みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  【募集停止】英文学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

外国語学部 【募集停止】英文学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(121)
学部絞込
学科絞込
4031-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      西南は外国語学習に力を入れている大学であるため外国語学科を志望する方は充実した施設、学習環境を期待していいと思う。海外研修も豊富にあるので海外好きにはオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      外国語学習の環境が整っているため、特に英語関係の授業は充実していた。e-learningのシステムや視聴教材を用いての授業だったため座学だけではなかった。英語以外の科目は授業内容によるが、映像や実際の実験を見せるなどの授業も多く退屈しなかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      映画の批評を通して専門科目の知識・理解を深める授業がありたいへん有意義だったのを覚えている。教授も就職についてのアドバイスやサポートをしてくださる方だったので頼もしかった。ただし放任主義の教授ももちろんいる。
    • 就職・進学
      良い
      説明会が頻繁に開かれ就職サポートセンターがあるため頼れると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内に地下鉄やバスが通っており、商店街も近いため立地に文句なし。自転車での通学は車通り、人通りが多いため注意。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり快適になった。外国語学習を支援する国際センターではAV機器を用いての自己学習ができる環境が整っている。校舎の大半が清潔感のある建物でトイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため女子の友人関係はおそらく充実する。恋愛関係は男女比のせいか学内ではそこまで多くないが、社交的な学生が多いため各々充実していたように思える。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動による。コロナ禍の今はわからないがサークルの活動が飲み会ばかりというサークルも少なくないので、先輩などに聞いてその点は注意して見極めるべき。イベントはキャンパスが狭いせいか大きく盛り上がるというよりはコンパクトに催し物があったというイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学。英文法。フォーマルな英作文の書き方。リスニング練習、スピーキング練習、英語でのプレゼン方法。イギリス、アメリカ等の英語圏の英文学の歴史。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      教育系であらゆる世代に英語教育を提供している会社に入ることが決まった。
    • 志望動機
      英語を学び、留学したかったから。西南学院大学は英語学習に力を入れていると聞いていたためここにした。期待通りだったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770787
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です。ものすごくわかりやすい。自分も学びたいことがあり、この大学に入りました。そこで、自分が学びたいことがすぐ学べました。
    • 講義・授業
      普通
      色々な教授からの授業があります。どの教授もわかりやすく、自分にあった授業で勉強できます。この大学はどのき教授も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってはそれぞれですが、活動している所やしていない所もあります。でも、説明会などには、絶対行ったほうがよいです。
    • 就職・進学
      良い
      色々な大手の企業や色々な就職実績があります。昨年やその前などの卒業した先輩には色々な大手の企業に就職した先輩もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      近い駅が多く、通いやすいです。自転車でもこれるし、電車でもいけます。近くにアパート、マンションなどの家もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      最高です。すべて新しく整備されています。ものすごく生活しやすく、授業に集中することが出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活、など色々あります。趣味が共通の人と仲良くできます。でも、趣味が合わない人もたくさんいます。ものすごく作るのは難しいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が多く、自分の趣味にあったサークルがすぐ見つかると思います。そして、学校生活が楽しく出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な分野を学びます。それから、自分が1番勉強したい分野に絞り、それから勉強をどんどんして行きます。
    • 就職先・進学先
      丸ちゃん
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369721
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学習したい、興味のある方にはかなりいい環境です。
      あらゆる言語を学べる施設である言語教育センターがあり、
      在校生は申し込みを学内で行えば、TOEICなどの資格受験が免除になります。
      留学制度も豊富で、提携校は福岡でどの大学より多いと呼ばれています。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の先生は、大学の教授とは思えないほど親密に関わってくださります。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会がよく行われ、ポータルサイトにて案内を随時掲載してくれるため、スケジュール管理もスムーズです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄西新駅から徒歩五分程で、天神博多からもアクセスしやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はフランス語専攻で、1年では主に基礎的な文法、会話を学びました。2年になると、少し実践的になり、授業中にフランス語検定の問題を解いたり、グループワークでフランス語で会話をしたりします。3年ではアトリエというまた細かく分けられた専門分野を選択することができます。ファッション、食文化、語学、etc 、
