みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 口コミ

国立北海道/西御料駅
旭川医科大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]医学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で真剣に勉強したいと思っているのであれば、ものすごくよい大学だと思います。とくにらあれだなとかんじることもありません
-
講義・授業良い私は、将来看護師になりたくて、この学校へ入りました。最初の方は、緊張しましたが、今は楽しくやっております
-
研究室・ゼミ良い演習はとても充実しております。積極的に活動しているのも、あればそう出ないところもありました
-
就職・進学良い実績はとても良いです。サポートは少し不充分な時もありますが、上手くやっていけてます
-
アクセス・立地良い周辺の環境は、ほぼいじめがなく、みなさん真剣に学習をしており、敬語でお話しています
-
施設・設備良い設備に、不安は特にありません。あえて、いうのであれば、もう少し、若い先生を入れるべきだと思います
-
友人・恋愛良い私には、2年目の彼氏がいるのですが、その人はもちろん、親友や友達も充実していて、楽しいです
-
学生生活悪いイベントは、3個くらいしかないので、もっと増やすべきだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に、はばは、多いですが、基本の治療法などを学んでいます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
卒業後は、看護師になろうと思っています。そして、足をひっぱらないようにがんばりたいと思っております -
志望動機昔から人の役にたてるようになりたくて、この学科を選びました。
感染症対策としてやっていること基本的なマスク着用、アルコール消毒くらいですかね。オンライン授業はあまりないです。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789483 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部看護学科の評価-
総合評価良い課題がとても多く、空きコマもほとんどないため他の大学に比べると大変だと思います。しかし、それだけ学べることが多く、臨床に出た時に役立つ内容なので自分のためになると思います。また、小さい大学だからこそ部活動や人間関係を通し、4年間楽しく充実した大学生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良い看護についての授業は充実していると思います。ただ、課題の量はとても多く大変です。常に課題やテストに追われる日々が続きます。他にはコミュニケーションや哲学、教育などについて学ぶ講義などもあり、幅広いです。
-
研究室・ゼミ悪いゼミはありません。1年生と2年生は医大病院での実習、3年生と4年生では分野ごとの実習があります。
-
就職・進学良い資格職なので就職に関しての心配はいらないと思います。サポートについては2年生なのでまだわからないです。
-
アクセス・立地悪い旭川駅までバスで30分。最終バスも22時台なので不便です。1年生のうちに免許を取って車を持つ人が多いです。近くにスーパーが2つあり飲食店なども充実しているので生活に困ることは無いです。
-
施設・設備良い新しいわけでもなく古いわけでもなく、標準的です。WiFiが使えない部屋が多いため不便なので整備してほしいです。
-
友人・恋愛良い部活動が盛んで、部活に入っていない人はほぼいないと思います。東医体優勝など実績のある部活も多いです。友人関係は部活動や飲み会を通して医学科、看護科の垣根を越えて交流が盛んだと思います。学科が2つしかないためいい意味でも悪い意味でも世界が狭いです。学内のカップルも多く恋愛も充実していると思います。
-
部活・サークル良いサークルというより部活なのですが、種類も多くそれぞれの特色があり面白いと思います。部活動はとても盛んで、兼部している人も多いです。医大祭は規模が小さいので高校の学校祭に近いような感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は看護の基礎を学びます。2年生は看護の基礎と、それを生かした発展的な内容についても学びます。3年生ではそれぞれの科について実習を通して深く学びます。4年生はほぼ実習で、臨床での技術を身につけます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機4年間で看護師の資格と保健師の資格どちらも取ることができるところに魅力を感じたため。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658403 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通いつか自分が憧れる医師像を明確に表してくれるし、とても充実した授業内容で入って良かったと心から思える。
-
講義・授業良いとても親切だし、分かりやすいし、質問対応にも親切に応じてくれるので不安がない。
-
研究室・ゼミ普通ここにしかない研究内容。
-
就職・進学良い国家試験合格率も素晴らしいしいつかこうなりたいと思う人がたくさんいる。
-
アクセス・立地悪い寒いし田舎ではあるが自然が充実していて学校もとてもきれいで、過ごしやすい。
-
施設・設備悪い暖房や冷房もちゃんとしているし、学校内で不便に感じることはほとんどない。
-
友人・恋愛良い友人関係もとてもいい関係が築けているし、恋愛面でもとてもじゅうじつしている。
-
学生生活普通医学部ということもあり、忙しいので私は勉強優先の為サークルには所属していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初年度は幅広く一般教養を学び、医療に関係することだけでなくさまざまなことを学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先勤務医
-
志望動機昔からの夢であったし、入学に時間はかかったが自分の目指す夢が変わることはなかったから。
13人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611153 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部看護学科の評価-
総合評価良い実習が充実しておりおおむね満足です。真面目な人に向いてるかな、とは思います。要領よくやる力も求められるので他の学科よりは大変です。
-
講義・授業良い厳しい先生がいますが臨床に出たときのことを想ってだと思います。補講も充実してます。
-
研究室・ゼミ悪い移動が面倒です
-
就職・進学良い大学病院なので就職はそんなに問題ないと思います。充実した実習機関があります。
-
アクセス・立地悪い冬はほんとに道が悪いです。坂もありますしいくのが面倒になるほど雪がつもります。
-
施設・設備普通設備はそこそこかなと言う感じです。悪くもよくもない一般的な設備です。
-
友人・恋愛良い縦のつながりが強く、安心できます。大学生なので付き合う人は選べるので心配するほどじゃないです
-
学生生活普通サークルというより部活です。厳しいところは厳しいですが、これも選べるのでそんなに問題ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で基礎的な知識を、3、4年で現場で働ける力を養う勉強をします
