みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 服部栄養専門学校 >> 口コミ

服部栄養専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
調理師本科 昼間部 / 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活5
調理師本科 昼間部に関する評価-
総合評価良い
即戦力として働けるためのカリキュラムが組まれていて、とても充実した学校生活を送ることができる
先生方も就職などでサポートしてくれる -
就職良い
就職活動に対して熱心にアドバイスをもらえる
履歴書の書き方についても教えてもらえる
-
資格良い
資格取得の為に、重要なところは丁寧に教わることができる。
わかないことがあっても、丁寧に教えてもらえる -
授業良い
分かりやすく、丁寧に教えてもらえる
次の授業で前回の内容の解説をしてもらえる -
アクセス・立地良い
駅から近く、いろんな路線からもアクセスしやすい。
周りの音もうるさくない為授業に集中できる -
施設・設備良い
必要な道具が必要なだけあり、どれも衛生的。
とても充実してる。 -
学費良い
とても良い食材を扱わせてもらえる為、妥当な値段だと思う。
細かい技術指導もしてもらえる為 -
学生生活良い
生徒全体の意識が高く、充実した友人関係を築く事ができる。
1クラスが高校と同じくらいの生徒数だが、お互い挨拶するので関係は良好
調理師本科 昼間部で学べること野菜、魚等の切り方、捌き方、コース料理の組み立て
魚の火入れの仕方や、串打ちの仕方口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 現場でたくさん経験を積むために、短期間で即戦力として働ける学校を選んだ 投稿者ID:708096学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地5|施設・設備5|学費3|学生生活4
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
自分は友達に恵まれたのでそこが1番よかったです。勉強はついていけないほど難しすぎるわけでもないし、調理実習は栄養士科といっても本格的な料理を教えて貰えて楽しいです。
-
就職良い
様々な所から求人がきてるようだし、学校が早めからサポートしてくれてると思います。
-
資格良い
まだ1年で資格のことなどはまだよくわからないけど十分だと思います。
-
授業普通
最初は化学や生物など高校などで学んだこともやり、栄養のことも学ぶって感じだけど、ちょっとよくわからない先生もいます。
-
アクセス・立地良い
代々木から歩いてすぐだし、新宿も歩いてすぐなので、放課後遊んだりする時は新宿によく行きます。
-
施設・設備良い
プロが使うような設備が揃っているし、施設も綺麗だと思います。
-
学費普通
設備がいいなどいいところも多いけど、やっぱり高いと思います。
-
学生生活良い
常にクラス行動だし、2年間クラス替えはないみたいなのでクラスで友達が出来ないとしんどいと思うけど、自分はたくさんの良い友達が出来たのでとても楽しいです。でも学園祭では他のクラスや先輩とも交流できます。
栄養士科で学べること和食、洋食、中華、製菓の調理実習、実験、化学、生物、栄養学、統計学、献立作成、解剖学、衛生学、調理学などなどで、結構理系です。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 名前が有名だったし、設備が整っているし、自分が行きたい食品会社の応募が多いと感じたから。 投稿者ID:609746学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2018年入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活4
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
調理の方に特に興味のある方、いろいろな企業の話を聞いてみたいという方におすすめです。またマスターコースという授業外のコースを取得することで和洋中、製菓製パン、カフェなど専門的な知識を深く学ぶこと出来、そこではテレビで見るような有名なシェフに教えて頂けます。
-
就職良い
私はなかなか合う求人がなく困っていたことを就職課の先生に相談したところ近い条件の委託会社を紹介して貰いました
-
資格良い
栄養士の資格は卒業することで取れます。きちんと出席していれば卒業できないということはほぼありえません。
-
授業良い
大手の食に関する会社さんのお話を聞く授業があり、他では知りえないことを知ることが出来ると思います。
-
アクセス・立地良い
代々木駅、新宿駅、新宿三丁目駅など複数の駅からあまり歩かずつける距離で、近くにコンビニも多くあり人通りも多いので危険は少ないです。
-
施設・設備良い
調理室は多数あり、実験室などもしっかりした作りです。クラスによって多少椅子や机、部屋の雰囲気など異なりますが不便なことは無いです。実習時のデモンストレーションは近くに行けなかった人も見やすいようモニターに先生の手元が表示されるので受けやすいです。
