みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  社会学部   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.76
(60) 私立大学 1103 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
6041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学食はメニューが豊富ですが、昼には混雑していて席に座れない事も多いです。しかし、学校の立地が良いので外に食べに行く事も可能です。講義もそれなりに良いものが多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      観光についてきちんと学ぶ事が出来る講義もあれば先生がただひたすら喋って生徒が話を聞いてない講義もあるのでどちらとも言えないと思いました。
    • 就職・進学
      悪い
      インターンシップの講義を取っていれば、エントリーシートの書き方など学ぶ事が出来ますが、基本的には中小企業に勤める人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は常磐線と武蔵野線が通っている新松戸駅です。新松戸駅からは徒歩で8分ほどで向かう途中に飲食店やコンビニが何店舗かあるので立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      まだ新しいキャンパスなので老朽化してる部分は見当たりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていれば友人はかなり増えると思います。しかし、恋愛はあまり出来ないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少ないと思います。あまり活動していなさそうなサークルが多く、イベントも学園祭くらいで出店していないゼミも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生からは旅行系や観光系など専門的な分野を勉強します。教養の分野も1年生の時に多く学ぶので高校のおさらいなども出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      もともと英語を使った職業に就きたいと思っていたので国際観光学科に入学しました。観光英語という講義では観光する際に使う英語を学ぶ事が出来てとても勉強になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567983
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育の資格を取るために行くのであれば違う専門学校の方がいいように感じる。
      適当な人が多いので真面目に学校生活や、授業に取り組みたい人にはオススメしない。
      緩く適度にサボりながら学生生活をゆるく楽しみたい人には良い。
      学校名としては全く強みにならないため、資格などはどんどん取っていった方がいい。
    • 講義・授業
      普通
      心理学の幅は広かったように感じる。
      先生によって授業の濃さが全く違い
      判断の付け方に迷う。
      厳しい人は厳しく、怖い人はとにかく怖い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの担当の教師によって全く違うから、一概には言えないが、内容の濃い先生もいれば、軽い先生もいるため、ゼミ選びが重要だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      先生によって全然違う為、自分で自分が安心できるだけの材料を身につけるべきだと思う。先生によってはとても協力的な人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸駅から新校舎は徒歩20分程度で本校舎は10分程度で、通いやすい場所に立地されている。コンビニも近くにあり、便利である。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても広い、パソコン室もあり多くの人が利用できるようになっている。落ち着いた雰囲気になっているため集中しやすい。ピアノ室もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多く通っているので、友人関係恋愛関係は作りやすいと思う。個人差はあるが、サークルなども種類はある為、良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルではないが、学生アドバイザーの仕事は先輩後輩関係も学べ、先生達との交流もあり、友達関係も広がるのでオススメである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育関係全般の必修科目を4年間のうちに自分のペースで入れていく形になる、卒業論文については割と自由なので自分の好きなものについて調べて書いていく形になる。
    • 就職先・進学先
      市川市公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430284
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学ぶならベストな学部。多くの人と授業を通して関わる事が出来るので友人も多く出来る。カウンセラーなどの資格も取りやすい。
    • 講義・授業
      悪い
      授業によっては何を言っているか謎。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミが始まり、専門的な分野を学ぶ事が出来る。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に合同企業説明会などを実施しており就職には有利。
      就職支援センターを設けており、色々な企業の求人の情報や相談などを受けてくれる。日通が大学の親会社なので日通への就職はしやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸駅から徒歩5分程度で立地は良い。遊べるところは少ないが飲食店は近くにたくさんあるので色々な物を食べる事ができる。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンの数が少ない。図書館のパソコンはオタクが毎日占拠して使えない。トイレはたくさんあり綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは多くあるので所属すれば友人は多く出来る。
    • 学生生活
      普通
      学園祭や定期的に他の学部と話せる機会があるので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目でパソコンの使い方など就職してから役立つことを多く学べる。他は選択科目で自分の興味のある授業をとることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:390262
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、学べる専門分野が幅広く、選ぶことができる。社会学、心理学、保育実習などがある。基礎~発展まであるので、一つ一つ深く学ぶこともできる。
    • 講義・授業
      普通
