みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  口コミ

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(308)

九州工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(308) 国立内124 / 177校中
学部絞込
3081-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報工学部生命化学情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が将来したい研究に基づいて、学科の選択をしました。研究室について、たくさん調べて、どの教授のもとで研究したいのかなど考えるいい機会にもなります!
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生もいれば、容赦なく落としてくる先生もいる!
      授業自体にそんなに不満はないです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、大変なところは大変みたいです。(先輩談)いかに、一、二年生で、良い成績を取るか!
    • 就職・進学
      良い
      就職はいい企業にできる!!とりあえず、やりたいことはやって、話せることを作っとくべきらしいですよ!
    • アクセス・立地
      悪い
      福岡市から来た私にとって、飯塚は田舎に感じます
    • 施設・設備
      良い
      図書館とかは特に勉強しやすいし、テスト期間になると、みんな図書館とかで勉強しているので、やる気が出ます!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ないと言いつつも、結局女子は女子で絡むので、そんなに疎外感は感じないです。一生の友達を作ることができると思います!
    • 学生生活
      良い
      サークルは、自由に活動しているところがほとんどなので、強制されず、自分のペースで参加できます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は共通科目を学びます。まだ、一年生なので、取り敢えず、共通科目を取ること、集中講義で人文科目の単位を稼いで2年以降自分に楽させることは大事かなと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      がん治療についての最先端の技術につながるような研究をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1031807
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械知能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械工学を学ぶ人のための学科なので、そこだけで見れば素晴らしい。しかし他のものに興味がある人は向いていないと思う
    • 講義・授業
      良い
      1年次から専門的なことを学べるので、他大学より早く深く身につけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機械工学コースと知能制御工学コースがあり、機械工学コースを選んだが、様々な研究室があり、単に機械と絞るのではなく、ロケットやマイクロチップなど細かく分けられており良かった。
    • 就職・進学
      良い
      自動車、機械、電気、情報など幅広い業種にわたっており、企業からの評価が 高く、産業界に多くの卒業生ネットワークがあるので、自由応募 でも就職に強い
    • アクセス・立地
      良い
      戸畑キャンパスは駅から近いが、大学の周りにはあまり目立ったものはない。しかし、2駅移動した小倉駅には様々なものがあるので悪くない
    • 施設・設備
      良い
      工業大学なだけあって機械系のものはだいたい揃っている。だから素晴らしい
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比率が7対3と偏っており、友人関係はいいが、恋愛に関しては期待できない
    • 学生生活
      良い
      工業大学だから少ないと思いきや、体育系から文化系まで様々なサークルがあり、とても良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械工学の浅いとこから深いところまで学ぶことが出来るのでよい
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中高6年間ずっとロボット部に所属しており、ロボット工学を学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1031702
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が好きな人にとってはおすすめの学科
      総合的に見て一番難易度が高い学科だと思う。
      2年生から3年生前期までずっと忙しいため、単位を落としてしまい留年する人も多々見かける。
      その分就職実績は高いので、頑張ればなんとかなるといったかんじ
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業がある。2年生からは専門的な分野が多くなるため、かなり踏み込んだ難しい内容になりついていけないことも多々ある。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は他の学科と較べても良い方だと思う。大企業に進んでいる人も多い。また、2年生から就職活動の説明会などもあり、サポートは十分であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩10分弱、バス停からは3分もあれば着きますが、構内が縦に長いので端から端まで15分くらいかかる。授業を受けるだけならそこまで不便ではないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な教室が多い、冷暖房もついている。
      自習できるスペースがもっと増えたらいいなと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に同じ学科の人とはほぼ全て同じ時間割で動くため、友人が出来ないと言うのはないと思われる。
      電気電子工学科は150人に対して女子が20人弱のため、学科内での恋愛は厳しいため、サークルやバイトでの恋愛が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動が活発であり、種類が多い。
      工業大学ということもあり、文化祭では毎年声優が呼ばれており、個人的にはお笑い芸人やバンドマンなどが見たかったなと毎年思っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では皆同じ一般科目の授業を受ける。数学や物理、化学の延長する分野。
      2年生からは専門的な分野が増える。電気電子工学科は3年生前期まで毎週実験があり、かなり忙しくなる。また、物理の電磁気学や電気回路の応用を学ぶ。プログラミングはどこの学科でも学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報の分野に興味があったが、情報工学部は立地が悪く、入りたかったサークルも充実してない印象を受けたため、1番似ている分野を取り扱う電気電子工学科を志望した。絶対情報系に行きたいとまではいかないが、情報の分野に興味があって~くらいの人なら電気電子でいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030565
