みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  尚美学園大学   >>  口コミ

尚美学園大学
出典:Hasec
尚美学園大学
(しょうびがくえんだいがく)

私立埼玉県/西川越駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(136)

尚美学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(136) 私立内407 / 587校中
学部絞込
13691-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設は非常に素晴らしいと思います。またそれを使って実技も学べるところがいいと思います。専門的な知識、技術が身につきます。
    • 講義・授業
      良い
      いい授業ももちろんあるが教授があたふたしている時があり進行がスムーズではない時がある
    • 就職・進学
      悪い
      使用していないため分かりません。就職は全て自分だけで頑張りました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の川越駅周辺は色々な施設があって充実しているが学校の周りには何もないので学校周辺では楽しめる場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は本当に充実していて学校の強みのひとつでもあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍の影響で授業がオンラインになり学校にいけていないのでよく分からないです。ですが友達はしっかりつくれました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は豊富ではあると思います。文化祭の規模はそこまで大きくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年からゼミの体験ができ3年になってから本格的にゼミでの活動が始まりますり
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      単純な理由ですが芸術の分野に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899207
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術情報学部音楽表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備等はとても充実していますが、音楽を学びたい、音楽を仕事にしたいという学生は別の音楽大学や専門学校等に進学した方が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門外の科目を履修することが出来るので、シラバスを読んで興味を持った講義をたくさん履修していました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論はなく卒業演奏会という形で行われます。
      4年の4月にゼミを組みますが、基本は個々で演奏曲の練習をするのがメインです。
    • 就職・進学
      悪い
      私が所属している学科はそもそも業界や業種的にも就職率は低いので、一般企業に就職する人もいます。教職課程の科目を履修している学生は、教員免許を取り音楽教師になる人がほとんどです。
      キャリアセンターがあるので、就活のサポートはしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      川越駅から少し離れた場所にありますがスクールバスがあるので不便に思ったことは無いです。駅周辺は商業施設等があり、大学の帰り等で利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      芸術系の学部が主に利用する音響設備の整ったホールがあります。学内コンサートはもちろん、普段の授業でも利用しています。ポップス学科のレコーディングスタジオ等もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数は少ないですが。友人関係はとても充実していると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ないです。音楽系のサークルがほとんどですが、活動はあまりしていない(学園祭に向けた練習のみ)ように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻楽器について、楽典、西洋音楽史、日本音楽史、室内楽、吹奏楽、オーケストラ等
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中高と吹奏楽部に所属しており、大学でも楽器を続けたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883059
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術情報学部音楽表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一生懸命やっていればそれなりに良い大学ですが教員も含め人数がかなり少ないのでその辺のことや、練習環境も時間等の環境がかなり整っていないので入学前によく考えながらそれでも入学したいという強い決心を持って入学することをおすすめ致します。
    • 講義・授業
      普通
      一生懸命頑張ればそれなりに良いと思いますが、本気で取り組まなければ取り残されます。気合いと勇気を持って入学することをおすすめします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      レッスンではハイレベルな先生方もいらっしゃるので自分自身で充実できるかどうかは決まります。
    • 就職・進学
      悪い
      他大学に比べるとかなり差があり、就職等は自分の力でどうにかするしかないのではないかという感じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からかなり離れていることや大学周辺になにも無いこと、また練習室も平日午後20時まで土日祝は貸出無し、防音環境等もイマイチです。
    • 施設・設備
      悪い
      駅からかなり離れていることや大学周辺に何も無いこと、また、練習室も午後20時まで土日祝の貸出無し、あまり良いとは言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がそこまで沢山居ないことからかなり仲が深まりやすく、とても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      力を注ぎ一生懸命やっているサークルもあれば動きがあるのかあまり分からないサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽を学びつつ教員免許の取得もできたりします。様々なことに興味を持てば色々と学びやすい環境ではあると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      師事したい先生がいらっしゃり、その先生の元で学びたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    一生懸命やっていればそれなりに良いですが、落ちこぼれてしまう学生もちらほら居ますので、本気で取り組まなければ取り残されます。強い決心とやる気を持って入学することをおすすめ致します
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826347
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術情報学部音楽表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面白い授業や自分の為になる授業も多々ありましたが、つまらない授業や必要のない授業も単位消化の為に取らなければいけなかった。
    • 講義・授業
      普通
