みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(121) 私立大学 158 / 1830学部中
学部絞込
12191-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文系の学生にはおすすめの大学だと思います。学生数は少ない方で、キャンパスも他の大学と比べ狭いと思いますが、その分他学部の学生とも交流しやすく、友だちが作りやすいです。キャンパス全体を現在改築工事をしているために建物や設備に不満な点があり、また積極性がないと学内で行われるイベントやチャンスを逃してしまいがちです。周りの地域がとても活発で住環境に適しているので、実家暮らしでも一人暮らしでも住みやすいと思います。就職に関しては福岡県内でも確かな実績があります。
    • 講義・授業
      普通
      学年があがるにつれ、自分の好きな授業をたくさん取れる形式です。授業の内容は、その授業をとる学生の人数にもよりますが、板書をしてテストを受けるといった受け身の授業が少し多い気がします。ただ、文系の大学のため教養をつけるにはもってこいの授業がとても多くていいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄から徒歩10分以内バス停は正門目の前と、とてもいい場所にあると思います。周りには多くの学校があるため勉学に適した環境だと思います。また近くに賑わう商店街があるためごはんやちょっとした買い物にも使いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      現在新しい校舎を作るため改修工事が進んでいます。旧校舎は少し古いと思う部分がありますが、新校舎やチャペル、カフェはレンガ調に作られていてオシャレで、最新機器をたくさん導入しているので使い勝手もいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性はキレイめな人が多いです。個性的というよりは、流行に乗った毎日のオシャレに気を使う人が多いと思います。またキャンパスが小さいので他学部の学生とも交流しやすく、サークルもとても充実しているのでカップルが誕生しやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発で充実しています。部活では、野球部やチアリーディング部が特に活発で、全校で応援にいくときもあります。サークルは同じ野球サークルでも3つのサークルがあるように、様々なサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で書かれた小説や論文、映画など文学に関する知識を深めます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      オスターハウスゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカの文化、歴史について学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語を学べるし、偏差値が高かったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      進みたい学科に関する科目を重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21686
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文学を通して文化を知る、という勉強をしたい方にはぴったりの学科だと思います。また、テスト結果だけでなく、出席率や提出物などを含めて評価する傾向が高く、コツコツがんばりたい方には向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英文科ということもあり、英語圏のネイティブ教師から授業を受ける機会がありました。その場合授業は英語と少しの日本語となります。その他日本人教師からは文学を通してみる異文化について学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いずれのゼミに所属したいかは生徒自身によって決定します。定員に入らない場合のみ、第2.第3候補に振り分けられます。自身が学ぶ気持ちがあれば、講師は非常に協力的です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が存在し、アドバイスを受けることもできます。実際に就職課から紹介されて就職した友人もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、バスからも近く通学しやすいです。また、学生マンションも周辺に多く、一人暮らしもしやすいです。商店街等も近く、徒歩圏内で生活必需品が揃います。
    • 施設・設備
      良い
      歴史ある大学ですが、建物等は定期的に順次建て替えられています。一部新しい建物と古い建物が混じってますが、古くとも使い勝手が悪いと感じるほどではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生はおおむね穏やかな雰囲気の人間が多いかと思います。授業やサークル等のコミュニティに所属することで、友人も作りやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      学校公認サークルと非公認サークルが存在しています。公認サークルは、サークル同士の交流もあり、他サークルの方とも仲良くなる機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな作者の作品を読み解いていくとともに、英語の基礎を学びなおします。2年次では講義カリキュラムで指定されている作品、ゼミではゼミテーマに合った作品を自身で選定し、考察を深めていきました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社の総合職
    • 志望動機
      文学を通して文化研究を行うことに興味があったからです。人が発する言葉、文字には無意識の偏見、文化背景が潜んでおり、それを指摘し、なぜそのような背景が生まれるのかを考察することで、現代の矛盾点や弱者に対する視点、自己表現に必要なことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536663
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      西南学院大学に入ってよかったと思うから。何より立地が良いのは大きい。駅周辺にも飲食店等学生が喜ぶお店がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      英語を勉強したい人にとっては、わりと設備が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いくつかゼミがあるので、そこから関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職についても相談窓口が設けてあるため、就職活動等のアドバイスをもらったりできる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄空港線の西新駅から徒歩10分ほどなので、とてもアクセスはいい。
    • 施設・設備
      良い
      最近図書館や講義室のある棟を建て替えたりしているため、とてもきれいだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内が狭いため、友達とすぐに会うことができるから友達が自然と増える気がする。
