みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桐朋学園大学   >>  口コミ

桐朋学園大学
(とうほうがくえんだいがく)

私立東京都/仙川駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.36

(86)

桐朋学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.36
(86) 私立内7 / 581校中
学部絞込
861-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら隙間時間にも練習室を取って練習をしたり音楽仲間を探したりなど、意欲があればあるほどより充実した学校生活を送ることができると思っています。
    • 講義・授業
      良い
      実技のみならず、ソルフェージュや音楽史についてなどの授業内容が充実しており、音楽に対する姿勢や考え方についても深く学ぶことができるため。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路についても相談することができ、また卒業生がどのような道を進んでいるかなどの説明がありサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩で近い場所にあり、学校の周りには多くのお店があるため不自由がなく楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      新たに素晴らしいホールができ、授業で使う教室や御手洗などもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学年や楽器を専攻している生徒が一緒に授業を受ける機会が多くあり、様々な友人関係ができます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭ではオーケストラや室内楽、超絶技巧選手権などさまざまなイベントがあり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽史についてやソルフェージュを主に学びます。また、演奏をする際の知識としてとても重要である和声法も必修科目です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来音楽家になりたいと考えていて、楽器を師事したい教授の方がいたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818039
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶという面においては素晴らしい場所だけど、練習室が少ないことは難点。立地も人によっては好き嫌い分かれるかも。
    • 講義・授業
      良い
      好きなことを学べてる
      どの授業もその道のプロばかりが教えてくれるので、面白い。
    • 就職・進学
      普通
      うーん……………?
      あまり積極的に行われているイメージはない。
    • アクセス・立地
      良い
      仙川は駅から約5分だし、周りにも色んな店があって適度にオシャレで楽しい。ただ、京王線はサイレント遅延起こすしめんどくさいな、という印象。
    • 施設・設備
      普通
      練習室がもっとほしい。
      本当に足りない。
      建物は比較的綺麗だけど。
    • 友人・恋愛
      普通
      同期とは普通に話すし、みんな仲良いので嬉しい。
      学内恋愛を求めてるならちょっと違うかなぁ。
    • 学生生活
      普通
      サークルとかはないはず…?
      演奏会はかなりあります、あと文化祭があります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻実技、ソルフェージュ、音楽史、音楽理論、和声、語学、一般教養
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽が学びたくて、いくつか大学を調べてるうちの一つにこの学校があって、オーキャンに行った時にこの学校だ!と思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784220
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何かを学ぶと言うよりは、音大卒のステータスをもらえること、希望の門下に入れること、周りの環境や試験などを通して強くなることができる。
    • 講義・授業
      普通
      学費に対する授業内容の薄さが否めない。
      特にソルフェージュは成長が感じられない。
      実のある授業をしてくださる先生もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職する人はあまりいない。
      院は試験を受ければ誰でも入れる。
      あとは留学しない限り行方をくらます。
      サポートは制度的にはありそう。
    • アクセス・立地
      良い
      主に使われる仙川キャンパスは徒歩5分ちょっとで、住宅や商店街など何でも揃っている。子供が多い印象。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はどのキャンパスもとても綺麗。
      新しくできた宗次ホールは音響を含めかなり良い。
      問題なのは、練習室が全く足りないこと。毎日早い者勝ちの競争。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分内輪的になりやすいが他人にあまり干渉しないイメージ。
      切磋琢磨という言葉がぴったり。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは存在しない。
      公式のイベントは、学園祭と木の香りコンサートくらい。
      基本的に個人的なコンサートなどがメイン。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ピアノ専攻なのでレッスンが週に1回ある。
      その他必修はソルフェージュ、和声法、音楽史、ピアノ演奏法、演奏解釈、音楽理論分析、合唱、語学など。
      試験は年に2回で、大学4年は最後に卒業試験を受ける。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分の追い求める演奏と桐朋生の演奏が似ていたから。
      ずっと師事していたピアノの先生の出身大学だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914519
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これに関しては音楽を学びたい人にとっては、1番いいのではないでしょうか。満足して通えてると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な贅沢なカリキュラムがあり、とても充実しています。先生方も一流ばかりです。
    • 就職・進学
      普通
      これはどこの音大でもそうだと思いますが、自分次第です。自分から動かなければ、何もないです。
    • アクセス・立地
      普通
      普通だと思います。人によっては分かりにくいと言う人もいるかも。
    • 施設・設備
      良い
      こじんまりしてて、いいと思います。カフェテリアや食堂などはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。恋愛する人もいればしない人もいます。どこも共通だと思いますが。
