みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子体育大学

出典:Hykw-a4
日本女子体育大学
(にほんじょしたいいくだいがく)
私立東京都/千歳烏山駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
体育学部 健康スポーツ学科 / 在校生 / 2021年度入学 入学して損は無いかと思います!2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]体育学部健康スポーツ学科の評価-
総合評価良い運動が得意な人、体を動かす事は好きでも得意ではないという人は多いと思います。様々な人がいる中で健康スポーツについて多くの仲間達と楽しく学べるのはとても良い大学だと思っています!
-
講義・授業悪いコロナの関係でほとんどがオンデマンド授業で実技は対面授業。
オンデマンド授業では良い講師も沢山いますが、話がまとまらずに終わる講師の方もいて分かりづらい。 -
就職・進学普通教員免許は取るが、教師を目指している人ばかりではない。様々な夢を持っている人ばかりです!
-
アクセス・立地悪い住宅地な中央に学校が建っているため、苦情が入りやすい。
敷地内は他大学さんと比べると全然小さい。
学校の場所が最初は分かりずらい。
体育館ばかり作っていて、外部のグラウンドが第二グラウンドという一つしかなく、ラクロス部、野球部、ソフトボール部、サッカー部の四つの部が日替わりで使用している。
野球部やソフトボール部は外部グラウンドを借りて部活を行うことが多々あるという。 -
施設・設備良いリハビリテーションというリハビリ施設があり、忙しくても授業の合間に体のケアを行えるのは良いと思う!
電気治療も無料で受けられます!
-
友人・恋愛良い恋愛は自由
どんな恋愛の形であろうと堂々と -
学生生活悪いコロナの影響でイベントはほぼ無し、、、
仕方ないことではある、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容より多くの人達が健康でより楽しくスポーツをするためについて考える。
-
志望動機様々な人に合わせたプログラムでより多くな人達が運動や好きなスポーツを見つけて欲しいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること健康チェックシート 紫苑寮の3人部屋→2人部屋 オンデマンド授業の実施 -
-
体育学部 スポーツ科学科 / 在校生 / 2021年度入学 スポーツを深く学びたいならこの大学2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]体育学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いスポーツについて深く学び、体育教員になりたいと思っている学生には、とてもいいと思う。周りに同じ目標の人達がいる環境でお互い切磋琢磨し会えると思う。
-
講義・授業良い現在は、座学はオンライン授業で行われているが、先生方がそれぞれ工夫して質問などをしやすい環境を整えてくれているという印象はある。実技授業では、基礎から丁寧に教えてくださるが、自分の専門競技だと少し退屈に感じるものもあるかもしれない。
-
就職・進学良い教員の採用実績はとても高く教員を目指している人のサポートはとても充実していると思う。また、一般企業でもキャリアセンターなどの施設があり、多くのサポートを受けられる環境ではある思う。
-
アクセス・立地悪い千歳烏山駅から大学までの自転車利用が認められず、毎日20分ほど歩く必要がある。吉祥寺駅から目の前にバスは出ているが、道が混むため安心して乗ることは出来ないことがある。
-
施設・設備良い複数の空調完備の体育館や人工芝のグラウンドなどスポーツをやる上ではとても良い環境が揃っていると思う。
-
友人・恋愛普通女子大のため大学内での恋愛は期待出来ないので、アルバイト先などでしか出会いはないと思う。友人関係は満足できる。
-
学生生活良い体育大学ということで、スポーツ系のサークルや部活動はとても充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ生理学、栄養学、コーチング論などスポーツを教える上で必要な体の仕組みなどを学んだり、1年次は教える上で必要な基礎的な技術を身につけるような授業が展開されている。
-
志望動機教員を目指していたので、教員採用実績が高く体について深く学べると思ったため。
-
-
体育学部 健康スポーツ学科 / 在校生 / 2021年度入学 生徒思いで、手厚いサポートが受けられる2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]体育学部健康スポーツ学科の評価-
総合評価良い体育教員を目指している人にはぴったりだと思う。サポートも手厚いし、体育を専門としている大学なので、スポーツの専門学校とかよりは免許を取りやすい環境だと感じる。
-
講義・授業良い先生の指導が本格的で、講義も実技も本格的に取り組める。
また、運動が苦手な子に対しても生徒同士お互いに補いながら取り組む姿勢が見られる。 -
就職・進学良い教員になるためのサポートが手厚く、免許取得率や、就職率も高い。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。
また、道が狭いため、友達とも一列になって歩く必要がある。 -
施設・設備良い体育館の数も多く、グラウンドの数も多い。
どの施設もきれいに管理されている。 -
友人・恋愛良い同じ目標を持つ子が多いので、将来についての相談がしやすくためになる。
-
学生生活悪いサークルの数が少ない気がする。
部活の数は多く、どの部活も活発。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機能解剖学、心理学、日本国憲法、バスケ、陸上、バレー、水泳など、幅広いスポーツを習う。、
-
志望動機私は体育教員を目指しています。
そのため、本格的に取り組める体育大に進学を決めました。
日本女子体育大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
日本女子体育大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
井西彩乃(元バレーボール選手) | 八王子実践高等学校 → 日本女子体育大学 |
稲垣早織(新体操選手(北京五輪代表)) | 千葉大宮高等学校 → 日本女子体育大学体育学部運動科学科スポーツ科学専攻 |
浦辺真希(元バレーボール選手) | 船橋市立船橋高等学校 → 日本女子体育大学 |
永井真理子(歌手) | 麗澤瑞浪高等学校 → 日本女子体育短期大学(現日本女子体育大学)保育科 |
永里亜紗乃(サッカー選手(2015年FIFA女子ワールドカップ日本代表)) | 厚木北高等学校 → 日本女子体育大学 |
日本女子体育大学のことが気になったら!
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 年度 |
2021 年度 |
2020 年度 |
|||||
1位 | さいたま市立浦和南高等学校 | 62 | 公立 | 埼玉県 | 7人 | - | 3人 |
1位 | 文化学園大学杉並高等学校 | 53 - 65 | 私立 | 東京都 | 7人 | - | - |
3位 | 越谷南高等学校 | 58 - 61 | 公立 | 埼玉県 | 6人 | - | - |
3位 | 上田染谷丘高等学校 | 57 - 58 | 公立 | 長野県 | 6人 | - | - |
3位 | 藤村女子高等学校 | 45 - 55 | 私立 | 東京都 | 6人 | - | - |
この学校の条件に近い大学
日本女子体育大学のことが気になったら!
日本女子体育大学の系列校
高校 |
|
---|
日本女子体育大学の学部一覧
よくある質問
-
日本女子体育大学の評判は良いですか?
-
日本女子体育大学出身の有名人はいますか?
-
日本女子体育大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
日本女子体育大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 日本女子体育大学