みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学

会津大学
公立福島県/会津若松駅
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 / 在校生 / 2018年度入学 勉強頑張りたい人におすすめ2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価普通初心者でも1から勉強出来る環境が整っている。しかし、内容は難しいのできちんと勉強しないと落ちこぼれる。留年率は比較的高い。環境については、勉強することが目的なら大変充実していると思う。ただ田舎なので娯楽はほぼ無い。仲間たちとワイワイしたいならサークルに入るしかないが、サークルをやりすぎて勉強が疎かになることが多いので注意。
-
講義・授業良い初心者でもプログラミングやコンピュータについて学ぶことが出来る。しかし、英語での授業もあるため、英語の苦手な人はついて行くのに苦労することがある。
-
研究室・ゼミ良い私の研究室は先生が丁寧に教えてくれる。学校全体としては、様々な分野の研究室があり充実している。
-
就職・進学良い3年生になると、様々な企業の方をゲストにして就活のための授業が行われる。就活ガイダンスやこの授業、就職相談室の面談などサポートは充実している。
-
アクセス・立地悪い大学周辺は田んぼや畑が広がっており、お店などはほとんど無い。大学周辺には大学生向けのアパートが多くあるので、通学するだけならそこまで遠くはない。ただ買い物に行ったり遊びに行くなら、車がないと不便
-
施設・設備普通24時間使える演習室などもあり、パソコンやコンピュータの設備は大変よい。学食は高い割に量が少ないので微妙。売店も大したものは売ってない。図書館は、勉強に関わる数学やコンピュータの本は大量にあるが、小説などはほとんどない。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば、友達は出来る。会津大学は男子が殆どだが、サークルは短大と合同が多いので、そこで女子と知り合うことが多い。恋愛については人によるが、サークルに入っていればだいたい出来る。
-
学生生活普通スポーツ系、文化系、コンピュータ関連のサークルがある。短大と合同であることが多いので、出会いが増える。学内のイベントは、学園祭がメインだが他大学の学祭と比べるとしょぼい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生・2年生は、プログラミングの勉強、コンピュータに関する基礎的な勉強をする。 3年は、より専門的な授業になる。4年生はほとんど授業はなく、卒業論文を1年かけて作ることになる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT企業で、プログラマーやシステムエンジニアになることを希望している
-
志望動機コンピュータに興味があった。かつ、県内出身であると入学金が割引になるため。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてオンライン授業が行われている。緊急事態宣言中は、やむを得ない場合を除き、学内立ち入り禁止になった。消毒液が各所に置いてある。 -
-
コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 / 在校生 / 2018年度入学 充実した学校生活を送りたい人へ2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良いとても分かりやすい講義、しかも設備も充実しているのでおすすめです。友人関係も深まり、困ることはないとおもいます。
-
講義・授業良い講師の先生方の指導もわかりやすく、とても充実した生活を送れて、とても良い環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い設備などしっかりしており良い環境だと思います。
-
就職・進学良い学んだ事を活かせるような職業につく人が多く、学校側のサポートも十分だと思います。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあり通学はしやすいと思います。周りの環境もとくに気にかかるところはありません。
-
施設・設備良い老朽化が進んでいる設備もありますが、ほとんどの設備はしっかりと使えます。
-
友人・恋愛良い気が合う友人が多く、とても充実した学校生活を遅れていると思います。
-
学生生活良い種類は多くはないのですが、どのサークルも楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年があがるごとに、自分のやりたいことができてくるようになってくると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機コンピューター関係に興味があったのでその学科を志望することにしました。
-
-
コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 / 在校生 / 2017年度入学 とても素晴らしい学科2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良いさまじまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
-
就職・進学悪い就活のサポートはまあり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かります。
-
アクセス・立地良い学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業のメインで使う校舎は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活良い文化祭は、芸能人などを呼んだりせず規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージからは遠いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな分野を学び、自分がしたい分野を絞り込みます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から理系の分野に興味があり、より知己を深めたいと思ったからです。
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい11人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める11人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい11人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い11人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業多い11人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない11人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か11人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている11人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い11人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い11人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない11人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発11人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率一人暮らし11人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い11人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない11人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生多い11人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校11人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路どちらともいえない11人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い11人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない11人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
学費
地域内・外 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
地域内 | 282,000円 | 520,800円 |
地域外 | 564,000円 | 520,800円 |
合格体験記
合格体験記一覧
-
コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
古典の単語をひたすら覚え、語法(文法)をたくさん覚えること。 漢文は用語をひたすら覚え、語法も覚える。 漢文は用語が重要です。利用した参考書
センター試験 センター過去問 ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ) ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ) 漢文句形ドリルと演習 (河合塾SERIES―ステップアップノート10)数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
2次対策の為の問題集をひたすら解き、残り一月ぐらいで、センター対策をする。時間の取り方が重要。 センターのみの人は学校から配られた問題集をひたすら解き、センター前(二ヶ月から三ヶ月前)からセンター対策に入る。【2次・個別】
数学Ⅲまでいりますが、基本的にかなり簡単なので学校から配られた問題集を完璧に仕上げられれば問題は無い。過去問はどこの大学でも重要ですが、ここでも一応解いておくといいと思います。利用した参考書
2次対策 チャート式(いわゆる青チャート) センター試験 センター過去問 マーク式基礎問題集 マーク式総合問題集受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
受験の振り返り、反省
受験データ
コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科(2015年度/前期)の合格体験記
- 会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科
- 沼津東高等学校 出身
- 入試形式:前期
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
ひたすら過去問 時間配分を気を付ける 漢文を早く解く練習利用した参考書
学校の教材数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
ひたすら過去問 模試がてきていても油断せず繰り返し過去問を解く【2次・個別】
ひたすら過去問 その大学の傾向を知る そして、対策利用した参考書
青チャート受験の振り返り、反省
受験データ
出身高校
基本情報
所在地/
アクセス-
本学キャンパスコンピュータ理工
学部 コンピュータ理工学部 この学校の条件に近い大学
会津大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
会津大学の学部
-
コンピュータ理工学部
偏差値:47.5
3.95 (46件)
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 福島県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 福島県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 福島県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。