みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 服部栄養専門学校

服部栄養専門学校
3.8
43件
学科一覧
-
調理ハイテクニカル経営学科
- 学費総額:
- 353.0 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- 調理師、シェフ、バーテンダー、ソムリエ、フードコーディネーター、クッキングアドバイザー、和菓子職人、パン職人、パティシエ(洋菓子職人)
-
調理師本科 パティシエ・ブランジェコース
- 学費総額:
- 140.0 万円
- 年制:
- 1年制
- 目指せる仕事
- 調理師、パティシエ(洋菓子職人)、和菓子職人、パン職人
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
栄養士科 / 在校生 / 2019年入学料理ができる栄養士を育てる2020年01月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地5|施設・設備5|学費3|学生生活4
-
総合評価良い自分は友達に恵まれたのでそこが1番よかったです。勉強はついていけないほど難しすぎるわけでもないし、調理実習は栄養士科といっても本格的な料理を教えて貰えて楽しいです。
-
就職良い様々な所から求人がきてるようだし、学校が早めからサポートしてくれてると思います。
-
資格良いまだ1年で資格のことなどはまだよくわからないけど十分だと思います。
-
授業普通最初は化学や生物など高校などで学んだこともやり、栄養のことも学ぶって感じだけど、ちょっとよくわからない先生もいます。
-
アクセス・立地良い代々木から歩いてすぐだし、新宿も歩いてすぐなので、放課後遊んだりする時は新宿によく行きます。
-
施設・設備良いプロが使うような設備が揃っているし、施設も綺麗だと思います。
-
学費普通設備がいいなどいいところも多いけど、やっぱり高いと思います。
-
学生生活良い常にクラス行動だし、2年間クラス替えはないみたいなのでクラスで友達が出来ないとしんどいと思うけど、自分はたくさんの良い友達が出来たのでとても楽しいです。でも学園祭では他のクラスや先輩とも交流できます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科和食、洋食、中華、製菓の調理実習、実験、化学、生物、栄養学、統計学、献立作成、解剖学、衛生学、調理学などなどで、結構理系です。この学校・学科を選んだ理由 名前が有名だったし、設備が整っているし、自分が行きたい食品会社の応募が多いと感じたから。 学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2017年入学誰でも入れる。文化祭は大変。2019年12月投稿認証済み
- 2.0
就職3|資格4|授業2|アクセス・立地3|施設・設備4|学費1|学生生活3
-
総合評価悪いとても普通。厳しい、課題が多いなど意見があるが、それが身になった!と思う人はいないと思う。どうせならやりがいのある事を課題にすればいいのだが、実際に仕事で大事なのは栄養士という資格だけなので、安い学校でも事足りたと後悔もある。
-
就職普通すぐに就職できた。就職先もいい所が多かった。
企業への就職はほぼない。 -
資格良い資格はすぐに取れた。お金を払う特別授業でサポートもしている。
-
授業悪い先生への評価は低い。テストで成績を収めて就職先に見せるために頑張るだけで、先生から栄養士として有意義なことを教わることはなかった。教科書を読んでいる感じ。
-
アクセス・立地普通新宿駅からは近い。近くにコンビニもある。電車と徒歩で通える。
-
施設・設備良い施設はお金をかけているだけあって…、いいものが揃っていた。。
-
学費悪いとにかく高い。ネームバリューがあるからか…、他の学校でも良いと思う。
-
学生生活普通女子が多めなので、その分交流は多かった。クラスは2年間変わらなかった。
口コミ投稿者の情報学べること 学科栄養士に必要な知識。生物学、病理学もある。理系が多い。英語もある。この学校・学科を選んだ理由 栄養を学ぶにあたって、信頼できる専門学校で学びたかったため。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大型の有名保育園 学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2017年入学たくさん学べる栄養士科2019年07月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活5
-
総合評価良い2年間とても充実していて、学ぶことがたくさんあり得るものが多かった。就職も無事にできたのでよかった。
-
就職良い手厚いサポートで、早い段階から色々と準備をしてくれる。先生も丁寧で良い
-
資格良いみんな栄養士資格を取って卒業した人がほとんどで、しっかり卒業できている
-
授業良い先生が有名な講師が多いので、学ぶことがたくさんあった。授業内容も面白かった
-
アクセス・立地良い新宿から歩いて5分でつくので良い、代々木駅からも近いので良い。
-
施設・設備良い調理室がたくさんあり、器具も充実している。1人ずつ使えるようになっていた。
-
学費良い最新の器具を揃えているので、決して学費が安いわけではないですが、妥当な金額だとは思います
-
学生生活良いクラス制のため、みんなと仲良くなれるのでとても良い。団結力も深まる
