みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
東京都
武蔵野調理師専門学校
武蔵野調理師専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
1人1台の調理台を完備!最新設備を備えた本校オリジナルの実習室です。
クラス全員が個別で使用できる1人1台の調理台を完備しています。
IHクッキングヒーター・冷蔵庫・モニターもすべて1台ずつ付いています。
仕込みから盛り付けまでの一貫した技術はもちろん、最後まで1人でやり遂げる責任感が身につくので将来の自信につながります! -
安心出来るフォロー体制1クラス1担任制で先生と学生の距離が近い関係
教務部 - 1クラス1担任。専属で悩みや就職面、勉強面までしっかりとフォローしていく。手厚いサポート体制。
実習部 - 西洋、日本、中国、製菓製パン、各ジャンル毎の専属実習教員が多い
☆アットホームな環境で安心して学校生活を送ることが出来ます!!! -
安定した就職実績就職は調理、製菓、カフェ、給食など幅広く就職
1 進路一覧
⇒毎年最新で卒業生全員分の就職状況を公開
2 卒業生がホテル、専門店で多数活躍
⇒ 卒業生が帝国ホテル、ホテルニューオータニの総料理長、
ホテルオークラは料理長。毎年有名ホテルに就職決定。
その他、調理師、パティシエ、ブーランジェとして多数活躍中。
3 武蔵野ネットワーク
⇒35,000人を超える卒業生
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.14 -
資格
4.11 -
授業
3.98 -
アクセス・立地
4.23 -
施設・設備
4.16 -
学生生活
3.99
-
Pick Up
見てみる事が大事だとおもいます!高度調理製菓科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活5
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価学校生活がとても楽しかったのと、就職活動にとても親身だったのを評価して5です。
パティシエ、レストランで働きたい!と思っている人以外にも、飲食業界で働きたいけどまだ悩んでるって人にもお勧めできる学校だと思います。 -
就職学校の雰囲気は真面目で元気な古き良き校風でとても自分にあっていたと思います。
週単位で、講師の都合で急きょ時間割が変わったり、無くなったりするのでアルバイトや、ホテル見学など予定が立てづらい事が一年の内に何回もありました。
あとは学校の癒着か、1年時にコックコートニセっと、包丁セット等購入するにも関わらず2年時にもコックコート、製菓セットを購入しなければならなく無駄だと思いました。
ダブルプログラム科の特徴でもある、調理、製菓どちらも学べる良さは武器になっています。
授業を学んでいくうちに製菓、西洋の道に進んでいく人が大多数ですが、一般企業(飲食業界)に進む者も何人かいます。
就職活動は、就活指導の先生、担任の先生頼れる先生方が多いのでサポートを沢山受けられました。
集団面接や、圧迫面接色んな面接の練習も練習出来、実際に就活するときに緊張せずに面接ができました。
良くも悪くも自分で頑張れる、真面目に授業を受けられる人が伸びるような校風だと思います。
学費が安い分、集団調理がメインなので、他の専門学校に比べ一人で一つの料理を仕上げるという授業は少ないので、入学してからギャップを感 -
資格調理師免許を取得できます。
色彩検定等希望者のみですが、試験を受けて合格すると取得できます。
簡単なものばかりです。
授業があるので講師の先生に質問できるのが良い点です。 -
授業実習は、それぞれ専門の先生がいるので技術面も細かく指導して頂けます。
グループでの実習メインなので、積極性、協調性が大事になります。
座学も食に関する授業ばかりなので楽しいと思います。 -
アクセス・立地池袋駅東口から徒歩10分でとてもアクセスが良いです。
カフェもありますし、大通り沿いですが、授業中騒音は気になりませんでした。
-
施設・設備集団調理の授業があるので週に2~3回給食が食べられるのがありがたいです。
建物が上に高く、エレベーターが少ないので階段移動が大変でした。 -
学費他校に比べ学費がかなり安いですが、働くために必要な準備ができる学校だと思います。(精神的、最低限の技術的にも)
-
学生生活卒業してもずっと中の良い友人ができました。
ダブルプログラム科は4クラスありますか、2年間クラスは変わらないので仲良くなれるとおもます。
同じ目標に向かって進んでるので、性格の合う人が多かったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓、西洋、和食、中華、食品衛生、栄養、マナー、フランス語、ラッピング、等この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに行ったときに、校風がとても合っていると思った。
