みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北見工業大学 >> 工学部 >> 口コミ

国立北海道/柏陽駅
工学部 口コミ

- 学部絞込
-
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部地球環境工学科の評価-
総合評価悪い1年のうちは専門的分野ではなく、高校の物理数学化学の延長の勉強をする。2年から少しずつ専門的分野の勉強が増えてくる。
-
講義・授業普通理数系の分野をしっかりと学べる。もし、苦手なら向いていないと思うが、その分野が好きで探究したいのなら向いている。
-
就職・進学普通工学部であるため、就職率はよい。大学院に行くと100%の就職率となる。
-
アクセス・立地悪い周りには何も無い。遊ぶ場所がカラオケしかない。なので
遊びたいのならおすすめしない。 -
施設・設備普通設備が整っていて、学校自体は綺麗であるため、学校生活を送りやすい。
-
友人・恋愛悪い女子が少ないため、女子で友達を沢山作って大学生活を充実させたい人には向いていない。
-
学生生活悪い女子のサークルがない。大体は、男子と混合で、割合は1:9である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学的な専門的知識。専門的な物理。数学。化学について勉強する。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機技術者になりたく、環境にも興味があったため、この学校を選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819419 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部地域未来デザイン工学科の評価-
総合評価普通この大学は勉強をガチでしたいと思っている学生にはあまりよくありません。理由は友人関係、恋愛関係が多いので授業はいい意味で集中出来ません。
-
講義・授業良いとても楽しく先生の話も分かりやすくて充実しております。分からないところは質問ができるので楽です。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがありますが私は積極的に友達とやっているので楽しいです。
-
就職・進学普通サポートしてくれるのは嬉しいのですが、厳しすぎるところや、甘やかしすぎてるところがバラバラで十分とは感じません。
-
アクセス・立地良いここら辺は治安も良く、近くに美味しい料理店もあるので帰りに食べれたりして充実しています。不自由なく生活しています。
-
施設・設備普通大学は少しボロボロしていて清潔感がないと思います。綺麗にして欲しいとは思います。
-
友人・恋愛良い私は彼氏がいますし、私の親友も彼氏さんがいます。恋愛関係がある人は多く、友達はみんなと言っても良いほど楽しいです。
-
学生生活良い私の大学はイベントがとても多いです。けれどスマホ禁止や動画撮影禁止などがあり充実しているとは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私たちは勝手に学科を決められることがありました。でもその人にあったものを選んでくださっているためとても楽しかったです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先パティシエや料理人になりたいと思います。
-
志望動機昔から食べ物、料理に興味があり、より知識を深めたいと思い料理について学べる大学探しており、この大学になりました。
感染症対策としてやっていること私たちのところはコロナが少ないので、オンライン授業になったぐらいです。マスクは基本していますし、換気もしています。3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825706 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だとおもっています。さまざまなことをとりくむことができます
-
講義・授業良いさまざまな教授やたくさんの教師によって多くのことを学ぶことができます
-
研究室・ゼミ良いとても充実していてゼミもとても楽しくうけることができたのでよかったです
-
就職・進学良い学んだことを生かすために、たくさんの企業に就職する人が多いです
-
アクセス・立地良い最寄りの駅もありそんなに不便に思うところはありません。
とてもいいです -
施設・設備良いたくさんの施設があり、いろいろなことを学ぶのにうってつけです
-
友人・恋愛良いサークルに入れば友人関係が広がりとても楽しくて良い生活を送ることができます
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、自分のやりたいことなどたくさんできます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまなことをまなび、自分が勉強したいことをすることができます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から興味や関心があり、より知識を深めたいと思いここの大学をえらんだ
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820411 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部地球環境工学科の評価-
総合評価普通工学について学びたいのならばこの大学に入ってもよいと思う。文系の人も少ないがいるが、理系科目中心なので、理系の人におすすめする。
-
講義・授業悪い正直、他の国公立大学に行った方が良いと思えるほどオンラインの授業の内容は薄いものもあるが、大学生の基礎的な部分の勉強はできる。
-
就職・進学普通卒業した先輩の中には上場企業に就職する先輩もいるので、努力すれば先生たちもサポートはしてくれる。
-
アクセス・立地悪い車がなければきついような場所。坂道が多く、大学から近くのスーパーまで結構離れていて、更に駅までも遠い。
-
施設・設備普通少し古いところもありますが、あまり支障はないので普通だとおもいます。
-
友人・恋愛悪い好きな女子と出会う確率は限りなく低い。しかし、友人は作りやすい
-