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科病気のこと、人間のからだのしくみ、食品実験、調理など様々なことをやるこの学校・学科を選んだ理由 ネームバリューがあり、講師の人も有名な方が多いので入学しようと思った 取得した資格 食育インストラクター2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 leoc 委託給食会社 学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
オープンキャンパス
-
WEB
開催社会人・大学生・短大生のためのオンライン説明会<本日締切!>
服部栄養専門学校 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4オープンキャンパス日程1/20 (水) -
ハッピーバレンタイン! パティシエから学ぶチョコレートケーキ<本日締切!>
服部栄養専門学校 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4オープンキャンパス日程1/24 (日) -
学校について知ろう!学校見学会(個別対応)<締切まであと6日!>
服部栄養専門学校 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4オープンキャンパス日程1/30 (土) -
ひな祭りにぴったり手まり寿司
服部栄養専門学校 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4オープンキャンパス日程2/7 (日) -
WEB
開催スマホやパソコンから参加できる!Webオープンキャンパス【自宅にいながら服部栄養専門学校のことが何でもわかる!】Webオープンキャンパス
服部栄養専門学校 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4オープンキャンパス日程随時開催
※予約フォームで参加希望日程を入力
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 東京慈恵会医科大学付属病院、シダックス、駿河台日本大学病院、牧田総合病院、富士産業、日清医療食品、日本製粉、緑ヶ丘保育園、明治、特老ホームまりも園、伊那食品工業、杉並区公務員など |
資格 | 管理栄養士[国]、全国料理学校協会料理技術検定証、栄養士、食品衛生責任者、健康運動指導士 |
就職先・内定先 | 帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニ、ラ・ロシェル、クイーン・アリス、つきぢ田村、菊乃井、赤坂四川飯店、崎陽軒、トシ・ヨロイヅカ新宿高野、オテル・ドゥ・ミクニなど |
資格 | 調理師[国]、全国料理学校協会料理技術検定証、食品衛生責任者、専門調理師・調理技能士[国]、ふぐ調理師(ふぐ包丁師) |
就職先・内定先 | 帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニ、ラ・ロシェル、クイーン・アリス、つきぢ田村、菊乃井、赤坂四川飯店、崎陽軒、トシ・ヨロイヅカ新宿高野、オテル・ドゥ・ミクニなど |
資格 | 調理師[国]、全国料理学校協会料理技術検定証、食品衛生責任者、専門調理師・調理技能士[国]、ふぐ調理師(ふぐ包丁師)、レストランサービス技能検定 |
就職先・内定先 | 帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニ、ラ・ロシェル、資生堂パーラー、パティシエ・シマ、千疋屋総本店、新宿高野、トシ・ヨロイヅカ、浅野屋、村上開新堂、こぬれ広尾など |
資格 | 調理師[国]、全国料理学校協会料理技術検定証、食品衛生責任者、専門調理師・調理技能士[国]、ふぐ調理師(ふぐ包丁師) |
就職先・内定先 | 帝国ホテル、ホテルオークラ、ホテルニューオータニ、ラ・ロシェル、クイーン・アリス、つきぢ田村、菊乃井、赤坂四川飯店、崎陽軒、トシ・ヨロイヅカ、新宿高野、オテル・ドゥ・ミクニ |
資格 | 調理師[国]、全国料理学校協会料理技術検定証、食品衛生責任者、専門調理師・調理技能士[国]、ふぐ調理師(ふぐ包丁師) |
学校の特徴
-
就職先の企業中小企業が多い5人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い5人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない5人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重5人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態座学中心5人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない5人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい5人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない5人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている5人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気活気がある5人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的5人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある5人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い5人が回答