      4年ではゼミを選びます。先生によって専門分野が分けられており、自分の興味のある分野についてとことん研究できます。
    • 就職先・進学先
      外資系を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343949
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      うちの学科は頭のいい人が多いので
      一緒に過ごして高め合える。
      サークルも入っていない人が多めで、話も合う。
    • 講義・授業
      良い
      とても優秀な先生が多いため、
      授業も比較的難易度も高く面白い
      出席しないと取れない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年時より始まる。
      ビジネス、コミュニケーション、英語学、など
      自分の好きな分野を選んで学べるようになる。
      ただし1年次は決められた授業を取らなければならない。
      また、決められた授業の単位が取れないと卒業できない
    • 就職・進学
      良い
      人による。就職先は有名所が多い。エアライン系が多い。
      それから英語を使った仕事に就く人はあまり多くない。
      妥協する人も正直多い。
      それはどこの学科にも共通するはず
      ただ遊んでる人は特に下級生には多いし、努力してる人はそうそういない。
      や全国レベルで見るや意識は低めだろうけど、学内では確実に意識高い人たちが集まっているのがこの学科だと思う。
      チャラチャラしてる人はいるけど少ない。少人数に限る
      そのため、目立つし 正直友達になりたくない。
      努力してる人も多いし、尊敬する友達もたくさんいる
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅からは歩くが比較的近め
    • 施設・設備
      良い
      少しボロい
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は微妙。
    • 学生生活
      普通
      人による
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324976
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      もちろん英文学科なので、文学につよいのが特徴ですが、勉強できる範囲としては、英語専攻と国際文化学部もカバーしていると思います。外国人教授の人数も他学部と比較しても突出しているのも強みです。文学部の中でも英文学科は男女差が特に縮まってきているので、男子生徒さんにもぜひ受けてほしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語のスキル系の授業は大変ですが、1.2年で基礎を固め、その後の学年でそれを生かし好きな分野の勉強がスムーズにできるので、結果的によかったと思います。国際文化学部とも重なる講義が多いので、国際文化学部と迷っている方はぜひ文学部に候補に入れてほしいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まります。わたしのゼミは全員で12人、男女比はほぼ1:1ですが、だいたい女子の方が多いと思います。内容としては、シェイクスピアを専門にしており、イギリス人の教授によって90分英語ですすめられます。卒論指導もていねいにしてもらえるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職課や学部の教授が親身になって相談に乗ってくれる印象です。実績も悪くないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バス、地下鉄ともにアクセスが良いと思います。天神までバスで20分、地下鉄なら10分弱で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      言語教育センターがお気に入りです。映画やドラマを見れますし、シャドーイングで自分の発音をチェックしたり外国語の本を読むこともできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るか、学祭の実行員になるかで、他学部の友人の数はかなり変わってくると思います。恋愛はその人次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしの専門はイギリス文学とくにシェイクスピアです。劇をしたり、いい意味で講義らしくない講義が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229224
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が好きな人にはちょうどよい学科です。スピーキングの授業もありますが、英語の本を中心に授業をするものが多く、楽しかったです。女子が多いため仲の良い女友達がたくさん出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      海外によく行く先生も多く、知識が豊富なため授業を聞いていて楽しい。まんべんなくいろんな授業があるためいろいろ勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはさまざまな種類があり、選択することができます。基本的に英語を喋りたい人は外人の先生のゼミを選択し、本を読みたい人は文学系の先生のゼミを取ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは行っているようです。大手企業の募集もたくさんあります。どちらかというと一般職や事務職よりも営業職や大手の就職に力を入れています。大手企業に入りたい方はおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から徒歩で行ける距離にあり、周りにも商店街・居酒屋・ドラックストアなどさまざまな店があるのでとても生活しやすいです。不自由はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      現在でも建物の建て替えなどをして、新しい建物が立っていたりします。そのため設備も充実しており、昔からの教室でもとてもきれいで充実してます。不自由を感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部なので、仲の良い女友達がたくさんできます。また、サークルに入ると他の学部の人ともかかわることができ、出会いが多いです。西南はおしゃれに気を使う人が多いためみんなおしゃれです。学校がイキイキとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語だけではなく共有科目などを取る必要があります。他の学部と一緒に大きい教室で授業を受けることもあります。2年次以降は専門の授業が増えていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      江崎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に本を読んでいきます。最後の卒論は議題が自由でした。とても過ごしやすい雰囲気でとても生徒にやさしいゼミだと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院の事務で働いたあと、現在はIT会社へ就職しています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元に近く、英語も使えたため。現在の職場では英語も役立っています。