アクセスが良い。
飲食業界に入りたいけど、まだ色々道を決めずに、学びたいと思ったから。希望業界に就職できたか はい 就職先 中食業界 学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内書・募集要項- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7130902021年01月投稿 -
一年で本格的で基本的な調理技術を学べる。調理師科 1年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活5
調理師科に関する評価
-
総合評価先生方の生徒に対する熱心さや環境の良さ、立地条件等考えると良い学校だと言えるし、人間関係にも恵まれているので満足できる。
-
就職ホテルとの提携が強い。
この業界では名のある学校なので専門店へも就職しやすい。
本人次第ではある。
-
資格学科ごとによっても取れる資格の数は変わってくるが、1年制でも必要だと思われる資格は自己判断で取ることができる。
調理師免許は卒業と同時に取ることができる。
-
授業特に実習は経験豊富な先生がデモをして教えてもらえ、特別講師として有名なレストランやホテルの料理人から授業を受ける機会もある。
座学は先生によって様々あるので良いとも悪いとも言い難い。 -
アクセス・立地池袋駅はアクセスもしやすく、駅から徒歩10分ほどの所にあるのでとても便利だと思う。
-
施設・設備教室、実習室ともに綺麗で過ごしやすく、調理器具なども豊富だが、土地が狭いだけあって上に広いので登り降りが大変。(エレベーターが一つある)
ロッカーが狭い。 -
学費食材、環境、立地、人件費等のことを考慮すると妥当であると思う。
-
学生生活1年制課程は特に様々な年代や様々な地域、様々なレベルの人がいるのでその中で気の合うと馴染めれば楽しく過ごせると思う。
感染症対策としてやっていること
試食の時には仕切り、出入り口の検温・アルコール消毒口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
日本料理、西洋料理、中国料理、製菓製パン、集団調理、栄養学、公衆衛生学、調理理論、食文化概論、食品衛生学、食品学、フードビジネスこの学校・学科を選んだ理由 料理業界に興味があり料理人になってもならなくても、本格的な料理を勉強し調理師免許が欲しいと思ったため。 学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内書・募集要項- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7868932021年11月投稿 -
武蔵野調理師専門学校高度調理製菓科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費2|学生生活5
高度調理製菓科に関する評価
-
総合評価実習、クラスの担任、座学の先生がそれぞれ違いいろんな分野の先生と関わることができます。挨拶や服装髪型に厳しいので、常識が身につくと思います
-
就職調理師学校の中では有名なので就職率は高いと思います。 挨拶や常識については厳しいです
-
資格卒業と同時に調理師免許が取得できます。それと同時に製菓も勉強できます
-
授業授業で、進むのが早いのや、理解していないとできないなどの問題があります
-
アクセス・立地駅から徒歩10分で行きやすいです。最寄りは池袋駅なので、どの方面から来ても行きやすいと思います
-
施設・設備実習で使用するものや、部屋などはとても綺麗ですが、エレベーターが一つしかなく朝などは混雑していて時間がないと自分のクラスまで階段で登らなければいけないので大変です
-
学費四年生大学と同じくらいと聞きましたが、コロナの影響で学費免除されます
-
学生生活好きなことが同じ子が集まってきているので価値観はとても合うと思いますが、クラス内の分裂があります
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 就職率がとても高く、有名なホテルや大手の会社があったからです 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内書・募集要項- 内容
- 最新の就職状況をまとめた『進路一覧』を同封
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8070722021年10月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 溝井清一