    • 学生生活
      良い
      実際にサークルに入っていたが、とても楽しかったし友達が増えたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語全般。4年生になるとゼミ中心となるため、文法やコミュニケーションと、自分が学びたい英語の分野を選べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      英会話教室の営業。
    • 志望動機
      なにより立地がよかったから。ほかの大学は自宅よりアクセスが悪かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538028
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。元々偏差値の高い大学なので、学生のレベルも高いし、みんな軸がありやりたいことに各々取り組みたい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      フランス語専攻でしたが、留学制度も充実していて、フランス人教師ばかりだったのでフランス語習得に問題はなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは日本人教師と、フランス人教師とで内容が全く違い、フランス人教師のゼミだと論文はフランス語での作成となるのでとても勉強になった。
    • 就職・進学
      普通
      自分次第という印象。あまり学校の就活支援は利用していないので、自分から情報を取りにいけば欲しい情報はもらえると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      私立なので学校はとても綺麗だし、福岡市の街中にあるので遊びにも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので学校設備が整っていて、とても綺麗です。ただ、街中にあるので敷地面積自体はとても小さいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達は沢山出来ると思います。私は入らなかったので、学部の友達のみでしたがそれでも、そもそも人数の少ない学部だったのでみんな顔見知りの環境で、とてもアットホームだった。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は種類が多いし、1つの分野に対して何個もサークルがあるので選択肢が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は必修科目が多いので、フランス語の基礎を学びます。3年次は、必修科目をとり終えている学生が多いので、一般教養等で単位を稼ぎます。4年次はゼミのみなので、比較的時間に余裕はあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空会社 グランドスタッフ
    • 志望動機
      フランス語を勉強したかったからです。もともと英語が好きだったのですが、違う言語にも興味を持ち世界で2番目に多く話されているフランス語が良いと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学について詳しく学ぶことができる。
      英国、アメリカの歴史を交え、英語や文学について勉強するため、基本的に少人数の授業が多い。
      課題についても他学部よりも多い。
      授業以外の部活動、サークル、アルバイトは自由。
      (課題をしっかり行うこと、出席することが前提。)
      卒業後の進路は公務員、民間企業(旅行会社、インフラ、金融等)が多い。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導はそれぞれの先生の専攻に応じてとても丁寧に行ってくれる。
      ただし先生によっては多少感情的であったりわかりづらいものもある。
      単位は課題を行い、授業に出席することで基本的には取得可能。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から。
      自分の興味のある部門に応じて選択。
      ゼミによっては縦割りで交流がある場合もあり。
      卒論についても熱心に添削してもらいながら書き上げた。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については公務員、大手有名企業が多数あり。
      サポートセンターにて申し出に応じてさまざまなサポートをしてもらえる。
      学内でもさまざまな企業の説明会あり。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄西新駅から近く、利便性が良い。
      近隣の西新商店街にはカフェや居酒屋、スーパー等あり生活には大変便利。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも広くはないが大変綺麗で、設備も最新式。
      図書館もリニューアルされておりカフェが併設されている。
      学食が少ないので昼食時は混み合う。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にサークル内での友人関係が濃ゆくなる。
      学内恋愛もサークルやアルバイトがきっかけで付き合う人が多い。
    • 学生生活
      良い
      週3回活動があり、大変活発だった。
      イベントも豊富で大変思い出深い。
      アルバイトは長期間同じところで行なっていたため勉強になった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基本的な英語学習に加え、法律や強要的な部分の必修もあり。
      英語についてはレベル別に3クラスに分類され、
      クラスごとの能力に応じた授業だった。
      2年時より英語の授業も細分化。
      スピーキングメイン、リーディングメイン、文化や思想について等。
      3年時よりゼミが開講。自分の興味のある分野を中心に学習。(アメリカ、イギリス、アイルランドより選択)
      4年時はゼミのみ。卒業前に論文を書く。
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい人にとっては、いい学科。ただ卒業後は英語を使う職に就く人は少なく、一般企業への就職が多い。サークル活動や部活も盛んであり、学校の立地も良い。
    • 講義・授業
      普通
