みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
武蔵野調理師専門学校
口コミ
武蔵野調理師専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
調理師科に関する評価
-
総合評価
先生方の生徒に対する熱心さや環境の良さ、立地条件等考えると良い学校だと言えるし、人間関係にも恵まれているので満足できる。
-
就職
ホテルとの提携が強い。
この業界では名のある学校なので専門店へも就職しやすい。
本人次第ではある。
-
資格
学科ごとによっても取れる資格の数は変わってくるが、1年制でも必要だと思われる資格は自己判断で取ることができる。
調理師免許は卒業と同時に取ることができる。
-
授業
特に実習は経験豊富な先生がデモをして教えてもらえ、特別講師として有名なレストランやホテルの料理人から授業を受ける機会もある。
座学は先生によって様々あるので良いとも悪いとも言い難い。 -
アクセス・立地
池袋駅はアクセスもしやすく、駅から徒歩10分ほどの所にあるのでとても便利だと思う。
-
施設・設備
教室、実習室ともに綺麗で過ごしやすく、調理器具なども豊富だが、土地が狭いだけあって上に広いので登り降りが大変。(エレベーターが一つある)
ロッカーが狭い。 -
学費
食材、環境、立地、人件費等のことを考慮すると妥当であると思う。
-
学生生活
1年制課程は特に様々な年代や様々な地域、様々なレベルの人がいるのでその中で気の合うと馴染めれば楽しく過ごせると思う。
感染症対策としてやっていること
調理師科で学べること | 日本料理、西洋料理、中国料理、製菓製パン、集団調理、栄養学、公衆衛生学、調理理論、食文化概論、食品衛生学、食品学、フードビジネス |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 料理業界に興味があり料理人になってもならなくても、本格的な料理を勉強し調理師免許が欲しいと思ったため。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価
実習、クラスの担任、座学の先生がそれぞれ違いいろんな分野の先生と関わることができます。挨拶や服装髪型に厳しいので、常識が身につくと思います
-
就職
調理師学校の中では有名なので就職率は高いと思います。 挨拶や常識については厳しいです
-
資格
卒業と同時に調理師免許が取得できます。それと同時に製菓も勉強できます
-
授業
授業で、進むのが早いのや、理解していないとできないなどの問題があります
-
アクセス・立地
駅から徒歩10分で行きやすいです。最寄りは池袋駅なので、どの方面から来ても行きやすいと思います
-
施設・設備
実習で使用するものや、部屋などはとても綺麗ですが、エレベーターが一つしかなく朝などは混雑していて時間がないと自分のクラスまで階段で登らなければいけないので大変です
-
学費
四年生大学と同じくらいと聞きましたが、コロナの影響で学費免除されます
-
学生生活
好きなことが同じ子が集まってきているので価値観はとても合うと思いますが、クラス内の分裂があります
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率がとても高く、有名なホテルや大手の会社があったからです |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価
ホテルに就職したい方や、ルールがしっかりしている学校に通いたい方には向いていると思います。 ただ頭髪検査や爪の長さなど身だしなみのチェックは厳しいのでおしゃれな学校生活を楽しみたい方は違う学校を選ぶことをお勧めします。
-
就職
ホテル業界に強い学校です。製菓科では西洋でのホテル就職率が高いです。 製菓はそもそも求人が少なく製菓で就職することができる人は少ないです。 ただ、全体としての就職率は大変高くサポート面としては特別講師の先生方を招いての就職セミナーなどが頻繁にあります。
-
資格
資格は取りやすい環境だと思います。 卒業と同時に調理師免許も取得できます。
-
授業
実習の先生は熱心な方や優しい方が多く気兼ねなく質問もできます。 ただ合う合わないの相性はあると思います。
-
アクセス・立地
最寄りの池袋駅から徒歩で10分ぐらいなので立地はいいと思います。
-
施設・設備
歴史がある学校ですが実習室は綺麗な方だと思います。 特に1人一台の実習室はIHなども使えるのでとても気に入っています。
-
学費
もちろん学費は高いですが他の製菓学校や調理師学校と比べるとまだマシな方なのかなと思います。
-
学生生活
学科によって大きく変わってくると思いますが製菓科は女子が多くみんな仲がいいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
