みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園函館大谷幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価預けていて安心。
先生も信頼できて、子供の成長を助けてくれる園だと思う。
子供も卒園後も遊びに行きたいと言ってるし、子供が好きならいい園だったと思う。 -
方針・理念仏教的な理念はあったが、ひどく押し付けがましさもなく、仏の心は日本人的でもあるから許容できた。
子供に色々と体験させようという行事が多く、子供も喜んでいた。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保護者と先生たちの距離感が、近すぎず、けれど相談したい時など、気軽に話せる雰囲気。保護者同士も雰囲気が良い。
-
方針・理念真宗大谷派の園なので、毎日仏の教えを意識して生活している。それを子供たちも素直に受け入れているので、家庭でも話がしやすい。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価真宗大谷派の幼稚園なので、宗教関連のイベントが度々あります。子供たちだけのものから、家族が参観するものまで様々です。
保護者と先生の雰囲気はとても良好ですが、小学校へ向けての教育にももう少し力を注いで貰えると助かりました。 -
方針・理念園児第一で、家庭も先生方もとても和やかに過ごせました。「仏の子である」という理念が日々ついて回るので、家庭でもしつけの部分で教えやすかった。
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生は園児に対して一辺倒な教育をせず、各園児の様子に合わせて対応して下さります。 縦割り教育がとても気に入っています。 給食は炭水化物が多く、野菜を増やしてほしいです。 先生が毎年入れ変わってしまうのは、問題だと思います。 激務なら先生を増やしてほしいです
-
方針・理念真宗大谷派とのことで、寺院へのお参りが多いですが、 園児が一人ひとりを大切にその個性を伸ばしている教育方法がよいと思います
-
基本情報
学校名 | 認定こども園函館大谷幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | にんていこどもえんはこだておおたにようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 函館市電2系統 千代台 |
|
電話番号 | 0138-51-1674 |
|
公式HP | ||
行事 | 市民ホールでの音楽会、演劇会、運動会と色々とあった。参加するのは大変だったけど、子供の成長を直に見れて良かった。(2016年入園) | |
制服 | あり 4です。ベストから靴下まで指定です。ジャージも指定なので一度購入すると着替えがいらなく楽です(2014年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 今年度より、子供認定幼稚園となったので、所得により値段が変わります 保育園対応もあります | |
選考の有無 | なし(2016年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
北海道函館市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> 認定こども園函館大谷幼稚園