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報工学部知的システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野に突出して秀でている人がたくさんいるので、いい刺激になっている。自分次第でめちゃくちゃ強くなれる(はず)。大学全体として勉強したくない人には不向き。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はレベルが高く、特に必修科目は落単しやすい。
      いい成績の取りやすさはクラスや担当教授によってかなり変わってくる。
    • 就職・進学
      良い
      進学はどうかわからないが、就職実績は他の名門大学並みに良い。上場企業などにも多数就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは非常に悪いが、近くに娯楽施設等が少ないため勉強に集中できる
    • 施設・設備
      普通
      戸畑キャンパスに比べると劣っているが、最低限の施設は確保されている印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      人による。特に私はたくさんのコミュニティに属しているため友人が多い。全体的にいい人しかいない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはオーソドックスなものと、工業大学特有のサークルがある。技術系のサークルに入ると、インターンの話なども舞い込んでくるのでメリットが大きい。
      私はC3やKCLにいることで開発の勉強などができている。特にC3というサークルでは、先輩方が何かと助けてくださるので入ってよかったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボティクスやシステム制御、画像認識技術系等、物理演算もやる(らしい)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      知的システム工学科の研究室に入りたいから。
      いまは情工2類だが、知的システム工学科に入るつもりである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009612
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気電子は需要が多いので基本的に就職に困ることはないと思います。また、人数が多いのでともだちも作りやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部にはobの話を聞く講義があり、結構出世した人の話を聞けるため参考になります。
    • 就職・進学
      良い
      工学部のみの単科大学とあって就職実績はかなりいいです。また、ひとりひとりに担当教員がいるので相談もしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分くらいなのでかなり近いです。また、小倉に近いので遊び場にも困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      外からみると結構古いように見えますが、中は新しいかったり綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部のみなので女子が全体の1割ぐらいしかいないので恋愛は厳しいです。
    • 学生生活
      普通
      人数があまりいないのでイベントは正直あまりないです。サークルの活動もそれぞれによります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、エネルギー、コンピュータープログラム、電子回路工作
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職に困らない電気系の学科が魅力的だったことと、好きな分野だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006044
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみたら雰囲気もよく楽しいですが私は友達がいないので苦しいです。ですがそれは自分の努力が足りなかったせいです
    • 講義・授業
      良い
      ちきんと授業に出席していて、勉強を怠らず頑張れば単位はとれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はそのようなものに行きたくないので言っていません参考にならなくてすいません
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職率の高さは全国有数でとても魅力です。サポートも手厚いときいております
    • アクセス・立地
      悪い
      私情になってしまいますが私の住んでいるところからは遠いのであまりよくありません
    • 施設・設備
      良い
      色々な施設がありとても将来役にたつと思うものがたくさんあって毎日楽しいてます
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は自分から行かないとダメです。失敗しました。恋人はできません頑張りましょう
    • 学生生活
      悪い
      サークルとイベントも友達がいないので行くと虚しくなるので行きません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工学なので簡単に言うと光の研究などをやります。難しいので理解できるのが大変です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が電気を扱う仕事に就いてみたいと思っていたからこの大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:992301
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が好きな人からすると、いい大学だと思う。楽では無いが、毎日徹夜するほどでもない。課題はまあまああるけど、溜めずにやっていれば普通の人であれば大丈夫だと思う。勉強内容は難しいので、勉強が嫌いでずっと遊びたい人は苦労かもしれない。でもテスト週間以外は普通に遊びながら学校も両立できる。
    • 講義・授業
      良い
      良い教授からそこまで…な教授もいる。とても分かりやすく教えてもらえる教授が多いが、たまに全然わからない教授がいてその授業は大変です。課題は教科によるけど、とても多いわけではないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な種類の研究室があって、自分が入りたいところも見つかりやすいと思う。ただ、人気な研究室は成績順に選ばれるので絶対に入りたいところがある人は1年生の頃から勉強を頑張った方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      結構強いと思う。化学系でも様々な就職先があって、選択肢が多い。化粧品関係が強いとはあまり聞かない。就職率は高いと聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分以内に大学に着くかんじ。歩きでもきつくはない。大学は森に囲まれている感じ。周りは木か住宅かほかの学校がある。居酒屋も大学の近くにチラホラあるが遊ぶ場所は徒歩圏内にはないかなー。遊ぶ時は2駅先に小倉があるからそっちに行く人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      充実している方だと思う。空き時間に休憩できるスペースは色んな場所にあるし、ボロすぎる訳でも無い。学食が1箇所しかないため、昼は行列になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人はみんないい人たち!超騒がしい人もいないし、平和な感じ。男子の数が多いから女子は恋愛もしやすい。
    • 学生生活
      普通
