みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ

福岡大学
(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(1386)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(197) 私立大学 815 / 1830学部中
学部絞込
19741-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格を取ろうと思っている人や、商社に勤めたい人にとてもいい大学だと思います。経済についても学べしょうらいをたくせる
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業もわかりやすく、資格も取りやすいです
      教授の個性があって毎日がとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      僕の周りでは、資格をとって大手企業に入社している人が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      駅にも近くコンビニもあるので、キャンパス内で暮らせるくらい充実しています
    • 施設・設備
      良い
      施設間が近いので、移動にも時間がかからず、授業に集中できるので安心して学習できる
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな親しみやすく、学部間、学年間での関わりも多く、充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で自分のやりたいことをやりたいだけできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はさまざまな社会について学び、2年には、グループで資格についての勉強をします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      資格をとっている人が多く、なりたい職業になっている人が多くいたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868967
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の方がかなり楽しいそうだけど、商学科も楽しいだす
      経営は陽キャで、商学科は陰キャです
      でも勉強の内容で言えば充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      面白い先生や友達に出会えます
      講義はつまらないものだと思っていましたが、いざ受けてみると割と楽しいです
      ですが、なかには厳しい先生やめんどくさい先生もいるので注意
      ちゃんと面白お先生もいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあ楽しいです
      自分のためになるかと言われればなんとも言えないけど、先生の話が面白いからいい
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはしてもらえるが簡単ではない
      偏差値が微妙な分西南に持っていかれがち
    • アクセス・立地
      良い
      よい
      徒歩5分最寄りから出しかなり通いやすいと思う
      私は通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で文句なし
      でもところどころ汚いですでも大体は綺麗だからいいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人に出会えるので交友関係が広がります
      でもほかの大学より癖が強い人が多いイメージ
    • 学生生活
      悪い
      サークルが活発じゃない
      それだけが難点だけど、全く無いわけじゃないからまあよし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学科なので経営と内容は似ていますが、主に職業についてで、自分が学びたいことを学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先輩が言っていて楽しいと言っていたのと、いえから近くて通いやすかったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:844953
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部貿易学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は英語に力を入れていたのでビジネス+語学も学べるこの学部はとても合っていました。英語の授業は実践的なものも多く、とても役に立ちました。
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分の好きなものを選べて、コロナ禍になって不安な点も多々ありましたが、きちんと対策を立ててオンライン授業を行っていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもとても充実しています。教授によって色々と雰囲気が違うので、自分に合った先生を選ぶと後々入り直したりもしなくていいのでゼミ選びは大事ですり
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターのようなものがあるため気軽に面接練習や不安がある時は先輩なども紹介して頂けました。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは私の家からは少し遠い印象でしたが、博多や天神といった中心部へのアクセスは地下鉄で15分程度で行けるので便利です、
    • 施設・設備
      良い
      施設は入学当初からとても綺麗で清掃員の方がしっかり掃除をされるので過ごしやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校なので様々な人が居ます。自分に合う友達を見つけやすく、良い方も多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルも沢山あり、イベントもよく行われていました。今はコロナがあるので減っていますが、これからまた再開しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に貿易なので物流や私は英語を授業中よく使う授業を選んでいました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に興味が元々あり、英語学科より+αでビジネス等も学べると思ったので貿易学科にしました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    消毒液が入口と出口に置いてあり、各教室の出入口にもしっかり設置してあります。ポータルで座った位置も登録して把握するみたいなのでとてもしっかり感染症対策を取り組んでいると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784116
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野の学習習熟度や施設、環境面においても申し分無しです。たくさんの人と出会って自分を成長させてくれる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義では為になることを分かりやすく教えていただける。興味のある分野ならさらにいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      面接対策やエントリーシートの書き方添削講座などを無料で開いてくれているからとても助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が福岡大学前もあるしバスの本数も多い。市内にあるから不便には感じない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は私立大学で1番大きく、学食も充実している。体育館やプールも申請を出せば使えるので満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校なだけあって友達はたくさんできる。異性との交流も多いため在学中に恋愛することも可能。