学生生活普通楽しいサークルは多い。運動サークルも文化系サークルも楽しい場所である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養として、化学、物理を中心とした基礎科目をまなびます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機地元の国立大学に落ちて、浪人したくなかったのでこの大学に入りました。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733967 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部地域未来デザイン工学科の評価-
総合評価普通その人の頑張り次第で、自分の行きたい分野に行けるということは良いことだと思われる。また、教員は良い人が多いため質問を聞きやすい。
-
講義・授業良い国立大学のため、しっかりと授業を受けていればためになるものばかりです。
-
就職・進学良い自分から動いていけば、大学側もしっかりサポートをしてくれます。
-
アクセス・立地普通大学の周辺はスーパーなどはあるものの、あまり良くはないと思う。
-
施設・設備良い研究に必要な機材なども揃っているので、しっかりと研究に取り組めます。
-
友人・恋愛普通サークルに入っていれば、友人関係も充実していくと思う。しかし、何も活動していないと出来ない。
-
学生生活普通サークルはそれなりに充実していると思います。イベントは大学祭があるが、あまり活気がない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は理系科目の基本的なことです。二年次から専門的な科目になっていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国立大学であるため、授業料が安かったからです。また、最北端にあるため志望人数も少なく入りやすかった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778600 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部地球環境工学科の評価-
総合評価良い用意されている講義は興味深いものもたくさんあります。自分の興味の度合いで満足度は変わってくるかもしれません。
-
講義・授業良い在学一年目よりさまざまな授業が受けられます。講義が研究室選びの参考になります。
-
就職・進学良いサポートもありますが、大学の立地の面からも自ら積極的に情報収集するべきだと思います。
-
アクセス・立地普通周辺には生活の上での必要最低限のお店はそろっていると思います。
-
施設・設備普通メインの箇所は改築されているため、図書館などは使いやすいです。
-
友人・恋愛良い入学前から交流の場を作っていただき、友人はたくさんできます。
-
学生生活良い他大学に比べると少ないかもしれませんが、充分だとは思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の頃は幅広い分野で学習し、だんだんと専門的になっていきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機かねてより興味があった分野でしたので、当学科を志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715332 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部地球環境工学科の評価-
総合評価良いどの研究室も本格的な実験機材が設置していて、それらを使って行う工学実験は良い経験になります。特にレポートに関しては厳しく、優秀な工学者を育成するために徹底しています。
-
講義・授業良い教授1人1人が自分の研究分野に熱意を持っていて、それは講義にも反映されています。ただ教えるだけの講義ではなく、この現象どういうところが面白く、研究意義があるのか。ということが伝わってきます。
-
就職・進学良い工業系の大学ということで工学系の就職という面では強みがあります。サポート面では、1年生の頃から就職対策は始まり、2年生になるとインターンが任意ではありますが行います。また、実際に勤務している人の話を多く聞くことができます。
-
アクセス・立地普通北見工業大学は北見駅から離れた場所にあり、更に国道からアクセスする場合、長い坂を登る必要があります。引越しする際はしっかりと考えましょう。
-
施設・設備良い老朽化など問題はありません。
設備面では、冬はかなり冷え込むのでストーブやエアコンなどの設置数が少ないと感じる時はあります。 -
友人・恋愛普通サークルや実験などで多くに人と関わることができるので、友人は沢山できます。しかし、女性の人数が少ないので学内の恋愛は少し厳しいです。バイトなどを通じで頑張りましょう。
-
学生生活良い運動系約30個、文化系は約20個ほどあります。北海道の雄大な自然を感じられるスキー部やヨット部はおすすめです。
学校祭は、学内で各サークルが催し物を行うような形式で、規模は小さいですが楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から2年前期は、数学・物理・化学などの基礎的な工学科目を中心に勉強します。また、倫理学や集団で問題を解決する能力を養うコミュニケーションリテラシーなどで工学者の基盤を作ります。
2年後期からは3つコースのどれかを選択します。私が配属しているエネルギー総合工学コースは、熱・電気・流体・化学エネルギーについての分野を中心に学びます。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機高校時代に電気エネルギーに興味を持ち、電験三種などを学んでいく中で、この分野についての理解を深め、研究をしたいと思ったので志望しました。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
感染症対策としてやっていること春からオンライン講義が実施され、一部の工学実験以外は自宅での学習をしていました。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706931 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部地域未来デザイン工学科の評価-
総合評価普通国公立大学の工学部で専門的に学びたい学生にはもってこいの大学なのではないかと思います。北の果てにある大学なのかわかりませんが、少し個性のある人間が集まるように感じています。勉学とともに交友関係も築けるとても良い大学だと思います。求人が多く、就職先にも困らないので、やりたいことが漠然としている学生には特にお勧めします。
-
