みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(754)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(121) 国立大学 309 / 596学部中
学部絞込
並び替え
12181-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物系の科目に興味がある人にはいい大学だと思います。しかし、将来何がしたいのか漠然としている人にはあまりお勧めできないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      生物系の科目に特化した授業が多いです。とても狭い範囲の分野なので、全く興味がない人にはお勧めできません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室もありますが、そうでない研究室もあります。自分は何に興味があるのか、明確にビジョンがあればお勧めです。
    • 就職・進学
      普通
      大半は大学院に進学します。学科卒では専門的な分野の就職先はありません。在学中に独学で勉強して公務員になる人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島市内にキャンパスがあるので、交通の便はとても良いです。大学周辺は定食屋や居酒屋も多く、学生でとてもにぎわっています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内の施設は広く、きれいです。私の工学部棟は新しい施設でした。敷地内は自転車で移動したほうがいいほど広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じキャンパスに様々な学部・学科があるので、色々な人がいました。サークル活動も活発なので多学部との交流もありますが、学科内カップルが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生体工学について基礎知識から基本技術まで学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      生物系の科目が学びたいと思い、他大学にはない生体工学科というのが魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127674
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強とサークルやアルバイトなどを両立させたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。また、多くの学部があるのでサークルなどで横のつながりもあり、刺激にもなります。
    • 講義・授業
      良い
      学科の中には様々な分野の研究室があり、化学や生物学に関する専門知識をもった人が多くいます。化学や生物の講義を網羅的に受ける仕組みなので、講義を受講する中でも、進みたい専門分野を見つける事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野において最先端の研究をしており、ホームページ上でも学会で表彰されたなどの実績が紹介されている。
    • 就職・進学
      良い
      化学や生物関連の就職先はもちろん、それ以外の分野にも多くの人が就職を決めています。また、大学院に進学する人も学科の半数近くいるので、より専門性を高めたいとするやる気のある人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島の繁華街である天文館やアミュプラザなど、大学から非常に近いところにあります。また、市電が街中を通っているので、低額で様々な場所にも行く事ができます。
    • 施設・設備
      良い
      私が在学していた頃は、老朽化が進んだ建物が多くありましたが、私が卒業する頃くらいから新しく建て替えている建物も増えてきて、新しい校舎で学ぶ事ができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の3、4年の頃はほとんど同じ講義を受ける事になるので、自然と友人はできていました。大学の周辺には居酒屋などが多く立地しており、学科の全員と飲み会をしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や生物学に関する基礎知識から実験技術まで幅広い内容を学ぶ事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子生体工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ファージライブラリー技術を用いて、ミモトープワクチンを作製する事を目標に研究を進めていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      鹿児島大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より専門性を身につけて、将来、研究職として働きたいと考えていたから。
    • 志望動機
      化学から生物学までの幅広い内容を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      北九州予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問で繰り返し演習を行い、同じようなレベルの大学の入試問題でも練習をしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115433
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物系の科目に興味がある人にはいい大学だと思います。しかし、卒業したからといって資格を取得できるわけではないので、明確な目標がなければあまりお勧めできない学科です。
    • 講義・授業
      普通
      生物系の授業が多く、たくさんのことを学ぶことが出来ます。しかし、せまい分野に特化しているので他のことを学ぶことはありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室もあれば、そうでない研究室もあります。就職したいのか大学院に進んで勉強したいのか、明確にして判断すべきです。
    • 就職・進学
      普通
      大半は大学院に進学します。製薬会社等に就職する方も多いですが、様々な職種に就く方もいます。在学中に勉強し、公務員等になる人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島市内に大学があり、交通の便はとても良いです。学生向けの価格の安いお店もたくさんあり、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟の設備は新しく、非常にきれいです。学内も広く、とても整った設備だと思います。教育学部、医学部はまた別のキャンパスで、それぞれ整った設備です。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国から学生が集まり、いろんな人が多かったです。サークル活動も盛んなので他の学部の人と交流できるチャンスが多いですが、学科ないカップルが多かった気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生体工学について基礎知識、基本技術を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      生物系の科目に興味があり、他の大学にはない生体工学に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110730
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強については、他学部他学科に比べ大変と言われていますが、就職についてはかなり有利だと思います。そのためにも、将来の目標を3年生までに決め、研究室選びを慎重にすることをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      一般的な、電気電子の分野を最初は広く浅く勉強でき、そこから自分の興味がある分野を見極めることが出来ました。また、先生とのやり取り、コミュニケーションを図ることも重要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは、スーパー、コンビニ、食堂が多く、生活するには困りませんでした。学食も学科の棟のすぐ近くにあったので、昼食などはすぐに温かいご飯を食べることができます。
    • 施設・設備
