みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学
桐朋学園大学
(とうほうがくえんだいがく)
私立東京都/仙川駅
口コミ
私立大
TOP10
概要
桐朋学園大学は、東京都に本部を置く私立大学です。通称は「桐朋」。1961年に開学しました。ピアノ、弦楽器、指揮、作曲専攻が有名で、少数精鋭の「密度の高い教育」を実践しています。学部は「音楽学部」のみ。専攻はピアノをはじめとし、全部で10学科に分かれています。それぞれの学科では、専門知識だけでなく教養知識も身に付くようバランスよく学べるカリキュラムを組んでいます。
キャンパスは「仙川」、「調布」、「富山(大学院)」の3か所に分かれています。仙川キャンパスにはレッスン棟があり、各部屋にピアノを置いています。履修科目としては、専攻科目以外に選択副科を履修することができます。個人レッスンが行える選択副科で能力を高めている生徒が多くいます。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2021年度入学 音楽を学ぶには素敵な場所2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い学ぶという面においては素晴らしい場所だけど、練習室が少ないことは難点。立地も人によっては好き嫌い分かれるかも。
-
講義・授業良い好きなことを学べてる
どの授業もその道のプロばかりが教えてくれるので、面白い。 -
就職・進学普通うーん……………?
あまり積極的に行われているイメージはない。
-
アクセス・立地良い仙川は駅から約5分だし、周りにも色んな店があって適度にオシャレで楽しい。ただ、京王線はサイレント遅延起こすしめんどくさいな、という印象。
-
施設・設備普通練習室がもっとほしい。
本当に足りない。
建物は比較的綺麗だけど。 -
友人・恋愛普通同期とは普通に話すし、みんな仲良いので嬉しい。
学内恋愛を求めてるならちょっと違うかなぁ。 -
学生生活普通サークルとかはないはず…?
演奏会はかなりあります、あと文化祭があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻実技、ソルフェージュ、音楽史、音楽理論、和声、語学、一般教養
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機音楽が学びたくて、いくつか大学を調べてるうちの一つにこの学校があって、オーキャンに行った時にこの学校だ!と思ったから
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2020年度入学 素晴らしい学校ですね2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い先生が素晴らしいです。コンサートなどとても刺激的な毎日です。
週に一回のレッスンはとても充実しています。 -
講義・授業良い素晴らしい学校です。
練習室がもっとあると嬉しいですね。
図書館も素晴らしいです。 -
就職・進学悪い留学をする方が多いので就職率はあまりよくありません。
音大の中でも就職率はあまり良くないです。 -
アクセス・立地普通アネックス棟が不便ですがそれ以外は満足しています。
強いて言うなら仙川駅にも特急が止まって欲しいです。 -
施設・設備普通練習室がもっとあるといいです。
しかし、図書館などとても充実しています。 -
友人・恋愛普通みんな基本的に練習してるので孤独になることが多いですがアンサンブル仲間は多いです。
-
学生生活普通サークルはありません。桐朋祭はとても楽しいです。普段もアンサンブルを通して色々なコンサートがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アンサンブルや個人レッスンなど様々です。
自分の学びたいことが学べます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機ピアノを学びたかったから。また、先生がとても良かったので選びました。
-
-
音楽学部 音楽学科 / 在校生 / 2020年度入学 全ては自分次第です。2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ2|就職・進学2|アクセス・立地4|施設・設備1|友人・恋愛3|学生生活3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価普通自分から動いて行かないと何も得られません。
学校側は音楽の技術や歴史は教えてくれますが、音楽で食っていく方法は一切教えてくれません。
全ては自分次第です。 -
講義・授業普通オンライン授業になってから、質問しても手厚くサポートして頂ける先生と、一切を生徒に投げ出し質問も返して頂けない先生との差が激しくなりました。
良い先生に当たれば質の高い授業が受けられますし、それ以外になってしまえば自分から学びを掴みに行かないと何も得られません。 -
研究室・ゼミ悪い音楽学専攻以外はゼミは無いと思われます。大学院に行けば状況は違うと思いますが、当方学部1年なのでまだ把握しきれていません。
-
就職・進学悪いほとんどの人が就職浪人して院進や留学、もしくはディプロマコースに進学します。
キャリア支援センターは存在しますがほとんど機能していないため、就職したいのなら学部1年のうちから自分から動かないといけません。 -
アクセス・立地良い仙川キャンパスは駅から5分とアクセスは良いですが、調布キャンパスが駅から10分強と少し遠いです。
また、両キャンパスとも周辺にお墓があるので、夜は不気味です。(特に調布キャンパス) -
施設・設備悪い音大なのに練習室は圧倒的に不足しており、特に仙川キャンパスは廊下に練習室が取れなかった人が溢れかえっています。
また、調布キャンパスは過去にシックハウス症候群の例も報告されているそうです。 -
友人・恋愛普通内部生と外部生は同学年の同専攻でもほとんど接点がありません。
私は大学に交友関係を求めていないので不満はないですが、お友達が沢山いる恋愛アリの青春キャンパスライフを求めている人は期待しない方が良いかと思います。 -
学生生活普通サークルはありません。
文化祭では生徒が自主的にオーケストラや合唱団を運営したり、模擬店を出したりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻実技、ソルフェージュ、音楽理論、音楽史、一般教養、語学、教職課程(任意)
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校からの内部進学です。
高校を志願した理由は専攻実技を見てもらいたい先生がいらっしゃったからです。
感染症対策としてやっていること7割の授業がオンラインです。また、ロビーには検温機、各教室にはアルコール消毒液があります。
桐朋学園大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
高嶋ちさ子(バイオリニスト) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学音楽学部 → イェール大学音楽学部大学院アーティスト・ディプロマコース |
井上鑑(ミュージシャン) | 青山高等学校 → 桐朋学園大学音楽学部作曲科 |
羽田健太郎(作曲家) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学音楽学部ピアノ学科 |
関本昌平(ピアニスト) | 桐朋女子高等学校音楽科 → 桐朋学園大学 |
宮本笑里(ヴァイオリニスト) | 東京音楽大学付属高等学校 → 東京音楽大学 → 桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コース |
出身高校
基本情報
桐朋学園大学の学部一覧
よくある質問
-
桐朋学園大学の評判は良いですか?
-
桐朋学園大学出身の有名人はいますか?
-
桐朋学園大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
桐朋学園大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 桐朋学園大学