- 井筒屋の代表取締役
-
- 渡辺和夫 料理人
- カジュアルレストラン「グルヌイユ」代表
-
- 柏寛士 料理人
- 柏ノ木 〜Chinese Kitchen〜のオーナーシェフ
-
- 小島幸洋 料理人
- 卒業後、26歳の時に単身イタリアフィレンツェへわたり、以後23年間フィレンツェで活躍し、帰国後、リストランテ・イタリアーノ ロ・スティヴァーレのオーナシェフとなる。
-
- 磯部冬人 料理人
- 卒業後、ホテル エドモントで修行し、渡仏する。「レストラン アランシャペル」、「レストラン ピラミッド」、「オテル マルチネス」等の星付きレストランで腕をみがき帰国する。「東京グリンツイング」の料理長、長野県「白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館」料理長、佐渡島「Ryokan浦島 レストラン ラ プラージュ」の料理長を経て、新潟市「レストラン イソ」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 鈴木康久 料理人
- 株式会社東京フーディーの代表取締役。NERIMA OYSTER BARのシェフ
-
- 服部訓史 料理人
- 卒業後、赤坂のイタリアン「グラナータ」などで修業した後、「Trattoria Noce」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 今友子 料理人
- いわはなや食堂のオーナーシェフ。
-
- 鳴海克勇 料理人
- 愚三味 菜る海のオーナーシェフ。
-
- 鷺坂大蔵 料理人
- 卒業後、都内のフレンチ、イタリアン、南欧料理、ビアレストラン、などで修業し、宮城県仙台市に移住し、「ビストロジョバン」に勤務する。2009年「ビストロアンプル」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 伊野瀬幸雄 料理人
- 卒業後、東京自由が丘のフレンチレストラン「トップ」や酒田市の有名店「ル・ポットフー」、鶴岡の東京第一ホテル鶴岡などで修行を経て、「レストラン パリサンク」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 鈴木一徳 料理人
- 2012年に北海道旭川にイタリアンレストラン「ビランチャ」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 渡辺賢紀 料理人
- 卒業後、フランスのリヨン、アヌシーでフレンチの基礎を学び、アメリカ「The French Laundry」で約2年勤務し、スイス「Beau-Rivage Palace」を経て、サンフランシスコ「Benu」で、立ち上げからスーシェフとして活躍し二ツ星の獲得に貢献。2012年より「チミケップホテル」にて勤務し、料理長となる。
-
- 斉藤直也 料理人
- 卒業後、箱崎ロイヤルパークホテル、ヒルトン東京ホテル、パークハイアット東京など都内のホテルで料理を学び、「レストラン ラシーヌ 」料理長としてオープンさせ、2016年「レストラン ラ レゾン」オープンさせる。
-
- 星河将光 料理人
- 卒業後、フランス料理、イタリア料理、日本料理を10年間修業した後、「ビストロ・バル だんだん」をオープンさせる。
-
- 畑康治 料理人
- リゾートホテルにてフランス人総料理長のもとで、若干27歳で副総料理長を経て、都内、神奈川、大阪の有名レストラン、ウエディング会場にて総料理長を歴任し2011年ラヴィマーナ神戸総料理長に就任する。
-
- 釼持貴広 料理人
- レストランワイナリー•サンクゼールで9年の経験を積んだ後、「洋食屋 KENzo 」をオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 町田寛明 料理人
- 卒業後、19歳で銀座にある中華料理店を経て、上野、新宿、六本木・恵比寿の中華料理店で働き、2010年「China Table 花木蘭」をオーナーシェフとしてオープンさせる。株式会社 ミンフィー代表取締役。
-
- 澤村圭介 料理人
- ホテルニューオータニ、ピエール・ガニェール・ア・東京、リビエラ東京、イリエ ル ジョワイユなどの経て、「パティスリー カフェ ミツキ」をオープンさせる。
-
- 荒岡恭平
- 2010年に、創作カジュアルダイニングのお店「U-STYLE」を2013年に「Rabbit Foot」をオーナーとしてオープンさせる。
-
- 宍戸大樹 シュートボクサー、キックボクサー
- 1998年卒業後、第12回関西アマチュアシュートボクシング選手権大会に、中量級で出場し優勝し、2002年オーストラリアのゴールド・コーストで行われたWMCインターコンチネンタルスーパーウェルター級タイトルマッチでシャノン・フォレスターと3度目の対戦を行ない、5R判定勝ちで新王者となる。
