのサポートが充実しています。しかし、授業によっては難しいものもあるので、シラバスと先輩からアドバイスを考慮しながら、履修すると良いかと思います。実際に大手企業で働いていた方が教授としていらっしゃるので、勉強にもなりますし、面白いお話も聞けて毎回楽しいです。

      研修や留学制度についても不満はなく、むしろ満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの講師がよくいらっしゃいます。先日はマイナビ、リクナビという就活用サイトの中の人がいらっしゃいました。自己PRの書き方や就活の進め方を丁寧に教えてくださりました。このような特別講師がいらっしゃることは珍しくないため、内容は充実しています。
      しかし、授業によっては難しいものもあるので、そこはシラバスや先輩の意見を参考にしながら履修すると良いでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年に入るとゼミが始まります。2年の後期からゼミの詳細が発表され、自分の興味のあるゼミへ申請します。小さい学部ですがそれなりの数多いゼミナールが存在します。内容も全部違うので選択肢としては困りません。ゼミひとつにあたり学生が多い方で10名なので先生方の指導も行き届いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの安房鴨川駅からはバスで15分程度かかります。原付バイクや車での通学をおすすめします。学生寮以外のアパートですと、トンネルを超えた駅近の所が多いので歩きや自転車での通学はまず考えないほうがいいでしょう。バスの運賃は往復で約500円程度かかります。一人暮らしには痛い出費になります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパスなのでとても綺麗です。緑がおおく落ち着く空間になっています。学食は元々ホテルのシェフだった方がいらっしゃり、木曜日の日替わりのビーフシチューは格別ですので是非召し上がって頂きたいです。
      大学によってはパソコンが自由に使うことの出来ない所もあるようですが、観光学部は違います。さらに、コピー(カラーも可)や印刷がタダで行えます。これらは他大学では珍しいようです。
      図書室は相互貸借という制度をとっており、他大学の書籍も借りることができるため充分に勉強ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいくつか存在しますが、表立って活動はしていないようです。しかし仲間を集めてサークルを作るということは比較的容易にできると思います。
      イベントは新入生の歓迎会、スポーツ大会が年に2回、学部祭や四送会(4年生を送る会)などあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:446122
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営情報学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的があればそれなりには求めていることは可能であるからです。しかし、他の大学と比べると歴史が浅いのはもちろん、学力も低い。しかし、留学生が多くグローバルという環境で生活がしやすいのではないかと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身が学びたいことは学べると思う。外部からの指導者により、より専門的な分野にも取り組めるためです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミはないので詳しくは言えないが、先生との話せる環境は整っている。同じくアドバイザーの生徒との交流も可能であるから
    • 就職・進学
      普通
      まだ詳しくは就職に、取り組んでいないためよくわからない。しかし、先輩方を見て感じているので、それなりは良いかと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので少し不便ではあるが、お店がないわけではないし、物価が少し安い気がする。電車が少ないのが難点
    • 施設・設備
      普通
      している。様々な環境で取り組むことができている。キャンパスも広く何不便は感じないがもう少し自由感が欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      ずっと部活が多く、男子と関わりが薄い。男子の割合が多いが、話せない。しかし、教職の授業とかで話せるようにもなってきた。
    • 学生生活
      良い
      楽しいだけでなく様々な経験ができる。走り以外での成長が感じられる。少し変わった考えにより、自分の知識が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では基礎的な面から学んでいく。グローバルに英語など第2ヶ国語の種類が充実しいる。2年次からコースで別れて行うことが多くなる
    • 就職先・進学先
      スポーツ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431115
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。
      授業はとても参考になるが講義によっては他学部の学生の私語がうるさい。
      国際大学とあって語学の授業はとても充実している。学ぶ意欲があるなら取った方がいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義によっては内容が薄いと感じることもあるが、大抵は役に立つことだと思う。私自身特にこだわっていない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ所属していないのでわからないが、多分自分の満足のいく研究ができるのではないかと思う。楽しみではある。
    • 就職・進学
      普通
      学内で取れる資格が充実してると思うからサポートは十分なのではないかとは思うが、あまり利用しないのでわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      便の悪い場所故に学バスがあるのは助かるが、そもそも学バスの本数もか少ない気がする。ただ金銭的には助かる。
    • 施設・設備
      普通
      授業がなければ自由に使うことが出来る教室もあって良いとは思う。ただ、利用する人自体が少ない気がする。
    • 友人・恋愛
      普通
      私がそんなに人付き合いを積極的にしないが、ある程度理解のある友人はいる。サークルはメンバーとの相性が悪くて辞める予定。
    • 学生生活
      普通
      活動はある程度しているが、私には合わなかった。学園祭での発表は楽しいが、その他の日の練習が有意義ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次はきちんと必修科目の単位をとること。落とすと後々大変。それ以降は自分に必要だと思う教科を取捨選択すること。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427165