      講義中の雰囲気は、在学時は寝ている学生やおしゃべりする学生が目立ち、授業に集中するのが少し難しかった。レポートなども少なかったので、もう少しあったらよかったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が研究されている専門分野ごとに分かれていて、選択しやすかった。選ぶ際の先生のプロフィール紹介の紙の掲示があり、何を学びたいのか、どういう学生と学びたいのかなどが書いており、選びやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の書き方や、面接対策が充実しており、活動において困る事が少なかった。大学周辺の地元就職にも力を入れており、ハローワークの求人などの紹介もあった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分で、とても近く、周辺にスーパーや郵便局、飲食店などが立ち並ぶ。私も学生時代いろんなお店に行くことがあり、とても利便性の良さを感じていた。
    • 施設・設備
      普通
      築年数が新しいこともあり、全フロアにエレベーターが設置されており、高層階の移動も楽だった。また、パソコンの台数も多く、何か調べ物をするのにとても便利だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数もそれなりにあり、所属している学生が多かった。私が在学していた時もサークル同士の交流会もあり、色々コミュニケーションを取ることができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベントや先生主催のイベントなど、多種多様で、とても充実していた。内容もそれぞれで、学生の悩み相談室やサークルの発表会など、多岐に渡っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はパソコンを用いた情報系の授業が必須で、学科別でもそれぞれ必修科目があった。また、ゼミは4年間必修で、1年次は学科混合で学校側が割り当てたゼミで1年間学ぶ。
    • 就職先・進学先
      わからない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407815
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際観光学科の授業は英語を始め他言語や観光、ホテルなど様々な事が受けられます。自分の将来が決まってる人でも決まってない人でも過ごしていくうちに自分の目標が見えてくると思います。
      また、過去に素晴らしい成績をお持ちの先生方がたくさんいらっしゃるので自分の知りたい職業や詳細を聞けるチャンスだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      教え方に差がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      校舎の中も広く綺麗で、ゼミ室は専用の教室があります。
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率95%超えです。
      流通経済大学は日通が作った大学で経営から様々な範囲で就職に有利だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にコンビニ、スーパーある
      道路沿いに面しているがうるさくなく大都会ほどではない
    • 施設・設備
      良い
      去年できた新しい校舎もありよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルとかに入らなくてもいい友人ができる
    • 学生生活
      普通
      自由参加の文化祭が意外と面白い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際観光学科は英語ベースに第二言語として選択科目が取れます。第二言語でも英語を取った人は2年生から始まり1年次に受ける英語のテスト成績によってクラスが分かれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383357
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光について学べる学科はあまり多くないと思うので、貴重だと思います。教授の中には元々観光産業で働いていた方が多数いらっしゃるので、生の声を聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      観光〇〇論のような観光に関する授業が充実しており、旅行が好きな方は非常に学んでいて楽しいと思います。また、英語が必修なので今の世の中にも役立つと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学から卒業まで必ずゼミに入ります。2年生からは自分が学びたいことに合わせてゼミを選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援講座や学内合同企業説明会など多数開催されていて、いつでもキャリアカウンセラーの方に相談できるシステムが整っています。国際観光学科だからといって観光産業に就職する方が多いわけではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      新松戸キャンパスは駅から徒歩で約7分で、電車の本数も多いので便利です。しかし、龍ヶ崎キャンパスは駅からバスを利用しなくてはならず、そのバスも無料ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      新松戸キャンパスは比較的新しく非常に綺麗です。1年前に2号館もできました。龍ヶ崎キャンパスは歴史が長いですが、最近新しい棟ができ進化し続けています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが少ないので、自分から積極的に動かないと交友関係は広がらないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      あまり大きい大学ではないので、そこまで充実してるとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は学べることが限られており、英語と教養科目が基本です。2年生から選択の幅が広がります。
    • 就職先・進学先
      販売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369616
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旅行や観光が好きな人はとても楽しい講義がたくさんあると思います。この学科に居ないと勉強できない特別な英語の授業も受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      ホテルや航空等、その道を経験してきた先生がたくさんいるので、専門的な知識も勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては、ホテルや航空を主に勉強したりするゼミもあります。実際にさまざまなホテルを見学しに行ったり、空港を見学しに行ったりします。
    • 就職・進学
      普通
      一言でいうと就職しやすい大学だと思います。物流業界は他大学よりも強いかなと思います。観光学科は、旅行会社や、ホテルに就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩4分という立地で、とても通いやすいです。大学の目の前にスーパー、コンビニ、カフェ、カレー屋さんなどがあるので、空き時間やお昼休みも充実できます。