-
- 宇治田潤 料理人
- 卒業後、銀座「ピエスモンテ」を経て、1999年武蔵野調理師専門学校 助手となる。葉山「サンルイ島」、浦和「ロイヤルパインズホテル」に務めたのち、2004年に渡仏し、「サダハルアオキ パリ」で腕を磨き帰国。2006年鎌倉「パティスリー雪乃下」シェフ就任し、2011年目黒区碑文谷に「パティスリー ジュンウジタ」オープン。
-
- 岩越正大 料理人
- ダルトワ洋菓子店、フレッソン、パティスリークイーンアリス、アトリエドぺリニィヨンなどでパティシエの修業をし、代官山ラポムヴェールでスーシェフを務める。代官山のリストランテカノビアーノでデザートパティシエを務めた後、カノビアーノグループの表参道ラユンヌカフェや、複合施設カノビアーノヴィレッタでシェフパティシエとして活躍。カノビアーノグループのパティスリーアドバイザーを務め、2008年株式会社コラージュラボを設立その年5月にパティスリーコラージュをオーナーシェフとしてオープンさせる。
-
- 宮下篤昭 料理人
- 卒業後、埼玉グランドホテル勤務し、2002年にカフェ・マンディでシェフを務める。2004年1で独立し「カフェ・ダイニング Prier」オーナーシェフとなる。
-
- 高橋真砂樹 料理人
- 有楽町の懐石料理「胡蝶」の料理長を5年勤めた後、テレビ、雑誌等に出演し、SMAPの中居正広出演の「味いちもんめ」の手元吹き替えや料理指導・現場指揮等を行い、「毬乃」の料理長を務める。
-
- 粕谷武彦 料理人
- 卒業後、東京ベイホテル東急に勤務し、フランス菓子、ブーランジェ・グラシエに従事。2000年「ピエールエルメ・サロン・ド・」にオープニングスタッフとして入社し、シェフパティシエとなる。2004年アッシュ・ア・ドゥ入社。「o2Patisseries Catering」のシェフパティシエになる。
-
- 岡部光一朗 料理人
- 卒業後、トラットリア・ラ・パタータ、リストランテ・ラ・ペスカを経て、お茶ノ水「DelSole」 にマネージャーとして勤務し、シェフに就任。2010年に経営を引き継ぎ、オーナーシェフに就任する。
-
- 宮根正人 料理人
- 卒業後、代官山の「アントニオ」を経て、2001年イタリアへ渡る。「アル・ベルサリエーレ」、「ロカンダ・ネル・ボンゴ・アンティーコ」で腕を磨き、2006年に帰国。2007年「オストゥ」のシェフに就任し、2011年にオーナーシェフとなる。
-
- 諸星純一 料理人
- 卒業後、都内ホテルにて修業を積み2000年に㈱銀座クルーズ入社し、2003年に料理長に就任した後、クルーズクルーズ THE GINZA 総料理長となる。
-
- 杉本雄 料理人
- 帝国ホテルを経て、渡仏。パリ「ル・ムーリス」に勤務する。「テタンジェ国際料理コンクール2012」におけるフランス代表の一人となり、「プロスペール・モンタニエ コンクール」で優勝、「ル・テタンジェ国際料理大会フランス国内大会」でも優勝した。「ル・ムーリス」では、スーシェフおよびレストラン・ガストロノミックの責任者を務め、2013年~2013年まで、総料理長代理となる。2014年「レスペランス」のオーナーであるマルク・ムノー氏により総料理長として抜擢される。「レスぺランス」を離れ、新たなプロジェクトにて活動する。 現在は、「レスぺランス」を離れ、新たなプロジェクトにて活動しております。
講師
-
- 福島正八 常勤講師 料理人
- 1964年ホテルニューオータニに入社し、1974年に調理部宴会課長となる。1976年「第14回料理オリンピック大会」に日本選手として参加し入賞する。1979年 調理部レストラン課長となり、1982年にホテルニューオータニ札幌の料理長に就任し、1984年ホテルニューオータニ東京の副料理長に就任する。1986年「(財)日本食生活文化財団」奨励賞を受賞し、翌年ホテルニューオータニ東京の調理長に就任する。1991年ホテルニューオータニ東京の取締役調理部長となり、東京都知事より感謝状を受賞。西洋料理界最高金賞を受賞する。1993年全日本司厨士協会より最高技術顧問金賞を受賞し、1994年ニューオータニ商事 常務取締役、1997年ニューオータニ商事 常勤顧問となり、退職。 数々のレストラン顧問、業務指導をおこなっている。
-
- 野島茂 非常勤講師 料理人
- 専門学校卒業後、東京全日空ホテルを経て、1994年パークハイアット東京に入社し、1995年「東日本洋菓子作品展」工芸菓子部門連合会会長賞する。1999年にクープ ド フランス優勝し、2003年にはクープ ド モンド ド ラ パティスリー世界大会準優勝する。2004年からペストリーシェフを務める。2007年からザ・ペニンシュラ東京のエグゼクティブペストリーシェフに就任する。
-
- 朝田晋平 非常勤講師 料理人
