みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

西南学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(724) 私立内68 / 587校中
学部絞込
並び替え
72461-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で国際情勢、法律、英語を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。この学科では、主に国際関係法について学ぶことになるんですが、その前に、法律学の基礎や民法、そして刑法や会社法など、社会人になる前に知っておくべき法律に関する常識も深いところまで学ぶことができます。国際関係法を学ぶ上で必要な世界的政治問題や環境問題に触れることも多いので、世界を見ることが好きな人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師にのる授業が数多く設けられています。英語に関しては、入学時にテストがありクラス分けされ、自分の英語力に適したスタイル、進度で英語を学ぶことがでます。外国の先生も多くいるので、ネイティブな英語に触れることもできます。また法律に関するプロフェッサーも揃っているので、分野ごとに頼れる教授がいることが何より魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の場合は、2年の後期からゼミが始まりました。数多くのゼミから自分の関心のある分野を選び、スタイルを選び、教授を選ぶことができます。選ぶに何日も何ヶ月も悩むほど、魅力的なゼミがたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への幅広い就職実績があります。卒業生による講演会や就職課からの就職説明会なども充実しており、大学からのサポートも十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、福岡地下鉄空港線の西新駅です。通学のしやすさは抜群だと思います。周辺環境も問題なく、近くには西新商店街があり、お昼に行きたいカフェや放課後に立ち寄りたくなるお店がとても充実しており、どこの大学よりも周辺環境には恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、図書館は2017年に新設されました。図書館の一階にはカフェがあります。言語教育センターという建物は、学生誰もが使うことができる英語を学ぶ環境には最高の場所です。DVDや漫画を観る素敵な空間で、空き時間を過ごす学生も多く見かけます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。学祭を通しても多くの友人ができます。広く深く友人関係ができるのが魅力です。また、恋愛関係も程よく充実していると思います。学科内恋愛、サークル内恋愛、学科もサークルも違えど同じ大学同士の学内恋愛、上手くいっているカップルも多く見かけますね。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどのサークル、部活があります。自分に合ったサークルに自分のタイミングで入ることができ、毎週のサークル活動やイベント、大会などが本当に充実していて、理想の大学生活を送れること間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法律のさまざまな分野を学び、法律学に関する基礎を身につけます。それからは自分の勉強したい分野に絞ることもできますが、基本的には日本の法律、そして国際関係法について満遍なく学ぶことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346095
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部国際関係法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際問題に興味がある人や、法律、語学を勉強したい人にはおすすめの学科です。テストは一発勝負のことが多いので、勉強は大変です。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にどの授業もレベルが高いので、真剣に受講するのが前提です。自分から積極的に授業に臨む必要があります。法律の授業は、形式に従ったり、六法を使うので論理的に考えるのが大事です。語学は英語以外のものを選ばなければなりません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。ゼミによって学ぶことが違うので、自分にあったゼミ選びが重要です。私のゼミは、全部英語で行われます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が充実しており、定期的に説明会も行われてますり
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、西新駅。福岡の天神から5駅のところにあるので利便も良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい図書館もでき、学校全体もおしゃれです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が充実している
    • 学生生活
      普通
      大学祭は四日間あり、学生だけでつくりあげます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は国内法、二年生以降は国際法を学びます
    • 就職先・進学先
      大手金融会社、大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334276
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    神学部神学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員、学生とも少人数ではあるが、その分手厚く学問的指導を受けることができる。先生方は学問に対する厳しさを持ちつつ、しかし授業以外では愛を持って学生に接してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      西南ではバルト神学しかしない、と言われる事もあるが、その分バルト神学には非常に長けていると言える。今年度は外部からゲスト講師が来る事になっており、今後の学びにも期待できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数自体は少ないが、かなり手厚い指導を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績がある。神学コースを卒業した学生は教会の牧師として立てられていく。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にキャンパスがあり、多くの学生がバスや地下鉄、電車で通学をしている。近くには飲食店やディスカウントストアがあり、学生には良い環境だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      先日新しい図書館が出来た。他にも新しい建物が次々と建てられており、非常に過ごしやすい環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に神学部は特殊で、一度社会で経験を積んでから学士入学や転・編入する学生が多い。さまざまな年齢層の学生が集まっているため、交友関係も幅広く豊かである。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるため、充実した学生生活を送る事ができる。部活動も本格的で、野球やラグビーなど強豪校として名を挙げている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      神学部には神学コースと人文コースとがある。神学コースの学生は教会の牧師となるため、さまざまな知識や教養を身につけ、実習等を通して学んでいる。人文コースの学生はキリスト教の精神に基づく学びをしつつ、自身が研究したい事を研究することができる。