高度調理製菓科で学べること | 一年目は調理(日本、中国、西洋、製菓)が学べて2年目からは製菓だけを勉強します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 調理もできるパティシエになりたいと思ったからです。 また、ホテルに就職したいと思っていたのでホテルへの就職率が高いと聞いてこの学校を選びました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理経営科に関する評価
-
総合評価
ホテルシェフになるにはとても良い環境。
1年では学べ無い専門的な事が学べる
研修も備わって居るので経験値が詰める。 -
就職
ホテル就職へのサポートがしっかりしている。
またレストラン就職もしっかり見てくれる -
資格
調理師の資格の他ソムリエなどへの挑戦も見込める。
資格サポート担当の先生がいる。 -
授業
先生方は一流のシェフばかり。実習中の先生方の教えも丁寧で良い。
-
アクセス・立地
池袋駅最寄りなのでアクセスは良い
山手線から何まで通っているので行きやすい -
施設・設備
1人1台の実習台はとてもいいです。
自分の技術を遺憾無く発揮出来る環境です。 -
学費
安くは無いが妥当。
最前線に立っていく料理人になる為には必要な事だと思います。 -
学生生活
モチベーションは高い
皆料理の事を1番に考えているのでしっかり学べます
所属 | 高度調理経営科 西洋料理 |
---|---|
高度調理経営科で学べること | 調理師免許の取得の他就職後に困らないようにする為の知識理解。 |
この学校・学科を選んだ理由 | ホテルシェフになりたいから ただのシェフではなく一流の料理人として働きたいから |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価
校則も規則も厳しい割には
いざ現場で働くと役に立つ事が少なかった
丁寧に、綺麗に、などの基礎を学びに行く人にはいいのではないかと思う -
就職
有名どころもあり、就職率はいいが、
結局すぐ辞めてしまうこと多いと思った
続けるのは自分次第なので、 -
資格
試験はそんなに難しくないし、
簡単に受かる
毎回の試験に落ちると再試にお金を取られる
-
授業
人数が多いので実施はほぼグループ作業
1人だけの時もあるが、試験の為にやっているようなもの
先生も良くも悪くも色んな人がいる -
アクセス・立地
駅からは少し遠いが最寄りが池袋なのでなんでも揃う
遊びに行きやすい
暑い日、寒い日、雨の日などは憂鬱になる -
施設・設備
綺麗な学校
決まりや校則が多い
移動距離が多い
着替えのロッカーが狭い -
学費
高すぎる
ほぼオープンキャンパスのサービスすぎる食材に使われてる気がする
学費以外にも色々別途で請求される時がある -
学生生活
クラス分けされているし、
グループ作業が多いので、仲良くはなれる
二年間一緒だったので絆は出来る人はできると思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
高度調理製菓科で学べること |
製菓、パン、カフェ実習、西洋、日本、中華、 座学、多国籍料理などは学ばない |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 料理を作ることも食べることも好きだったので 興味がありました。 手に職をつけたいのもあり、この学校は料理以外にもお菓子やパンなどが学べると思い、志望しました。 |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | タイ料理 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価
基礎から応用までわからないところは徹底的に教えてくれます。
個人個人でわからないところは対応してくれます。 -
就職
個別に何度もいろんな先生が相談に乗ってくれるので、頼りになりました。
-
資格
わからないところも丁寧に教えてくれます。
休み時間でも時間をさいてくれます。 -
授業
先生の人数が多いので、すぐ対応してくれます。
わからなかったらすぐ、教えてくれます。 -
アクセス・立地
少し治安が悪いかなと思いますが
駅近で周りにいろんなお店があるのでいいと思います。 -
施設・設備
新しくできたところや、綺麗になったところなどあります。
1人1台使える教室などもあります。 -
学費
製菓専攻なのですが、中華や洋食、和食の包丁を買わなくてはいけなかったりするので、そこは少し高いかと
-
学生生活
みな、同じ目的を持っているので
高め合いながら充実した関係が築けました。
高度調理製菓科で学べること |