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたくて、あわよくば助産師の資格も取りたくてこの学科にしました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591448 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い所属学科については個人的に、大変満足致しました。だからいい学校です。大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っていますり
-
講義・授業良い学校の講義、授業内容は大変満足しております。本当に充実した環境であり、ぜひ通って大自然の中で様々なことを学んでいただきたいと思います。本当に最高な学校なので目を通して見てください。
-
研究室・ゼミ良い学科の研究室、ゼミでの演習は大変充実した環境です。とてもいい学校なので訪れてみてください。
-
就職・進学良い学科の就職、進学実績は大変いいです。サポートも大変十分なものだと感じましたのでぜひ目を通して見てください。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセス、立地や周辺環境は大変充実しております。
-
施設・設備良い学科の施設、設備が充実しており私は大変満足しました。とにかく、良い学校なので目を通して見てください。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係、恋愛関係は大変充実しております。だからいい学校です。
-
学生生活良い学内のサークルやイベントは大変充実しております。だからいい学校です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で学ぶ内容は自分が知らないことがほとんどでした。だからいい学校です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
私の場合はまだ特に未定という形です。 -
志望動機専門分野を極めておくことによって将来的に何かに役立ってくるだろうと信じたからです。
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルス感染症に対しては、消毒やマスクの着用の徹底といった形で対策しております。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784673 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]医学部医学科の評価-
総合評価良い私は医者になりたくて大学に入ったので、卒業し国試に受かれば医師免許を獲得できるこの大学に入って良かったと思います。
また、国立なので学費が高すぎるということもないのでそこも良い点だと思います。 -
講義・授業普通私のような再受験生を入学されてくれたこの大学には感謝しています。
コロナのせいではあるのですが、実習を思うようにできないのは少し不満です。
ただ、良い先生が集まっているので、授業はためになります。 -
就職・進学良いストレートで進級すれば国家試験は9割以上合格できます。
また、就職先の病院に困るといったこともほとんど聞いた事がありません。 -
アクセス・立地悪い旭川市の中心街からはかなり離れており、不便だと感じることは多々ありました。
ただ、医学生としてあまり遊びすぎず勉強をしなさいというメッセージがこもってるのだと思い、諦めています。 -
施設・設備良い校舎は新しいということはありませんが、古くもなく、改修をしてほしいとは思いません。
-
友人・恋愛良い同期や部活仲間に恵まれ、充実した生活を送っていました。
しかし、コロナによる自粛期間は会う友達も限られてきています。 -
学生生活悪いこれもコロナのせいでほとんどなくなってしまっています。
仕方の無いことですが、充実しているとは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養、2年次は基礎医学、3~4年次は臨床医学、5~6年は臨床実習です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたかったから。また、他の国立医学部よりも入りやすいという情報があったから。
投稿者ID:781824 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部看護学科の評価-
総合評価良い4年間同じ学科の仲間と毎日勉強ができる環境にあるのが、実習を行う上で一番の強みだと思う。また、部活動も盛んなため、勉強も部活も全力で取り組んで楽しむ人が多いイメージがあり、充実した大学生活を送ることが出来そうだから。
-
講義・授業良い1年生で学んだ内容と関連づけながら、2年生の学習内容を理解してことができるから。
-
研究室・ゼミ普通ゼミや研究室はないため卒業研究を行うが、実習や就活で忙しく、集中して卒業研究を行えなさそうなイメージがあるから。
-
就職・進学良い看護師や助産師、保健師になる人がほとんどのため、第1志望の病院に就職できなくても必ず就職できる可能性が高いから。
-
アクセス・立地良い学生が多く住む場所からキャンパスへのアクセスはいいと思う。一方で、飲み会や服などのショッピングに行くには、車を持っていない人は旭川駅まで20分ほどバスに乗らなければいけないため、多少不便に感じることがある。
-
施設・設備良い講義室は冷暖房が完備されているため、寒さや厚さをあまり気にせず授業を受けることができる。しかし、大学内でwi-fiが繋がりにくい場所が多いため、不便に感じることが多い。
-
友人・恋愛良い学科全員が同じ授業を毎日受けるため、自然と学科内の交流が生まれ、仲がいいと思う。また、部活動も盛んなため他学年との交流も多く、交友関係が広い人が多いと思う。
-
学生生活良い複数の部活動を兼部する人が多く、大学生活を満喫している人が多い。また、学祭は大学自体の規模が小さいため、出店が少なく、あまり豪華さはないと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は看護とは何かという基本や日常生活の援助方法について学び、2年生では疾患についてや注射の方法など専門的な内容を学びます。3年生の後期から4年生の夏まで長い期間実習があり、精神的にも肉体的にも大変です。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師として病院に勤務したいと考えています。
-
志望動機地域に根ざした医療を行うという目的があり、過疎地域での実習を行うことができるから。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568633 -
- 在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通今年から入りましたが、結構いい感じだと思います(*???*).:*? 授業も分かりやすく、とても充実しています。
-
講義・授業普通まだ1年目なので、まだ評価出来ません。 でも、かなり充実しているし、講義もわかりやすいです。
-
研究室・ゼミ普通まだ1年目なのでゼミは無いです。なので書くことができませんが、先輩方からの評判は良いですよ? (. ? ? ?.) ?
