みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉学園大学   >>  口コミ

埼玉学園大学
出典:運営管理者
埼玉学園大学
(さいたまがくえんだいがく)

私立埼玉県/東浦和駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(106)

埼玉学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.65
(106) 私立内466 / 590校中
学部絞込
1061-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの学習に対しての態度は少し低いですか、そんな環境に飲み込まれずに学習すれば問題はありません。。。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業内容に満足しています。
      自分が経済学部と言うこともあり経済について深く、広く、学んでいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少し設備が満足できない点がありますが、学習に関しては何も関係なく学ぶ事が出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだ事を活かし就活は強いですが大手企業には受かりにくいと思います。しかし無理な事ではないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉と言う事もあり、東京や神奈川などと近く講義終わりに遊ぶ場所が沢山あります。
    • 施設・設備
      普通
      先ほども伝えた通り施設に関しては少し満足できない点がありますが学習に関しては関係なくなく学ぶ事が出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は何も気にしなくていいです、みんなさんとても優しく、関わりやすい人達ばかりでした。
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実していませんがサークルに関しては何も無理に入ることなく自分のやりたい事をできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では経済の回り方、仕組み、接し方など沢山のことを学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からお金持ちになりたく、夢から逆算していき経済を知ることが大事だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1029708
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したいと思う人には進めないが、資格を取りたいや、あまり勉強に力を入れたいと思わない人にはオススメかも
    • 講義・授業
      普通
      先生の当たり外れはあるが楽しい。また授業は楽しいものもあれば聞いてるだけの受け身の授業もある
    • 就職・進学
      普通
      実績はそこそこあると思うが、生徒の努力次第であるためちゃんと勉強すれば実力はつく
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いためバスを使う生徒がいるが、バスは人混みすぎて乗れない時もある。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても良いと感じるが、電波が悪い教室などがあるため改善して欲しいと想う
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は充実しているが恋愛まではまだ分からない。しかしカップルはよく見かける。
    • 学生生活
      普通
      サークルは活動しているのかしていないのかは入ってないため分からない。、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの発達や病気など。また必修がとても多く大変だと感じることもある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      資格を取り保育士や幼稚園教諭を、目指していきたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014489
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内で仲が良く、フレンドリーな人が多い。また、悩みがあった時に親身に聞いてくれる人がいる。本来の目的である先生になるために必要な知識を学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      児童に寄り添うために必要な知識や経験を養える。また授業をどのように進めていくかを丁寧に教えてくれるため自分から授業をどのように進めていこうか考えるきっかけが出来る。
      インターンシップを1年生から経験できるため教育現場を早く知ることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が知りたいことを追求できるのでとても良い。子どもの発達が遅れている・早いことを知り、保護者と子どもにどう対処していくかを考えることが出来るのでとても充実している。
      ゼミの人数は15人程度。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップを1年生から経験でき、教育実習もあり教育現場を知るにはもってこいの大学。また、採用試験についてのサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東浦和駅。東浦和からは歩いて20分ほどかかる。他に東川口駅からスクールバスが出ていて、10分ほどで到着する。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で居心地はいいが、少し狭く階段が一方通行になることが多々ある。また、食堂がとても混むので早めに席を取っておかないと学食を食べられない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学科内でとても仲良い。サークルはフレンドリーな人が多いので一人の子にも話しかけに行く人が多い。学科内では必修の授業が多いことからいつも一緒にいることが多い。
    • 学生生活
      良い
      体育祭や文化祭など大勢でワイワイできるイベントが多い。体育祭では豪華賞品があり、それを獲得しようとまじになっているので面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子ども発達学科では小学校の先生になるために必要な知識を学ぶ。例えば、授業の進め方や児童の心理について学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいため選んだ。小学校の先生はどんなことを学んで先生になるのかと興味を持ったことがきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000843
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい学部があり、偏差値もそこそこ取れている人にはとてもいい大学だと思います。施設には快適に過ごせるように様々なサポートがあり、学ぶ環境づくりがとてもしっかり出来ています。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得のために尽力してくれる教授陣もいるし、自分のやりたいことを後押ししてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      教員や地方公務員が多いですが、建設業や医療関係に従事している人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口駅」です。スクールバスも通っているので利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      本学では、学生生活を充実したものにするため、最先端・多機能な施設で、キャンパスライフを快適に過ごせるようさまざまな角度からサポートしています。創合棟1階には音楽教室やピアノレッスン室、2階フロアには情報メディアセンターが置かれ図書館、情報端末、PCコーナー、視聴覚ブースがあります。また、3階には心理学実験室・幼児行動観察室、乳児保育実習室、図工教室が置かれるなど専門的な学びにも対応しています。地上7階建ての大学校舎は教室や研究室が設置されているほか、5階には授業時間以外は開放され、使用可能なパソコンが並んだ情報ネットワーク室があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ることで顔が広くなるので交友関係がひろがり、恋愛している人も多数見られます。
