みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本工業大学

日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)
私立埼玉県/東武動物公園駅
概要
日本工業大学は、埼玉県南埼玉郡宮代町に本部を置く私立大学です。通称は「日本工大」「日工大」「NIT」。1907年に開校された東京工科学校を前身とし、1967年日本工業大学駒場高等学校を母体として開学されました。実践的なエンジニアを育てる「実工学教育」を行っていて、世界に羽ばたける技術者を養成しています。
キャンパスは、宮代町に集約され、工学部の学生が学んでいます。先端材料技術研究センターや、機械実工学教育センターなど、教育研究施設として最新鋭の設備が整っています。2015年、経済産業省の「関東経済産業局長賞」受賞し、また「サステイナブルキャンパス評価システム」でゴールド認定されるなど、大学として高い評価を受けています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
建築学部 建築学科 / 在校生 / 2021年度入学 専門教科は最高。だけど2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]建築学部建築学科の評価-
総合評価普通建築を本気で学びたいなら良いと思うが、工業高校出身の人は入らないほうが良いかも。
専門ができても普通教科についていくのがすごくしんどいので、そこをクリアできるなら、最適だと思う。 -
講義・授業普通専門科目はとても満足しているが普通科目はほとんど授業じゃない。
-
研究室・ゼミ良い研究室は先生が結構本気で教えてくれるから、自分の熱意を使えれば、先生もそれに見合った対応をしてくれる。
-
就職・進学良いしっかり単位取ってそれなりにやっていれば就職も良いところへ行ける
-
アクセス・立地良い東武動物公園駅から歩いて15分以上かかるのでそこが微妙。
最近の無印と東武ストアができて少し充実している。 -
施設・設備普通設備はいらないところに金を突っ込んでいるのでそこが微妙
設備はそれなりに良い -
友人・恋愛普通授業に参加していれば友達はできる。
恋愛はできると思わないほうが良い。
女子が行くぶんには、男が選び放題だから良いかもね。 -
学生生活普通それなりに良い。
けど、あまり期待しないほうがいい。
飲みサーとかに入ると結構生活がぐちゃぐちゃになるので程々に。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では製図を通しながら秋学期に自主設計をする。
2年に入るともっと本格的に自主設計を行い始める。就職活動も。
3年はコンペなどに応募したりと色々
4年は研究室で卒業研究を行う。テーマはそれぞれ -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工業高校出身で高校で学んだ建築をさらに深め、自分が目指す一級建築士になるために日本工業大学を選んだ。
-
-
建築学部 建築学科 / 在校生 / 2021年度入学 素晴らしい学校である。2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い建築に関するあらゆる分野について1年生から本格的に学んでいくので、やる気のある人には良いと思います。
-
講義・授業良いあらゆる現場で活躍されてきた教授が多く、将来につながる知識や技術が身につく。
-
就職・進学良いサポートが十分なため、大手企業へ就職もやる気次第で目指せる。
-
アクセス・立地良い豊かな自然に囲まれているが、バスや電車でのアクセスはさほど悪くない。
-
施設・設備良い比較的大きな学校で、施設・設備も充実している。やる気次第で活かせる。
-
友人・恋愛良い私のような学力の低い人にも優しく勉強を教えてくれる友人ができた。恋愛について書くことはない。
-
学生生活良い本来であればもっと活動があったと思うが、今はあまりできていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築デザイン・設計、歴史、計画、構造、材料、環境などの内容。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校から建築について学んでおり、一般知識に加え、より専門的な知識や技術を身につけたいと思ったから。
-
-
建築学部 建築学科 / 在校生 / 2020年度入学 普通科卒が楽、工業高校卒はきつい2021年11月投稿
- 1.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活5]建築学部建築学科の評価-
総合評価悪い普通科からくる人向けだと思う。製図や模型づくりは本当に最初からだから、工業卒の人は最初はとてつもなくつまらないと思う。工業卒の人は普通科の勉強がきつく、ついていくのがしんどいと思う。専門がつまらなく、普通の勉強がきつかったらそりゃやる気失せるよね。
-
講義・授業良いとても満足していて、教授が一人一人結構すごい経歴の持ち主で、海外で活躍していた教授や有名建築物を設計した教授の話がとても詳しく聞けて良い。
-
研究室・ゼミ良い研究室ではそれぞれの教授がものすごく手厚くサポートしてくれて、努力すればその分教授も答えてくれるのでとても良い。
-
就職・進学良い就職は基本二級建築士を取るので就職にはとても有利だと思います。
-
アクセス・立地悪い東武動物公園駅から徒歩20分ほどかかるのであまり良いとは言えない。
-
施設・設備良い施設は無駄にいらないところに金を積んでいるだけあって充実している。
いらないところは削いで学費をもう少し安くしてほしいところではある。 -
友人・恋愛悪い友達はできやすいが、恋愛ははっきり言って無理、まず女子が少なくこの学校ということもあり、女子の顔面偏差値も大学相応と言った感じ。
女子からすれば男選び放題だからどんなブスでも彼氏は必ずと言って良いほどできると思うから良いんじゃん。 -
学生生活良い学祭が年に一回あり、結構ありえない額の金を積んでやってるから結構盛り上がって楽しい、先輩と仲良くなったりするチャンス!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は製図やスチレン模型。
2年は自主設計
3年は就職に向けて少しずつ
4年は研究室ごもり、 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工業高校出身でさらに高校で学んだ知識を深め、自分の夢である建築士になるために、志望した。
日本工業大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
日本工業大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
日本工業大学のことが気になったら!
よくある質問
-
日本工業大学の評判は良いですか?
-
日本工業大学にある学部を教えてください
-
日本工業大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
日本工業大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 日本工業大学