    • 学生生活
      良い
      公認、非公認のサークルや学友会部活動など様々。部活動に所属していますがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングや流通、広告事業や簿記など働いていく上で不可欠なことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々株式やマーケティングなどに興味があったのでその点を深く勉強し、将来の役に立てることができればいいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592307
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人も多く、学びたい気持ちがあれば学業も人間関係も満喫出来る学科かと思います。自分がどのような大学生活を送りたいかイメージしてみると良いかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      幅広い科目、授業があるので、自分の興味のあるものを選択出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      みずから、積極的に動けば大丈夫です。
      受け身にならないことが大切
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を利用してましたが、駅から近く本数も多いので便利かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体、広くキレイな印象です。
      教室や図書館も不満な点はありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しみたいという気持ちを持っていたら、自然と人の輪は広がります。
    • 学生生活
      良い
      自分の興味のあるものには、積極的に参加すると新しい趣味も出来ますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野から専門的なもの、自身の興味のあるものを選択するイメージです。1年次に基礎を学んでより2年次以降深く学ぶか違うものを選びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      卒業後に福岡で働いていくには、モノの流れを知りたいと思って商学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582022
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は人文学部と商学部でどちらにするか悩んだが、商学部にして良かったと思っている。学ぶ内容も紹介だけ見たら難しく感じるが、実際に受講すると想像よりも難しくなく、興味を持って学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって左右される面もあるが最終的には自分次第だと思う。しかし質問にはちゃんと対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まるが、何を選択するかが重要になる。ここで失敗した人が大学をマイナス評価している傾向があるように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      福岡大学は規模が大きいため人脈が広がる。卒業生も多く、九州で働くならプラスになる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄やバス、駐車場設備が充実している。地下鉄を利用すれば帰りに天神などの都心にそのまま行ける。
    • 施設・設備
      良い
      食堂はいくつもあり、その日の気分で選べて良いと思う。図書館の蔵書量も多く満足できる。学科に関しては商学科の施設は比較的新しく清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      SNSの交流が盛んで、自分から交流すれば充実させることができる環境が整っている。また大学側でも交流をする場を設けている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、自分に合ったものが見つかると思う。Twitterなどでも交流できるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では商学科で学ぶ入門科目を基本に学ぶ。興味のない分野や苦手な分野でもあくまで入門科目のため、単位取得はできる。その後2年ではマーケティングや金融、保険、商業史などの専門分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分はマーケティングについて興味があったので志望した。また商学部では就職の時に強みになると思ったため。他の学部も興味はあったが、基本的な内容ならば共通科目で学ぶことができるため商学部に行こうと考えた。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にオンライン授業となり、必要な学生にはパソコンなどの設備が支給された。また対人関係についても各講義でも心配してくれ、心強かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707740
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な方面の先生方が、多く所属しており、設備も十分揃っています。
      他学部よりも所属生徒が多いので、いろんな性格の人間と関われます
    • 講義・授業
      良い
      初めて専門的な事を学ぶ自分でもわかりやすく、最初は絶対に必要なところや、初心者でも分かりやすいところから始めてくださるので、満足しています
    • 就職・進学
      良い
      自分はまだ、一年生で就職関係に関わったことはないのですが、定期的に就活案内メールなどが届くので、十分にサポートしてもらえると思います
    • アクセス・立地
      普通
      電車やバスなどの交通は整っていると思うのですが、福大前駅から校舎に入るまでが少し遠いです
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが設備されている棟などもあるし、トイレなども十分に設置されているので困らないです
    • 友人・恋愛
      普通
      よっ友から、親密な友達までできやすいと思います。ここら辺はその人のコミュニケーション能力によって変わると思います。出会いの場は多いです
    • 学生生活
      良い
      自分はどこにも所属していないのですが、色んなサークル、部活動があり、それぞれが楽しく活動しているように思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融、簿記、保険論など会社で働く上で必要な知識を学べると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にないです。どこか福岡の会社に就職する上で不便のない大学はどこか考えて選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869410