    • 就職先・進学先
      教会の牧師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330238
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず女の子が可愛い。正直学校に行くだけで目の保養になるレベルだと思う。
      そして英語の授業がとても分かりやすく説明して貰える。
      就職活動については西南というブランドだけで一次、二次まで通る企業も多々ある。さらに就職支援が手厚い為、就職活動の際に色々助けて貰える。
    • 講義・授業
      普通
      先生の教え方は非常に分かりやすく教えてくれる先生とほんとに何を言っているのか分からない先生がいる為一概には何とも言えない。
      経済学部の場合、専攻科目は出席を取らない為正直なところ授業に毎回出る必要性は無い。ただその行為を毎学期し、テスト前に友達からノートだけ借りようとする愚か者も出てくる。サボるのは自由だがあまり人に迷惑を掛けないようにサボらないといけない。
    • 友人・恋愛
      良い
      西南学院大学は九州内の大学において非常に女の子が多くまた、美女が多い大学だとされている。一度学校に行ってみたら分かるが予想以上に美女が多い。そこは西南が全国に誇れるアピールポイントだ。
      サークル活動は色々と充実しているが飲みサーというお酒を飲むためだけのサークルにはご注意を。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322739
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レベルは高いはずなのに、皆、大学入学後にだらけてしまいます。そこが残念です。しかし、頑張っている人も沢山いると思うので、自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      いい先生もいれば、悪い先生もいます。(感じ方は人によって違うとは思いますが)
      ただ、多くの先生が外国に興味をそそられるような話、有益な話をしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ参加したことがないのでわかりませんが、人気の高いゼミと全く人気のないゼミがあります。四年生からだと思うので、それまでは興味のある勉強をひたすらしていいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      よく就職課がイベントなどを行っています。相談会などもあるので、積極的に参加されるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分でとても良いです。また商店街なども近く、放課後やアキコマに友人と遊ぶこともできます。
    • 施設・設備
      悪い
      言語教育センターがとても素晴らしい建物だと思います。世界中の映画を無料で見ることができたり、語学に関する本も沢山あり、充実した環境で勉強をすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はとても周りに恵まれていると思います。ただ、私の学部には、あまりカップルは見当たらないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど英語です。コミュニケーションなどについても学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:246491
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英専は先生方の英語力が高く、授業も英語で話したり教材も全て英語という環境が多いので、発音やアウトプット力が確実に上がる。
    • 講義・授業
      良い
      課題が多く、自分で色々な情報を得て考えてしなければいけないことが多い。楽ではない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      英専はゼミが希望制で3年次からである。ゼミに入ったら卒論がある。
    • 就職・進学
      普通
      航空関係、銀行が多い。サポートとしてはインターンの提供などがあるが審査が固い。
    • アクセス・立地
      良い
      天神にも近いしバスでマリノアに行けるし、西新にはたくさん飲食店もあるので素晴らしい立地だと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      後者は汚いし狭い。図書館が綺麗になるらしいのでよかったが、大学院の方が綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はその人次第ということになると思うけど学部はみんな仲良くて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英専は英語を喋ること書くこと聞くこと読むことである。英語が好きな人には最適。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230034
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国の言語だけでなく文化や生活、歴史などについて詳しく知りたい学生にオススメです。国際文化は、他の学部では扱っていない国の言語も第二言語として学ぶことができ、留学制度も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      西南学院の先生方は自らの世界各国での経験などから講義をしてくださることが多く、とてもためになります。また、他の大学からの講師の方による授業や、留学生を招いた授業などもあり、刺激を受けられることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生は、世界の国々を地域別に分けて、希望するコースにわかれて学習します。2年生からはゼミが始まり、1年生で受けた基礎演習の延長で、希望したコースをより詳しく学習します。
    • 就職・進学
      良い
      希望すればTOEIC講座やエアライン講座といったものが受けられることになっていて就職に役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から地下鉄で5分ほどの距離で、大学周辺も商店街などで栄えています。都会なので交通の便も最高です!
