みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
服部栄養専門学校
栄養士科
服部栄養専門学校
栄養士科
2年制 (募集人数 120人)
- 目指せる仕事
- 栄養士、管理栄養士、食品技術者
- 取得を目指す主な資格
- 栄養士、管理栄養士、食品衛生責任者
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
学科の特色
様々な「食」の現場で、「食育」の担い手として人々の健康を守る “調理のできる栄養士”を育成しています
-
カリキュラム◆一流の講師陣に学ぶ2年間。“調理ができる栄養士”となるための時間割やカリキュラム◆
栄養士は、人の「食生活」をコーディネートする仕事です。そのためには、食と栄養に限らず、幅広い知識が必要となります。栄養士科では、「健康を維持する栄養とは何か」から調理の技術まで、実験・実習を中心としたカリキュラムで身につけていきます。 -
資格◆服部の栄養士科は、2年間で6つの資格が取得できます◆
栄養士科を卒業すると、国家資格である「栄養士」の免許を無試験で取得できます。それに加えて、専門士や食育栄養インストラクターなど、トータルで6つの資格が取得可能です。
卒業後は、多くの方が管理栄養士国家試験にチャレンジして合格しています。服部では、卒業生を対象とした「管理栄養士受験準備講座」を用意し、全科目の対策や模擬試験など、合格に向けて万全のサポートをいたします。 -
就職◆就職担当・担任・専任教授が連携。在学中も卒業後もベストな就職や転職を勝ち取ります◆
手厚い就職指導は服部の大きな特長です。「担任」「就職担当」「専任教授」が連携してトライアングル体制を作り、在校生を強力にバックアップしています。興味のある分野と適性の両面から、ひとりひとりに合った親身なサポートを行います。
就職先企業を招いてのガイダンスも積極的に開催するなど、伝統と実績で業界から信頼される服部ならではの活動も多数。卒業生に対しても、スキルアップを目的とした再就職支援の「就職マッチング」を用意し、多くの方に利用されています。
就職先・内定先
東京慈恵会医科大学付属病院、シダックス、駿河台日本大学病院、牧田総合病院、富士産業、日清医療食品、日本製粉、緑ヶ丘保育園、明治、特老ホームまりも園、伊那食品工業、杉並区公務員など
口コミ
-
就職
3.70 -
資格
3.90 -
授業
3.76 -
アクセス・立地
4.28 -
施設・設備
4.14 -
学費
3.31 -
学生生活
3.86
-
Pick Up
和気あいあいとしていて楽しい栄養士科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
栄養士科に関する評価
-
総合評価調理の方に特に興味のある方、いろいろな企業の話を聞いてみたいという方におすすめです。またマスターコースという授業外のコースを取得することで和洋中、製菓製パン、カフェなど専門的な知識を深く学ぶこと出来、そこではテレビで見るような有名なシェフに教えて頂けます。
-
就職私はなかなか合う求人がなく困っていたことを就職課の先生に相談したところ近い条件の委託会社を紹介して貰いました
-
資格栄養士の資格は卒業することで取れます。きちんと出席していれば卒業できないということはほぼありえません。
-
授業大手の食に関する会社さんのお話を聞く授業があり、他では知りえないことを知ることが出来ると思います。
-
アクセス・立地代々木駅、新宿駅、新宿三丁目駅など複数の駅からあまり歩かずつける距離で、近くにコンビニも多くあり人通りも多いので危険は少ないです。
-
施設・設備調理室は多数あり、実験室などもしっかりした作りです。クラスによって多少椅子や机、部屋の雰囲気など異なりますが不便なことは無いです。実習時のデモンストレーションは近くに行けなかった人も見やすいようモニターに先生の手元が表示されるので受けやすいです。
-
学費高めの学費だとは思いますが、有名なシェフに学べる別個の授業は割引も聴きますし、栄養士科でもしっかり調理が学べるので妥当だと思います。
-
学生生活2年制でクラス替えはないので1年時に築いた友好関係を維持することができます。全体的な雰囲気もどこも良かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
調理実習が充実している他、化学や実験など理系の授業も多いです。この学校・学科を選んだ理由 設備が充実していたこと、学校全体の雰囲気が良かったことです。 取得した資格 栄養士、食育インストラクター2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 学校給食の委託会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7117022021年01月投稿 -
将来の夢に向けての第一歩栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
栄養士科に関する評価
-
総合評価一流の調理師になりたいと思っている学生にとって、とても良い学校だと思います
飲食店などに務めるには必要なところです -
就職学校の卒業生は有名な方も多く、私の知り合いにもいました。
サポートに関しましては、十分に感じました。 -
資格学科の資格取得実績は、とてもよく、調理師をめざしている方や、飲食店などに従事したい方などにとって、素晴らしい学校です!
サポートもよかったです! -
授業学科で行われる授業、先生の指導はとても素晴らしいと思います!
