みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北翔大学   >>  口コミ

北翔大学
北翔大学
(ほくしょうだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(134)

北翔大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(134) 私立内116 / 587校中
学部絞込
134111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が親身になって話を聞いてくれる。
      先生方も元小学校教諭や元校長先生など実際の現場での出来事やこんなことがあったなど経験談がきくことができる。
      また教採前や試験の前は特別講義なども開いてくれる。
      少人数のため模擬授業もほかの大学に比べてたくさんできる。
      実際の現場に行って研究会などに参加することができる。
      小学校教員だけでなく、公務員や一般就職、養護教諭、保育士、幼稚園教諭など様々な資格を同時にとることができる。
      そのため様々な分野の先生方や他学部との交流もあり色々な話を聞くことが出来る。
      また部活などにも特化しており、体育館設備は非常に良いです。
      札幌近郊ということもあり、ボランティアで小学校へ行ったり児童クラブやデイサービスといったアルバイトをしている学生も多くいます。そのような所でも経験が詰めるため北翔大学出身の先生方はすごいと評判がとてもよいです。
      そんな私も今年教員採用試験を現役合格することが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466573
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすく、回りもやさしい。教育を学びたいひとにはおすすめです。駅からも通いやすく札幌もすぐ近い。他の大学も近いので交流があります。他校とも仲良くなれるかも。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、単位もとりやすい。4年生だけど、3年もあれば卒業単位がとれます。講師もみなやさしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはみんなとなかよくできるので一番充実していた。卒論もひかくてき簡単で、ちゃんとやればほぼほぼ卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は様々ですがほとんど民間に就職している人が多い。編入も結構いるので、自分の目標を在学中にみつけるとよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので通いやすい。さっぽろ駅もすぐなので学校帰りも遊びに行ったりバイト探しも楽チン。飲み屋は札幌までいったほうがよいわ。
    • 施設・設備
      良い
      学食もひかくてき充実しているし、構内もきれい。スポーツも力をいれているのでグラウンドみたいなのがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女平等にいるので、構内で付き合う人がおおい。他校もすぐ近いので郊外も出会いがあるので環境はよいとおもう。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトをしていたが、札幌駅近いのでたくさんの募集があり、両立しやすいとおもう。あるばいと以外も習い事などしていた人もいたを。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の基本的理念や方針などもまなんだ。あと覚えていないが充実していた。興味がある人はパンフレットをよんでみてね。
    • 就職先・進学先
      塾講し
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職がちゃんとできる 教育内容が決まっているので選択に悩まないサークル活動が多い年度に合わせて学習内容が決まってる学ぶための設備が揃えてある教室が新しい
    • 講義・授業
      良い
      講義内容がしっかりしている単位が取りやすい課題は多くない履修の取り方が決まっているので時間表をつくりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択地が広い自分に将来に合わせてゼミの選択ができる卒業生との繋がりはあまりないゼミでの集まりがおおい
    • 就職・進学
      良い
      教育学科なのでみんな公務員 先生になる場合が多い就活は他の職業よりは難しくない方だと思う自分の地元とかでも職を探せる
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅からは少し離れているが立地が悪いわけではない近くにコンビニやスーパーがあるので買い物にも悪くない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが新しく施設も色々ありいい環境であると思う図書館にも勉強スペースが多いので試験前に使えるのでいい
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率が同じなので恋愛も多い近くの他の大学もあるので学外でも恋愛ができる同じ目標の人が多いので恋人にもできやすい
    • 学生生活
      良い
      一人暮らしの子が多いのでアルバイトをする子が多い体育系のサークルが多い大学のイベントが多々ある部活に入ってる子が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための勉強が主である小学校か幼稚園かによって内容が変わってくる課題は多くないが単位を取るための実習や夏休み中の補修などがあるので勉強量はある程度ある
    • 利用した入試形式
      ホテル業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407438
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもいいです。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とてもいいです。
    • 就職・進学
      普通
      安心して就職できそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      便利です
