みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    アットホームなキャンパスライフ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で、看護師、保健師、助産師の3つの資格を取ることができる学部です。大学ですが、保健学科だけ独立したキャンパスなので、アットホームで楽しいキャンパスライフを送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが、必須の授業であるため、自分で授業を選ぶということはできませんが、教授との距離が近く、わからないところは聞きやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教授にもよると思いますが、1人に教授につき3?4名の学生なので、教授のフォローも手厚かったです。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の就職率の高さも関係していると思いますが、第一希望が通った人がほとんどでした。保健師、助産師の国家資格が同時にとれるのも大きな魅力です。
    • アクセス・立地
      悪い
      他の学部があるキャンパスから離れているため、サークル活動等には参加しにくいです。また、かなり急な坂を上ったところにあるため、日々の通学はつらいものです。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学ということもあり、実習設備等は充実しています。校舎は老朽化しており、学食のメニューが少ないところが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1クラスで、みんなで同じ授業を受けるため、クラスメートはとても仲がよく、女子高のような感じです。ただ、他の学部の学生との交流はしにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎から学びます。看護師、保健師、助産師の国家資格取得を目指します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      国立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教授の勧めで、見学に行き、自分に合っていると思ったから。
    • 志望動機
      手に職を持ちたかった。看護師、保健師の国家資格が取れるのが魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策がメイン。過去問を繰り返し解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127819

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。