私は充実していると思います -
アクセス・立地わたしは学校から近くに住んでいるので交通面で困ったことはありませんが、アクセスにかんしても不便ではないと思います
-
施設・設備その他の学校よりも、学科の施設や、設備において充実していると私は思います
-
学費いろいろな設備も揃っていますし、決して学費は安い訳ではありませんが、妥当な金額だと思います
-
学生生活人数がそんなに多くないので、高校と変わらず和気あいあいとしているイメージがあります
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
調理師免許取得にむけたカリキュラム構成です。
栄養バランスや衛生面の知識を学べますこの学校・学科を選んだ理由 おばあちゃんが調理師免許を持っていて、この学校を卒業していました
料理が上手で憧れていたので志望しました学校が返信できない口コミ投稿者ID:7645562021年08月投稿 -
服部栄養専門学校、栄養士科栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
栄養士科に関する評価
-
総合評価通いやすく、授業もわかりやすいので良い学校生活を送れています。就職活動もしっかりサポートしてくれるので困らないと思います。
-
就職就活活動などしやすく強い部分があります。おすすめできる学校です。
-
資格十分ですとても良いと思います。しっかりした先生のおかげで取れると思います。
-
授業今はオンライン授業なのでなんとも言えませんが良いと思います。、
-
アクセス・立地代々木駅徒歩2、3分なのでとても近いです新宿からも徒歩5?8分くらいなのでアクセスは良いと思います。
-
施設・設備包丁研ぎ場などがあり実習室も綺麗です良いと思います。普通に良いです。
-
学費学費自体は高めですが設備も揃っているしよいとおもっています。
-
学生生活オンラインであまり会えない中でも実習で色々な人と喋るのでクラス全体の中も良いと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、登校時の手洗い、食の際のぶんしょく、消毒、もくしょく口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
料理の基礎包丁の使い方や切り方、栄養士としての基礎的なこと、先生が働いていた時の知識などこの学校・学科を選んだ理由 設備などがしっかりしていること、就活で有利なこと。いろいろ含めて選びました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院の栄養士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7654182021年07月投稿 -
料理ができる栄養士を育てる栄養士科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4
栄養士科に関する評価
-
総合評価自分は友達に恵まれたのでそこが1番よかったです。勉強はついていけないほど難しすぎるわけでもないし、調理実習は栄養士科といっても本格的な料理を教えて貰えて楽しいです。
-
就職様々な所から求人がきてるようだし、学校が早めからサポートしてくれてると思います。
-
資格まだ1年で資格のことなどはまだよくわからないけど十分だと思います。
-
授業最初は化学や生物など高校などで学んだこともやり、栄養のことも学ぶって感じだけど、ちょっとよくわからない先生もいます。
-
アクセス・立地代々木から歩いてすぐだし、新宿も歩いてすぐなので、放課後遊んだりする時は新宿によく行きます。
-
施設・設備プロが使うような設備が揃っているし、施設も綺麗だと思います。
-
学費設備がいいなどいいところも多いけど、やっぱり高いと思います。
-
学生生活常にクラス行動だし、2年間クラス替えはないみたいなのでクラスで友達が出来ないとしんどいと思うけど、自分はたくさんの良い友達が出来たのでとても楽しいです。でも学園祭では他のクラスや先輩とも交流できます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
和食、洋食、中華、製菓の調理実習、実験、化学、生物、栄養学、統計学、献立作成、解剖学、衛生学、調理学などなどで、結構理系です。この学校・学科を選んだ理由 名前が有名だったし、設備が整っているし、自分が行きたい食品会社の応募が多いと感じたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6097462020年01月投稿 -
生活の役には立つところは栄養士科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業2|アクセス4|設備3|学費1|学生生活4
栄養士科に関する評価
-
総合評価ここはどちらかというと、調理やパティシエ育成に力をいれているところ。栄養士科はおまけみたいなものなので期待しないように
-
就職専門職のためほぼ全員就職を決めていました。
給食会社が沢山あるため、給料を考えなければ
どこでも働けます。 -
資格カリキュラムをすべて受講したらら、卒業と同時に
資格得られます。 -
授業正直2年で学びな切れるわけではないので、頭が混乱すると思います!
-
アクセス・立地駅近でいろんな路線からアクセス可能なので
便利だと思います!! -
施設・設備女子トイレの数が少なく、休憩中は行列ができます。
またエレベーターが全然乗れないです。 -
学費めちゃくちゃ高いです。校長の本を買わせられたり、学費は有名人を呼ぶためだと思います。
-
学生生活土地から社会人も大きく、県外から来てる人も沢山いるのでひとりぐらいは出来ると思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
栄養士取得に向けたカリキュラムなので
広く浅くたくさんの知識を詰め込みますこの学校・学科を選んだ理由 東京内でアクセスがよく、料理に力を入れているところがいいと探しました。
希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7722442021年09月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
服部栄養専門学校
(はっとりえいようせんもんがっこう)
栄養士科 2年制
JR山手線 代々木駅 徒歩4分
都営大江戸線 代々木駅 徒歩5分
JR山手線 新宿駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
337 万円
- 栄養士を目指せる学科の学費総額の相場
-
272万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
栄養分野 x 首都圏おすすめの専門学校

服部栄養専門学校の学科一覧
-
3.6 8件
- 目指せる仕事:
-
調理師,バーテンダー,フードコーディネーター,和菓子職人他
- 学費総額:
- 350万円
- 年制:
- 2年制
-
4.3 13件
- 目指せる仕事:
-
調理師,バーテンダー,フードコーディネーター,和菓子職人他
- 学費総額:
- 179万円
- 年制:
- 1年制
-
3.7 2件
- 目指せる仕事:
-
調理師,パティシエ,和菓子職人,パン職人
- 学費総額:
- 179万円
- 年制:
- 1年制
-
2.6 4件
- 目指せる仕事:
-
調理師,パティシエ,バーテンダー,フードコーディネーター他
- 学費総額:
- 169万円
- 年制:
- 1.5年制
-
3.7 31件
- 目指せる仕事:
-
栄養士,管理栄養士,食品技術者
- 学費総額:
- 337万円
- 年制:
- 2年制