みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

流通経済大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(220) 私立内378 / 587校中
学部絞込
22081-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    流通情報学部流通情報学科の評価
    • 講義・授業
      普通

      学校じたい好きじゃないから、とりあえずこの評価にしました、。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まぁまぁ充実してると思ったからこの評価にしました。
      あと、夏休み前に行われる説明会には絶対参加したほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても満足してると思ったから僕はこの評価にしました。
      ですが、就活のサポートがあまり良くなかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはないけどアクセスがちょっと悪いと思ったからこの評価にしました
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実してると僕は思いましたので、この評価にしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していますが恋愛関係は不満しかないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入ってないんですがイベントや学校行事などがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な事を学び、自分がしたい勉強をしたりします。
      ですが、必修科目は全く自分の興味のない分野に割り振られたりするので注意したほうがいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、もっと知識や技術を深めたいなと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816684
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      統計などを学べばよいと思う。どの会社に入ってもくさらない技術だと思う。マーケティングリサーチなどとれる
    • 講義・授業
      良い
      自由な校風。食堂はあまり美味しくないが、環境は良い。きちんと学べばそれなりに行けそう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく就職を優先してくれ 3年生から卒論をやらせてくれるゼミもある
    • 就職・進学
      良い
      社会学部と言うこともあり、マスコミ系 出版系に行けなくもない。
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあよいが。龍ケ崎の方は決してよいとはいえない。遠すぎる
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいだし、図書館は静か。スポーツ系の施設は充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によると思う。当然だがサークルなどに入らなければ交遊関係はない
    • 学生生活
      良い
      サークル次第?イベントはあまりないように思う。スポーツ系は多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な選択肢がある。教員の免許も取れなくはない。時間は豊富にある
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      社会学科は統計やマーケティングリサーチにつよいと思う?生かせればとおもう
    • 志望動機
      社会学部という響き。社会に出て役に立ちそうだったから。楽そう
    感染症対策としてやっていること
    特にほかとかわらないのではないだろうか。オンライン授業など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815129
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁ自分の学びたいことを学べていい環境として利用出来ているかなと思います!遊ぶところは他にもありますし、心配するには及ばない、むしろ楽しみにできるくらいです!
    • 講義・授業
      良い
      経済を学びたいなら高卒よりも全然よい!
      学校という環境に置かれることによって学ぶ意欲も高まるし、自分の生活にいかせることもおおくまなべふ
    • 就職・進学
      普通
      一流大学に比べれば劣るものの、やはり学生生活で学んだことは生かせると思う!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスライフを謳歌するには十分かなと思います!しかし、都会と比べるとやはり選択肢は狭いかもです!
    • 施設・設備
      普通
      前述の通り学ぶ環境としては十分、意欲の高い人たちも多く在籍していて、施設を生かせている
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり同じレベルの人が多く、興味を持つものも同じなので関わりが広い!
    • 学生生活
      良い
      前述の通りキャンパスライフを謳歌するには十分かなと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり名前のとおり経済を学びます!高校では学べないことも多くあるので、入ったらぜひ色々な単位の取得をめざしてみてください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      経済を生かした仕事が出来ると思う!
    • 志望動機
      経済を学びたいから!!偏差値はどうあれ、意欲のある人達が多く集まるから!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813671
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり経済のことは授業で教えてくれて、面白い授業がとても多い。
      だがしかし、先生によってシラバス通りに授業をしない人がいるので、真面目にやっていても成績を落とすことがある
    • 講義・授業
      悪い
      正直オンライン授業だと、先生方も資料を配布し各自でやっときな という感じの人も多い、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは発表する機会が多くあり、自分でプレゼン資料を作り後に発表するという形がよかった
    • 就職・進学
      普通
      学校のレベルの割には就職先は良いと言われている。スポーツ面での活躍のおかげだと思う
    • アクセス・立地
      普通
      新松戸駅から徒歩7分というなんとも言えない微妙なラインだが、ギリギリ登校は楽である
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設と言っても特に何も無く、特別経済学科のために何かあるというわけではない。他の学部も同様
