みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学
桐朋学園大学
(とうほうがくえんだいがく)
私立東京都/仙川駅
口コミ
私立大
TOP10
概要
桐朋学園大学は、東京都に本部を置く私立大学です。通称は「桐朋」。1961年に開学しました。ピアノ、弦楽器、指揮、作曲専攻が有名で、少数精鋭の「密度の高い教育」を実践しています。学部は「音楽学部」のみ。専攻はピアノをはじめとし、全部で10学科に分かれています。それぞれの学科では、専門知識だけでなく教養知識も身に付くようバランスよく学べるカリキュラムを組んでいます。
キャンパスは「仙川」、「調布」、「富山(大学院)」の3か所に分かれています。仙川キャンパスにはレッスン棟があり、各部屋にピアノを置いています。履修科目としては、専攻科目以外に選択副科を履修することができます。個人レッスンが行える選択副科で能力を高めている生徒が多くいます。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2020年度入学 全ては自分次第です。2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ2|就職・進学2|アクセス・立地4|施設・設備1|友人・恋愛3|学生生活3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通自分から動いて行かないと何も得られません。
学校側は音楽の技術や歴史は教えてくれますが、音楽で食っていく方法は一切教えてくれません。
全ては自分次第です。 -
講義・授業普通オンライン授業になってから、質問しても手厚くサポートして頂ける先生と、一切を生徒に投げ出し質問も返して頂けない先生との差が激しくなりました。
良い先生に当たれば質の高い授業が受けられますし、それ以外になってしまえば自分から学びを掴みに行かないと何も得られません。 -
研究室・ゼミ悪い音楽学専攻以外はゼミは無いと思われます。大学院に行けば状況は違うと思いますが、当方学部1年なのでまだ把握しきれていません。
-
就職・進学悪いほとんどの人が就職浪人して院進や留学、もしくはディプロマコースに進学します。
キャリア支援センターは存在しますがほとんど機能していないため、就職したいのなら学部1年のうちから自分から動かないといけません。 -
アクセス・立地良い仙川キャンパスは駅から5分とアクセスは良いですが、調布キャンパスが駅から10分強と少し遠いです。
また、両キャンパスとも周辺にお墓があるので、夜は不気味です。(特に調布キャンパス) -
施設・設備悪い音大なのに練習室は圧倒的に不足しており、特に仙川キャンパスは廊下に練習室が取れなかった人が溢れかえっています。
また、調布キャンパスは過去にシックハウス症候群の例も報告されているそうです。 -
友人・恋愛普通内部生と外部生は同学年の同専攻でもほとんど接点がありません。
私は大学に交友関係を求めていないので不満はないですが、お友達が沢山いる恋愛アリの青春キャンパスライフを求めている人は期待しない方が良いかと思います。 -
学生生活普通サークルはありません。
文化祭では生徒が自主的にオーケストラや合唱団を運営したり、模擬店を出したりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻実技、ソルフェージュ、音楽理論、音楽史、一般教養、語学、教職課程(任意)
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校からの内部進学です。
高校を志願した理由は専攻実技を見てもらいたい先生がいらっしゃったからです。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて7割の授業がオンラインです。また、ロビーには検温機、各教室にはアルコール消毒液があります。 -
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2020年度入学 演奏家、音楽家を育てるところ2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良いこの大学は、演奏家を育てる、という目標のため、桐朋には、音楽学部、音楽学科しかありません。
でも、その後の進路は、自由です。 -
講義・授業良い音楽史や英語などの語学など、様々な授業は、実際に音楽家として海外で活躍してきた方の授業が多いので、音楽界のことなどわかりやすく、とても面白いくて楽しいです。
-
就職・進学良い先輩方は、大体、院に行くか、留学に行くか、学校の先生になるか、個人として先生になるかなさっています。
-
アクセス・立地良いキャンパスは、調布と仙川の両方にありますが、今後、大学生は、仙川に行き、調布は院生が使うようになるようです。
-
施設・設備良い警備員の方もいらっしゃるので、わりと安心です。調布キャンパスは、建物が芸術的なので、面白いですよ!
-
友人・恋愛普通わりとみんな、同じ音楽への方向性があるので、話もしやすく、フレンドリーな人が多いです。
-
学生生活悪いサークルはほとんどないとおもいます。
イベントは、桐朋祭や、夏期、冬季講習などがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻実技、ソルフェージュ、音楽史、音楽理論、和声、語学、一般教養などです。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機小澤征爾先生など、素晴らしい音楽家の方々が、たくさん卒業されているから。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてアルコール消毒や、換気、また歌うときには透明のシートを使っています。 -
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2018年度入学 自由に音楽を学べる学校2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業1|研究室・ゼミ2|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活2]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通すごくいい先生方がいらっしゃっていて、音楽を学ぶという所ではすごくいいと思う。
学内でコンサートがたくさんあり、目標を作ることができる。 -
講義・授業悪いプロの音楽家を目指すのにはいい所。練習室は少ないが、いい環境で音楽が学べる。
しかし、授業中の生徒の態度は良くない。 -
研究室・ゼミ悪い練習室は少ない。
しかし、よく響く部屋が多い。 -
就職・進学普通講座がおおく、貴重な仕事の話を聞ける場が多い
就活のサポートはあまり。 -
アクセス・立地普通すぐ近くにコンビニがある。
学校の隣がお墓なために、夜は少し怖い。 -
施設・設備普通練習をするには、少ない部屋数。
取り合いになるが、朝早く起きる習慣がつく。 -
友人・恋愛悪い内部生が怖いと思う。
外部からの人も多いから、そこで友人関係を築けばいいと思う。 -
学生生活悪い一般公開をしてない。面白くはない。
楽しんでる人もいるが、楽しんでない人もまた然り。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修以外は、自分が取りたい授業を選べ、様々な事にチャレンジができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃から音楽を学んでいて、この道を更に極めたいと思ったから。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
高嶋ちさ子(バイオリニスト) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学音楽学部 → イェール大学音楽学部大学院アーティスト・ディプロマコース |
井上鑑(ミュージシャン) | 青山高等学校 → 桐朋学園大学音楽学部作曲科 |
羽田健太郎(作曲家) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学音楽学部ピアノ学科 |
関本昌平(ピアニスト) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学 |
宮本笑里(ヴァイオリニスト) | 東京音楽大学付属高等学校 → 東京音楽大学 → 桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コース |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい11人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める11人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい11人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない11人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない11人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある11人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か11人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない11人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い11人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い11人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない11人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない11人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし11人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない11人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人多い11人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない11人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある11人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路大学院進学が多い11人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い11人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い11人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
音楽学部 | 600,000円 | 1,360,000円 |
出身高校
基本情報
桐朋学園大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学