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない5人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない5人が回答
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない5人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い5人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない5人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい5人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし5人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿するオープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
学校紹介ムービー
有名人(卒業生・講師)投稿する
卒業生
-
- 三瓶 お笑い芸人
-
- 菅本裕子 タレント(元HKT48)
-
- 新井田傳 幸楽苑ホールディングス 代表取締役社長
-
- 渋谷龍太 ロックバンド(SUPER BEAVER)
講師
-
- 服部幸應 非常勤講師 料理評論家、教育者、タレント
- 立教大学社会学部を卒業後、昭和大学医学部博士課程で医学博士を取得。学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長を務める傍ら、料理評論家、教育者、タレントとして、メディア出演や講師として活躍している。
-
- 高橋英一 非常勤講師 料理人
- 京都市にある日本料理・京料理・茶懐石の老舗高級料亭の14代目の主人。2013年には京都府指定無形文化財「京料理・会席料理」の保持者に認定された。全国の料理学校や講習会の講師として後進の育成と京料理の進展に努める。「懐石入門」「瓢亭−四季の料理と器」「京都・瓢亭−懐石の器とこころ」「瓢亭の点心入門」「旬の器−もてなしの美学」などの著書も出版されている。
-
- 陳建一 非常勤講師 料理人・調理師
- 父建民の元で本格的に四川料理の修行をする。1993年から1999年に放送された、「料理の鉄人」の中華の鉄人として名を馳せた。四川飯店グループオーナーシェフとして後進の指導にあたる。
-
- 井上旭 非常勤講師 料理人
- 21歳で渡欧し、スイスやドイツ、ベルギーを経て、フランスの三ツ星レストラン トロワグロ、パリのマキシムで修業する。7年間の修行を終えて帰国、福岡のレストランを経て、31歳で銀座「レカン」の料理長に就任。1984年にオーナーシェフとして「シェ・イノ」を開店。その後「マノワール・ディノ」「ドゥ ロアンヌ」「ポンドール・イノ」をオープンさせる。東京サミットなど、歴史的なイベントでも料理・サービスを担当している。
-
- 坂井宏行 非常勤講師 料理人
- 17歳でフランス料理の世界に入り、ホテル新大阪で修行を始める。19歳の時、単身オーストラリアに渡り「ホテルオリエンタル」にて1年半ほど修行し、帰国後、銀座「四季」青山「ココ・パームス」、「西洋膳所 ジョン・カナヤ麻布」を経て、東京都港区南青山にある「ラ・ロシェル」のオーナーシェフとなる。2005年 フランスより農事功労賞「シュヴァリエ」を受勲。2009年厚生労働省より「現代の名工」に選定される。
-
- 片岡護 非常勤講師 料理人
- 母が外交官の家で家政婦として務めていた縁で、中学生時代にイタリア料理と出会いがきっかけで、料理人を志す。出発前の3ヶ月は「つきじ田村」で修業し、1968年イタリアミラノへ料理人として渡航。ミラノにある魚介料理専門店「アルポルト」と出会い5年後に帰国。代官山「小川軒」、南麻布「リストランテ マリーエ」料理長を経て、1983年港区西麻布に「リストランテ アルポルト」をオープンする。
-
- 三國清三 非常勤講師 料理人
- 15歳で料理人を志し、知人の紹介で札幌グランドホテルにて修業を開始。その後、帝国ホテルに移り修行を続ける。20歳で帝国ホテル・村上信夫料理長の推薦により、駐スイス日本大使館の料理長に就任。4年間の勤務終了後も三ツ星レストランの「トロワグロ」、「オーベルジュ・ドゥ・リィル」、「ロアジス」、「アラン・シャペル」にて修業を重ね、1982年 帰国。1985年 東京・四ツ谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」を開業。オーナーシェフとなる。2010年 フランス農事功労章オフィシェ章を受勲。
-
- 石鍋裕 非常勤講師 料理人
- 1971年に渡仏し、1976年帰国。「ロテュース」「マキシム」を始め、有名レストランなどの仕事を手がけた後、オーナーシェフとして「クィーンアリス」をオープンさせる。また、テレビの料理番組「料理の鉄人」に初代フレンチの鉄人として出演していたことで知られる。
-
- 山本益博 非常勤講師 落語評論家、料理評論家