      教授や講師の先生については、基本的に自由にさせてくれて、学生の意見を尊重してくれる。単位についても、授業を聞いていれば、基本的に楽に単位は取れるものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は四年生の頃で、選び方についてはそれぞれのゼミの特色を鑑みて、自分で決める。志望者が多い場合は、面接がある所もある。私の所属しているゼミでは、それぞれが興味のある物を卒論にしていた。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、良い方だと思う。大手企業や福岡の地場への就職も多い。大学院などに進む人はほとんどおらず、大半が就職する。公務員志望の学生も多い。航空関係や金融機関への就職希望者が多いイメージだった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の西新駅から徒歩3分くらいで、周りには何でもあり、活気がある。一人暮らしの学生も多く、西新商店街らへんは夜も活気がある。地下鉄姪浜から唐人町くらいまでに住む人が多い。地下鉄で天神にも博多にも一本で行けるので、バイト先も多くの場所から選ぶ事が出来る。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、決して広くはないが、全体的には新しく綺麗である。教室や設備についても、不自由に感じたことは一回もない。運動場を使う部活については、西区の田尻にグラウンドがあり、大学の専用バスで送迎してくれる。ただ大学から30分程かかる上に、出発の時間がだいたい4時間目終わるくらいなので、それ以前やそれ以降に授業が終わる人は不便である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、友好的である。県外から入学する人も多く、皆友達作りを最初にする。一人暮らしの人が多いので、授業以外でもご飯に行ったり、遊び行ったりする。
    • 学生生活
      良い
      部活については、本格的な部活が多く、全国大会に毎年出場している所もある。それ以外でも合宿や大会に積極的に参加している。アルバイトについては、ほとんどの人がしており、西新商店街の飲食店でアルバイトをしている人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎演習などから、英語について学ぶ。体育などはそれぞれ好きな物を選ぶ形である。必修科目は英語やリスニング、体育、憲法、経済、パソコンなどがあった。
    • 利用した入試形式
      福岡の大手地銀の総合職へ就職した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413431
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語専攻でしたが、教授方との距離も近く、すごく勉強しやすい環境でした。ファッションや食文化など多角面からフランスの事を知ることが出来たので物事を考える際もいろんな角度から柔軟に考えれるようになったように思います。留学にも短期間でしたが行ってすごく視野を広げられた4年間となりました。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな角度からフランスを知ることが出来ます。もちろん文法やコミュニケーションの授業もありますが、実際に役に立つものを多く教えて頂きました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミを選ぶ事が出来ます(3年生は全員がゼミをとる訳ではなかったです)。自分に合ったものを選んで学べました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動が近づいてくると生徒全体に講義(面接、スーツの選び方など)を行ってくれて、ESの添削等も個別で行なって頂けるシステムがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      ヤフオクドームも近いので、すぐ野球観戦しに行けます!西新商店街は安くて美味しいお店がたくさんあります。福岡タワーや百道浜も徒歩圏内で浜で遊んだのはとても良い気分転換になってました。何より地下鉄空港線で博多にも天神にもすぐ行けるので、とても好立地かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私が通っていた頃はカフェなど無かったのですが、今は図書館も改装されてそこにカフェも入りすごく綺麗になってます。今の在学生の方が羨ましいくらい素敵です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部的に女子の比率が高かったため、恋愛はアルバイト先などでということが多かったように思います。ただ、サークルが多いので、各々自分に合った所を見つけて、そこで付き合っている友人もいました。大学の時に出会った友人とは今でも仲良くさせてもらってます。
    • 学生生活
      良い
      ものすごく沢山のサークルがあります。所属はしてなかったですが、交友関係はほとんどサークルで築いてる人が多かったです。入らなくても、アルバイト先などで広げて行くことは可能かと思います。学園祭には毎年芸能人の方にも来て頂いて、すごくたのしかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手化粧品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378214
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな人にはちょうどよい学科です。スピーキングの授業もありますが、英語の本を中心に授業をするものが多く、楽しかったです。女子が多いため仲の良い女友達がたくさん出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      海外によく行く先生も多く、知識が豊富なため授業を聞いていて楽しい。まんべんなくいろんな授業があるためいろいろ勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはさまざまな種類があり、選択することができます。基本的に英語を喋りたい人は外人の先生のゼミを選択し、本を読みたい人は文学系の先生のゼミを取ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは行っているようです。大手企業の募集もたくさんあります。どちらかというと一般職や事務職よりも営業職や大手の就職に力を入れています。大手企業に入りたい方はおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から徒歩で行ける距離にあり、周りにも商店街・居酒屋・ドラックストアなどさまざまな店があるのでとても生活しやすいです。不自由はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      現在でも建物の建て替えなどをして、新しい建物が立っていたりします。そのため設備も充実しており、昔からの教室でもとてもきれいで充実してます。不自由を感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部なので、仲の良い女友達がたくさんできます。また、サークルに入ると他の学部の人ともかかわることができ、出会いが多いです。西南はおしゃれに気を使う人が多いためみんなおしゃれです。学校がイキイキとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語だけではなく共有科目などを取る必要があります。他の学部と一緒に大きい教室で授業を受けることもあります。2年次以降は専門の授業が増えていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      江崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に本を読んでいきます。最後の卒論は議題が自由でした。とても過ごしやすい雰囲気でとても生徒にやさしいゼミだと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院の事務で働いたあと、現在はIT会社へ就職しています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元に近く、英語も使えたため。現在の職場では英語も役立っています。
    • 志望動機