洋菓子の基礎から少し難しいものまで 実践を踏まえ座学でも学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 製菓を専攻して入りましたが、1年目には和食、洋食、中華ひととおりできるので。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテルでの就職 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理経営科に関する評価
-
総合評価
料理を学ぶことに関しては、実習の先生方の教え方がよくとても良いと思います。しかし、教務部の先生に不満を感じる点が多々ありました。毎朝朝礼をしているのにも関わらず連携が取れておらず、生徒への連絡が二転三転して振り回されることが多々ありました。また、不真面目な生徒も多く、授業中やHR中に頻繁に注意されることが多く、真面目にやっていてストレスが溜まることが多かったです。
-
就職
都内の様々なホテルと繋がりを持っていて、卒業生もものすごく活躍しているため情報量が多く、就職活動に関しては問題なく行えました。また、担任によっては熱心に面接練習などを行ってくれる方がいるのでとても助かりました。
-
資格
自分の意思で受けるか受けないかを決めるので、クラスの中でも資格をたくさん持ってる人とそうでない人の差がすごいあるなと感じました。資格を取るにもかなりお金がかかるので仕方のないことではありますが、、、
-
授業
座学では就職してからすぐに役に立つことが多くて良かったです。また、実績のある外部講師の授業も受けることができて実際に働いている人から貴重な話も聞くことができました。
-
アクセス・立地
池袋にあるので、交通面ではとても良いです。校舎にも駅から徒歩10分弱で着くのでとても便利です。
-
施設・設備
座学を行う教室が大体5階~9階にあるのですが、エレベーターが1つしかないため朝や昼は混んでいるので大変でした。
-
学費
学費はとても高いです。しかし、実習に使う食材や器具の充実性を見ると妥当かもしれませんが、コロナウイルスで3ヶ月設備を利用していないにも関わらず、学費は変わりませんでしたし、それに関する説明も何もなかったことが疑問に思いました。
-
学生生活
約40人のクラス構成ですので、高校とあまり変わらないです。また、新入生研修という厳しい行事もあれば体育祭や体育研修などの楽しい行事もあり、それらを行うたびにクラスの仲が深まると思います。
所属 | 高度調理経営科 和食 |
---|---|
高度調理経営科で学べること | 1年目は和食、西洋、中華、製菓を学び2年目には和食か西洋のどちらか選択した方を専門的に学ぶことができます。その他にも料理業界で使う範囲の英語やフランス語、経営学など様々なことを学ぶことができます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分の店を持つために必要な知識を学びたかったからです。また、少しでも料理の腕を上げてから職につきたかったからです。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理経営科に関する評価
-
総合評価
研修では注意されることがある。座学は周囲に合わせるため進む速度も遅く、内容もとても簡単なもので、学校雰囲気も良くはないです、考え方がとても古いように思います。
-
就職
就職サポートは、担任制度があるにも関わらず、実力の無い担任に当たると何もしてくれないまたやるのが遅いため、とても就職活動が難しいです。
-
資格
資格取得は、野菜ソムリエや、HRSなど沢山とれます、ただ、お金がかかったり、急に授業が入るのでアルバイトがやりにくくなります。
-
授業
全体的にはいいが、1部の外部講師や、実習の先生が調理人やめろなどと言ってきます、学校自体古い考え方なので、指導はあまり良くないです。
-
アクセス・立地
駅から徒歩10分で、近くに本屋や、デパートがあるのでとてもいいです
-
施設・設備
学校の施設設備はとてもよく、集団調理の機械や、サービスで使うものなど沢山見れますが。使う機会はないです。
-
学費
学費は2年で300万前後です、調理学校なので普通だと思います
-
学生生活
とても頭の悪い人が集まるので、真面目な人は他のところを探した方がいいと思います
高度調理経営科で学べること | 高度調理経営科では、調理の基本的な事や、外食産業のマーケティングなど学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 食べる事が好きで、美味しいものを作りたく調理師になりたいと思い入りました |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
高度調理経営科に関する評価
-
総合評価
一流の料理人になりたいと思ってる方にとっては最大限力を貸してもらえる為とても良い学校です料理人としてのはじめの一歩を踏み出せると思います
-
就職
料理業界では有名な学校でホテル就職率はかなり高めです
最先端の技術を、教えてもらえてとても魅力的な学校です -
資格