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しいです。ほかの大学よりも自分の関心に沿った研究ができる印象があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどあり、自分の趣向にあった学生生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちの必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。2年次の後期からはゼミがスタートし本格的に自分の興味のある分野を掘り下げていきます。3年からは比較的時間に余裕があるので自分の研究に費やす時間が増えます。4年次には1万字以上の卒業論文を書きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382124
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学食が安くてとても美味しいです。美味しいです。本当に美味しいです。美味しいです。美味しいです。美味しいです。美味しいです。
    • 講義・授業
      良い
      資格がたくさん取れて、将来に役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミと言っても、ただ勉強するだけでなく子どもたちと関わったり、ゼミで旅行にも行きます。
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思う。
      勉強は大変な時もあるけど、先生がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにたくさん学生用のアパートがある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗。
      トイレも綺麗。掃除のおじさんやおばさんもみなさん親切な人ばかりです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はそうでもない。
      でも周りの友人にはとても恵まれていると思う。
    • 学生生活
      悪い
      してない。ですがたくさんの種類のサークルがあります。特に野球、バレーボール、サッカー、陸上、水泳、バトミントンといったスポーツにもちからを入れていますし、よさこいも頑張って活動中です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもについて
      実習がとてもたいへんです。
      大変な時もあるけど先生がサポートしてくれます。
    • 就職先・進学先
      児童養護施設、保育士、幼稚園教諭、特別支援教諭などたくさんの資格が取れるので選択肢がとても広がると
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366155
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれ専門的に学ぶことができるため、自分の個性を最大限に伸ばすことができます。昨年度は教員の現役合格者が過去最大人数となっています。保健体育科教員、特別支援教員を目指す方にはオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミ選択のための小テストが定期的に行われます。関心のあるゼミに入るには毎回の小テストで良い点数を取る必要があります。
      ゼミ活動は3年生の前期からスタートです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJRは函館線の大麻駅と森林公園駅です。どちらも徒歩15分程になります。
      バスはジェイアール北海道バスの北翔大学前・札学院大前です。徒歩5分程です。
    • 施設・設備
      良い
      研究センターのスポルという建物があります。こちらは学生は誰もが使用できるのはもちろんのこと、スポルクラブという地域スポーツクラブが展開されており、地域の小学生や一般の方も利用できるようになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作るならサークルや部活に所属するのが一番です。
    • 学生生活
      良い
      充実してると思います。幅広い分野のサークルがあり初心者でも誰でもが楽しめるようなサークル、部活が揃っています。特にスポーツ教育学科はスポーツを専攻している人が多いのでスポーツ系の部活をしている学生が多くスポーツに力を入れたい人は思いっきりできるのでオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337289
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人に、とても良い環境です。教育学科は小学校の先生を目指す初等教育コースと、幼稚園の先生を目指す幼児教育コース、音楽の先生を目指す音楽コース、美術の先生を目指す芸術コース、保健室の先生を目指す養護教諭コースがあり、小学校、幼稚園、音楽の中高、美術の中高、養護教諭、特別支援の免許、社会教育主事の任用資格、学芸員の資格を取得でき、学科外で保育士資格を取得することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      模擬授業等がたくさん行え、教育実習の前にたくさんの模擬練習ができます。小学校や中学校で教員の経験がある先生がたくさんいるので、現場ならではのことを教えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生前期からゼミに所属します。国数社理科系のゼミ、生徒指導をメインにやるゼミなどがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活の情報をキャリア支援センターがたくさんくれます。教員志望の人は、教職センターや学科の教職担当の先生がたくさん情報をくれます。卒業生は多くの人が現役で教員採用試験に合格したりしており、就職浪人する人はほぼ毎年いないそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      函館本線の森林公園と大麻駅の中間にあるのですが、 快速が止まるので大麻駅を利用している人がほとんどです。
    • 施設・設備
      良い
      小学校の教室を再現した教室があったり、ピアノを練習するための自由に使えるピアノ室(ピアノ10台以上)があったりします。
    • 学生生活
      普通
      運動部が盛んです。生涯スポーツ学部が主に所属していますが、教育学科の学生も運動部に所属している人もいます。運動部が盛んなぶん、運動系のサークルは少ないですがら文化系のサークルは、小学生と関わるサークルなどいくつかあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学ではあまり学べないコーチングや、小学校英語なども学べます。
