みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    環境科学部 文系

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境科学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活やアルバイトもして、個人的には充実した大学生活だったと思います。地方の大学で、大学の規模もあまり大きくないので、のんびりしています。
    • 講義・授業
      普通
      環境政策コースに進みました。環境問題について専門的に学ぶ授業もあれば、環境問題とは関係なく文化的な授業もありました。様々な勉強ができて楽しかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      路面電車の停留所に近く、便利です。平地で、買い物も便利でした。ファミレスやファストフード店も近くにありにぎやかです。
    • 施設・設備
      悪い
      何年か前に工事が終わって、校舎はきれいでした。パソコンも新しいOSのものが使われています。学食もおいしいです
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな人と知り合って楽しかったです。入学してすぐ他学部と合同の授業があり、いろいろな話をして勉強になりました
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルに入っている人が多かったです。変わったサークルなどはあまりなく、飲みサークルのような遊んでいる感じのものもあまりなく健全だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題や、文系であれば社会学、文化なども学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      文化環境研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      環境政策に関すること(公害問題など)、文化環境
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      外食業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客が好きだったので。環境の部署に進む道もあったので
    • 志望動機
      環境問題をはじめ、様々なことを学びたかったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験重視で、過去問を何回も解きました。二次対策として面接の練習もしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85488

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  環境科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。