      もともと英語が得意で、英語学科以外は考えていませんでした。西南にもともと憧れていたので、西南の英文学科が第一志望でした。オープンキャンパスにも行き、西南がいいと思い決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文・面接の対策を高校で行ってもらいました。家でも家族と一緒に面接の練習をしました。学校では担当の先生についてもらい、ひたすら論文を書いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181510
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      同じ学科には海外に興味のある学生がたくさんおり、お互いに刺激を受けながら学生生活を送れると思います。留学制度が充実しており、英語圏だけでなく多数の協定校がヨーロッパ、アジア、北アメリカにあるので是非利用すると良いです。しかし本学の授業は期待外れでした。自分自身留学してアメリカでの授業と日本の大学の授業の差にショックを受けました。また授業料の割りに留学費補助などの制度が少なかったのでその点低評価です。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の質自体が良くないようだ。英語専攻と英語を大々的にアピールするのならば卒業するまでにネイティブレベルに話せるようなレベルの授業をしてほしい。生徒一人一人に対する教授の熱意がないようだ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      内容は面白いのだがフィールドワークなどのアクティビティを取り入れて欲しいと思います。普通の授業と変わらない気がします。
    • 就職・進学
      良い
      九州内での就職活動にはあまり困らないと思いますが、一歩関東関西にでると存在感がないのであまり有利とは言えません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分、バス停は正門前にありますし、商店街、ディスカウントストア、ビーチ、病院など全てが学校の近くにあり、空港までも地下鉄で20分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      最近建物が建て替わってきていて先進的になっていますが、敷地が狭いためカフェテリアは二つしかなく、コンビニぬども併設されていないのが不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学の交友関係は軽薄です。飲み会や盛り上がること、目立つことが好きな人にはあっていますが落ち着いたひとは疲れるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス英語、コミュニケーション学など、基本的な英語の語学的な面と実技的な面を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学をしたかったから。国際色のある大学に行きたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望ではなかったので過去問を数回解いただけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74994
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英文学を学ぶ学科ということで、必然的に英語で書かれた書籍をたくさん読むことになります。簡単なものから難しいものまで読みますが、英語がそこそこな人でも、単位自体は努力すれば問題なく取れます。家では気が散って学習できないという方は、図書館も平日は22時まで開いており、落ち着いて勉強できる環境が整っています。映画好きな方は、言語教育センターという建物で、西南の生徒なら無料でたくさんの映画か貸出されており、講義までの時間が開いた時には映画を見ながら時間を潰すこともできます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義がありますが、英語や、アメリカ、イギリスについて勉強したいという方なら、充実していると思えるはずです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは英文学を英語で読みます。中心は、18世紀から20世紀の間に書かれた文学です。ゼミによっては、400ページ近くある文学が教科書になりますので、英語が苦手な方は訳本必須となります。
    • 就職・進学
      普通
      サークルに入っていたり、友達と一緒に進めると、スムーズにいきます。大学的なメージは、九州、中国地方では良い方なので、福岡近辺の県で就職活動をすると就職も決まりやすいはずです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは、地下鉄西新駅から徒歩で5分程度です。近くに商店街があるので、暇があれば、いくらでも時間が潰せます。
    • 施設・設備
      良い
      充実した図書館が売りです。パソコンルームもあり、自由に使えます。借りた本も、もっと借りていたいと思ったら、インターネットから延長の申請もできて非常に便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      まず、一年生の段階でサークルに入るかどうか、そして、学部の飲み会に参加するかどうかが結構大きいです。同じ学科の人とは結構頻繁に顔を合わせることになるので、せっかくなら仲良くなっておきましょう。難しい講義の時もお互いで助け合えば、乗りきれるというものです。
    • 部活・サークル
      良い
      他の大学と連携をとっているサークルがたくさんあります。サークルの数はたくさんあるので、まずは話を聞いて、どこのサークルに入るか決めましょう。
    • イベント
      普通
      学園祭のときはとても賑やかになります。サークルごとに店をだしたり、出し物をやったりと、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米の、英文学について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリスの文学について学びます。書籍に関連した内容で、発表もするので、結構鍛えられます。
    • 面白かった講義名
      パブリック・スピーキング
    • 面白かった講義の概要
      毎回英語で一分程度のスピーチを前に出て行う講義です。出来栄えは自分次第ですが、きちんと準備して望むと、達成感があります。
    • 就職先・進学先
      銀行や商社、その他英語を役立てられるところに行く人が多いです。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      今まで学習してきたことが無駄にならないこと
    • 志望動機
      英語についてなんらかの勉強をしたかったというのが理由です。実際、英語学習に関する教材は充実しているので来てよかったと思います。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進
    • 利用した参考書・出版社
      東進
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的に、赤本で対策をしておけば問題無いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:29734
12191-100件を表示
学部絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。