    • 学生生活
      良い
      演奏会など、有名な音楽家などが要らしたりしてて贅沢だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ここは音楽学部ですが、一般教養科目や体育など色々学びます。。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      音楽を学ぶには、最適な学科(学校)であると思ったからです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890179
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁ色々な先生と知り合えるのでいい方だとは思います。
      強いて言うなら部屋の取りやすさですね。もう少し工夫して欲しい
    • 講義・授業
      良い
      部屋の取りやすさ ホールが微妙
      講義と授業受けやすいく、いい意味でゆるい
    • 就職・進学
      普通
      先生の対応のに差がある サポートの面では少し足りないような気がする
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の特急とかが停まってくれないため遠い人とかの乗り換えが面倒
      せめて急行ほしい
    • 施設・設備
      普通
      部屋の確保が大変すぎる 高校と大学の生徒1箇所でしか部屋が取れないから 今ある他の施設でもみんなが予約できるようにして欲しい
    • 友人・恋愛
      良い
      大学から高校広い幅で接せられるので縦のつながりを持てるので凄くいい
    • 学生生活
      良い
      少し微妙な気がする
      文化祭の力の入れ方が少し違う方向に行ってる気がするん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽関係のあれこれを学べる オーケストラも授業に入っているのでありがたい
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      十六年間ずっと楽器をしていてもっと音楽の幅を広げたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842029
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う学生の皆さんには最適な学校だと思います。施設は、綺麗で外観もとても素敵です。ぜひ来て欲しいです。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に手厚く、先生もとても優しいです。
      個性的な先生も多くたのしいです
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の中に、有名な方も多く就職はとても充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス面は、駅から五分ほどなので良いと思います。周辺にはコンビニや飲食店が並んでいるのでお昼にはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      特に、目だって綺麗なとこはありませんが全体的には綺麗です。食堂のご飯がとても美味しいです(笑)
    • 友人・恋愛
      普通
      友人等は同じ夢を志しているもの達なので気が合う麺が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても活発で、とても楽しく充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      声楽や演劇に別れていて自分の好きな分野を学べます。とてもよいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃からピアノを習っていて、コンクールでもたくさんの経験をしたので、もっと音楽について深く学びたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813851
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が素晴らしいです。コンサートなどとても刺激的な毎日です。
      週に一回のレッスンはとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい学校です。
      練習室がもっとあると嬉しいですね。
      図書館も素晴らしいです。
    • 就職・進学
      悪い
      留学をする方が多いので就職率はあまりよくありません。
      音大の中でも就職率はあまり良くないです。
    • アクセス・立地
      普通
      アネックス棟が不便ですがそれ以外は満足しています。
      強いて言うなら仙川駅にも特急が止まって欲しいです。
    • 施設・設備
      普通
      練習室がもっとあるといいです。
      しかし、図書館などとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな基本的に練習してるので孤独になることが多いですがアンサンブル仲間は多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありません。桐朋祭はとても楽しいです。普段もアンサンブルを通して色々なコンサートがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アンサンブルや個人レッスンなど様々です。
      自分の学びたいことが学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ピアノを学びたかったから。また、先生がとても良かったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780267
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から動いて行かないと何も得られません。
      学校側は音楽の技術や歴史は教えてくれますが、音楽で食っていく方法は一切教えてくれません。
      全ては自分次第です。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業になってから、質問しても手厚くサポートして頂ける先生と、一切を生徒に投げ出し質問も返して頂けない先生との差が激しくなりました。
      良い先生に当たれば質の高い授業が受けられますし、それ以外になってしまえば自分から学びを掴みに行かないと何も得られません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      音楽学専攻以外はゼミは無いと思われます。大学院に行けば状況は違うと思いますが、当方学部1年なのでまだ把握しきれていません。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどの人が就職浪人して院進や留学、もしくはディプロマコースに進学します。
      キャリア支援センターは存在しますがほとんど機能していないため、就職したいのなら学部1年のうちから自分から動かないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      仙川キャンパスは駅から5分とアクセスは良いですが、調布キャンパスが駅から10分強と少し遠いです。
      また、両キャンパスとも周辺にお墓があるので、夜は不気味です。(特に調布キャンパス)
    • 施設・設備
