みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 七飯マリア幼稚園 >> 口コミ
七飯マリア幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供達が元気にのびのびと生活ができ、挨拶もちゃんとできるように教育されていて良いと思います。先生方もみな話しやすく相談もしやすいです。
-
方針・理念人の気持ちを考えられる思いやりのある子、また元気にあいさつもできてのびのびとした教育をしている
-
先生皆さん明るく話しやすく、若い先生もベテランの先生の指導のもと一生懸命に頑張っていると思います
-
保育・教育内容英語やリトミックなど外部の専門の先生を読んで教えてもらったり、普段も工作やひらがなの勉強など子供達が楽しんでやっていました
-
施設・セキュリティ少し小高いところに園があり、玄関の施錠も子供の手の届かないところ開閉できるセンサーがついているなどきちんとしている
-
アクセス・立地普段は送迎バスで送り迎えをしてもらえるので助かります。駐車場も広く行事などがあっても車で行けます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に3回程度ありますが、子供の日頃の様子などが聞けます。
-
イベント運動会や発表会などありますが、親があまり準備などの手伝いがないので助かります
-
保育時間朝は7時から帰りも6時までの延長保育があるので働いてる親も助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由全体の園児の人数が多くなくこじんまりとしていますが、その分先生方の目が届きやすくアットホーム的な感じがします
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
投稿者ID:6256311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価挨拶がよくできるようになったと思う。異年齢の子供とも仲良く遊んだり、小さな子の面倒をよくみたりしている。
-
方針・理念親切で思いやりのある子どもとあり、年下の子と一緒に遊んだり面倒をみたり異なる年齢の子供との関わり合いを持たせている。また時にはじっと我慢することや苦しくても頑張り抜く力を身につけるようにしている。
-
先生子供たち同士の争いもきちんと双方の話を聞き対応しているようですし、ベテランの先生がしっかり若い先生の教育もしていて雰囲気も良いと思います。
-
保育・教育内容英語や体育の授業も外部から専門の先生をよんで行なっていて、子供たちも楽しんで授業を受けているようです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は学期ごとに2回ほど行われていて、園での子供達の様子や成長している点などを報告してくれたり、家でも気をつけてほしい点などを話してくれます。
-
イベント大きなイベントは運動会や発表会がありますが、二学期に音楽発表会と劇などの発表会が別の日に行われるので仕事をしている親は調整が大変だと思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのもありますが、入園前の説明会や見学で子供たちが元気にあいさつしてくれたり先生方の雰囲気も良かったので選びました。
投稿者ID:4747471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年少のころは、本当に目を離さずによく面倒を見ていてくれました。だんだん年中・年長と行くにつれやってくれることばかりではなく、自分でできることは自分でそしてできないことは手伝ってくれるなど少しずつ階段を登らせてくれる子供にもわかりやすいめんがありました。
-
方針・理念入園したころの理念は、親を大切にするというのもあったのですが、途中からそれが削られました。いいことだと思ったのですがそこが残念です。
-
先生幼稚園に行くと、先生方は必ずあいさつをしてくれますが、園児もしてくれます。今でも息子は挨拶がいいとほめられます。これもひとえに幼稚園のおかげです。
-
保育・教育内容延長保育はあります。長期の休みもお預かりしてくれます。欲を言えば土曜日も預かりをけんとうしてほしかったです。
-
施設・セキュリティ園では不審者が来たとき園児を守るため大きなドアがあります。いつも玄関から一番近くには事務員の方が目を光らせてくれています。席を立っていると誰かしらほかの先生が玄関にいます
-
アクセス・立地国道に面しています。園の駐車場なども広く取ってあり始めて訪れる人にもわかりやすい場所に位置していると思います。子供の送り迎えは、こちらの用事がない限りバスをだしてくれているのでたすかります。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容先生との懇談・子供も交えての遊びと懇談会
-
制服あり
-
制服の特徴みんな同じでブレザー・リュック・ぼうし
-
イベント年長になるとお泊り会・運動会・発表会・クリスマス会
-
費用満3歳児と年少はその後の2年より1000高く18000円・その後は17000円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由車がなく、何かあったときすぐ駆けつけられるようにと家から一番近い園にしました。
-
入園時に必要なもの制服一式・のりはさみをいれるテイッシューの箱に布を張ったもの・たて30センチ横40センチサイズの布の袋
投稿者ID:166026 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず、挨拶をとてもよくする子供たちです。園に行くのが楽しみになるあいさつでした。給食が週に2回・お弁当が週3回です。
-
方針・理念私の子供が入園した時の理念は親を大切にというもんくも入っていたのに、現在は入っていません。園長先生が変わったりしたのでしょうがないとは思いますが残念です。
-
先生どの先生も明るく大きな声で挨拶してくれてとても気持ちがいいです。園の掃除が行き届いているのも、気持ちがいいです。
-
保育・教育内容延長保育はありました。長期の休みも預かってくれます。しかし土曜日に預かりがないのが玉に瑕です。でも普段の預かり料金は安いと思います。
-
施設・セキュリティ国道に面していますが、少し高台にあるので幼稚園までの坂が結構急です。これがいい防犯になっていると思います。
-
アクセス・立地国道に面しています。子供たちは、送り迎えがバスです。用事があるときは連絡すれば、迎えに行くまで園で預かってくれます。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任からの話・他の父母と全員でのおしゃべりの場面もあった。
-
制服あり
-
制服の特徴ブレザー・帽子
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由車がなく家から最も近い園を選びましたが、とても良い園でした。・
-
入園時に必要なものせいふく・運搬用の袋・道具入れの箱
投稿者ID:159689 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価泣いて通っていた子供が、笑顔になって帰ってくるそんな幼稚園でした。とにかくまずは、子供を他の園児の中に入れて遊ばせてくれたので、友達がいっぱいできました。おかげで小学校でも自然に友達を作ることができたようです。
-
方針・理念入園したころと卒園したころでは園長先生が変わったこともあり、多少の方針・理念というものが変わったようですが、子供には特に変わった様子は見られなかった。よい環境で保育を受けられたと思います。
-
先生最初は誰が先生かわからなくてドキッとしましたが先生はやさしく挨拶してくれて、すぐにだれだれのお母さんと覚えてくれたので幼稚園に行くのが私も楽しかったです。
-
保育・教育内容延長保育があります。最初の一年間葉夏休み・冬休みともに普段と同じ料金で預かってくれたのに後の二年間は休み中の料金が午前と午後の二部構成になってお金がかかるのであまりあずけなくなった。
-
施設・セキュリティ万全だと思います。入園前の説明は受けたけど子供にもきちんと説明されてて、子供たちも危ないことをよくわかっていたとおもいます。
-
アクセス・立地私は、この幼稚園の地域の出身ではないのですがとてもわかりやすくて、よいところにありました。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容親と担任教師の個人懇談
-
制服あり
-
制服の特徴紺ブレ・夏・冬帽子
-
イベント運動会・親子レク・おひなさま
-
費用二万円くらいこの辺の相場です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由実は車がないため家から近いところを選びました。
-
入園時に必要なもの上靴・週三回のお弁当
投稿者ID:101556
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道亀田郡七飯町の評判が良い幼稚園
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 七飯マリア幼稚園 >> 口コミ