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経営情報学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校生活全体を振り返って見ると、部活等での活動がほとんどで充実していました。しかし、友達との交流や恋愛はほとんど少なく、恋愛に関しては無縁という悲しい状態でしたので。
    • 講義・授業
      悪い
      単位については取りやすくて、ゆるいです。しかし、周りの雰囲気は良くなく、勉学に来ている人にとっては嫌な環境だと思うから
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミは始まっていなくて、アドバイザーとの関係になっていますが、先生との交流は自分からいかないといけないなと感じます
    • 就職・進学
      悪い
      まだ二年生ということで就職については深く考えていないが、部活の先輩を見ても始めるのは早くていいのだと感じるが、具体的にどう動いたら良いかわからない
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスについてはとてもいいと思う。歩いても10分、走れば5分で行けるという恵まれた環境の中、部活の寮で生活している
    • 施設・設備
      良い
      部活はやりたい部活をやらせてもらっていて、陸上の長距離です。、環境がとても良く、集中できる環境に入られてる
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学時代の女子の比率が少なく、ほとんど男子であり、交流ができていない。部活で固まっている人が多く、人間の輪が広がらないなと悲しく感じる
    • 学生生活
      普通
      学部の中でも、経営情報学部はゆるいです。他の学部よりゆるい雰囲気が出てしまっているなと感じます。周りから見ても、その差はある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的な知識を身につけることを目的とした幅広く基礎的なカリキュラムであり、英語から経営に関して。二年次はコース別での講義が多くなる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408623
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を勉強しつつ、海外研修制度もあるため、国際看護師など興味がある方はとても良いと思います。1年次には大学負担でアメリカに海外研修に行け、ホームステイも体験でき、とても充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      講義にもよりますが、専門的な看護教育はとてもわかりやすく、質問や相談にも丁寧に答えてくださります。先生と大学生という立場ですが、壁はあまり感じず、気軽に話しかけられます。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から国試についての知識や、授業でも少しずつ試験問題を出してくださったり、国試に触れる機会が多いと思います。昨年度卒業した先輩方の合格率が90%をこえ、とてもあがりました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東金線の求名駅で電車の本数はとても少ないです。けれど、大学からシャトルバスがでていたり、高速バスも通っているため不便ではないと思います。近場の人は自転車や徒歩で、車や原付で来ている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟はとても完備されていて、綺麗です。更衣室もロッカーが1人1つ与えられていて良いと思います。教室も綺麗です。図書館はとても大きく、勉強スペースが多くあるのでテスト期間など使いやすいです。食堂は3つありどこも広く、セブンイレブンもあるので充実しています。体育館は旧・新合わせて2つあり、新体育館はとても広く綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373649
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学とは言えませんが、医療薬学科は他の学科とは違い勉強をしない人は必ず留年します。周りの環境に左右されずに勉強できるのなら施設は整っているのでオススメです
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ充実してると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はまだ二年生なのでわかりません
    • 就職・進学
      普通
      ちゃんと勉強して六年間で自分磨きをすることができれば必ず人間性を養えるそういうカリキュラムになっているなあと感じました
    • アクセス・立地
      悪い
      この学科のキャンパスの通学のしやすさは最悪です。正直ありえないくらい不便です。最寄駅が求名という駅なんですがあまりにも田舎すぎて電車が1時間に一本しかないんです。一本逃したらもう次の電車が来るまで1時間待つことになってしまいます。バスもありますがこれもとてもじゃないけど充実してるとは言えません。なんと3時間に一本!通学のしやすさを重視するのならこの大学はやめるべきでしょう。しかも周辺はたんぼばっかでほとんどなんもありません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342286
255111-120件を表示
学部絞込

城西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉東金キャンパス
    千葉県東金市求名1

     JR東金線「求名」駅から徒歩7分

  • 東京紀尾井町キャンパス
    東京都千代田区紀尾井町3-26

     東京メトロ有楽町線「麹町」駅から徒歩4分

  • 安房キャンパス
    千葉県鴨川市太海1717
電話番号 0475-55-8800
学部 経営情報学部国際人文学部薬学部福祉総合学部メディア学部観光学部看護学部

城西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、城西国際大学の口コミを表示しています。
城西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  城西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.67 (128件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (80件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
清和大学

清和大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
千葉県木更津市/JR久留里線 上総清川
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (131件)
東京都北区/JR埼京線 十条
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場

城西国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。