みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学

国際医療福祉大学
私立栃木県/那須塩原駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 医療マネジメント学科 / 在校生 / 2019年度入学 勉強したい学生におすすめの学校2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活-]赤坂心理・医療福祉マネジメント学部医療マネジメント学科の評価-
総合評価良いしっかりと勉強したい学生にはおすすめだと思いますがレベルは高くないので、切磋琢磨できる相手は少ないかと思います。
-
講義・授業良い様々な学科が揃っているので、様々な科目が揃っています。そのため、関連職種連携を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は、1年次から始まります。1年次から少人数で対応していただけるのでとても良いです。
-
就職・進学良いサポートはとても十分です。先生もとても親身になってくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は、赤坂見附駅です。学校の周りには飲食店が本当にたくさんあります。
-
施設・設備良い学科の設備は、とても充実しています。そしてまだ建てられたばかりなので綺麗です。
-
友人・恋愛良い友人は少人数の学科ということもあって、できやすいのではないかと感じます。
-
部活・サークル良いサークルは数はありますが、なかなか活動していないサークルがほとんどのようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学ぶ内容は、1年次で一般教養、2年次からはどんどん専門科目が入ります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機医療マネジメントという学科は世の中に少なく、選択肢がなかったから
-
-
保健医療学部 視機能療法学科 / 在校生 / 2019年度入学 眼について専門的知識を学べる場。2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活-]保健医療学部視機能療法学科の評価-
総合評価良い親身な先生が多く、安心して通えます。資格も取れて、損はしない大学だと思います。就職の心配もとくにありません。
-
講義・授業良い他の学科に比べ、人数が少ないことから先生との距離が近く、気軽に勉強の質問がしやすい。先生たちも質問を丁寧に対応してくれる。
-
研究室・ゼミ良いまだ、研究室などの学習は行っていないのでわかりません。すみません。
-
就職・進学良い国家試験合格率100%。就職率100%。文句のつけようがありません。
-
アクセス・立地普通大学周辺、市には若者向けのショッピングセンター、娯楽施設が少ない。勉強に集中する環境ではあると思います。
-
施設・設備良いまだ、詳しくはわからないが基本きれいで新しいと思います。冷暖房もバッチリ。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ない分、友達と一度でもトラブルになると終わったも同然。
-
部活・サークル良い友達の話では、サークル活動が充実していると思います。入っている方が他学科との交流は広がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に眼について学びます。また、視能訓練士になる上で必要な知識全てを学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先大学病院。眼科。
-
志望動機どこでも学べる訳ではなく数少ない大学の中で一番近かったから。
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2019年度入学 とてもかなり本当に勉強オンリー2020年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活2]医学部医学科の評価-
総合評価悪い友人関係はとても良いですが、授業がとても多く大変です。英語がかなり負担となると思うので、英語に触れることが好きな人におすすめです。
大学生になって、遊びたいとか勉強することが苦手な人はやめといた方がいいです。浪人して別の大学に入学することを検討する方が良いと思います。おそらく今ご覧のあなたの想像より授業がたくさんあり、テスト勉強に追われることになります。
しかし、卒業後はこの大学で良かったと感じるはずです。医者として働く際にはこの学生生活が役に立つと思います。そして、ハードな生活や英語での医学に興味がある方には、これ以上は無い環境です。
筆者自身はこの大学で勉強することが本当にきついと思う時も多々ありますが、今のこの自分の置かれた状況で学ぶことは将来の患者さんのためになると確信しています。 -
講義・授業悪い1年2年の講義は基本的に全て英語で行われます。もちろん試験も英語で実施されます。非常に短期間で詰め込まれますが、先生方の指導は熱心なほうだと思います。
-
就職・進学悪いまだ卒業生がいないので未知数です。これからが楽しみな感じです。
-
アクセス・立地悪い公津の杜という京成線の駅からはとても近いですが、電車がほぼ無いので大学の最寄りに住まないと本当に不便です。周辺には商業施設は全くなく、学生にとって満足できる場所ではありません。休日は遊びに行くとかなり移動する必要があります。
-
施設・設備普通学びの面ではとても良い環境です。しかし、カフェや学食は狭くて、あまり利用できません。
-
友人・恋愛良い生徒はほぼみんなコミュニケーション力が高く、男女問わずに仲良くなれます。恋愛は盛んな方。
-
学生生活悪いサークルや部活はとても少ないですし、活動自体もあまりしていません。イベントはたまにあるくらいで、他の医学部よりは少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は英語と基礎医学、循環器、呼吸器などがメインとなります。
何度も言いますが全部英語です。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親や周りの環境の影響もありますが、医師という職業に魅力を感じたからです。
国際医療福祉大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい104人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている104人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない104人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い104人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない104人が回答
多い
少ない
国際医療福祉大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない104人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か104人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい104人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い104人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い104人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い104人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない104人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし104人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い104人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない104人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない104人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校104人が回答
長い歴史がある
新しい学校
国際医療福祉大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い104人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い104人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない104人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
合格体験記
合格体験記一覧
-
保健医療学部視機能療法学科(2014年度/公募推薦)の合格体験記
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 視機能療法学科
- 東洋大学附属牛久高等学校 出身
- 入試形式:公募推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【2次・個別】
小説、評論文は得意だったから満点近くとれた数学 【センター】数学ⅠA
計算を早く正確に行えるようにする事が大切【2次・個別】
計算問題はセンター過去問を中心に勉強した方が良い受験の振り返り、反省
受験データ
保健医療学部作業療法学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 国際医療福祉大学 保健医療学部 作業療法学科
- 鶴岡北高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古文漢文の文法を覚えて過去問をたくさん解いた。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
過去問を解いてできなかったところを繰り返し【2次・個別】
問題集を解き、わからないところを理解してからまた後で解く。利用した参考書
チャート受験の振り返り、反省
受験データ
薬学部薬学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 国際医療福祉大学 薬学部 薬学科
- 樹徳高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:浪人生
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古文…本文を読むときに、誰が話しているか確認しながら読む。尊敬語は尊敬対象を考える。 漢文…ポイントとなる句形を探し、登場人物に丸をつけながら読むと良い。利用した参考書
古文単語565。マドンナ古典文法。予備校のテキスト。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
苦手なので書けません。 とにかく時間内に終わるようにセンタ―の問題をひたすら時間を計って解く。 大門ごとに区切って、解く順番を決めると良い。【2次・個別】
青チャート、過去問で演習。 河合塾に通っていたときはプリントと予備校のテキストをひたすらやりまくった。利用した参考書
予備校のテキスト。受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
国際医療福祉大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
国際医療福祉大学のことが気になったら!
国際医療福祉大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 国際医療福祉大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
国際医療福祉大学の学部
-
保健医療学部
偏差値:40.0 - 45.0
3.96 (120件)
-
小田原保健医療学部
偏差値:40.0 - 47.5
3.97 (39件)
-
成田保健医療学部
偏差値:42.5 - 50.0
3.75 (12件)
-
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
偏差値:40.0 - 45.0
4.00 (2件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 栃木県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 栃木県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 栃木県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。