-
学費良い
高めの学費だとは思いますが、有名なシェフに学べる別個の授業は割引も聴きますし、栄養士科でもしっかり調理が学べるので妥当だと思います。
-
学生生活良い
2年制でクラス替えはないので1年時に築いた友好関係を維持することができます。全体的な雰囲気もどこも良かったです。
栄養士科で学べること調理実習が充実している他、化学や実験など理系の授業も多いです。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 設備が充実していたこと、学校全体の雰囲気が良かったことです。 取得した資格 栄養士、食育インストラクター2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 学校給食の委託会社 投稿者ID:711702学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地5|施設・設備5|学費3|学生生活3
栄養士科に関する評価-
総合評価普通
栄養士を目指す人にとっては、求人数は多く良い学校だと思う。恵まれた設備の中で本格的な実習を行えるのは良い。自己管理ができていないと大変な思いをすると思われる。
-
就職良い
施設、設備がきれいで充実してる。求人数は多いと思うが、就職活動は自らが動かないとあっという間に卒業の時期になるので、早くから情報収集したほうが良い。
-
資格良い
卒業後も受講できる管理栄養士国家資格取得のための講座がある。
-
授業普通
充実しているが、受講意欲のある者ない者と様々なので、周りに流されず自己管理が必要。
-
アクセス・立地良い
代々木駅から徒歩3分ほどで通学できる。新宿駅南口からも徒歩10分ほどである。
-
施設・設備良い
施設は綺麗で設備も充実してして調理実習などこ実習を本格的に行える。
-
学費普通
学費は周りの栄養士科のある専門学校より高いが、立地や設備面を考慮すると妥当である。
-
学生生活普通
年齢や国籍さまざまで合う人合わない人いると思うが、大変な中で気の合う友人が見つかると充実した学生生活になると思う。
栄養士科で学べることあまり覚えていないが、1年次では基本の栄養学を学び、二年次に応用編を学ぶ。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 きれいな施設、設備の中で学びたいと思ったから。求人数我多いのも魅力的だと思ったリ 取得した資格 栄養士 希望業界に就職できたか はい 就職先 給食委託 投稿者ID:701039学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2017年入学
2019年12月投稿認証済み
- 2.0
就職3|資格4|授業2|アクセス・立地3|施設・設備4|学費1|学生生活3
栄養士科に関する評価-
総合評価悪い
とても普通。厳しい、課題が多いなど意見があるが、それが身になった!と思う人はいないと思う。どうせならやりがいのある事を課題にすればいいのだが、実際に仕事で大事なのは栄養士という資格だけなので、安い学校でも事足りたと後悔もある。
-
就職普通
すぐに就職できた。就職先もいい所が多かった。
企業への就職はほぼない。 -
資格良い
資格はすぐに取れた。お金を払う特別授業でサポートもしている。
-
授業悪い
先生への評価は低い。テストで成績を収めて就職先に見せるために頑張るだけで、先生から栄養士として有意義なことを教わることはなかった。教科書を読んでいる感じ。
-
アクセス・立地普通
新宿駅からは近い。近くにコンビニもある。電車と徒歩で通える。
-
施設・設備良い
施設はお金をかけているだけあって…、いいものが揃っていた。。
-
学費悪い
とにかく高い。ネームバリューがあるからか…、他の学校でも良いと思う。
-
学生生活普通
女子が多めなので、その分交流は多かった。クラスは2年間変わらなかった。
栄養士科で学べること栄養士に必要な知識。生物学、病理学もある。理系が多い。英語もある。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 栄養を学ぶにあたって、信頼できる専門学校で学びたかったため。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大型の有名保育園 投稿者ID:588865学校が返信できない口コミ - 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
-
-
栄養士科 / 卒業生 / 2017年入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活5
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
2年間とても充実していて、学ぶことがたくさんあり得るものが多かった。就職も無事にできたのでよかった。
-
就職良い
手厚いサポートで、早い段階から色々と準備をしてくれる。先生も丁寧で良い
-
資格良い
みんな栄養士資格を取って卒業した人がほとんどで、しっかり卒業できている
