みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学

出典:運営管理者
埼玉学園大学
(さいたまがくえんだいがく)
私立埼玉県/東浦和駅
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
経済経営学部 経済経営学科 / 在校生 / 2024年度入学 経済を深く知れる大学2025年01月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い周りの学習に対しての態度は少し低いですか、そんな環境に飲み込まれずに学習すれば問題はありません。。。
-
講義・授業良いとても授業内容に満足しています。
自分が経済学部と言うこともあり経済について深く、広く、学んでいます。 -
研究室・ゼミ普通少し設備が満足できない点がありますが、学習に関しては何も関係なく学ぶ事が出来ます。
-
就職・進学普通学んだ事を活かし就活は強いですが大手企業には受かりにくいと思います。しかし無理な事ではないと思います。
-
アクセス・立地普通埼玉と言う事もあり、東京や神奈川などと近く講義終わりに遊ぶ場所が沢山あります。
-
施設・設備普通先ほども伝えた通り施設に関しては少し満足できない点がありますが学習に関しては関係なくなく学ぶ事が出来ます。
-
友人・恋愛良い友人関係は何も気にしなくていいです、みんなさんとても優しく、関わりやすい人達ばかりでした。
-
学生生活良いイベントは充実していませんがサークルに関しては何も無理に入ることなく自分のやりたい事をできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部では経済の回り方、仕組み、接し方など沢山のことを学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からお金持ちになりたく、夢から逆算していき経済を知ることが大事だと思ったからです。
-
-
-
-
人間学部 子ども発達学科 / 在校生 / 2023年度入学 そこそこ楽しい大学です。2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活3]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い本気で勉強したいと思う人には進めないが、資格を取りたいや、あまり勉強に力を入れたいと思わない人にはオススメかも
-
講義・授業普通先生の当たり外れはあるが楽しい。また授業は楽しいものもあれば聞いてるだけの受け身の授業もある
-
就職・進学普通実績はそこそこあると思うが、生徒の努力次第であるためちゃんと勉強すれば実力はつく
-
アクセス・立地悪い駅から遠いためバスを使う生徒がいるが、バスは人混みすぎて乗れない時もある。
-
施設・設備普通設備はとても良いと感じるが、電波が悪い教室などがあるため改善して欲しいと想う
-
友人・恋愛悪い友人関係は充実しているが恋愛まではまだ分からない。しかしカップルはよく見かける。
-
学生生活普通サークルは活動しているのかしていないのかは入ってないため分からない。、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの発達や病気など。また必修がとても多く大変だと感じることもある
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機資格を取り保育士や幼稚園教諭を、目指していきたいと考えたから。
-
-
-
-
人間学部 子ども発達学科 / 在校生 / 2023年度入学 先生になりたい人はぜひ来るべき!2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い学科内で仲が良く、フレンドリーな人が多い。また、悩みがあった時に親身に聞いてくれる人がいる。本来の目的である先生になるために必要な知識を学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い児童に寄り添うために必要な知識や経験を養える。また授業をどのように進めていくかを丁寧に教えてくれるため自分から授業をどのように進めていこうか考えるきっかけが出来る。
インターンシップを1年生から経験できるため教育現場を早く知ることが出来る。 -
研究室・ゼミ良い自分が知りたいことを追求できるのでとても良い。子どもの発達が遅れている・早いことを知り、保護者と子どもにどう対処していくかを考えることが出来るのでとても充実している。
ゼミの人数は15人程度。 -
就職・進学良いインターンシップを1年生から経験でき、教育実習もあり教育現場を知るにはもってこいの大学。また、採用試験についてのサポートが充実している。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は東浦和駅。東浦和からは歩いて20分ほどかかる。他に東川口駅からスクールバスが出ていて、10分ほどで到着する。
-
施設・設備良いとても綺麗で居心地はいいが、少し狭く階段が一方通行になることが多々ある。また、食堂がとても混むので早めに席を取っておかないと学食を食べられない。
-
友人・恋愛良いサークルや学科内でとても仲良い。サークルはフレンドリーな人が多いので一人の子にも話しかけに行く人が多い。学科内では必修の授業が多いことからいつも一緒にいることが多い。
-
学生生活良い体育祭や文化祭など大勢でワイワイできるイベントが多い。体育祭では豪華賞品があり、それを獲得しようとまじになっているので面白い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子ども発達学科では小学校の先生になるために必要な知識を学ぶ。例えば、授業の進め方や児童の心理について学ぶ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小学校の先生になりたいため選んだ。小学校の先生はどんなことを学んで先生になるのかと興味を持ったことがきっかけ。
-
埼玉学園大学のことが気になったら!
出身高校
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
埼玉学園大学のことが気になったら!
よくある質問
-
埼玉学園大学の評判は良いですか?
-
埼玉学園大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
埼玉学園大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学