みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  茨城県の幼稚園   >>  守谷ひばり幼稚園   >>  口コミ

守谷ひばり幼稚園
(もりやひばりようちえん)

茨城県 守谷市 新守谷駅 / 私立 / 幼稚園

守谷ひばり幼稚園 口コミ

★★★★☆3.94
(27) 茨城県幼稚園ランキング 196 / 278園中
並び替え
2721-27件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      教育方針やカリキュラムなどしっかりしていますし、子供も入園後成長したなぁと思う事が多いです。親の手伝いなども無いですが、その分先生方の負担は多そうですし、辞める先生が多いのも気掛かりです。その面で後2年間不安があります。
    • 方針・理念
      挨拶などしつけ面はとてもしっかりしています。年少から、先生のお話は顔を見てしっかり聞く事を教えてくださいます。運動、英語、音楽、お勉強などの配分はバランスが良いです。
    • 先生
      先生方の指導は熱心だと思います。ただ、隣のクラスですが入園して1.2ヶ月で担任が変わり、そのまた数ヶ月後の今、新しい担任もまたしばらくお休みされていて子どもが不安がっているとの事。こう続くと個人の資質というより、職場環境的に問題があるのでは?と思ってしまいます。この件だけでなく毎年先生の入れ替わりは多いそうです。園長先生などトップとすれ違う時、先生方は顔をこわばらせてサッとお辞儀しています。保護者がそばにいるとお辞儀などは控えめですが…(笑)先生方に強い口調でお話されているのも見た事ありますし、先生方は結構しんどいんだろうなぁと思います。話が逸れましたが、いくら教育目標やカリキュラムがしっかりしていても、実際に子供たちと接する先生の入れ替わりが激しいと意味ないのでは?と思ってしまいます。先生方が楽しく働ける事が子どもにとってもいいと思いますし…そこが気になります。
    • 保育・教育内容
      先生方は熱心で子供も楽しそうです。英語やお歌や体育など偏らずにやるという方針みたいです。家の様子で気になることなど連絡帳に書くと、ちゃんとお返事をくださいます。
    • 施設・セキュリティ
      昨年ランチルームと給食室ができて給食が美味しくなったようです。体育館もエアコンがあり、先生方が朝早くから掃除してくださっているので教室などもきれいです。セキュリティの防犯カメラなどもあります。ただ園庭開放などもあり遊具側の門はチェックもなく普通に入れてしまいます。防犯カメラで写してると思いますが。お迎えの時も、人数が多くてバスに乗る子と保護者迎えの子の仕分けが大変そうで、てんやわんやしてるので親に引き渡しの時の先生のチェックなどもありません。ネームカードを首から下げる決まりですがそれをチェックする人も居ないので、悪意があれば関係無い人が入って子供を連れて帰ることもできるのでは?と思いました。
    • アクセス・立地
      バスはコミュニティバスのバス停がありますが本数は少なそうです。近くに市役所や図書館があるので、そのバス停から歩けなくはない、という感じです。近所でなければ車があった方がいいと思います。駐車場は割と台数もあります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      例年は5月の参観の後に決めているようですが、今年はコロナでそれができなかったので、園からの役員お願いのお手紙がありました。クラス委員などにならなければ、何も仕事などは無さそうです。3年間で1度はやる、という決まりなども無いそうです。
    • イベント
      運動会、お遊戯会、今年はコロナで無いけど親子遠足など。一般的な幼稚園行事は大体あります。
    • 保育時間
      自力送迎の子は9:30までに登園。帰りは2:30から降園開始です。早朝保育は7:30から、延長は18:30くらいまで。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      見学に行った時の先生方の気持ちの良い挨拶にまず魅力を感じました。教育方針なども合っていると思ったのと、自園給食になり、作ってくださる人の存在を感じながら食事を頂けるのも良いなぁと思いました。(小学校以上はセンターから運ばれてくるので、家庭以外でそういう感情や経験を育むのが難しいのでは?と思っていました。)
    • 試験内容
      特に無し。期日に願書を出せばOKです。
    投稿者ID:667618
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      小学校へ行っても、周りに同じ幼稚園のお友達がいるのは、今後もいいことだなと話しています。小学校へ向けての学習もいいと思います。
    • 方針・理念
      沢山の内容を取り入れていて、色々な経験ができる園だと思います。音楽や体育や英語など。
    • 先生
      あいさつ、言葉遣いがとても丁寧です。細かいところにも、何かあった場合にお知らせしてくれます。
    • 保育・教育内容
      小学校へ入る前に、スムーズに小学校へ進めるような内容を取り入れているのが、今後安心かと思います。
    • 施設・セキュリティ
      とてもきれいで、清潔感が保たれている印象です。衛生面では安心して使うことができるなと感じます。
    • アクセス・立地