      イベントは正直あるにはあるが、大規模なものはあまりない。サークルも特別多いわけではないが普通にある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教科を学ぶ。化学系だが、化学だけでなく数学や物理、外国語、教養科目など様々な教科を学ぶ。必修や選択必修が多いため自分が興味無い分野でも単位を落とせないので勉強するしかない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化粧品関係の仕事に就きたいとおもい、化学系の学科がある場所を探していた。その時に入りたい研究室を見つけ志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964824
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さすがに理学部には勝てないでしょうけど、それでも良くやっていると思います。専門的に学べはするので全然大学にこだわりがなかった自分にとっては正解でした。
    • 講義・授業
      良い
      好きなことを専門的に学べるので特化して学びたい人におすすめです
    • 就職・進学
      良い
      他の大学のことがよくわからないので比較はできませんが、割と良い方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅がすぐ横にあるのでアクセス最高です。車は少し不便かもしれませんがよくわからないので満点です
    • 施設・設備
      良い
      さすがの工業大学なので立派な設備です。じぶんもまだ何に使うかわからない機械だらけなので学ぶところも多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      似たような仲間たちに囲まれているので話が通じあって良いですね
    • 学生生活
      普通
      他の大学に比べると少ない気もする?けど学園祭とかはちゃんとやってますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、工業系知識全般(基礎)。外国語(英語、ドイツ語)二年生からは多分コースで別れてになりますね
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学が学びたかったのでです。特に大学にこだわりがなかったので近いから選びましたが全然それでもついていけるし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964335
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部建設社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり楽しくていいと思う。
      1類は全体の人数も50人と比較的少数なので、同じ学部の生徒の顔を全員知ることが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよるが意外と楽な授業もあるから。
      数学物理系の講義は内容が濃いもの多い印象。
    • 就職・進学
      良い
      まあこれは九工大といえば就職実績がいいことで有名だから言うまでもなく。
    • アクセス・立地
      普通
      意外に駅降りてから講義室に到着するまで徒歩12分くらいかかるから遠い。一人暮らし勢はチャリ15分で小倉やジアウトレットに行けるので結構良いかと
    • 施設・設備
      良い
      まあ充実している。キャンパス内の至る所に勉強スペースあり。グランドピアノを弾ける場所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は学部内の出会いなら1,4類くらいしか無い印象(母数的に)
      工業大学なのに意外にかわいい女の子も結構いる
    • 学生生活
      良い
      軽音サークルが3つもあるのはかなりレアかと。他にも宇宙や自動車など九工大らしいサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語
      物理学
      線形数学
      微分方程式
      水理学
      建設力学
      人文科目
      測量学
      第二言語
      などなど
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      建築にすごく興味があって、誰も手がけたことのない建築物を作ってみたいと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:955977
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1つの学部でここまでキャンパスが広いところはなかなかないと思います。図書館もかなり広いので勉強するにはおすすめです。また電磁気分野を学びたい人にはオススメです
    • 講義・授業
      良い
      先生方も熱心に授業をしてくれるのでとても満足してます。皆さんも満足できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      九州工業大学の大企業への就職実績はすごくいいと思います。サポートも充実してると感じていると先輩も言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分くらいなので普通に立地はいいと思います。近くには九工生が多く住んでいる印象です。
    • 施設・設備
      良い
      少し古めだとは思いますが困るほどではなく充実している方だと感じてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男子の割合は確かに多いですがみんな意外と彼女いたりしますし、友達も困ることはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学に比べるとイベント規模は小さい感じもしますが、しっかり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インターネットやスマートフォンを初めとする電気系のことを専門的に学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から電磁気分野に興味があって大学で勉強したいなと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946289
3081-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 戸畑キャンパス
    福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九州工大前」駅から徒歩10分

  • 飯塚キャンパス
    福岡県飯塚市大字川津680-4
電話番号 093-884-3072
学部 工学部情報工学部

この大学のコンテンツ一覧

九州工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (515件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (779件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
弘前大学

弘前大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (611件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (145件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.88 (44件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

九州工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。