みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部
秋田県立大学
(あきたけんりつだいがく)
公立秋田県/羽後本荘駅
秋田県立大学 システム科学技術学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
システム科学技術学部 機械工学科 / 在校生 / 2020年度入学 工学系学びたい思う人にはおススメ2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い多分どこの学科でも先生は優しいので、指導面や設備面に関しては問題ないと思う。後は学ぶ人次第で大学の評価は変わる。
-
講義・授業良い教員一人一人が親身になって指導してくれるため、講義が分かりやすい。
-
就職・進学良い高めの就職率を誇っています。学んだ分野に限らず、幅広い分野で就職実績があるそうです。
-
アクセス・立地普通あまりよろしくないと思う。山の中にあるので、移動するには車が必須かも。
-
施設・設備良い最新の機器、設備に加え、多種の器具があります。充実した学校生活が送れるかも?
-
友人・恋愛良い他キャンパスとの繋がりもあるみたいなので、そこで友人関係を構築する人もいるみたいです。
-
学生生活普通感染症の蔓延で学校祭等のイベントがなくなる年もありました。今年はあるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容低学年時は基礎的なものを幅広く学んだ。興味がない科目でも受講してみると面白いかも。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から工学系の分野に興味があったので、より知識を深めたいと思い進学した。
-
-
システム科学技術学部 情報工学科 / 在校生 / 2020年度入学 情報を学びたければおすすめ!2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]システム科学技術学部情報工学科の評価-
総合評価良いプログラミングや機械の内部構造、人工知能の設計など、情報技術を学びたい人にはおすすめ。
数学やコンピュータに強い人が多いし、教授や先輩のサポートもあるためプログラミングや実習は苦手でも困らない。
学びたいことがある人、楽しい学校生活を送りたい人は丁度いいと思います。 -
講義・授業良い外部の方の話を聴ける機会が多く、授業の取り方によっては他の学校ではやらないような貴重な体験をすることができる。
また、少人数制の講義なので中・高の1クラスぐらいの人数で学習ができるため、教授とコミュニケーションが取りやすく、分からないところや疑問点を聞きやすい。 -
就職・進学良いキャリア情報センターで、就活や就職についての資料をもらうことができたり、学科担任の先生に相談をしてもらったりと、サポートは十分だと思う。
実際、昨年の就職希望者の内定率が100%と数字にも表れている。 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩で約30分、周りは畑と立地環境はあまり良くない印象。田舎だからしょうがない感は否めない。秋田の学校はどこもそんなかんじ。
-
施設・設備良い校内がとても綺麗で、とくにカフェテリアが写真を撮りたくなるくらいおしゃれ。
研究室の実験機材も豊富で、研究にも困らない。 -
友人・恋愛良い女子が少ない分男の子たちが優しい。ただ、女子同士、男子同士で固まりすぎると男女間に壁ができて仲良くなりづらい印象。
学科にもよるが、女の子に慣れている人が少なく、自分から話しかけてこない人が多い。
どの大学でもだと思うが、サークルに所属するなど、自分から行動しないと黙っているだけでは友達も恋人も出来ない。 -
学生生活普通サークルはものによる。
イベント(主に学祭)は他の大学よりも規模が小さい印象。模擬店の数も少なく、サークルの発表やイベントもあまり派手ではない。
音楽系のサークルは外部のイベントに出演したり、地域活性化のような外部と交流するサークルは多少活発な印象。
運動部はわからないです…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年では
プログラミングの基礎、論理回路、電気回路、線形代数学、工業数学など、機械の設計に必要な数学や技術などを学ぶ。
3年以降は選択科目が増え、人工知能のアルゴリズムや音響工学、シミュレーション工学など、自身に興味がある分野を選んで学ぶことができる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機音響工学を学びたく、特にこと大学の学習内容が自分の興味のある内容に近かったため、この大学を志望した。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やマスク・フェイスシールドを着用しての実験・実習。手指消毒や体温計の設置。カフェテリアでは仕切りの設置。 -
-
システム科学技術学部 機械工学科 / 在校生 / 2020年度入学 自分の学びたいを活かせる大学2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活3]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良いシステム思考の技術者、研究者の育成をめざしていて、設計から、インフラ関係の仕事まで幅広く就職しやすい大学です。
-
講義・授業良い偏差値は低く見えるかもしれないが、
就職サポートが厚くとても良い大学です。 -
就職・進学良い大企業に就職した人がいるほどの実績です。
就活を終えた先輩方からの質問会も開かれていて、とても就職に適している大学だと思います。 -
アクセス・立地悪い周りは田んぼしかありませんし、あそべるスポットもない。
立地はとても不満です。 -
施設・設備普通都会の大学には少し劣るかもしれないが、とても校舎は綺麗。
購買もキャッシュレス決済ができ、とても使いやすいです。 -
友人・恋愛悪い実業系の学部全体に言えることだが、男性の方が人数が多く彼女を作りたいと思っている人にはおすすめできません。
-
学生生活普通他の大学より少し劣っているかもしれない。
サークルは他より数が少なく、イベントは学校祭など特に代わり映えのないものが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工業分野だけではなく、農業や林業など地域の産業について深く学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機農業について触れる機会があまり無かったため、この大学に進学して学ぼうと思ったから。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0184-27-2000 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
機械工学×北海道・東北おすすめの学部
秋田県立大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> システム科学技術学部