-
授業良い
先生が有名な講師が多いので、学ぶことがたくさんあった。授業内容も面白かった
-
アクセス・立地良い
新宿から歩いて5分でつくので良い、代々木駅からも近いので良い。
-
施設・設備良い
調理室がたくさんあり、器具も充実している。1人ずつ使えるようになっていた。
-
学費良い
最新の器具を揃えているので、決して学費が安いわけではないですが、妥当な金額だとは思います
-
学生生活良い
クラス制のため、みんなと仲良くなれるのでとても良い。団結力も深まる
栄養士科で学べること病気のこと、人間のからだのしくみ、食品実験、調理など様々なことをやる
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 ネームバリューがあり、講師の人も有名な方が多いので入学しようと思った 取得した資格 食育インストラクター2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 leoc 委託給食会社 投稿者ID:529026学校が返信できない口コミ -
-
調理師本科 パティシエ・ブランジェコース / 卒業生 / 2017年入学
2018年06月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
調理師本科 パティシエ・ブランジェコースに関する評価-
総合評価良い
設備や校舎がきれいです。パティシエとしての技術を基礎から丁寧に教えてもらえます。美味しい料理も沢山学べるので、パティシエを目指す方で、料理にも興味がある方にはおすすめの学校です。
-
就職良い
有名な学校なので一流のホテルや製菓店の就職先が充実しています。卒業生もけっこうな確率で働いているので、担任の先生にも情報が入ってくるので安心して就職できます。ただ就職先が多くて選ぶのが大変です。就職課や製菓の先生など、色々な先生にも相談しましたが、自分に合ったお店を見つけることができました。
-
資格良い
製菓の分野で調理師免許がとれる数少ない学校なので、将来に活かせると思います。試験を受けなくてもとれるのが良かったです。
食育インストラクターという資格もとれるので、名刺にも書けてお得感があります。 -
授業良い
全くの初心者で、家でお菓子をつくるのも失敗してばかりでしたが、理論や技術を丁寧に教えてもらえて1年間で信じられないくらい上達しました。先生が何人もいていつも細かく見てくださり、置いていかれることがなかったです。学外の先生も有名なパティシエのシェフなどすごい人ばかりで、素敵なお菓子が学べるのと自分の目標になりました。
-
施設・設備良い
他の学校も見学にいきましたが、とにかく設備がすごいです。図書室や休憩室もあり、外から見るより中が広いのが印象的でした。
-
学費良い
食材もいいものを使っているのでそこまで安くはないですが、この内容であればとてもリーズナブルだと思います。
-
学生生活良い
学園祭や体育祭など、授業以外のイベントも充実していて、とても楽しい1年間でした。
クラスメイトや他学科の友達もパティシエやパン職人として就職しているので、支えになっています。
調理師本科 パティシエ・ブランジェコースで学べること製菓・製パン、和・洋・中の料理、接客サービス、ドリンクなど基礎から一流店のレシピまで。
希望者は放課後や土曜日のマスターコースでも有名シェフやパティシエの授業がうけられます。口コミ投稿者の情報所属 学科調理師本科 パティシエ・ブランジェコースコース・専攻パティシエ・ブランジェクラスこの学校・学科を選んだ理由 小さい頃から食べるのが好きで、中でも甘いものは大好きでした。服部はテレビでも活躍している先生が多いので興味をもちました。 取得した資格 調理師免許 就職先 製菓店で菓子製造 投稿者ID:435118学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活4
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
まず、先生方がとても優しいです。質問を持っても即座に対応してくれますし、わかりやすくて、とても面白い授業ばかりです。辛い授業、苦手な授業もありますが、先生方のおかげでより深くその問題について知ることができ、日々感謝でいっぱいです。
学校側は常に就職先との連携をとってくれていて、就職後の事で悩んだとしても、どの先生に相談してもきちんと話を聞いてくれて、とで将来に安心感のある学校だと思います。また、卒業生の活躍により、信頼を得ているため、国内外から有名な先生を集めてくれていて、より詳しく食のパイオニアや文化、味、繋がりなどについて聞くことができるのもこの学校の良いところだと思います。
1番大変なのはレポートの量が多いことですが、たくさん学んだことをレポート用紙に残すことによって、記録として残しておくことができますし、これから将来に向けて勉強する時にも役立ちますし、自分で力をつける解決策が増えます。先生方のサポートもあり、友達と一緒に学校に通い、先生方とたくさん話をして、毎日充実した学校生活を送っています。 -
施設・設備良い