調理師のため卒業と同時に、調理師免許が取得できる。
またそのほかにもハートコーディネーターなど様々な資格が取得できる -
授業
調理師のため。技術的な部分が多く、一回では取得は困難であるが最大限のサポートをしてくれるため技術的な部分で成長できます
-
アクセス・立地
最寄駅は池袋駅で徒歩15分圏内にある為とても立地としては優れていると思います
-
施設・設備
最高の設備と特別講師で有名なシェフを呼び授業が行われる為、とても良い学校です
-
学費
設備や材料費が高い為、300万は妥当です
先生の技術的な部分でもかなり優れている為金額は妥当だと思います -
学生生活
約40人で構成されたクラスが四つあり、コミュニケーションをする時間も多くたくさんの友人が作れます
高度調理経営科で学べること |
洋食を中心とした学科になっております オムレツや試験がかなり難しく練習が必要です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から料理に興味があり家族で食べに行ったイタリアンのレストランでシェフが腕を振う姿を見て目指したいと思いました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホテル関係 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
調理師科に関する評価
-
総合評価
学費、カリキュラム、その他もろもろ考えても高い評価をつけられる。進路に関しては厳しくもしっかり指導してくれるので、迷惑かと思うくらい質問等した方がいい。その方が先生も応えてくれる。
-
就職
かなり専門性に力を入れている。
何より、駅近なので通いやすい
卒業後割と活用できるレシピも教えてもらえる。
給食施設などの集団調理のカリキュラムまであったのは驚きだった。 -
資格
卒業と同時に調理師免許取得できる
それ以外の資格が欲しい場合は、先生からサポートしてもらえる -
授業
授業の満足度は高いが、先生との相性にもよる。
真面目にやればきちんと反映してくれる -
アクセス・立地
池袋駅から徒歩10分圏内はとても通いやすい。帰りは勉強のためにお店に行きやすいし、遊びも行きやすい
-
施設・設備
和洋中、集団調理、サービス授業の実習室がある
全て実際のお店と同じもの -
学費
食材などにお金がかかるので学費は高いが、相応の授業は受けられる
-
学生生活
年齢層は幅広い。相性の良い友人が一人いると楽しい(特に寮生)
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 調理師科 イタリアン専攻 |
---|---|
調理師科で学べること |
・調理師免許取得必須科目全般 栄養学、衛生学など ・和洋中製菓の基本的な実習 ・集団調理 給食が出るが、それはクラスで持ち回りで作る ・和洋中製菓集団調理で選択した専門実習 ・サービス実技授業 |
この学校・学科を選んだ理由 | 就職難が続くので手に職をつけたいと思い、資格も取れるし料理の経験はあったので志望した |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 個人経営のワイン専門のダイニングバー |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
武蔵野調理師専門学校
(むさしのちょうりしせんもんがっこう)
JR山手線 池袋駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 168 万円 |
---|---|
2年制 | 326~337 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 61 | 万円 | ~124万円 | (61~62万円/年 × 1~2年) |
その他 | 87 | 万円 | ~193万円 |
平均学費総額(調理分野)
1年制 | 140 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 255 | 万円 |
3年制 | 382 | 万円 |
4年制 | 510 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接(必要に応じて面接を行うこともあります。面接を行う場合は、面接日を通知します。) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査(必要に応じて面接を行うこともあります。面接を行う場合は、面接日を通知します。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、武蔵野調理師専門学校の口コミを表示しています。
「武蔵野調理師専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。