みんなの専門学校情報TOP 栄養士の専門学校 東京都 服部栄養専門学校 栄養士科

  • 服部栄養専門学校画像
  • 服部栄養専門学校画像
  • 服部栄養専門学校画像
1/3

栄養士科

2年制 (募集人数 120人)
★★★★☆ 3.7 (36件)
学費総額 384 万円
目指せる仕事
栄養士、管理栄養士、食品技術者
取得を目指す主な資格
栄養士、管理栄養士、食品衛生責任者

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書・入学要項
発送予定日
請求後1週間以内

学科の特色

様々な「食」の現場で、「食育」の担い手として人々の健康を守る “調理のできる栄養士”を育成しています

  • カリキュラム
    ◆一流の講師陣に学ぶ2年間。“調理ができる栄養士”となるための時間割やカリキュラム◆
    栄養士は、人の「食生活」をコーディネートする仕事です。そのためには、食と栄養に限らず、幅広い知識が必要となります。栄養士科では、「健康を維持する栄養とは何か」から調理の技術まで、実験・実習を中心としたカリキュラムで身につけていきます。
  • 資格
    ◆服部の栄養士科は、2年間で6つの資格が取得できます◆
    栄養士科を卒業すると、国家資格である「栄養士」の免許を無試験で取得できます。それに加えて、専門士や食育栄養インストラクターなど、トータルで6つの資格が取得可能です。
    卒業後は、多くの方が管理栄養士国家試験にチャレンジして合格しています。服部では、卒業生を対象とした「管理栄養士受験準備講座」を用意し、全科目の対策や模擬試験など、合格に向けて万全のサポートをいたします。
  • 就職
    ◆就職担当・担任・専任教授が連携。在学中も卒業後もベストな就職や転職を勝ち取ります◆
    手厚い就職指導は服部の大きな特長です。「担任」「就職担当」「専任教授」が連携してトライアングル体制を作り、在校生を強力にバックアップしています。興味のある分野と適性の両面から、ひとりひとりに合った親身なサポートを行います。
    就職先企業を招いてのガイダンスも積極的に開催するなど、伝統と実績で業界から信頼される服部ならではの活動も多数。卒業生に対しても、スキルアップを目的とした再就職支援の「就職マッチング」を用意し、多くの方に利用されています。

就職先・内定先

東京慈恵会医科大学付属病院、シダックス、駿河台日本大学病院、牧田総合病院、富士産業、日清医療食品、日本製粉、緑ヶ丘保育園、明治、特老ホームまりも園、伊那食品工業、杉並区公務員など

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(36件)
栄養分野ランキング 25位
分野内順位
悪い
良い
は栄養分野の平均を表しています
  • Pick Up

    和気あいあいとしていて楽しい
    栄養士科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      調理の方に特に興味のある方、いろいろな企業の話を聞いてみたいという方におすすめです。またマスターコースという授業外のコースを取得することで和洋中、製菓製パン、カフェなど専門的な知識を深く学ぶこと出来、そこではテレビで見るような有名なシェフに教えて頂けます。
    • 就職
      私はなかなか合う求人がなく困っていたことを就職課の先生に相談したところ近い条件の委託会社を紹介して貰いました
    • 資格
      栄養士の資格は卒業することで取れます。きちんと出席していれば卒業できないということはほぼありえません。
    • 授業
      大手の食に関する会社さんのお話を聞く授業があり、他では知りえないことを知ることが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      代々木駅、新宿駅、新宿三丁目駅など複数の駅からあまり歩かずつける距離で、近くにコンビニも多くあり人通りも多いので危険は少ないです。
    • 施設・設備
      調理室は多数あり、実験室などもしっかりした作りです。クラスによって多少椅子や机、部屋の雰囲気など異なりますが不便なことは無いです。実習時のデモンストレーションは近くに行けなかった人も見やすいようモニターに先生の手元が表示されるので受けやすいです。
    • 学費
      高めの学費だとは思いますが、有名なシェフに学べる別個の授業は割引も聴きますし、栄養士科でもしっかり調理が学べるので妥当だと思います。
    • 学生生活
      2年制でクラス替えはないので1年時に築いた友好関係を維持することができます。全体的な雰囲気もどこも良かったです。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    調理実習が充実している他、化学や実験など理系の授業も多いです。
    この学校・学科を選んだ理由 設備が充実していたこと、学校全体の雰囲気が良かったことです。
    取得した資格 栄養士、食育インストラクター2級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 学校給食の委託会社
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書・入学要項
    発送予定日
    請求後1週間以内
    投稿者ID:711702
    2021年01月投稿
  • 結局は調理師専門学校
    栄養士科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 就職2|資格1|授業3|アクセス3|設備2|学費1|学生生活3