調理師科の人たちが使ってるものを栄養士科の人達も使うことができます。それから、たくさんの機会があるのですが、そのほとんどが、実際に私たちが卒業してから就職する先に置いてあるものがほとんどだそうです。就職後に緊張などで何をすればいいのかわからない、なんてことあると思います。そんな中で、一つでも知ってる機械があれば、自信がつきます。これ使ったことある!分かる!って。そこからの取り組みにより、徐々に職場にも慣れてより、この服部栄養専門学校に入ってよかったと思えると思います。
-
学生生活良い
みんななりたいものが一緒なので、将来の話をするのはとても楽しいです。少しずつ違う考えが生まれてくるので、それらを教え合い、また自分のものにしていく。友達というのは支え会いながらも、学び合うものだと思います。
投稿者ID:366910学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2016年入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格4|授業3|アクセス・立地4|施設・設備5|学費5|学生生活5
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
とても仲が良く先生も面白い方々が多かったので楽しくみんなと
勉強することが出来ました。この専門学校に入ってよかったです -
就職良い
サポートなどば優れていると言えるだろう。
とても実績も良いです。 -
資格良い
こちらもとても優れていると言えます。
少し不十分なところがある。 -
授業普通
先生は、怖めの人が多いです。
でも、その分熱血な先生が沢山います! -
アクセス・立地良い
専門学校の近くには、電車が沢山走っていて
交通手段が沢山あります -
施設・設備良い
設備は、すごい充実しています。
専門学校の中でトップテ20の中に入れると思います
-
学費良い
決して安いわけでは、ありませんが
充実してる生活が送れらようになっているので、いいと思います -
学生生活良い
わたしたちの学年は、とてもみんなが仲良くて人間関係が充実していました
栄養士科で学べること試験の合格に向けたものを沢山学べます。
なのでほぼみんな試験は、合格していたと思います口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 高校に行くか専門学校に行くかで高校に落ちたので
専門学校になりました希望業界に就職できたか いいえ 就職先 私は、未だに決まっておりません 投稿者ID:602479学校が返信できない口コミ -
-
栄養士科 / 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地4|施設・設備5|学費5|学生生活4
栄養士科に関する評価-
総合評価良い
とても楽しく2年間通えました。実習で作る料理はどれも美味しかったです。入学前はとても迷いましたが、ここに決めてよかったです。
-
就職良い
就職に関してはとても親身に相談にのってくれます。就職先は沢山あります。
-
資格良い
卒業と同時に資格が貰えます。実技に関しては試験前には練習をすることも出来ます。
-
授業良い
授業は1コマ100分間ありました。授業内容がしっかりしてるのであっという間でした。
-
アクセス・立地良い
代々木駅、新宿駅から共に近くて歩いてすぐです。凄く通いやすかったです。
-
施設・設備良い
どの部屋も綺麗で、調理器具も一流のものばかりです。とても実習しやすかったです
-
学費良い
少し高かったですが、材料費なども全て含まれているので妥当かと思います。
-
学生生活良い
友達は沢山できました。恋愛に関しては、栄養士科はやはり女子が多いのであまり出会いはありませんでした。
栄養士科で学べること1年目は和洋中製菓製パンを満遍なく学べて、2年目からは大量調理や病院食などもっと細かく学んでいきます。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに参加した際に決めました。調理体験では1つ1つ丁寧に教えてくださり、調理室もとても綺麗だったからです。 取得した資格 栄養士免許 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大手の保育園 投稿者ID:528122学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
学校の基本情報
学校名 |
服部栄養専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | はっとりえいようせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-25-4 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR山手線 代々木 (309m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年09月01日(火)~2021年03月23日(火)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 服部栄養専門学校 >> 口コミ