    • 学生生活
      良い
      令和5年度埼学祭・明暁祭では、1日目はアーティストライブをはじめ、復活したダンスサークルパフォーマンスや、恒例の音楽研究会による演奏、2日目はお笑いライブをはじめ、川口短期大学こども学科による合唱や和太鼓演奏、友人グループによるダンスパフォーマンスが行われました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を通して培った知識や論理的な考え方は、幅広く社会で活用することができます。心理学科では自分の目指したい道に適したカリキュラムを自由に組み合わせるコース設定が可能です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      会社勤め
    • 志望動機
      高校の時の探求の時間にこの学科を調べた時に興味が湧き、より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:991820
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済経営学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科のことではないのですが、日商簿記検定やMOSの資格を取りたい人は講座費用で5000円くらい初回で払うことになりますがそこからは無料なので講座を受けられるので便利だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次では全般的に学び、2年次から自分の学びたい分野を集中的に選べるのが素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      就職分野がかなり広く、営業職や保育士になれます。資格も取れるので就職進学にはかなり便利になりますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵野線の東川口駅が最寄りです。通学バスも出てますので通学にはうってつけだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      個人的には充実してるなと思います。ピアノが数多く設置してあるので弾きたい人にはおすすめです
    • 友人・恋愛
      良い
      高校時代の友人と同じ大学を目指したのでかなり楽しいです。恋愛沙汰は…あんまり分からないです
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多いと思います。実際に所属しているわけではないですが楽しそうには見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で経済学、経営学など全般的に学べます。2年次には自分の学びたい分野を絞って学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      企画、または商品開発に携わりたいという将来の夢を叶えるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984076
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学科は楽しいと思います。
      1年のうちにほとんどの必修科目をとり終えられます
      実験も多いので楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      講義面白いの沢山ありますよ
      ただ人間関係は私たちの代はあまりいいとは言えないですね
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生方優しい人多いです
      就活とかに役立つのが多いかなって思います
    • 就職・進学
      普通
      就職はまだなのでなんとも言えないです。
      心理学科卒と言って心理に関する就職してる人は少ないです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがすんごく並ぶ
      朝からすごく疲れるイメージ
      東浦和からは遠いと感じます
    • 施設・設備
      良い
      コンビニあるし、自販機たくさんある
      特に困らないです。
      5時頃にはコンビニしまっちゃうのは困るかも
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は友達に裏切られて今は人やで活動してます。
      サークルにも入ってないです
    • 学生生活
      悪い
      特にそういったものに参加してません。
      特に面白そうでもないので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校心理学や犯罪心理学
      パソコンなど色々やります。
      基本的な心理学に関することを徹底的にやります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      面白そうだから
      大学で勉強するなら経営とかより心理の方が面白いかなって思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:983346
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国語科や歴史科の先生や他にもなれるような授業が多く分かるやすいので、国語科などの先生になりたい方はいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      全体的に教室などが狭いですが授業は満足できるレベルだと思います
    • 就職・進学
      普通
      学ぶことによって変わるのでなんとも言えなが教育学科なら使えるところは多いと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      20分いじょう歩く事は覚悟していて下さいまたバスもありますが東川口からしかありません
    • 施設・設備
      悪い
      最初にも言いましたが教室などが狭いです他のところもどっこいどっこいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに参加しなくてもある程度のコミュニケーション能力があれば大丈夫だと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルなどが少ないのですがイベントなどは多くあります掲示板などに貼られている頻度は多いいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で何を取るかで大体が決まり教育系に行くならさらに多くなったりします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      歴史科の先生になりたかったというのが大きい所だったので選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965926
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い人と悪い所の差が激しいと思います。
      ですが、楽しく受けることは出来ると思います。
      先生も緩いですし、ちゃんと相談も乗ってくれます。