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      こちらの学校では、栄養士科よりも調理師科の技術を学ぶ必要がありました。
      知識、情報として上辺だけの教育でした。
      ただ、資格が欲しい・ネームバリュー重視の方はこちらの学校の栄養士科はぴったりと思います。
      知識に対して落とし込みたい人には向いていません。
      調理師科の技術はやはり一流であると思います。
    • 就職
      調理関係の就職先は多い。
      キャリアセンターで就活状況を把握される。
    • 資格
      資格そのもののハードルは低く、資格取得実績は良い。また、ネームバリューやオープンキャンパス時の対応が良いため、元々優秀な人材が入学する。
      授業以外では資格の過去問について解説等はない。
    • 授業
      教師による。
      座学では教科書の読み合わせを行うだけの人もいれば、日常の例え等を駆使して理解をすすめる人もいる。
      テストが近づくとほぼカンペをつくる教師が多い。
      実習の調理では学べることが多い。
      科目によっては課題の指示が乏しい教師のせいで生徒が困る。
    • アクセス・立地
      最寄駅は代々木駅。
      新宿駅から徒歩10分以上。
      タクシーもとまりやすい。
    • 施設・設備
      専門的な道具は一通りある。しかし、劣化が否めない。
      狭いエレベーターは2個でコロナ禍でも押し込まれる。点検も多く9階まで階段を使うこともしばしば。
      講義でスクリーンを使う教師が増えたため、教室の照明が消されると教科書も読めない程薄暗くなる。回避不可能。
    • 学費
      授業料、教科書など予告されたもの以外で諸経費がかなりかかる。あと50万円程度低ければ妥当。これから入学される方は、教科書を中古本で揃えるべき。
    • 学生生活
      教室では手の届く範囲に40人以上詰め込まれる。
      ほとんどが高卒者で、留学生や社会人もいる。カオス
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    調理技術 和洋中製菓 農業体験 大量調理
    栄養士認定試験過去問自習
    座学
    栄養実習
    この学校・学科を選んだ理由 コロナ禍でも積極的にオープンキャンパスを開催していて、お客さま対応が丁寧だった。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書・入学要項
    発送予定日
    請求後1週間以内
    投稿者ID:963441
    2023年12月投稿
  • 栄養士になるための学校
    栄養士科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      栄養相談、栄養士に興味があればピッタリなとこれと感じました、管理栄養士を目指す方にむいてます、施設への栄養士になることをまなべます
    • 就職
      数年前、難病を発症し、入院生活が長かったときに、病院の栄養士さんに、食事が取れない私に栄養補助食品のアドバイスをうけ、その方が毎日栄養相談にのってくれ、自分も私のような入院患者のやくになりたいと勉強をし、今は栄養相談員として、病院出働いています。この仕事に着く夢をかなえてくれたのはこの学校です。今では採血結果からその人の不足栄養相談にのってます、わかりやすい授業で資格もとりやすい学校です
    • 資格
      丁寧な授業で、車椅子でも障害があっても入学でき、まなべます、分からない部分はわかるまでおしえてくれます
    • 授業
      わかりにくいところは、授業後もしんせつにおしえてくれました。
    • アクセス・立地
      道を覚えてしまえば、建物も見えるし、案内もあるので迷うことはありません
    • 施設・設備
      車椅子でも入れるバリアフリーがたすかりました。校内もきれいでおちつきます
    • 学費
      専門学校としては標準の価格で、学費以上のことが学べます、価格以上の授業内容でした
    • 学生生活
      同じ目標がある仲間であり、年齢も性別も問わずなかよくできました