- 1982年株式会社プリンスホテル入社し、新高輪プリンスホテル製菓課勤務となる。1988年「CONCOURS CHARLES PROUST AU JAPON」決勝出場。1990年 「CONCOURS CHARLES PROUST AU JAPON」-決勝出場。1991年「東日本洋菓子作品展」銅賞。1992年「SOPEX フランス食材を使用したプロのための全国フランス菓子コンクール」決勝進出。1993年「ジャンマリーシブナレル杯日本予選 内海杯」銅賞出。1994年パークハイアットホテル入社し、パークハイアット東京 ペストリー課勤務となり、アシスタントペストリーシェフとなる。1995年「クープドフランス日本予選内海杯」銀賞。1996年「SOPEX フランス食材を使用したプロのための全国フランス菓子コンクール」決勝8位入賞。「東日本洋菓子作品展」銀賞。「クープドフランス日本予選内海杯」銀賞。1997年「東日本洋菓子作品展」連合会会長賞。「ジャンマリーシブナレル杯日本予選 内海杯」優勝し、フランス本選出場権を獲得する。1998年浦和ロイヤルパインズホテル開業準備質着任後、製菓・製パンチーフ就任する。1999年フランスにて行われる世界大会へ日本代表として出場し、入賞。1999年フランスにて行われる世界大会へ日本代表として出場し、入賞。浦和ロイヤルパインズホテルの製菓・製パンチーフに就任する。2000年「クープ・ド・モンド」日本代表選考会にて優勝。2001年「クープ・ド・モンドワールドカップ2001」に日本代表チームの一員として参加し準優勝する。2002年「ジャパンケーキショー東京 チョコレート工芸部門」銀賞受賞。2004年「ワールドペストリーチーム チャンピオンシップ」へ日本代表チームの一員として出場し、総合4位入賞する。2005年浦和ロイヤルパインズホテルのエグゼクティブペストリーシェフに就任する。2011年 オーナーシェフとして、「パティスリー アプラノス」をオープンさせる。
-
- 横山知之 非常勤講師 料理人
- 専門学校卒業後、大阪ホテルプラザ、ホテルオークラ、ホテルニューオータニなどを経て、ホテルニューオータニ幕張でシェフパティシエに就任する。 1994年東日本洋菓子コンクール マジパン部門金賞。1995年 マンダリンナポレオンコンクール日本大会 優勝。1996年 マンダリンナポレオンコンクール世界ベルギー大会 準優勝。ルクサンドグランプレミーオコンクール 優勝。1998年 ジャパンケーキグランプリ'98 優勝。テレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝。1999年 テレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝。2000年 テレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権 優勝。2001年 千葉県習志野市谷津に「ル・パティシエ ヨコヤマ」オープン。2005年に千葉県習志野市大久保に「ル・パティシェ・ヨコヤマ京成大久保店 」オープン
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
武蔵野調理師専門学校
(むさしのちょうりしせんもんがっこう)
JR山手線 池袋駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
189~377 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(エントリーシート提出後、面談を実施。許可が出た後に出願していただきます。) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(必要に応じて面接を行うこともあります。面接を行う場合は、面接日を通知します。) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査(必要に応じて面接を行うこともあります。面接を行う場合は、面接日を通知します。) |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査(必要に応じて面接を行うこともあります。面接を行う場合は、面接日を通知します。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
武蔵野調理師専門学校の評判は良いですか?
-
武蔵野調理師専門学校にある学科を教えてください
-
武蔵野調理師専門学校出身の有名人はいますか?
-
武蔵野調理師専門学校の住所を教えて下さい
-
武蔵野調理師専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
東京都
武蔵野調理師専門学校