- 早稲田大学在学中の卒業論文で桂文楽をテーマとした「桂文楽の世界」の出来の良さから商業出版され、評論家としてスタートする。朝日新聞夕刊と週刊朝日の演芸評を担当し、「さよなら名人芸」や、「笑いのアンコール 落語評論家宣言」を出版する。演芸番組「花王名人劇場」のプロデューサーを務めた後に、料理中心の評論家として、料理人とのコラボによるイベントを数多く企画する。2001年には、フランス政府より、農事功労勲章シュヴァリエを受勲。2014年には、農事功労章オフィシエを受勲。
-
- 脇屋友詞 非常勤講師 料理人
- 15歳で料理の道に入り、赤坂の「山王飯店」、東京ヒルトンホテル、キャピトル東急ホテルなどで修行を積む。リーセントパークホテル総料理長などを経て、1996年に「トゥーランドット游仙境」の代表取締役総料理長に就任する。1997年パンパシフィックホテル横浜中国料理総料理長も兼務し、2001年には東京・赤坂に「Wakiya一笑美茶樓」をオープンし、2007年にはニューヨークに「Wakiya Gramercy Park Hotel」オープンさせ海外進出する。
-
- ジョエル・ロブション 非常勤講師 料理人
- 15歳で料理の道を志し、「ルレ・ド・ポワチエ」の見習いシェフとして就業する。1974年に「コンコルド・ラファエットホテル」の総料理長に就任し、1976年「フランス最優秀職人賞(MOF)」を受賞。「ホテル・ニッコー・ド・パリ」料理部門長などを経て、1981年に独立、パリに 「ジャマン」(後に店名を「ジョエル・ロブション」と改める。)を開店。開店の翌年3月にはミシュラン一ツ星、その翌年には二ツ星を獲得、1984年に三ツ星を史上最短で獲得する。東京、香港、マカオ、シンガポールとミシュランのレストランで、星を多数獲得する「世界一星を持つシェフ」として知られる。
-
- フェラン・アドリア 非常勤講師 料理人
- 1980年「ホテル・プラヤフェルス」で総料理長から伝統的なスペイン料理を教わる。1984年、22歳の時に「エル・ブジ」に採用されて料理人となり、18カ月後には料理長となる。分子料理など、最先端のテクノロジーを駆使して独創的な料理を提供するなかで、エスプーマを開発したことでも知られている。ミシュランの三ッ星を獲得し、「世界のベストレストラン50」で5回の第1位に輝いた。
-
- ピエール・トロワグロ 非常勤講師 料理人
- パリ「リュッカ・カルトン」で伝統的なフランス料理を学び、フェルナン・ポアンに師事、「マキシム」でさらに修行を積み 、ロアンヌの3つ星レストラン「トロワグロ」を兄ジャン・トロワグロと始める。1967年には「マキシム銀座店」初代料理長として来日し、日本におけるフランス料理の礎を築いた。1987年には兄弟そろってレジオン・ド・ヌール勲章を受章した。兄の死後息子のミシェル・トロワグロと共に腕をふるう。また、フランス料理の「ソーモン・オゼイユ」の考案者としても知られる。
-
- アラン・パッサール 非常勤講師 料理人
- 14歳で料理業界に入り、地元の菓子店で働いた後、1971年「ライオンドール」で、ミシェル・ケルヴァより料理技術の基礎を学び、1976年にガストン・ボイヤーより経営手法と古典美を学ぶ。また1977年には、パリの「L'Archestrate」にてアラン・サンドランスに師事。1986年に「アルページュ」をオープンさせ、開店した年に1ツ星、翌年にはミシュランの2ツ星を獲得。1996年には、シンプルで独創的な料理で3ツ星を獲得。「肉自身が焼かれていることに気づかないうちに肉を焼き上げる」と言われるほどの腕前で「肉の魔術師」と呼ばていた。近年は、自身でこだわりの農作物を作り、野菜料理を研究するなど精力的に活動している。
-
- エルヴェ・ティス 非常勤講師 物理化学者
- 物理化学者であり、1980年頃から、主婦の料理の知恵や料理のコツを集め、どれが脱落するか研究を始める。分子・物理ガストロノミーで書いた論文で Ph.D. も受け、フランス教育大臣の相談役、諸国での指導者を務める。ノーベル賞受賞者である分子化学者ジャン=マリー・レーンに誘われてフランス国立農学研究室 (INRA) に研究室を持っている。また、フランス語の著書を記しており、「料理は芸術である」という共通理念のもとに、三ツ星シェフピエール・ガニェールとの著書「料理革命」などいくつかは日本語訳されている。
-
- ピエール・ガニェール 非常勤講師 料理人
- 1968年に「タント・アリス」で修業を始め、数々の有名店で修行を続け、1976年に 父親の経営するレストラン「ル・クロ・フルリー」で働く。1977年に父から店を引き継ぎ、ミシュラン1ツ星、1986年に2ツ星、1992年にサン=テティエンヌ市内に移転し3ツ星を獲得する。2001年には物理学者エルヴェ・ティスと共に分子ガストロミーの応用に取り組み始める。ヨーロッパを中心にアメリカや日本などに多数店をオープンさせる。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
学校の基本情報
学校名 |
服部栄養専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | はっとりえいようせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR山手線 代々木 (309m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年09月01日(火)~2021年03月23日(火)
【注意事項】
|
||||||||||||
概要 |
|
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 服部栄養専門学校