    • 施設・設備
      良い
      言語学習センターでは世界各国の映画やドラマなどが多く集められており、国際的な学習にぴったりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201952
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育熱心な教員が多いです。大学はゼミ以外を除けば教員と学生の繋がりが薄くなりがちではありますが、こちらから求めればどれだけでも応えてくれる教員が多かったです。また、教員も、弁護士資格を持った方や、国連での勤務経験がある方、学界で名の知れた学者など、非常に優秀で幅広い経歴を持った人がいらっしゃいます。法律の勉強に関しては、法科大学院と連携したきめ細かい指導を受けられる授業もあり、勉強したいと思えば頑張れる環境であったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学でもそうかもしれないですが、大講義の授業は真面目に聞いている人は多くはないです。ただ、法科大学院と連携した少人数の授業や、弁護士の先生を講師に迎え開講される講義はとても充実しているため、本気で法律を勉強したいなら、このような少人数の授業を受けるべきです。英語に関しても、クラス単位で行われるものは正直レベルは高くないので、学部を超えて受講できる授業や、言語教育センターという語学に特化した建物があるので、そちらで個人的に勉強していけば、英語力は高められると思います。
      また、講義等に関してさらに良かった点としては、西南法学部は日本でも数少ない国際関係法学科を有する学部であるため、法律学科も充実した国際関係科目を受講できる点があります。これは、西南法学部の大きな特徴であり、自慢できる点だと思います。私自身、元々はそんなに国際的なことに興味はなかったのですが、西南での講義を通して、国際的な視点を持てたことは非常に有意義でしたし、語学を頑張りたいと思うきっかけになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      西南法学部は二回生以降、ゼミは必修ではないのですが、何かどこでもいいからゼミには所属すべきであると思います。
      ゼミに関しては、教員のやる気のあるゼミとないゼミの差が歴然としていますが、教員のやる気のあるゼミに入れば自分自身を高めることはもちろん、勉学だけでなく、多くのことを学べると思います。法律のディベートに力を入れ、就職支援の手厚いゼミや、課外活動に力を入れているゼミ、メディアや政治について学ぶマスコミ関連の就職に強いゼミなど、充実しています。教員もしっかり学生と向き合ってくれますし、面倒見のいい方が多いです。勉強をしっかり頑張りたい方は、ゼミ選びの際に色々と考えて選んでみることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      九州内で就職する場合、まず西南を知らない人はいないので、そこそこ良いところに行ける可能性は高いです。ただ、やはり全国区となると西南自体が本州で名が知られていない大学であるため、その分4年間の大学生活で頑張る必要があると思います。
      法学部全体でみると、金融・公務員がかなり多いと思います。特に、公務員志望は他学科に比べ志望者も多い分、なる人も多いです。また、就職実績の良いゼミからは新聞記者やテレビ局、大手ゼネコンや大手メーカー、メガバンクに決まる人もいます。能力と努力次第では西南法学部からでも大手に行くのは不可能ではないと言えると思います。
      そして、法学部は最近就職支援に力を入れています。教授や、大手・公務員等に内定が決まった上級生が下級生たちをサポートする講座や、元読売記者の外部講師を招いて、エントリーシートの添削講座なども開講されており、充実していると思います。これらは法学部生であれば誰でも利用できるものです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は抜群に良いと思います。福岡の中心である博多天神からも近く、少し行けば海も山も福岡タワーもあります。大学のある西新は学生の街で非常に栄えており、とても便利です。最近キャンパス移転をしているk大学さんには立地の点では圧勝だと思います。
      ただ、便利な分遊びの誘惑も多く、西南生がチャラチャラしていると一般的に言われたりするのはこのせいではないでしょうか。その分勉強がおろそかになってしまいがちなのは否定できません。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは狭いです。文系の単科大学だからということもあるかとは思いますが、よく言えば授業間の移動は楽です。また学食もせまいですが、味はそこそこ、大学と道を挟んで隣のクロスプラザは外観もおしゃれでご飯も美味しいのでおすすめです。
      また、今図書館か何かを新しくしているようですが、私自身はもう卒業してしまったので詳しくは分かりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      西南学院大は九州の文系ではナンバーワン私立ではありますが、所詮九州…という感じです。それが学生の質にも現れています。ただ、やはり上と下の差が結構開いてはいるため、中にはすごく優秀な子もいるので、ゼミ等でそのような人を見つけ、切磋琢磨し自分を磨いていくのが理想だと思います。
      また、これは個人的の好みの問題もあるとは思いますが、女子の在籍者が多い分、可愛い子・おしゃれな子が多いと思います(笑)