      良い
      私が学生の時は、学科の棟が改築前だったので古かったのですが、現在は改築され綺麗で明るい講義室だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友人は、勉強が出来る人を見つけ、勉強方法を真似したほうが成績がアップする近道だと思います。学科の人数が多い分、いろんな友人が出来るので、楽しかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルは数えきれないほどあります。サークルの同級生、先輩、後輩は学生時代の大切な財産となりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、電子分野を最初は広く浅く、3~4年生では深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門的な仕事をするためには、学科で得た知識だけでは不十分だったため、大学院進学を選びました。
    • 志望動機
      エンジニアになりたいという漠然とした夢をもっていたので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく、2次試験対策をし、後期試験の対策も行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81490
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの分野の研究室があり、やりたいことが明確に決まっていない人でも自由に研究室を選ぶことができるため
    • 講義・授業
      良い
      多くの分野の先生が授業をしてくださるので、自分の興味のある専門やについて深くわかりやすく学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって専門分野が違うので、多くの刺激をうけることができる。研究室では先端の研究ができ、それについて学ぶ環境も整っている
    • 就職・進学
      良い
      研究室ごとの推薦などもあり、多くの様々な分野への企業への就職が多い。多くの分野への就職が多いので先輩方からの情報も多い
    • アクセス・立地
      良い
      市電が近くをとおっており、市街地の中心部までも市電を使えば10分程度で行くことができるし、交通料金も安い
    • 施設・設備
      良い
      後者は現在工事中により新しい建物へと変わっているものが多い。そのため、最先端の設備を搭載しているとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの分野を勉強したい人が集まっているので、友達と話をすることも刺激になるし、お互いの勉強にもなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や分子生物学などの基礎から応用まで学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      分子生物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      遺伝子工学の技術により免疫の仕組みの解明を行っています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味のある分野であったし、将来就きたい職業にも関係していたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76231
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の改修工事がまだ終わっておらず不便する場合が多々あるまた、工学部は多くの学科があり慣れるまでは場所が分からなくなることがある。
    • 講義・授業
      良い
      工学に関するあらゆる力学及び情報系の授業を受けることが出来る、さらに大学院もあるため就職だけでなく進学することもできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      真面目に大学に行き成績が優秀なら好きな研究室を選ぶことが出来る、研究室はそれぞれの分野に分かれて専門に特化した研究を行うことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセントの就職率を誇っており、様々な企業の推薦もあるので、いい。また進学することもできる
    • アクセス・立地
      普通
      市電の電停がすぐそばにあり交通の便よし、バス停も近くにありコンビニもちかくにあるため生活に困らない。また現在隣に交通局、市立病院を建設しており、病気になった際も近くに病院がある
    • 施設・設備
      普通
      改修工事がまだ終わっておらず不便なことが多々あるまた、功治業者の車が入ってきているため危険な場面もある
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子が少ない、しかし、同じキャンパス内には多くの女の子がいるため充実したキャンパスライフを過ごすことが出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学に精通する様々な力学をはじめ、制御、材料、流体といった専門分野も学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      リハビリをはじめとした様々な制御分野での研究を行っており、興味を持つことが出来たため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら問題を解き、わからない点を先生に質問に行く。家に帰って復讐する
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63206
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標がはっきりしている人にとってはとてもいい環境だと思います学科の一学年当たりの人数約100人と非常に多く、その分様々な人と出会えます。いろんな考え方を持つ人が集まるのでいい刺激を受けられるでしょう。学ぼうと思えばとことん学べる反面、サボり癖がつけば簡単に落第します。自分で何をするかしっかり選べれば自分にとっての最高の大学生活を送れるでしょう
    • 講義・授業
      良い
      将来的に工学系の仕事に就くために必要な基礎的な知識をしっかり勉強することができます。しっかり身につければ専門的な勉強、研究、仕事、にしっかりつながっていくことおおもいます
    • アクセス・立地
      良い
      学科のすぐそばには市電の電停があり交通の便はかなりいいと思います学食や生協とは少し距離がありますがそこまで気になるほどでもないと思います
    • 施設・設備
      良い
      最近建物の改築や新築が進み、大学全体としてきれいになってきています。敷地内には森があり、そこで息抜きをする学生もよくいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多く、いろんな考え方を持つ人に出会えました。工学部はどうしても女子学生の比率が少なくなるので、サークルなどで彼女と知り合ったという人が大多数です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルはいろいろなものがあります。軽音系だけでも4つあり、ほかにも工学系ではロボコンやエコランなど多岐にわたっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学についての基礎的な知識や技術を学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      地元に近く、学生生活を送るのに便利な案きょうだと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学と物理の2教科だったので過去問を15年分ときました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23717
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      積極的に学んでいくことができるよい環境だと思います.情報生体システム工学科では,学科独自のPCやネットワークを用いており,それを24時間(講義中以外は)つかえるため,自分のPCがなくても自由に学ぶことがきでます.また,研究室への配属は3年生の12月からですが,それ以前から教授に頼み込めば,研究に参加することも出来ます.単位の取得は少し厳しいところもありますが,自分から積極的に学んでいけば多くのモノを得られるところだと思います.