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    人間の活動に必要な栄養素と、たりない栄養でどんな障害が出るか分かりやすく学べます
    この学校・学科を選んだ理由 病院での栄養指導、栄養相談をうけれる栄養士になりたかったから
    取得した資格 管理栄養士
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 病院や施設
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書・入学要項
    発送予定日
    請求後1週間以内
    投稿者ID:1027015
    2025年01月投稿
  • 調理に強い栄養士になれる学校です。
    栄養士科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      しっかり調理技術を身につけた栄養士を目指したい人に良い学校だと思います。それなりに授業数もおり、課題も出ます。グループワークが多く設定されているので、自分のペースのみでは進めれない部分もあります。
    • 就職
      就職率はとても高いです。希望すれば、ほぼ確実に就職できます。
    • 資格
      単位さえ落とさず卒業できれば、栄養士資格は必ず取得できます。
    • 授業
      調理に強い栄養士の育成をモットーとされていて、調理技術がしっかりと身に付きます。
    • アクセス・立地
      最寄駅は、新宿駅、代々木駅で、そこから徒歩数分で通学できます。
    • 施設・設備
      必要なものは過不足無く揃っています。調理師科と同じ調理設備を使用できます。
    • 学費
      決して安くはないと思いますが、返済不要の奨学金制度等もあります。
    • 学生生活
      どのクラスにも学生も社会人もいるので、誰でも友人ができると思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    栄養士に必要な科目は全て学べます。授業外ですが、プロに学べたり、外部の資格が取れるイベントなどもあります。
    この学校・学科を選んだ理由 社会人になってから、栄養士の勉強がしたいと思ったため。特に、調理技術に自信がなかったため、この学校を選びました。
    取得した資格 栄養士
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 保育園栄養士
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書・入学要項
    発送予定日
    請求後1週間以内
    投稿者ID:1009020
    2024年09月投稿
  • とても良い専門学校です。
    栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      栄養士になりたいと思っている方にはとてもいい専門学校だと思います。調理系で悩んでいるのなら服部がオススメです
    • 就職
      料理系で生きていきたいという人やそうでない人でも行って損はそこまでないと思います。沢山大会などに出場する機会などがあり豊富な経験を積むことが出来ます。栄養士の資格が取れるので私の友人は学校給食の栄養士になったりしていました。先生方の手厚いサポートもあるのでオススメです。
    • 資格
      とてもいいです。栄養士の資格を取りたいならここです。入って損なし
    • 授業
      先生方も優しく手厚いサポートをしてくれます。とてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      JR新宿駅にとても近く、コンビニや百貨店などあるためアクセスなど良いです。
    • 施設・設備
      綺麗です。でも新館の階段は少し怖いので注意が必要だと思います。
    • 学費
      沢山の調理器具があったりするのでいいんでは無いかと思います。
    • 学生生活
      楽しく明るい雰囲気です。友人も沢山作れます。楽しみたい方にもオススメです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    沢山あってそこまで覚えてないです、調べて下さい。そっちの方がいいと思います。
    この学校・学科を選んだ理由 私は両親共に服部卒という事もあり、興味を持っていたからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 レストラン系
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書・入学要項
    発送予定日
    請求後1週間以内
    投稿者ID:968387
    2023年12月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書・入学要項
発送予定日
請求後1週間以内

同エリアの似ている学科と比較する

服部栄養専門学校
服部栄養専門学校
栄養士科 2年制
評価
★★★★☆ 3.7 (36件)
学資
総額
384万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
120
目指せる
仕事
栄養士、管理栄養士、食品技術者
エリア
東京都 渋谷区
JR山手線 代々木 (315m)

オープンキャンパス

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    懇切丁寧に指導

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    多い

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    都会的

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    明るい

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    どちらともいえない

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書・入学要項
発送予定日
請求後1週間以内

栄養士科紹介ムービー

【服部栄養専門学校】栄養士科学科紹介

基本情報

学校名

服部栄養専門学校

(はっとりえいようせんもんがっこう)

学科名

栄養士科 2年制

住所

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4

地図表示
最寄り駅

JR山手線 代々木駅 徒歩4分
都営大江戸線 代々木駅 徒歩5分
JR山手線 新宿駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

384 万円

栄養士を目指せる学科の学費総額の相場

278万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書・入学要項
発送予定日
請求後1週間以内
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 栄養士の専門学校 東京都 服部栄養専門学校 栄養士科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

服部栄養専門学校の学科一覧