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれなりにあります。ただ、どこの大学もそうかとは思いますが、飲みサー等も多いです。知り合いを増やすつもりで入って楽しむ分には良いかと思います。
      部活動に関しても、最近は野球部などが頑張っているみたいで、盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      応用法律学、法の理論と実務、弁護士実務から見た法学、刑法(梅崎教授)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ法律を活かせる職業であったこと、今後の人生を福岡を中心にして生活していきたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:198749
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ通い始めて数か月ですが、いろいろなジャンルのことを学ぶことができるので、進路が定かでなくても入学してからやりたいことを見つけることができるからです。
    • 講義・授業
      良い
      200人を超える大人数での講義から、一クラス20人程度の少人数授業まで様々あり、どのような講義も先生方が熱心に授業されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには所属していないので、詳しくお答えすることができませんが、多数の選択肢の中から、自分の興味のあるゼミにはいることができるようです。
    • 就職・進学
      良い
      進路実績はまずまずいいようです。外部から企業の方を招いて学外講座を行ったりインターンシップに参加したりする制度があると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡市営地下鉄西新駅から歩いて3分ほどです。近くには活気あふれる商店街が立ち並び、おいしいお店がたくさんあります。ヤフオクドームも結構近いです。
    • 施設・設備
      良い
      100周年を記念して今度新しく図書館が新設されます。1階にはカフェが併設されるらしいので、いまからとてもこころまちにしているところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      かわいい・かっこいい人が多く、おしゃれな人が多いです。サークルや部活動も盛んで、部内・サークル内恋愛も多いような気がします。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      銀行論や商学・リスクマネジメント論、そのた言語系二つ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近い大学であり、学科に少し興味があったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112029
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園の先生・小学校の先生になる人はとてもいい学部
      総合的に見て、いろんな知識も身につくし、人間関係を学べるいい学部と思う
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがいい人たちでいっぱい
      テストは難しい時もあるが、テスト内容に不満はない
      休みの日は、大学の友達と遊んだりと、仲良くできている
    • 就職・進学
      良い
      西南大学の就職率は90%後半だった気がする。
      卒業生の就職先が幅広く確保できている感じがしている
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩5分圏内で好立地
      また、天神や博多駅へも地下鉄が直通なところが便利
    • 施設・設備
      良い
      体育館などが広くてとてもいい
      いろんな部活サークルがあるので助かっていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多いので友人関係が築いて行きやすそう。
      また西南大は女性が可愛い・綺麗なことで有名だ
    • 学生生活
      良い
      サークルに力を入れているイメージがある。
      みんな楽しそうでキラキラしている。
      西南祭もたくさんのお客様がきて賑わった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学生の勉強はもちろん、障害者・福祉の面でも学べる講義がある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校の先生
    • 志望動機
      小学校の先生になりたかったので、選択した
      また、大学のパンフレットにとても魅力を感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887805
72461-70件を表示
学部絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (210件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。