みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園美幌藤幼稚園 >> 口コミ
認定こども園美幌藤幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価異年齢保育園なので、子ども同士の関わりが多くとてもいいです。 小さいうちは面倒を見てもらって、上の子に憧れる心が育ち、自分も頑張れるようになっていきます。
-
方針・理念モンテストリー等、自分で考えたりすることを大事にしてくれます。 ただ、声変えなどは先生に差があって、厳しいなぁと感じるときもあります
-
先生先生は若いことが多く一生懸命です! ただ、先生方の声かけ等が気になることも...ただ、それは若手よりはベテランの先生が多いような。 丁寧に、分かりやすい説明や声かけをしてくれるベテランももちろんいますが。
-
保育・教育内容いろんな活動をしているようです。 季節を感じれたり...子ども同士の学び、いろんな気付きができる関わりをしてくれてます。
-
施設・セキュリティ現在は旧園舎で狭いですが...これから新園舎になると今よりも広いとかしっかりできるかなぁ? と思ってます。
-
アクセス・立地コンビニやスーパーが近くにあり、上の子の学童のお迎えからもスムーズに行くことができるます。 近くに小学校があります。
保育園について-
父母会の内容共働きが増えてるので、父母会は年一回に大きなイベントをやっています。 あとは運動会等、大きなイベントの時はお手伝いがあります。 お手伝いは年間通して行事や縫い物複数あり、1つ選べます。
-
イベントいろいろお手伝いしたりありますが、夏祭り、土曜参観日のようなものがあります。 年長はサッカー大会、お別れ遠足、お別れ遠足、芋植え/掘りがあります。
-
保育時間我が家は共働きで、預り保育を利用しています。 預り保育は朝7:30~午後は14:30~18:30です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由異年齢保育であること、延長保育があり、時間が勤務時間より長いから。
-
試験内容ありませんでした。
進路に関して-
進学先町内の小学校
-
進学先を選んだ理由特になし。
投稿者ID:559821 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生初め若い先生やベテラン先生も明るく元気で園の雰囲気も良いです!
園児も優しく元気一杯でのびのび過ごしている様子がうかがえます!縦割りなので上の子は下の子の面倒を良く見て、下の子は上の子を見習い色々チャレンジしたりしてます。週に何回かは横割り活動で同い年のお友達もふれあえて毎年クラス換えもあるので沢山お友達と仲良くなれます☆園で飼っているウサギちゃんも大切に育てています。 -
方針・理念モンテッソーリの教えやカトリックのの信念を大事にしています!カトリック色はそんなには濃くは無いです。
-
先生若い先生が沢山で一生懸命ですがベテラン先生の方が子供の細かい事まで気がついていると思います。
-
保育・教育内容もう少しお散歩やお外で体を使って運動する事を増やして欲しいかなって思います。
指先を使う事やバランス感覚リズム感色々教えてくれます。 -
施設・セキュリティお迎えの時は先生が親の顔を覚えていてくれるので渡しが見えると玄関から子供を出してくれます。
-
アクセス・立地バスがあるので便利かと思います。園の近くに駐車場も有ります。
保育園について-
父母会の内容イベントのお手伝い等。そんなには多くありませんでした。
-
イベント普通の幼稚園と同じようなイベントやカトリックなので12月にはお祈りや献金もあるみたいですよ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由縦割りクラスや、割と自由な感じなので。あと認定こども園なので。2時以降の預かり保育も有ります。お弁当と給食とで選べます(1ケ月単位で)制服では無いので子供の好きな帽子やカバンを選べます。
投稿者ID:434733 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価縦割りのクラス編成で年長さんが年少さんの面倒を見る仕組みが良い。活動内容にメリハリがあり、遊戯と学習と明確化されている。
-
方針・理念カトリック系で神様への感謝を教える仕組みが良い。お祈りや読書を通じて精神を落ち着かせる時間が設けられている。
-
先生特段に高いスキルがあるわけではない。短大で学んだ普通の指導力があるだけ。育児の経験の無さを専門的な知識などでカバーしているとは言いがたい。
-
保育・教育内容読書や工作を通じて考える力や集中力を養う力を引き出しているといえる。ただ、園児の統率性を維持している指導体制とは言いがたい。
-
施設・セキュリティ登下校以外の正門の常時施錠、玄関の施錠は概ね適正であり、用務員の配置で防犯体制が整っている。玄関に隣接する職員室から来客が即座に確認できる間取りでもある。
-
アクセス・立地市街地、住宅地からほど近くアクセスは良好といえるが基幹道路から入った狭い道路に位置していることから駐車や停車に不便である。
保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容イベントの運営、役割分担。
-
制服なし
入園に関して-
保育園を選んだ理由クラスの縦割り編成なので。
-
入園時に必要なもの一般的なものを揃えるの十分。
投稿者ID:157746 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同年代の横割り活動と 年下年上との活動の縦割り活動があり横割りならではの競争心や 違う年代ならではのお世話したり、されたりで社会勉強になります
-
方針・理念縦割り活動があるので 年下をお世話する思いやりの気持ちや年上にお世話してもらったことへの感謝の気持ちがもてます
-
先生若い先生が多いので アグレッシブな遊びや活動もありますしベテラン先生もいるので こどもに関する様々な相談にものってもらえます。
-
保育・教育内容四季に応じた授業もあり 春はお花を育てたり 秋は育てた野菜を収穫してお料理したり冬は雪遊びなど 自然と共に心も育つような授業が多いです
-
施設・セキュリティ入口には厳重なさくがあり 園長先生が園内や屋外の見回りなどをして安全につとめています。
-
アクセス・立地すぐ近くに小学校があり、卒園しても学校へのルートをこども達は理解しやすく幼稚園でのお友達もそのまま同じ小学校だったりで 環境が変わっても馴染みやすいようです。
保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容参観日のあとに 先生から子供達の様子をきいたりご家庭の様子を話したりして クラスのみんなで情報交換しています
-
制服なし
入園に関して-
保育園を選んだ理由いろんな歳の子供達と接して社会勉強してほしかったので
-
入園時に必要なものかばん 上靴 袋などです。そんなにありません
投稿者ID:160684
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道網走郡美幌町の評判が良い保育園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園美幌藤幼稚園 >> 口コミ