    • 友人・恋愛
      普通
      同じゼミの人としかまだ仲良くなれていないのが現実。正直コロナ禍のせいで会える機会が少ない
    • 学生生活
      普通
      全くと言っていいほどイベントには関与できていない。オンライン化のせいと言ってもよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      お金の流れや人の考え方次第で売れる商品や売れ残る商品が変わってくるということ。経営する立場で大切なこと
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済を知り、その知識を活かすことで自分が大人になった時使えるスキルが増えと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787730
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。就職実績が高いので、キリンビバレッジやセブンイレブンジャパンなどの内定をいただいています。
    • 講義・授業
      良い
      今年の春学期はコロナの影響で対面とオンラインを両方行いました。
      講義や授業内容はオンラインでも充実してると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは、1回目の授業で自己紹介をして、2回目の授業からは要約の問題だったり、社会人スキルを高める授業を行いました。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと思います。しっかりとサポートして頂けます。進学実績はキリンビバレッジやセブンイレブンジャパンなど大手の会社に就職した方もいるみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は武蔵野線の新松戸駅です。駅から歩いて5分くらいで大学に着いてしまうのでそんなに歩きません。学科の周辺には本屋、マック、コンビニ、イオンなど施設がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してると思います。教室もいつも綺麗な状態を保っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年歳からゼミがあるので、ゼミで友達を作れると思います。今年はサークルに参加しても活動できないところがあるみたいです。
      恋愛関係は自分の努力次第で変わると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、種類も多いので、自分の趣味ややりたいことがあるサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は一年生なのですが、春学期にやった内容では、自己紹介、1分間スピーチ、要約の練習などです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      前から経済学部に入りたいと思っており、流通経済の経済学科では、学生が興味を持つような内容のことを学べると知ったので、選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772984
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスも良く、また学生生活を送る上でもストレスなく過ごしやすい雰囲気があると思う。就職先も力を入れており、そのための講座などもあるくらいである。
    • 講義・授業
      良い
      教授が分かりやすくスライドを使って説明してくれ、講義によっては課題も出るため、頭に入るようになるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年間必ずゼミに所属する必要があり、教授によっては課外授業などもしてくれるとこもあり、充実しているから。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制も整っており、就職先についての相談や就活のコツなども定期的に行ってくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いこともあり、周りも飲食店やスーパー、コンビニなど栄えているところにある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎であり、学食なども広々としており、日々過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどを通して友人関係を築きあげることができ、また学園祭などもあることから充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは増えたり減ったりを繰り返しているが、人気のサークルにおいては長年続いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的なことを学びます。3・4年生になると応用となっていくため、内容が難しくもなりますが、分からない事は質問すれば答えてくれるので、単位もちゃんと取ることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 志望動機
      経済について興味があり、また地方から上京してきた事もあり、都内にもアクセスが良い場所を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を通して、各講義行われています。また、課題なども出るものもあり、それをしないと単位も取れない仕組みになってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706780
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学科では、幅広い事をそれなりの深さで学べて、まだ将来の夢が決まってない人にとっては見つけやすい学科となっていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業の進む速さが適切で深く教えてくださります
      内容も細かく、生徒のディスカッションも多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新しい出会いが、ゼミが四年間あるので豊富です
      ゼミでは主に生徒同士での会話が多いです
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動には届いてませんが、先輩方からの意見を聞く限りもう少しサポートが必要かと思います
    • アクセス・立地
      普通
      すぐ近くに最寄り駅があり、通学するには便利かと思います。また少しは大きなデパートが隣にあり、環境も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      なかなかの設備の整いようかと思われます。掃除も定期的にしてくださる方がいらっしゃいます
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内での生徒同士のディスカッションが豊富なため、生徒同士の仲は深まりやすいです
    • 学生生活
      良い