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科とはかんけいありませんが、ゼミの内容がとても楽しく、毎日楽しんで参加させていただいています。
      経営関係の講座はさらに楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      普通にいいと思います。
      周りの人のイメージがあまり良くなかったのですが、いざ、入ってみると凄く素敵な方々でした。
    • 就職・進学
      良い
      自分で起業する友達も多く、とても実践的に就職について考えられます。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線が通っており、アクセスはとてもよいです。地下鉄も通っています。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあり、とても綺麗な設備、建物です。手入れが行き届いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、素敵な方々にかこまれています。学部も多く、人も多いので恋愛も可能かと。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないので分かりません。
      イベントもまだ開催されていないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自ら経営をし、役職などにつき、実践的に学ぶ事ができます。
      それを機に起業する者もいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業を経営を含め、専門的に学びたいと思ったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816303
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福岡大学は、とても人数が多く一人一人にかまっている時間はないので、とても自由に過ごせます。 つまり自分次第です。なので専門学校に行く人もいれば、すぐに学校を辞めてしまう人、 いろんな道が切り開けると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義は、学部学科数が多いので、様々な種類の講義が受けられ宇土思います。 もちろん単位が取りやすい授業や面白い授業も様々なので自分で見極めたり 先輩に聞くといいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      福岡大学の商学部のゼミはとても充実していると思います。 二年半という長い期間でずっと関わっていく友達と先生、自分の居場所を探していきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、様々な支援があります。 公務員はもちろんのこと様々なインターン情報についても掲載をしています
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、微妙です。 天神からは一見生きやすいように見えますが、朝一限の電車は、中村学園生もたくさん乗っており 快適とは言えません
    • 施設・設備
      良い
      施設も設備もピンキリです。 商学部の二号館は一見きれいなように見えますが、あまり暖房やクーラーがつかなかったりなど不便な面もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活は自分次第でいくらでも変わります。 商学部は人数が多い分、色んな人とも出会えますが、チャラい人が多いこともあるので まじめな人は苦労するかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は会計学を主に勉強しており、公認会計士の勉強を福大には支援していただきました。 会計は普通科高校に通っていた人には無縁だと思いますが、その分、見たことのない目線で社会を見れるようになります
    • 所属研究室・ゼミ名
      長束ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミでは、「よく学びよく遊べ」がスローガンとなっています。 いろいろな資格を目指す人もいますが、その分合宿やOB会など様々なイベントが用意されています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は会計専門職に入りたかったので入学しました。 どこの学校に行っても同じような学部で個性を感じなかったので、何か他の学部に違うものを感じて入学しました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      様々な過去問をといていた気がします。公立に限らず私立も、そこの学校の個性がでるので 出題傾向をしとくといいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184307
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商業について幅広く学びたい学生にはとてもいい学科だと思う。情報、簿記、マーケティング、流通、金融、貿易、保険など様々なジャンルが学べる。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているものとそうでないものの差が激しいが、基本的に面白い授業が多いから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。1年の前期で商学基礎ゼミナールというものが組まれていて、調べ学習、研究の後プレゼンテーションをするという流れが多いと思う。2年生からは自分の興味があるゼミを選考できる。
    • 就職・進学
      良い
      企業説明会などを定期的に開いてくださるので情報収集がしやすいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が2つ(福大前、七隈)あり、学校と近いし周辺に学生向けのご飯屋さんが多いので良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても広くパソコン室などもあり充実していると思う。また、コンビニもあるのですごく便利だと思う。ただ、教室によって空調の整備がされてないので夏は暑い、冬は寒いことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初のゼミで出会った人と一緒にいることが多いがサークルなどに所属するとより友人が増える。サークルで同じ学部学科の年上の恋人が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認から非公認までたくさんあるので自分に合ったサークルを見つけやすいと思う。文化祭ではSaucy Dogや千葉雄大などが来ていて、すごく大規模だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商学の基礎について学ぶ○○入門が必修として組まれている。2年次からは選択の幅が広がる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業高校出身なので、より簿記や情報について専門的に学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889398
19741-50件を表示
学部絞込

福岡大学のことが気になったら!

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

電話番号 092-871-6631
学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

福岡大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡大学の口コミを表示しています。
福岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。