      悪い
      音大なのに練習室は圧倒的に不足しており、特に仙川キャンパスは廊下に練習室が取れなかった人が溢れかえっています。
      また、調布キャンパスは過去にシックハウス症候群の例も報告されているそうです。
    • 友人・恋愛
      普通
      内部生と外部生は同学年の同専攻でもほとんど接点がありません。
      私は大学に交友関係を求めていないので不満はないですが、お友達が沢山いる恋愛アリの青春キャンパスライフを求めている人は期待しない方が良いかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありません。
      文化祭では生徒が自主的にオーケストラや合唱団を運営したり、模擬店を出したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻実技、ソルフェージュ、音楽理論、音楽史、一般教養、語学、教職課程(任意)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校からの内部進学です。
      高校を志願した理由は専攻実技を見てもらいたい先生がいらっしゃったからです。
    感染症対策としてやっていること
    7割の授業がオンラインです。また、ロビーには検温機、各教室にはアルコール消毒液があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674784
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学は、演奏家を育てる、という目標のため、桐朋には、音楽学部、音楽学科しかありません。
      でも、その後の進路は、自由です。
    • 講義・授業
      良い
      音楽史や英語などの語学など、様々な授業は、実際に音楽家として海外で活躍してきた方の授業が多いので、音楽界のことなどわかりやすく、とても面白いくて楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は、大体、院に行くか、留学に行くか、学校の先生になるか、個人として先生になるかなさっています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは、調布と仙川の両方にありますが、今後、大学生は、仙川に行き、調布は院生が使うようになるようです。
    • 施設・設備
      良い
      警備員の方もいらっしゃるので、わりと安心です。調布キャンパスは、建物が芸術的なので、面白いですよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      わりとみんな、同じ音楽への方向性があるので、話もしやすく、フレンドリーな人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどないとおもいます。
      イベントは、桐朋祭や、夏期、冬季講習などがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻実技、ソルフェージュ、音楽史、音楽理論、和声、語学、一般教養などです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      小澤征爾先生など、素晴らしい音楽家の方々が、たくさん卒業されているから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒や、換気、また歌うときには透明のシートを使っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672146
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごくいい先生方がいらっしゃっていて、音楽を学ぶという所ではすごくいいと思う。
      学内でコンサートがたくさんあり、目標を作ることができる。
    • 講義・授業
      悪い
      プロの音楽家を目指すのにはいい所。練習室は少ないが、いい環境で音楽が学べる。
      しかし、授業中の生徒の態度は良くない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      練習室は少ない。
      しかし、よく響く部屋が多い。
    • 就職・進学
      普通
      講座がおおく、貴重な仕事の話を聞ける場が多い
      就活のサポートはあまり。
    • アクセス・立地
      普通
      すぐ近くにコンビニがある。
      学校の隣がお墓なために、夜は少し怖い。
    • 施設・設備
      普通
      練習をするには、少ない部屋数。
      取り合いになるが、朝早く起きる習慣がつく。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部生が怖いと思う。
      外部からの人も多いから、そこで友人関係を築けばいいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      一般公開をしてない。面白くはない。
      楽しんでる人もいるが、楽しんでない人もまた然り。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修以外は、自分が取りたい授業を選べ、様々な事にチャレンジができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から音楽を学んでいて、この道を更に極めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610260
861-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 仙川キャンパス
    東京都調布市若葉町1-41-1

     京王線「仙川」駅から徒歩5分

  • 調布キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-10-1

     京王線「調布」駅から徒歩10分

電話番号 03-3307-4101
学部 音楽学部

この大学のコンテンツ一覧

桐朋学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、桐朋学園大学の口コミを表示しています。
桐朋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桐朋学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京音楽大学

東京音楽大学

35.0

★★★★☆ 4.14 (144件)
東京都豊島区/東京メトロ副都心線 雑司が谷
東京女子体育大学

東京女子体育大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (110件)
東京都国立市/JR南武線 矢川
日本女子体育大学

日本女子体育大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.98 (208件)
東京都世田谷区/京王線 千歳烏山
武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (95件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.56 (141件)
東京都町田市/小田急線 鶴川

桐朋学園大学の学部

音楽学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.36 (86件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。