-
就職・進学普通就職実績もよく、先輩方も有名な病院に就職しています。 先程も書きましたが、まだ1年目なのでサポート等は不明です。
-
アクセス・立地普通立地は普通です。自分の家からそこそこ遠いので、通学が少し大変ですかね(;´∀`) 寮やアパートもありますが、実家から通っているのでよくわかりません
-
施設・設備普通学校内には、コンビニなどもありよく利用しています。 設備も充実していて、校舎も新しい方だと思います。
-
友人・恋愛普通サークルに入っていますが、やっぱり男女関係が少し複雑で。 少しギスギスしていますね汗 ほかのサークルはいい感じなんじゃないでしょうか
-
学生生活普通サークルは30個程あると思います。毎年学校でイベントをやっているので、とても楽しいですよ(*???*)ノ゙ 毎年賑わってます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に医療系を学びます。とても面白いし、先生も優しいです。 4年になると論文を書かなきゃ行けないので不安です( ´・ω・`)
-
就職先・進学先まだ卒業してないです
9人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490966 -
- 在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い看護科は,そこから看護師になるか保健師になるか助産師になるか,それぞれの道がありますがしっかり全てに対応してくれているので,安心して将来のことをかんがえれます
-
講義・授業良い質問しにいくと、自分の求めている以上の回答が得られます。また、学習環境も良く仲間と切磋琢磨しながら学習できます。看護科は、実習を交えながら本格的な授業でとてもためになっています
-
研究室・ゼミ普通研究室には実際の医療現場で使われるものが揃っており不便したことはありません。ゼミ自体も満足いくものですが、講師によって人気に差が有ります。
-
就職・進学良い過去の資格試験の合格率も高く、先生方も全力でサポートしてくれます。実際に私の仲の良かった先輩も全員司法試験に受かりました。
-
アクセス・立地良い緑ヶ丘は、本当に綺麗で周辺環境は最高です。私自身は、緑ヶ丘在住なので困ったことはありません。
-
施設・設備良い施設は綺麗ですが、外観はオシャレとは言えません。旧帝大のような、レンガ造で…などの綺麗なキャンパスとは言えません。汚いわけではないです。
-
友人・恋愛良い周りのレベルも高く,切磋琢磨しながら勉強に取り組めます。恋愛関係に関しては付き合っている人もいますが,恋愛が盛んとは言えないは思います。皆さん次第かなぁと
-
学生生活良い学校祭には,有名な芸能人も来て毎年の大物行事となっています。一つの行事ひとつひとつに皆さん全力で取り組んでいて最高です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちから自分の目指している将来に向けて,学習科目に差が出ます。出来るだけ幅広い分野な勉強をしとおくといいと思います。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先看護師
-
志望動機中学の時から保健師を目指していて,旭川医科大学に入るために高校も進学校を選びました。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594515 -
- 在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生には、とてもいい環境が整っている。大学の先生方は教育熱心な先生が多く、知的好奇心を伸ばせる。単科大学であるため一学年の人数があまり多くないが、その分、友達とのつながりが強くなる。
-
講義・授業良い講義の資料がわかりやすい。質問をしても丁寧に説明してくれる。
-
就職・進学良いサポートが充実していることもあり、マッチングの実績は全国でもかなり良い。
-
アクセス・立地良い近くにJRは通っていないが、駅からのバスがかなりの頻度で出ていて便利。
-
施設・設備良い教室はやや狭目ではあるが、図書館など学習環境は整っていて良い。
-
友人・恋愛良い医学部でありながら部活動がさかんで、先輩や後輩といった縦のつながりが作りやすいのが良いところ。
-
学生生活良いサークルは少ないが、イベントとしては、学生主体の学校祭が非常に盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目を学ぶ。2年次は臨床科目の準備段階で、3年次からは臨床科目を学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に受診した病院の先生がすごく優しくて、その先生に憧れたから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583399
- 学部絞込
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
旭川医科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、旭川医科大学の口コミを表示しています。
「旭川医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 旭川医科大学 >> 口コミ