    • 志望動機
      もともと英語が得意で、英語学科以外は考えていませんでした。西南にもともと憧れていたので、西南の英文学科が第一志望でした。オープンキャンパスにも行き、西南がいいと思い決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文・面接の対策を高校で行ってもらいました。家でも家族と一緒に面接の練習をしました。学校では担当の先生についてもらい、ひたすら論文を書いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181510
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の先生の講義があり、英語で授業を受けるため、英語力が身につけられます。また、施設も充実しており、立地なども良いです。
    • 講義・授業
      良い
      英語でのディスカッションなどもあり、英語を磨きたいと思う学生にとってはおすすめです。また、周りの意識が高いため向上心も上がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリアなど、いろんな英語圏の文学についてのゼミが用意されるので、自分の興味のあるところを決められます。どのゼミも教授と仲がよく、楽しく授業を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のネームバリューもあり大手企業への就職実績が大変多いです。また、就職課に行くと相談にのってくれたりもします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩5分で着き、とても立地が良いです。また、近くに商店街や、海などもあるので、ちょっと遊びに行くにも最適な場所です。
    • 施設・設備
      良い
      言語教育センターという施設があり、そこでは定期的に英会話レッスンや発音の練習、また英語で映画を観ることもできるので、私は積極的に活用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は他の学科と比べてそんなに多くないので、基本的に誰とでも仲良くなりやすいです。サークルも沢山あるので、いろんな学科の人と交流ができ、人脈が広がります。とても、充実した大学生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の基礎である、スピーキング、ライティング、リスニングを徹底的に鍛えさせてくれます。2年次は、磨いた英語で海外の文学に触れ、より海外の文化などに深く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      酒井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私のゼミのテーマはニューヨークについてです。有名な「ティファニーで朝食を」などの文学について研究します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      海外の文化について学びたいと思ったこと第一の理由でした。また、英語を使って海外の人と繋がりたいという思いもあったので、この学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      やはり、英語に力を入れ入れている大学なので、英語の難易度は結構高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181348
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を始め、外国語学習に力を入れている大学です。留学制度も充実しており、留学生との交流や言語教育センターでの言語学習も魅力のひとつです。英文学科なので、アメリカやイギリス、オーストラリア、カナダなど様々な国のたくさんの文学に触れることができます。
    • 講義・授業
      良い
      本を読むこと(日本語にしろ英語にしろ)が大前提の講義になるので、予習が大切です。文学史では世界史や地理や哲学、海外文化など、様々な教養と結び付けて勉強していくので、刺激的で楽しいと思います。わりと必修科目が大変な傾向にあります。英語専攻は海外文学はほとんど勉強しませんが、英文学科であれば英語専攻と同じレベルの英語力を身につけながら、中英語などさらに専門的な知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ間での交流はほとんどありませんが、ゼミを卒業した先輩たちとの交流があったり、研究旅行や会ったりなど、活動的なゼミが多いです。私のゼミは創設1年目なので、すべて自分たちの力で一から作り上げるという意識が強く、学生の自主的な活動を教授がサポートしてくれているような形です。本にかじりつき辞書頼りに知識を増やしていくような講義ではなく、ディスカッションを通してゼミ生で答えを導き出していくスタイルなのが自慢です。学部自体が男子の人数が少ないので、一つのゼミに男子一人というゼミもあるようですが、私のゼミは男女がほぼ同じ比率なのでバランスが良いかなと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン関係が強い気がします。あとは教員採用も多いです。就職関係のオリエンテーションだったり、説明会もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄・西鉄バス両方とも交通の便は良いと思います。田舎過ぎず都会過ぎず、でも天神や博多へのアクセスも簡単で、近くにはヤフオクドームや福岡市図書館もあり、楽しいこと間違いありません。商店街にも美味しい食堂やカフェや居酒屋もあり、いつもにぎわっています。
    • 施設・設備
      良い
      生協の食堂とクロスプラザ(おしゃれなカフェテリアみたいな場所)どちらも人気があります。言語教育センターは他大の友達にも羨ましがられるくらい言語学習のための設備が整っています。新しい図書館ができるのでいま工事中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいます。必修科目がひとつ同じ人は他の必修でも一緒の可能性が大なので、仲良くなれると思います。その方が課題でも助け合えますし。学部内カップルはいますけど、そんなにたくさんはいません。サークル内の方が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、主にイギリス文学について学びました。あとはイギリス文学史、文化論、コミュニケーション、などなど。英語はもちろん、フランス語と韓国語も勉強できました
