みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学
(むさしのおんがくだいがく)
私立東京都/新桜台駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
音楽学部 / 在校生 / 2022年度入学 自分の力次第で将来が決まる2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛3|学生生活2]音楽学部の評価-
総合評価普通演奏家を目指して入学するなら、他の大学が良いと思います。就職・進学率は比較的良い気がしますが、音楽の教員を目指して入る人が多いので、演奏で生きていきたい人は学外での活躍が必要であると感じます。
-
講義・授業普通ヴィルトゥオーソコース以外の個人レッスンは週1時間です(ヴィルトゥオーソコースは90分)。卒業とともに中高の教職員免許も取得できる制度もあります。
-
就職・進学普通教職員になる人が多めで、演奏系に行く人は極わずかです。大学院進学も一定数いますが、将来何をするかは本当に本人次第です。
-
アクセス・立地良い都心部へ出るのに電車で数十分はかかりますが、比較的都心部へは出やすいと思います。
-
施設・設備悪い新しくて綺麗ですが、練習室が少ないです。ホールも設備としてありますが、選抜演奏会に推薦されるか、管弦打楽器などがアンサンブルの授業で使うか、オーディション等を受けない限り使用できません。
-
友人・恋愛普通競走の社会ですが、バチバチしたりはしていません。みんなで頑張ろうという意識を感じます。ただ、一部学部同士で交際している人達もいますが、出会いを求める為だけに入学するなら他の大学をおすすめします。
-
学生生活悪い最近は感染症の影響で模擬店が出たりなどの学祭は開かれてません。サークルも活発に活動している様子は見受けられません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年では必修科目で割とコマが埋まります。3年からは選択科目が増え、より音楽に踏み込んだ授業が増えます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から教わりたいと思っていた先生がこの大学にいらっしゃったから。
-
-
音楽学部 演奏学科 / 在校生 / 2021年度入学 正に職人、4年間同じ分野をひたすら磨く2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活4]音楽学部演奏学科の評価-
総合評価普通自由科目以外は本当に専攻に特化した授業しか単位としては取れないようになっているので、そこが最大の特徴であり強みでもあるのかなと思います。
ただ、少し他の分野を学びたいなと思ったときに、それ以外の選択肢があまりないのはデメリットとも言えるでしょう。 -
講義・授業良い基本的に先生の都合で授業が休校になった場合でも必ず補講をしてくれるのでありがたいです。
-
就職・進学普通インターンシップの説明会等もあり、こちらは学部の2年生から参加できます。
また、就職課があるのでいつでも気軽に相談に行けるのが良かったです。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は、西武池袋線の江古田駅ですが、西武有楽町線の新桜台駅から通っている人もいます。
どちらの駅も各駅停車しか止まらない駅なので、途中まで急行で来ている人にとっては乗り換えが少し面倒です。 -
施設・設備普通予約制で使える練習室があるのですが、そちらが毎回争奪戦になるので、空きコマがある日に練習室がとれないと図書室か学食等しか居場所がないです。
-
友人・恋愛悪い人によると思いますが、自発的に行動できるアクティブな方が友達も多く充実した大学生活を送っているように感じます。
入学式で、周りに話しかけるなどの勇気ある1歩を踏み出せないと、それをずっと引きずることになるので4年間詰みます。
たくさん友達がいなくても、連絡のできる知り合いを1人でも作っておくと授業のときや試験のときに困らなくて済みます。 -
学生生活良い音大なだけあって音楽に関するサークルが多いので、授業以外でも専攻しているものをやりたい方や、逆に専攻していないものをやってみたい方におすすめです。
音楽以外のサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実技とその他筆記(ソルフェージュ、和声)など
あとは声楽だったら合唱、楽器だったら合奏があります。
+1、2年の頃は音楽史や外国語があります。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校の時から音高に通っており、大学でも音楽を続けたかったため
-
-
音楽学部 演奏学科 / 在校生 / 2021年度入学 自分のやりたいことを極める大学2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛1|学生生活3]音楽学部演奏学科の評価-
総合評価良い素晴らしい経験・経歴と知識を持った先生方が本当に多くいらっしゃいます。授業もレベルが高いけれど高すぎずわかりやすく教えていただけます。レッスンでも熱心に教えていただいています。
-
講義・授業良い素晴らしい経験と知識を持った先生方がたくさんおり割と高度な授業が行われています。
-
就職・進学良い音楽大学ということもあり大学院進学の方も多くいます。また音楽大学ということもあり就職の種類は本当にさまざまです。サポートは就職課の方々が親切に対応していただけます。
-
アクセス・立地良いキャンパスのアクセスは良く街も穏やかですが学校の周りに流行りのものとかがあるわけではないのであまり都会感はないです。
-
施設・設備良い新しく建てられたばかりでとても綺麗ですが学校内にコンビニや購買がなく意外に大変です。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍ということもあり友人関係を築くのは難しかったです。恋愛関係は学科にもよると思いますがほとんど聞きません。笑笑
-
学生生活普通サークルは多いわけではないですが愛好会を自分で作れたりももちろんできます。イベントは学祭はもちろんですがコンサートや演奏会が多くあります。学祭は他の大学で見るような芸能人を呼んだりというようなことはなくそういったイメージからは遠いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容器楽学科ピアノ専攻なのでもちろんピアノの実技はもちろん、鍵盤音楽史や西洋音楽史、日本音楽、和声・対位法など幅広い勉強ができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機2歳から続けている音楽をそのままでなく極めて終わらせたいと思い音楽大学を志望し、母が大学時代ついていた先生に教わりその先生と同じ大学へ進みました。
武蔵野音楽大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
つのだりょうこ(歌手) | 沼田女子高等学校 → 武蔵野音楽大学音楽学部器楽科 |
近江俊郎(歌手、作曲家) | 旧制正則中学(現正則高等学校) → 武蔵野音楽学校(現武蔵野音楽大学) |
神田聖子(ものまねタレント) | 華頂女子高等学校 → 武蔵野音楽大学音楽学部器楽科有鍵楽器専修ピアノ科 |
倉橋ヨエコ(音楽家) | 明和高等学校音楽科 → 武蔵野音楽大学器楽科 |
中平まみ(小説家) | 青山学院高等部 → 武蔵野音楽大学ピアノ科 |
出身高校
武蔵野音楽大学の系列校
高校 |
|
---|---|
幼稚園 |
|
武蔵野音楽大学の学部一覧
よくある質問
-
武蔵野音楽大学の評判は良いですか?
-
武蔵野音楽大学出身の有名人はいますか?
-
武蔵野音楽大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
武蔵野音楽大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野音楽大学