      専門分野を学ぶには適しています。楽器を練習するのにも申し分ない環境があり、楽譜も色々な種類が置いてあり、有り難かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ピアノの門下があり、週に一度のレッスンや演奏会、懇親会などがありました。特に演奏会は場数を踏むのに良い経験になったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援制度があり、グループディスカッションの練習や、面接練習、履歴書の添削などを行っていました。いつでも相談できる窓口のようなものがありました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く、バスで20分ほどかかります。歩いて行くと1時間くらい掛かってしまうので、不便でした。スクールバスの本数が少なく、路線バスと併用していました。
    • 施設・設備
      良い
      私が使用していた棟は、新築だった為、とても綺麗で、常に清掃の方が入っている状態でした。トイレも更衣室が付いていたり、ホテル並みに綺麗でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆仲が良く、学科を超えて友達がいたりしました。特に同じ専攻の人たちは、同じ授業を取ることが多く、親交が深まりました。
    • 学生生活
      普通
      食堂内でコンサートをしたり、イベントに参加したり、比較的活発なサークル活動を行なっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に自分の専攻した楽器の演奏法を学びます。作曲家についてや楽典も勉強します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大手美容会社の専門職
    • 志望動機
      ピアノが好きだったが、辞めざるを得ない状況になってしまいましたが一度本気で学んでみたく、大学生で学んでみようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534331
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々なことが学べる学科
      売店は悪くないが、周辺にスーパーやコンビニがないのが不便
    • 講義・授業
      普通
      いろんな授業があって厳しい人もいれば割と楽な人もいる
      厳しい人は出席や座席指定で細かい
      楽な人はある程度出てやることをちゃんとやっていれば単位がもらえる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      哲学とか社会学専攻の先生
      グループディスカッションや哲学の話をする
    • 就職・進学
      普通
      知名度はそこまでないので本人の努力次第だと思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れており、川越と本川越からバスが出ている
      川越はそれなりに本数はあるが、本川越はかなり少ない
    • 施設・設備
      良い
      比較的出来てから新しいので設備は綺麗
      ただ、中央の講堂は電波が悪い
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はサークルに属していないので、友達は少ないです
      友達が多い人はだいたいサークルに入ってると思います
    • 学生生活
      悪い
      同じ趣味の人がいないのが退屈です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学、経済学、政治学のつまみ食いというか、入門編みたいなものが多いです
    • 面白かった講義名
      心理学
    • 面白かった講義の概要
      心理学の入門編ですね
      先生がたまに自虐ネタ挟んできたり、映像を交えたりしてとても面白かった
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      未定
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      今後の話なので、まだ分かりません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:195108
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術情報学部音楽表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然に恵まれた素敵な環境では、日本全国ばかりではなく、遠く海外からの留学生たちが、多く学んでいます。
    • 講義・授業
      普通
      音楽表現学科は、演奏系と創作系の人間がお互いに触発しあう最適な場であり、これは他大学に先駆けて本学が築きあげている伝統であります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コンサートやイベントの企画とビジネス的な経営センス、著作権の理解などいろいろなものへのと独創的な姿勢が求められます。
    • 就職・進学
      普通
      音楽表現学科では、他コースの授業科目も、履修できる柔軟で、幅広いカリキュラムを網羅しているとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学生のやる気に全力で応えてくださる先生方の指導に、とても満足しています。また、練習施設が整っている点、音源や楽譜などが充実したメディアセンターが設けられている点も、本学の大きな魅力だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ひと口にピアノといっても、クラシック、ポップス、ジャズなど幅広く学べるのが魅力だと思います。私自身ジャズは尚美で初めて学び、音楽の幅が広がった気がします。専攻が違う学生との会話は刺激になりますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      先生と学生の距離が近く、細やかな指導を受けられます。私の場合、ピアノの上達はもちろん、ビオラと出会い、オーケストラ全体をイメージした演奏ができるようになりました。将来は母校で音楽教師になるのが夢です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      充実した練習環境や、先生方の丁寧な指導のおかげで、ピアノに真正面から向き合える充実した学生生活が送れています。伴奏ピアニストになるという夢をかなえるためにも、さらなるレベルアップを目指したいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さいころから音楽が好きで、小中学時代は吹奏楽部、高校は合唱部に所属していました。尚美学園大学に入って感じたことは、先生との距離の近さです。どの先生も非常に熱心で、まるで自分の子供のように指導してくださいます。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      中学生の時、友人たちと組んでいたバンドの演奏を録音したことをきっかけに、音響機器に興味をもつようになりました。大学では、音楽に関する様々な学びを得られましたが、特に興味をもったのが音響学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128480
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがこれと明確に決まっているなら良いと思うが、なんとなく入ってしまうと僕みたいに後悔してしまいます。
    • 講義・授業
      普通
      私は芸術学部なのでほかの学部はどうか知りませんが、様々な専門分野を幅広く薄っぺらく学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで20分、周りは田んぼしかなく自然に囲まれていてとても不便です。学内の購買がしょぼすぎるのでコンビニに行きたいと思っても、学校の近くにはありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとてもきれいです。ただそれだけで食堂や購買は本当にしょぼいです。学食は値段の割にというか、全然おいしくないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校が学校なだけに薄っぺらい人間が多いです。意識の高い学生はほんの一握りです。恋愛などほとんどないです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は男子、女子のサッカー。女子野球しかないようなものです。サークルは所属したことがないのでどんなものがあるのかわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何も学べない。どうするのかは自分次第です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なりたい職業への確実な道だと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の練習を何回も何回もしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83100