    • 所属研究室・ゼミ名
      ホドソンゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      シェイクスピアの「夏の夜の夢」について勉強していきます。今は、予備知識(ギリシャ神話や他のシェイクスピアの作品、中英語など)をディスカッションしながら勉強しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きだったこと。本を読むことが好きだったこと。好きなこと両方の勉強が恵まれた環境でできる、というのが一番の決め手でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・塾には通っていませんでした
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解きました。センターのための勉強が、私立受験のための大きな力になりました。また、進研ゼミの国語、日本史B、英語を反復で勉強しました。特に文学史・文化史・地域史など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119589
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      九州での英語教育はトップクラス!とのことで入学しました。確かに講義も興味深いし面白かったです。トータルで見て学校の雰囲気や周りからの評価、などなどとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があります。特徴的なのはキリスト教学でしょうか。なかなか触れることのないものですので、西南ならではかな、と思います。先生方も教え方が面白くとても楽しかった記憶があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なテーマから選ぶことが出来る。私は第一希望のゼミに入れましたが、ゼミによっては希望者多数で抽選になることもある。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューはあると思う。また、アルバイト先などでも西南なんだ!頭いいね!と言われることが多く、第一印象で出来る人とみられることは間違いない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は抜群です。地下鉄がすぐそばにあるし、バスもすぐ。海も歩いていけるし何でも大体揃っている印象。福岡の大学の中では一番便利だと思っている。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で新たに建て替えが行われており、とても綺麗です。ただチャペルが近代的過ぎて、入学当初少しがっかりした覚えがあります。笑
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでの友人は今でもとても仲良くしている。友達はサークル内で先輩や同期と付き合って青春を謳歌している子もたくさんいました。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文法はもちろん、色々な英文学を通してイギリスやアメリカの文化や歴史を学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      三宅ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ヴィクトリア朝の女性雑誌を通して当時の人々の女性に対する意識について学んだ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      明治安田生命
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      営業に興味があったから。大企業だったから
    • 志望動機
      英文学が学びたいと思い、九州でトップクラスの西南にした
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用なし
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策と面接対策に力を入れた。面接練習はかなりの回数をこなした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110203
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブや経験の多い先生方から、充実した本格的な授業を受けられる。英文学の映画や本をたくさん触れて楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生や、英文学にとても詳しい先生からの授業で、とてもためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でのゼミは、英文学に詳しい先生にたくさん質問できるので、すごく有意義な時間。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方々はとても親切で、インターンシップ情報や面接練習など、たくさん情報をくれる。就職課室には、就活本や新聞がたくさん並んでいる。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩7分ほどで、立地もとても良い。学校の周りにおしゃれなカフェがたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の設備が最高。1階には、図書館に持ち込みが可能なドリンクを購入できるカフェがある。学割で購入できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学内イベントの種類が多く、趣味の合う人と出会える。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多い。入学時すぐに勧誘イベントがあるので、必ず入りたいサークルが見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本、映画を通して英文学を学ぶ。スピーキング、リーディング、ライティングの授業もある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保険営業
    • 志望動機
      英語の語学だけでなく、文学も学びたかったから。本、映画が好きだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789319
4031-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  【募集停止】英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。