講義・授業良い多種多様な教授陣の授業が受けられ、学習して得られる知識や経験以上のものを身に着けられる点では充実しているのかと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミや研究室に関しては、私自身まだ取り組んでいないために評価する段階に無いのですが、全国的に見てもバリエーションなどは普通ぐらいではないかと思います。
-
就職・進学良いまだ就職活動をしていないので詳しいことは分からないのですが、就職率の高さや、大手企業などにも過去に就職している実績があるのでその点優秀なのかと思います。
-
アクセス・立地悪い立地は個人的な意見もありますが、大学のそばにショッピングモールや飲食店、その他諸々の施設がかなり少なく不便と感じる場面が多々ありました。自分の周りでも同じ意見を持っている人間が大半です。
-
施設・設備良い施設としては、必要十分なのかと私は思います。必要十分という意味で4点を付けさせていただきました。具体的には図書館やPCルーム、学生交流スペースのようなものも豊富に確保されている点は優秀です。
-
友人・恋愛普通かなり個人的な意見ではありますが、並一通りの恋愛や友達付き合いは可能なレベルであると思います。またこの大学自体、道民よりも本州の方から進学してくる学生の割合が多いので、幅広い人脈を築けます。
-
学生生活普通他大学と比べると、比較的イベント事には熱心な人が少ないです。それも相まって、盛り上がりにかけてしまうのだと思います。ただ、サークルごとの発表や出店もそれなりにあるため、楽しもうと思ったら全然楽しめるレベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はこれから最低4年間に及ぶ学習の基礎になる学問を中心に勉強します。基礎学習が2年前期まで続き、2年次後半からはコース配属といって、更に専門的な分野の学習に入ります。3年次からは専門性を維持しつつも少し余裕が出るため、興味に沿って自主的に学習することができます。4年次は研究室での研究と卒業論文を書き上げて卒業します。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先まだ決まっていません
-
志望動機私は小さいころから、人間が寝ている時にみる「夢」について興味がありました。そこでどうにかして「夢」の内容を実際に脳から取り出したり、読み込んだりできないかと思ったところ、BMIという研究がこの大学で行われていることを知って入学したいと思いました。また、出身高校が何故か大々的に勧めていた大学だったというのも理由の一つになります。
感染症対策としてやっていること現時点ではほとんどの科目がオンライン授業でコロナ対策は万全といえると思います。また、消毒液の設置や人が良く触る箇所の消毒など細かいところまで警戒しています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706485 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]工学部地球環境工学科の評価-
総合評価普通機械、電気、化学、防災系のいずれかのコースに進める。研究室によっては情報系にも進めるので幅の広い選択肢がある。
-
講義・授業普通生徒に分かりやすい様に考えて授業してくれる先生もいれば、適当な授業をする先生も同じ程いる。
-
就職・進学良い就職実績は良い。中には有名な企業に就職する方もいる。
進学実績もいいが、大学院進学率が他の大学工学部と比べ低い。 -
アクセス・立地良い学生用のアパートが近くに沢山ある。
バスが発達してるので、ちょっとした移動にも不便がない。 -
施設・設備普通設計等の実習に必要なものは揃っている。
自習用のスペースが広くあるが、うるさいので星3 -
友人・恋愛良い工学部で学科が2つしかないので、色んなところで色んな人と交流できる。
-
学生生活悪いお酒でトラブルを何回も起こしているサークルが有る。
文化祭はそこまで盛り上がらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生は工学の基礎的な勉強をしながら、英語や美術、法学等の勉強もする。3年生は応用の勉強になり、4年生でそれぞれの研究室で卒業研究に着手する。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機機械工学と電気電子工学に興味があったから。
特に、車のエンジンシステムの勉強をしてみたかったから。
感染症対策としてやっていること実習以外の授業をオンラインで行っている。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733164 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]工学部地域未来デザイン工学科の評価-
総合評価良い将来のための教育を受けているのでとても満足しています。自分の知らないほかの分野の勉強ができるのも特長です。
-
講義・授業良い芸術の先生がとても魅力的です。また、先生のオフィスアワーが記載されている便利です。
-
就職・進学良い先生がきちんと就活に対応してくれます。対応してくれる先生は研究室を持っているので企業対応もよいです。
-
アクセス・立地悪い遠くに住んでしまうとバスが少ないので自動車を使わないと通学が大変です。
-
施設・設備良い図書館の自習席があり、自習できる環境が整っています。グループ勉強の場所もあります。
-
友人・恋愛普通サークルがありますが入っていない人が多く、友達を作るなら宿題等を周りに聞いて作ります。
-
学生生活悪いイベント、サークルはあまりさかんではありません。学際は一部のみ盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的な教養から専門的な分野まで幅広く勉強します。やはり工学部なので理系分野が多いです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分が将来行きたい分野のための勉強ができるため、地域未来デザインを志望しました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610437
- 学部絞込
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
北見工業大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、北見工業大学の口コミを表示しています。
「北見工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北見工業大学 >> 工学部 >> 口コミ