みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学
偏差値
概要
-
流通経済大学は、茨城県に本部を置く私立大学です。通称は「流経大」「流大」。1965年に日本通運株式会社の寄付のもと、「流通」「交通」「物流」を学ぶ場所として開学されました。生活面では、1年~4年まで必ずゼミに所属する「全員ゼミ制度」を、開学当初から行っています。 日本ではじめて「キャンパス選択制」をはじめた学校で、「龍ケ崎キャンパス」「新松戸キャンパス」のどちらキャンパスでもカリキュラムが共通なので、自分にあったキャンパスを選ぶことができます。自然が豊かでロハスな環境で学びたければ「龍ケ崎キャンパス」へ、開放感あふれる都市型のキャンパスで学びたければ「新松戸キャンパス」がおすすめです。
流通経済大学出身の有名人
鈴木翔登(プロサッカー選手)、サイラス・ジュイ(マラソン選手)、ジョセファト・ダビリ(中・長距離走選手)、ダニエル・ジェンガ(長距離走選手)、ネマ... >>もっと見る(95人)
口コミ(評判)
-
- スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
-
総合評価スポーツを専門に学びたい学生にはとても向いている学科であると思います。スポーツを幅広く学びたい人にもオススメです。
-
講義・授業1年生からゼミに参加するため、早めに自分の専門分野を見つけることができる。
-
- 社会学部 社会学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
-
総合評価心理学を学ぶならベストな学部。多くの人と授業を通して関わる事が出来るので友人も多く出来る。カウンセラーなどの資格も取りやすい。
-
講義・授業授業によっては何を言っているか謎。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
就職
主な就職先
- 経済学部
- 日本通運、千葉興業銀行、日本郵便、日通商事、日本瓦斯、茨城県警察本部ほか
- 社会学部
- 日本赤十字社、クラブツーリズム、近畿日本ツーリスト、東日本旅客鉄道、東横イン、千葉銀行、千葉県警察本部、サマンサタバサ、ジャパンリミテッド、日本郵政ほか
- 流通情報学部
- 日本通運、千葉興業銀行、伊藤園、JTBコーポレートセールス、大和証券、日通情報システム、ヤマトシステム開発、ユナイテッドアローズ、日通トランスポートほか
- 法学部
- 警視庁、埼玉県警察本部、神奈川県警察本部、東京消防庁、九州旅客鉄道、常陽銀行、日本通運、ALSOK綜合警備保障ほか
- スポーツ健康科学部
- メガロス、日本赤十字社、東日本旅客鉄道、清水建設、エービーシー・マート、警視庁、千葉県警察本部、横浜市消防局、教員ほか
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
流通経済大学の付属・系列校
高校 |
|
---|
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
茨城県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 茨城県の大学 >> 流通経済大学