みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人おがわ学院八千代ひかり幼稚園 >> 口コミ
学校法人おがわ学院八千代ひかり幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価なにより全ての先生達が子供の良い見本です。
園の中で何をやるかも大切ですが、1番は誰とやるか、環境がよいです -
方針・理念ひらがなもカタカナも英語。体育も算数、俳句、など、とにかく色々やっています。親の方がビックリします。
正直何をやっているかわかりません -
先生日課は担任の先生なのでしょうか。
そして、英語はELTの先生。体育は専門の先生。鼓笛も専門の先生が園に指導に来ます。 -
保育・教育内容薄着で素足生活です。
強い体づくりも力をいれているとおもいます。
そのせいが、他の園より感染症が流行らないと感じています
保育園について-
父母会の内容保育参加のあ小一時間くらい。
そんなに頻繁にもありません -
イベント運動会、夕涼み会、クリスマス会、遠足。
保育参加など -
保育時間私は10時から16時ですが、朝早くから夜まで受け入れしています
入園に関して-
保育園を選んだ理由内容もとより、先生方の姿勢や態度、挨拶など親も見習わなきゃなーと思います
詳しくはわかりませんが、幼稚園業界では色んなところから参考にしたいと見学しに来ています -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:498229 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価心も体も強くなれる。 子供にとっては時に厳しいこともあるかとおもうけれど 小学校に上がった時の差は歴然です。 メリハリある園生活を送れると思います。 うちは子供3人お世話になりました。
-
方針・理念毎日園の朝の会にて みんなで 教育方針を読み上げます! 諦めない子,頑張り抜く子に育って欲しいです
-
先生先生の入れ替わりが激しいので 1番上の子の時に教わった先生はほぼいません。それだけ先生に対しての教育も厳しいのでしょう。
-
保育・教育内容朝の会でのフラッシュカードや元気よく外を走り回る日課は今も続いているのかと思います。 真冬でも薄着です!
保育園について-
父母会の内容数ヶ月に一度行われる参観日のあとに保護者会が行われます
-
イベント夕涼み会 運動会 お泊まり会 鼓笛の文化祭出場 クリスマス発表会など 大きな会場を貸し切って行われるものもあります
-
保育時間4時を過ぎると延長料金がかかった気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体が強くなってほしくて 厳しいのはわかっていてもこの幼稚園に決めました。
-
試験内容なし
-
試験対策ないです
投稿者ID:451695 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価薄着を推奨しており、11月ぐらいまで半そで姿の園児や先生を見かけます。集中力のかけた我が子でも叱られることなく、自分からやりたいという意欲を掻き立ててくれる。素晴らしい幼稚園だと思っています。
-
方針・理念目標は思いやりのある子 決まりのまもれる子 考える子と家庭でもおもちゃをたくさん与えるのではなく、自分で考えて遊び、テレビばかり見るのではなく、想像力を生かして楽しむ。シンプルな目標に共感を持っています。
-
先生朝の7時から夜の7時まで、長いこと園で働いていらっしゃるのに、いつも笑顔を絶やさず、列を離れていく子供を追いかけるスピードがとても速いのです。冬場でも半そでの先生がいて、子供たちの見本となってくれています。
-
保育・教育内容英会話の時間は、子供に大きな影響を与えるようです。土曜日も自由登園があり、自車送迎ですがお弁当持参で行くことができます。普段は給食で、バス送迎(別料金)8:00〜15:00 延長を希望することもできます。
-
施設・セキュリティ水田やレンコン畑に囲まれており、柵や門があるので安全です。最低限の遊具と、 校庭からすべての教室が見渡せるようになっています。
-
アクセス・立地水田や畑に囲まれており、かなり細い道を入っていかねばならないため、運転には気を使います。
保育園について-
父母会の内容理事長からの話 子供の授業を観察
-
イベント運動会 遠足 地域の催し物参加
入園に関して-
保育園を選んだ理由テレビやおもちゃを常備している幼稚園では、家にいるのと変わりない為避けた。鼓笛隊がうまい幼稚園だったこともあり入園を決めました。
投稿者ID:51010 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律正しい子になれる幼稚園です。他の幼稚園より、より小学校生活に近い教育を受けられます。
-
方針・理念教育に力を入れています。親が参加しないお泊まりや、自分でできることを自分でさせるような教育を受けられます。
-
先生若い先生もベテランの先生も笑顔で挨拶してくれる、しっかりした先生方です。お迎えに行くと、どの先生も保護者の顔を覚えていて、すぐに子どもを連れて来てくれます。
-
保育・教育内容英語や掛け算、俳句などの授業があります。夏休みはお盆の前後くらいです。
-
施設・セキュリティ3年ほど前に園舎を新築したので、綺麗な園舎です。職員室の前を通らなければ園内に入れないような入り口になっています。
-
アクセス・立地大通りから少し細い道を入っていきます。車の通りは少ないのですが、道路が狭く送迎にはやや不便です。
保育園について-
父母会の内容基本的に保育参観の後に行われます。幼稚園の教育方針や行事の予定や終了した行事のスライドショーを見せてくれます。
-
イベント毎年お泊まり保育、運動会、ドリームカーニバルという鼓笛パレードへの参加などの行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前に見学させてもらい、子どもが自分で選びました。
投稿者ID:297181
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県結城郡八千代町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、学校法人おがわ学院八千代ひかり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「学校法人おがわ学院八千代ひかり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 学校法人おがわ学院八千代ひかり幼稚園 >> 口コミ