      市外ですが、家の近くまでバスが来てくれるので、近所で通うお友達も多いので、安心しています。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      他の幼稚園にくらべて、役員のような活動が少ないので、親の負担がないのはとてもありがたいです。
    • イベント
      たくさんの行事のなかでも、運動会は見応えあります。
    • 保育時間
      延長保育は利用したことがないのですが、他園より低額で遅くまで預かっていただけます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      市外遠くまでバスの送迎が家の近くまできてくれること、建物がきれいなことです。
    投稿者ID:585795
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2017年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がすぐに辞めます。いい先生ほど1年で辞めてしまう気がします。残念です。
      長く務めていらっしゃる先生が新人の先生にきちんと指導していないんだろうなぁと作品展などの行事でよく分かりました。うちの子は新人の先生が多く先生がかわいそうで見ていられませんでした。
    • 方針・理念
      思いやり、あいさつとかでしょうか。園長先生が独特で好き嫌いがあると思います。
    • 先生
      先生によると思います。
    • 保育・教育内容
      もう少しのびのびできたらいいと思います。礼儀しつけをきちんと指導してほしいと言う方にはいいと思います。毎月、新しい歌をたくさん習います。そこはよかったと思います。
    • 施設・セキュリティ
      先生方がよく掃除をされていてきれいでした。園庭は広く遊具が沢山あります。
    • アクセス・立地
      車がないと厳しいと思います。園バスが家の近くまできてくれるので通園には困りません。
    幼稚園について
    • イベント
      運動会は人数が多くてよく見えませんでした。お遊戯会は口ぱくでびっくりしました。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      遊具がたくさんあって子供がきにいったので。
    投稿者ID:355059
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]
    • 総合評価
      すくすく育つ園児の為にも先生達の環境も良くしてあげることが必要だと思います。
      見てて可哀想です。良い先生達をもっと増やせるよう縦社会は辞めましょう!壁を作らないで下さい!その壁を壊しましょう
    • 方針・理念
      先程も書きましたが先生達の環境を良くしないと全体が良くならないと思います。
    • 先生
      環境を良くしましょう
    • 保育・教育内容
      園児に聞いてください。話をできる園児にしっかり聞いてあげて下さい!子供は素直です!覚悟して聞いてあげましょう!
    • 施設・セキュリティ
      インターホン越しの対応があまりよくないですが…
      しっかりとした壁で作られています。
    • アクセス・立地
      駐車場が無いのが不便です。ラッシュ時に混んでしまうのが苦ですが、セブンイレブンでセブンカフェを飲みながらクー
    投稿者ID:433938
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      離職率が高いようです。親同士の交流も極力させないので情報交換もできません。大きなケガをしても保護者に連絡がないことがあると聞きます。
    • 方針・理念
      方針や理念についてはよくわかりません。もう期待はしない、と思うような決定的なことがあったので、気にしていません。
    • 先生
      園に行くことは殆どないのに、ベテラン先生方と若い先生方で壁があるのがよく判ります。先生方の連携が取れていないように感じる。熱心な先生はいます。
    • 保育・教育内容
      英語は予定表どおりに授業がある日は半々なように思います。知らせなく変更になっているようですが、一応はあるようです。延長保育はしたことがないので判りません。
    • 施設・セキュリティ
      カメラはあるようで防犯に努めている、とは謳っているのですが、入園時、進級時にIDカードのようなものを渡されますが、迎えに来ている保護者が首に下げているのをみたことはありません。先生方はみんな、降園時間以降は走り回っているので園児をよく見ているように思えません。誰が帰った、などチェックのしようがないと思われるような状況です。バス降車時の迎えも、時間に間に合わず知り合い(同じ園のママではない)に頼んだ人に、何の確認もなく引き渡しされて驚いたことがあります。
    • アクセス・立地
      マンモス園の為、迎えや課外授業で駐車場が混んで、近所に迷惑をかけているようです。駅からは遠いので車が使えない方は不便かと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。
    • イベント
      遠足、運動会、作品展、お遊戯会のみです。夏祭りは子供達だけです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      ネイティブの英語の授業があったので。また、見学会での先生方の挙動が素晴らしく感じたため