      ただ、隠蔽する先生もいるのでその辺の配慮や見比べは必要だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      良い講義もあるが、雑談と放ったらかしで適当に扱っているように見える。
      もう少しわかるように説明と授業内に関連する授業を行って欲しいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだひとつのゼミしか入った事ないが、空気が良く、男女仲良くゼミをしています。先生と生徒との距離感も楽しくさせる為に、カードゲームなどを使ってみんなで笑いながらゼミをしているのでとても良い
    • 就職・進学
      良い
      まだ、当方がそのような時期では無いから分からないが、全免取っている生徒もいると聞いている。私が行っている担当の先生はどの先生もとても親切に教えてくれて、卒業後をよく考えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      東川口からはスクールバス。(何時に発車などをバスダイヤがあります)
      徒歩の場合は東浦和から。
      スクールバスは10~15分前後で大学に着きます。
      徒歩の場合は歩くスピードにもよりますが、20~30分程度かかります。
      大学の周りにはあまりないので、あってもある程度歩いた場所にコンビニや飲食店があるので正直不便ですが、スクールバスで登校出来ることについてはとても良心的です
    • 施設・設備
      良い
      大きな教室では狭く感じますが、充分な広さと大きさです。
      個々の教室でも全然使えます。ただ、人数が多いと相席することが殆ど(特に大教室)
      スマホやモバイル関係使う人はあまりおすすめはしません。
      Wi-Fiがひとつしかないので常に電波が取れなく、使用するのにも苦戦致します。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科とゼミ次第とよく聞きます。
      当方はかなり良い方ですが、問題がある人もよく聞きますので普通かと思います。
    • 学生生活
      普通
      各サークルで活躍していますし、生かされています。飲食やダンスサークル、軽音サークルもあるので楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目を中心に他学科の授業も受けることが出来ます。幅広く免許を取得したい人にとっては無料で受けることが出来るのでとても良いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自宅からの行きやすさと将来の夢が叶えられるカリキュラムがあったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965810
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は楽しいし、先生もいい人多い
      アクセスは悪いけど波長の会う友達作りやすいと思う
    • 講義・授業
      普通
      学食は安いけど量少ないかな、
      先生はいい人多め(たまに厳しい)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはメンバーが嫌い
      ゼミでの集まりはあんまりないけど全体講義が隔週である。
    • 就職・進学
      普通
      就職で役立ちそうな資格などのサポートが豊富
      説明会も多い
      奨学金のサポート豊富
    • アクセス・立地
      普通
      南浦和から徒歩20分ぐらい?
      東川口からバスで朝だと20分かかる
      早いと10分ぐらい
    • 施設・設備
      悪い
      教室分かりやすくて良き
      コンビニもあるし楽
      自販機多いけど食べ物系の自販機は無い
    • 学生生活
      悪い
      あっても参加しない人が多いかな
      全休になるしね
      行事は少ないイメージ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学
      心理学の始まりや、有名な海外の教授が発案したものとか
      心理学実験もしますよ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学科の方が面白そうだと思ったから。
      経済学とか勉強するより人の心とか内面を知りたかったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964808
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科も多いため、自分が学びたい学科を選び、4年間勉強することができる。また、学校の雰囲気が好きだったため
    • 講義・授業
      良い
      とてもよい
      授業分かりやすく、毎日楽しいです。
      教授もみんなやさしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもよい
      たのしく、みんな優しく、充実した毎日です、
      少人数制が魅力
    • 就職・進学
      良い
      進学は、毎年よい。
      先生方やキャリアセンターの方も親身になって相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      バスが通っているため、バスでも通える。
      また、東浦和から歩くことも出来る
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しており、短大のトイレは綺麗
      デイリーヤマザキもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科のみんなはとてもやさしく、意地悪な人はいないため、仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      イベントは多い。
      学校祭では学生が主体となり盛り上げ、たのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育系のことや、小学校を目指している人は、算数、国語、などの五教科。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      3面が取れることが魅力であり、少人数制で授業わ行うため手厚いところ。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963313
1061-10件を表示
学部絞込

埼玉学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県川口市木曽呂1510

     JR武蔵野線「東浦和」駅から徒歩21分

電話番号 048-294-1110
学部 人間学部経済経営学部

埼玉学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

埼玉学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉学園大学の口コミを表示しています。
埼玉学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (904件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.84 (355件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.82 (257件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (181件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (280件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安

埼玉学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。