      自分が通っているキャンパスの方はサークルがメインなので充実した活動が行えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、まず学校になれるための授業があり、最初から親切な授業体制となっています。浅く学んだあと、二年生では専門のことについてより深く学んでいきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来の夢を大学の授業を経て見つけていきたいと思ったので社会学部、学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606477
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良く勉強できると思う。
      先生もとても親切で生徒と先生の距離が近いので、相談事などしやすい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生や実績のある方々に指導してもらえる為、とても学び甲斐がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の先生がとても親身になって、就職サポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      4年間都内から茨城に通うのはかなりキツかった。
      最寄駅から学校までスクールバスで移動するが、時間帯によってはバスの運行が少なくかなり待たされる。
      また、車がないと周辺では遊べないくらい、学校周辺は田んぼだらけ。
    • 施設・設備
      良い
      新しく作り直している教室もあり、かなり再進化してきた。
      申し分ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに所属していれば充実する。
      授業内でだけではなかなか交友関係を築くのは難しいと考える。
      1年生の時に海浜実習があり、学部内はそこでかなり中が深まり、繋がりができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も少なく、イベントも密かにやっている為知ってる人は少ないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技から学科まで、幅広く勉強できる。
      実習で地域の方との交流や試合を観に行ったり、今までだったら興味が無かった事も経験出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学と系列しているマンモス企業のグループ会社(営業)
    • 志望動機
      スポーツが好きで専門的に勉強したいと思った為。
      広い土地で整った環境でのびのびと過ごせる事も良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592389
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ健康科学部の教授の研究領域も広いです。自分がこういう事を勉強してみたいと思う科目が見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一方的にならず、学生自身に考えさせるように質問したり、グループディスカッションの時間を設けたりして、その授業の専門知識だけでなくコミュニケーション能力も磨くことのできる講義でしたありがとう
    • 就職・進学
      良い
      大手企業にも就職しているし、やりがいやその他にも一年目に大変になる事など教えて頂きました。
    • アクセス・立地
      良い
      寮から通っていましたが、とても通学しやすいです。最寄駅は竜ヶ崎駅です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には沢山本あるし、パソコンなどあるので課題、レポートなどをする際には最適な環境です。学食も安いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国いろいろなところから来ますが、授業や学部のイベントなどで交流し、一年も経てばすごく仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ健康科学部に所属していますが、一年目の6月にある海浜実習などで沖縄に行きシュノーケリングやカヤックなどで海でのプログラムを実施します。熱くて大変ですが、海の中で見れるウミガメはとても可愛いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖、生理学、バイオメカニクスなど様々です。色んな知識を身につけスポーツのスペシャリストを目指します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スポーツの知識をより深いものとして、人の為に役立てら職に就きたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577442
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだでとても充実した学生生活を送れたと思えることが何よりです。就職先も私なりには良いところに勤めることが出来ました。スポーツ分野に関して学んでいくなら設備も整っていて、とても環境としては素晴らしい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教職を取っていたが、教員免許を取るまでの過程をスムーズにわかりやすく指導していただけたから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが楽しかった
    • 就職・進学
      良い
      教員になれる人数は少ないものの、目指す人も多く居て一般企業への就職についても手厚い
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は常磐線佐貫駅で、そこからバスの時間もとても長く大変だった
    • 施設・設備
      普通
      私が通っていた頃は建物が古いものもあったが、卒業する頃には建て替え工事をしていたので、今は新しく便利になっていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ系の人が多いため、友人関係も良好で、かつ恋愛に関しても楽しそうな人が多かった
    • 学生生活
      普通
      文化祭をもっと大々的にやれば良いのに、とても寂しかった印象でした。しかしお笑い芸人や歌手などは有名な方を呼んでいたため、楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命の尊厳をテーマにスポーツを通して、命とはどういうものかという深いところまで学ぶことができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地方銀行一般職
    • 志望動機
      昔からスポーツをやってきており、そのスポーツを通して様々な方面から学んでみたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564307
22081-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

  • 新松戸キャンパス
    千葉県松戸市新松戸3-2-1

     JR武蔵野線「新松戸」駅から徒歩5分

     流鉄流山線「幸谷」駅から徒歩7分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。