    投稿者ID:50734
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      ここ数年、毎年数名、年度の途中で先生が辞めてしまいます。
      クラス担任をしている先生も辞めるので、先生が来なくなってから、次の先生が決まるまで、日替わりでほかのクラスの先生が来たり、クラスが何人かずつに分けられてよそのクラスで過ごしたり落ち着かないことがあります。
      そのようなことが学年を問わず毎年どこかのクラスで起こっているようです。
      年度途中で辞める先生以外にも年度毎に先生の入れ替わりが激しいです。
      先生にも求めるレベルが高く、その割に新任の先生のフォロー体制が整っていないように感じます。
      行事には力を入れており、子どもたちの頑張りは素晴らしいですが、行事前は行事に向けての練習漬けで大変そうです。
    • 方針・理念
      先生に対する園の管理体制は整っているとは言えないと思います。
      教育方針はきちんと出来る子を目指すといった感じでしょうか。
    • 先生
      先生はよくして下さっていると思います。
      園に長く勤めている先生は厳しい感じの方が多いと思います。
    • 保育・教育内容
      英語、制作、ひらがな練習、行事前は行事に向けての練習など忙しそうですが、色々やりたい子には向いていると思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラスで役があたるのは4~5名程度。
      親の負担はとても軽い方だと思います。
    • イベント
      イベントごとには力を入れているようです。
    • 保育時間
      延長保育は8時前から夕方は6時まで。
      一時間200円で使いやすいと思います。
    入園に関して
    • 試験内容
      特になし。
    • 試験対策
      特になし。
    投稿者ID:500960
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点 先生がたが必ず挨拶をして頂け、我が子も挨拶は必ずします(他の子はしない子も沢山居ますので家庭のしつけかもしれません)
      清掃などいつもしていて園内はとても清潔です。
      数字・ひらがなも教えてくれます
      悪い点 マンモス校となり、校長の信念が厳しすぎてか先生が1年ごとにごそっと辞めて行きます。
      しかも、良い先生ほどいなくなる?辞めていった先生に当たったのですがほんとやる気がない先生でした。夏休み入る前のあの飛び出す仕掛け手紙を作る時間があれば子供達に・保護者にどんな生活を送って居るか知らせてくれたり先生方が辞めないよう休ませて欲しい。
    • 方針・理念
      ?分かりません。優しさ思いやりなどでしょうか?
    • 先生
      先生方によりです。
      もも組の時にとても親身になっていただけた先生がいらっしゃって、ほんと可愛がって頂き連絡帳には二、三ページ見て感じて成長した日頃の行動の文字がぎっしり書いて日常もフォローしてくれました。
      今年長ですが、先生には何も求めずにしてます。
      ただ、ダメなことは先生が叱ってくれて助かっております。
    • 保育・教育内容
      家庭で練習させないと無理ですが、数字・ひらがなは習得しました。
    • 施設・セキュリティ
      遊具が綺麗で施設も先生方の清掃が行き届いております。
    • アクセス・立地
      自身の自宅の距離によりじゃないでしょうか。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員にならないと無いです。
    • イベント
      行事が2、3ヶ月に一回ほどあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所なので。
    投稿者ID:45379
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

2721-27件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

茨城県守谷市の評判が良い幼稚園

守谷ひばり幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、守谷ひばり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
守谷ひばり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  茨城県の幼稚園   >>  守谷ひばり幼稚園   >>  口コミ

茨城県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

学校法人大柏学園守谷わかば幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.21 (7件)
私立 / 守谷市 守谷駅
守谷二三ヶ丘幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.27 (10件)
私立 / 守谷市 新守谷駅
守谷幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (4件)
私立 / 守谷市 新守谷駅