    • 就職先・進学先
      学科の半数は教員採用試験、半数は公務員試験を受けたり、一般企業に就職活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334354
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ボランティア活動など課外実践活動が多い!
      他学科の科目も履修可!
      実習前に、模擬授業などを行います!そうすることで、実習への不安がなくなりますよー!
    • 講義・授業
      良い
      学んだことを実践できる授業が多い
      熱心で、講義以外でもサポートしてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な先生が多くのことを教えてくれます!
      ゼミの仲間と学外実習があり、さまざまな人と触れ合い学びを深めることができます。
      三年生からゼミ活動が始まるので、1、二年生のうちに研究室訪問をしましょう
    • 就職・進学
      良い
      教職員希望の人に対しては、一年生の頃からボランティアなどの活動を提供してくれたり、教員採用試験の対策講座を開催してくれるなどとても、サポートがあついです!
      一般企業のかたも、キャリア支援センターで、手厚くエントリーシートの書き方や面接の練習などをおこなってくれますよ
    • アクセス・立地
      良い
      新さっぽろ駅からバスで10分!
      大麻駅から歩いて10分弱!
      交通の便は、かなりいいですよ!
    • 施設・設備
      良い
      体育施設がとても充実!体育館3つ、温水プールも!
      心理学実習室、介護実習室など各学科の実習室が多く設けられています!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323254
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育文化学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の学生と関わることができ、小学校出身の先生や個性あふれる学生が多数いるため、充実した学生生活を送ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大麻駅と森林公園駅が最寄の駅であるがどちらからも15分から20分かかり、通学のしやすさから考えると少し難点がある。更に近くに札幌学院大学があり大学が近くに2つあるが学生が行くような店やコンビニも近くに2店ということで不便ではある。しかし、自然が多く1人暮らしをする学生にとっては住みやすい土地である。
    • 施設・設備
      普通
      北翔大学はスポーツを進んで行っている学生が多くおり、スポーツにおいての施設は非常に充実している。学校内は8号等まであるが1号等は最初に建てられたということもあり、冬は非常に寒く隙間風がひどい。全体的な施設としては図書室やコンピュータ室もしっかりと整えられている他、ピアノも自由に使えるスペースもある。
      学食も栄養面を考えられている食事でバランスのとれた食事をとることができるので1人暮らしやスポーツをしている学生はとても良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320930
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生涯スポーツ学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ関係の資格はもちろん、それ以外の資格も取れる。
      (健康運動実践指導者・指導士、保健体育教員免許、特別支援、キャンプインストラクターetc...)
      また、体育館を優先的に使えるので体を動かしたい人に最高です。
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントを使用し、それをレジュメにして配布してくれるので、+して自分が大事だと思ってることをすぐに書ける。
      面白い先生方がたくさんいるので、自分の引き出しを増やすことが出来ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援オフィスの方々は忙しいながらも親切に相談に乗ってくれる。
      履歴書の内容を添削してくれ、教えてくれるので非常に心強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大麻駅と森林公園駅です。
    • 施設・設備
      良い
      スポルには学生誰もが使うことが出来るトレーニング室があり、体を鍛えたい人にはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので、普段話すことのない他学科の人とも接することができるので、友人関係は広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      スポーツインストラクター/フィットネスインストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316713
134111-120件を表示
学部絞込

北翔大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    北海道江別市文京台23

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩15分

電話番号 011-386-8011
学部 生涯スポーツ学部教育文化学部

北翔大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北翔大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北翔大学の口コミを表示しています。
北翔大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北翔大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
藤女子大学

藤女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (297件)
北海道札幌市北区/札幌市営地下鉄南北線 北18条

北翔大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。