    • 施設・設備
      普通
      1号館と2号館があります。所要時間は約10分です。1号館にある食堂はとても充実しています。メニューも豊富で、他大学よりも値段が低価格です。美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子と女子の割合は8:2と言われています。観光学科は6:4くらいです。ゼミよりもサークル内で友人、恋愛関係になる人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスが2つあるので、1年に2回学園祭を楽しむことができます。毎年お笑いライブや、アーティストライブを楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光英語という、観光学科でしか学べない英語の授業があります。2年生になると専門的な勉強が増え、観光についてさまざまな観点から勉強します。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340501
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際観光学科の生徒は女性が多い。先生は職歴がすごい人ばかりで話を聞くのが楽しくタメになる。課外講座などもあるので資格も取りやすいと思う。意識が高い人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年生から自分でゼミを選べるようになる。新松戸キャンパスのゼミに希望を出すこともできる。3年生と4年生は引き継ぐので同じゼミ。龍ヶ崎キャンパスの国際観光学科は生徒数が少ないので、龍ヶ崎のみで考えるとゼミは2つしかなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      龍ヶ崎キャンパスは駅から学校までバスが出ている。回数券を買うと得。周りに遊べる施設などはない。とても田舎。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎ができた。Wi-Fiが通ってるが、一部Wi-Fiが使えない場所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人は同じ大学ではないが、友人関係はとても良い。大学で仲良くなった友達は一生モノだと思う。大学生にもなると飲みに行くことも多く、とても楽しく生活できている。いろんなタイプの友達ができる。
    • 学生生活
      悪い
      龍ヶ崎キャンパスにはサークルがない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      不動産などの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323769
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学科の中にも保育・福祉・心理学・社会学と4方向のカリキュラムがあり、保育以外は自分の選択次第で多岐に渡り、学ぶことが出来る。さらに保育を選択した場合においては卒業時に保育免許が取得することが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      ただ教室で講義を受けるだけではなく、実践的な内容も含む、授業もあるので、より理解が深まる。だが基本的には教室での講義になるので、科目をガイダンスや履修要項などを使い、きちんと選択する必要がある。つまらない授業・先生は本当につまらない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全学年に置いて、全員のゼミへの所属が義務付けられているので、1年時からゼミ活動を通して、学ぶことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      新松戸キャンパスは新松戸駅より徒歩5分ととても近く、一人暮らしを始める方にも新松戸駅の周辺にはたくさんの物件があり、通いやすい。龍ケ崎キャンパスは佐貫駅よりバスでの通学となるが、本数もあるので比較的通いやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉系を考え、リハビリ特化型デイサービス 勤務。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317828
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光に関する様々な分野の先生が多く、学ぶことが多いです。例えば、外国を含む様々なホテルでご活躍された先生もいれば、これまた外国の航空会社でご活躍されていた先生、地域活性化の為に今でもご活躍しながら私たちに授業を教えてくださっている先生が在籍しています。様々な分野の先生の授業はとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の授業が設けられています。観光学科は国内だけでなく、海外に行き体験することもあります。更に観光学科だけではなく、副専攻で、法学、経営学、経済学、情報処理学を学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生からあります。1年生の時は、勝手に先生を割り振られるのですが、2,3年では先生を選ぶことが出来ます。なぜそのゼミを選んだのかを、紙に書き抽選することもあります。ゼミの先生は、社会人になっても通用できるようなことを私たちに教えてくれます。だから、新聞を読まなかった私が新聞を読み、ゼミで発言するくらいまで成長しました。
    • 就職・進学
      良い
      様々な業績がある中、私はなるべく就職支援センターに頼らず就活を進めてきました。しかしうまくいかない時は、アドバイスを貰いにいきました。その時の、的確なアドバイスのお陰で無事就活をを終えることが出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は新松戸駅です。そこから徒歩で10分以内で着くので、アクセスはかなり良いかと。地方から引っ越し、一人暮らしをしている人は、大学の近くかもしくは1つか2つ先の駅の周辺の人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、現代的です。
      今年は2号館も出来てそちらの授業も充実しています。1号館から2号館までは約5?10分で移動することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      様々なサークルに所属すると、沢山の友達ができます。だから、日々充実することでしょう。
      私から見た、大学内での恋愛関係はほとんど無いです。アルバイト先で出会った人や、地元の方と付き合ってる方が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学1,2年では英語は必修です。社会学部国際観光学科においては、第2外国語も取得しなくてはなりません。
      それから、観光の基礎知識や資格取得のための授業もあります。
    • 就職先・進学先
      アパレル会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269350
6041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新松戸キャンパス
    千葉県松戸市新松戸3-2-1

     JR武蔵野線「新松戸」駅から徒歩5分

     流鉄流山線「幸谷」駅から徒歩7分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。