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術情報学部舞台表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことをより深く学びたい学生に良い。ただ、教師が現役でその世界の厳しさを知っているため就職はあまりすすめられない。自分の力で補う努力が必要。
    • 講義・授業
      良い
      芸術を中心に様々なことを学ぶことが出来る。体を動かす授業と同じくらい知識も大切にしてくれている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現役の役者、演出家による現場に近い知識と指導はとてもためになる。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは酔いがコロナで就職は停滞気味である印象を受ける。
    • アクセス・立地
      普通
      道路事情によりバスが遅れやすい。電波わWiFi環境ははあまり良くなく感じる。しかし静かで学業に専念できる。舞台などで必要な急な買い出しにも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      広すぎず短い休憩時間の間に歩きやすい。それぞれの学科、授業に適した部屋があるため学びやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢、目標の人間の集まりなので友達ができやすい。LGBTにも寛容な印象を受ける。
    • 学生生活
      良い
      サークルや同好会が多く自分に合ったものを見つけられる。定期的に発表会や公演で授業の成果を見ることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年時には基礎的な動きとなるバレエ、タップダンス、ジャズダンス、発声法などを習う。また二年次から授業公演に参加する事ができるようになる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々好きだった演劇を極め、より深く、できるだけ現場から近い人から正しい情報を得てしっかりと学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696244
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    芸術情報学部情報表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をする面では、音楽、美術等が中心です。大学で美術、音楽などを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授や歌手等といった有名な方も講義にいらっしゃり、授業数が多くすごく充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が細かく丁寧に教えてくださりすごく分かりやすいとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      芸術関係や音楽関係の職業に就く方が多いようです。先輩にはUSJや東京ディズニーリゾートの衣装関係についた方もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停が大学の目の前にあり○。駅からは遠いのでバスがおすすめです。学園のまわりには田んぼしかない…w
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、寮が古くゴキブリもたまに出ますwww
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味を持っている人が多く、すぐに語り合える友人ができました。
    • 学生生活
      悪い
      サークル内では何個かありますが。他のサークルはよくわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を見つけます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      東京ディズニーリゾートアトラクションキャスト
    • 志望動機
      家から自転車で通えるという利点があります。自分は中学生の頃からギターをやっっていてもっとギターについて学べると思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    検温、消毒などが徹底されていて安心して過ごせると思います。オンライン授業などもやっております。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684501
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合政策学部ライフマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツのことに関してとても多くの知識が蓄えられるのでよかったです。先生の話もわかりやすくて座学の授業でもとても興味を持ちながら授業を受けることができました。
    • 講義・授業
      普通
      私自身取り組んだことのないヨガの授業などがあって、色々な体験が授業に組み込まれていたので面白かったです。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の相談にとても丁寧にのってくれました。今後の流れなどがわかりやすかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスがないと歩いて30分くらいかかります。
      バスの本数も朝はとても多くて乗りのがしても5?10分後には次のバスが来てくれました。
    • 施設・設備
      良い
      体育館やトレーニングルームなど運動するにはとても場所には困りません。ATMが欲しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はサークルなどでたくさんできました。同じことで楽しめるのでよかったです。
    • 学生生活
      普通
      学祭はステージが作られていて、出店もあってとても面白かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      陸上、球技(サッカー、バドミントン、バスケ)、器械体操、スポーツ心理学
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      体育教員
    • 志望動機
      体育の教員免許をとりたくて行きました。あとは家から電車一本で通える。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598537
13691-100件を表示
学部絞込

基本情報

住所 埼玉県 川越市豊田町1-1-1
最寄駅

JR川越線 西川越

電話番号 049-246-2700
学部 総合政策学部芸術情報学部スポーツマネジメント学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、尚美学園大学の口コミを表示しています。
尚美学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  尚美学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
埼玉工業大学

埼玉工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (93件)
埼玉県深谷市/JR高崎線 岡部
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進

尚美学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。