    • 講義・授業
      良い
      情報工学分野(アルゴリズムなど)と生体工学分野(生体の電気信号計測など)にわかれます.そのため,初めはどちらの講義も受けなければなりません.幅広い知識を学べますが,集中的に自分の好む分野を学びたい人にはじれったいかもしれません.
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス・立地は非常に良いと思います.鹿児島市内中心部にあり,徒歩5分以内に鹿児島市の路面電車の駅もあるため,食事・買い物・交通に関して困ることは殆ど無いと思います.
    • 施設・設備
      良い
      工学部の校舎は学科ごとに独立しているため,学科の設備を少人数で十分に使うことが出来ます.また,自分用にPCがなくても学科の計算機を使うことが出来ます.平日だけでなく,休日も使えます.
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部の校舎は学科ごとに独立しているため,他学科・他学部の人と交流を持つのはサークルなどに所属しないとなかなか難しいと思います.また,光学系ということもあり,男女比は男性の方に大きく傾いています.
    • 部活・サークル
      普通
      公式・非公式問わず多様なサークル活動があります.近年,サークル棟が改築されたため設備も充実していると思います.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計算機科学(アルゴリズム・画像処理・自然言語処理等)と生体工学(脳波・視覚・聴覚等の工学的知識)を学ぶことが出来ます.
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディア情報工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      最適化アルゴリズムとそれの応用研究を行えます.
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      計算機科学について学びたかったから.
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験を中心に行い,また後期試験対策に小論文対策を行った.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21843
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい人にとっては素晴らしい環境です楽しいですし最高です。
      一方工業系のことにあまり興味がなかったり大学から学ぼうという人は少し厳しいかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      頭のいい先生がたくさんいて、分からないところも詳しく自分が分かるように教えてくださるのでとても満足しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関しては絶対説明会に行った方がいいです自分の目で見て確かめましょう
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては文句なしです。いい所につくためにはそれなりに頑張りが必要なので頑張りましょう
    • アクセス・立地
      良い
      立地も環境も最高です駅からも行ける距離でとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      教室などとても綺麗で勉強もやる気が出ます設備も十分に充実してます
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。サークルなどで友達が増えるのではいったほうがいいとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山ありイベントもすごく充実しています舞台の出し物とかすごいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に工業系のことを学びます。高校から工業高校に通ってる方がいいと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工業高校出身でもっと詳しく工業について学びたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971603
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会に出てもあまり 困ることがないくらいには設備などがちゃんと あり、 学べる ので安心して もらっても大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく不可もなくで そこまでの刺激はないけれども 社会に出て学びのある内容があります
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と比べて 就活 のサポートがよく就職して困ることもあまりないと思います
    • アクセス・立地
      普通
      住んでいるところによっては 大学に向かうのも大変だけれども いけないということはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどが充実していますが充実していないところもあるので そこは 何とかしてほしいと思っていました
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は分かりませんが 友人関係はそこそこ充実していて悪くないなと思っています。
    • 学生生活
      普通
      他の大学は分かりませんが サークルはそこそこあり イベントも少ないということはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学に関係するようなことはまず一通り 全部 習っていました ですが これは必要かということも 習うので そこは気をつけてください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は工学の分野に興味があり それ以外にはあまり興味がなかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971187
12181-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
秋田県立大学

秋田県立大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (199件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (70件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (121件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.03 (83件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.11 (123件)
水産学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.14 (41件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.01 (78件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.99 (21件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。