みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    英米文学から広がる新しい世界

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を始め、外国語学習に力を入れている大学です。留学制度も充実しており、留学生との交流や言語教育センターでの言語学習も魅力のひとつです。英文学科なので、アメリカやイギリス、オーストラリア、カナダなど様々な国のたくさんの文学に触れることができます。
    • 講義・授業
      良い
      本を読むこと(日本語にしろ英語にしろ)が大前提の講義になるので、予習が大切です。文学史では世界史や地理や哲学、海外文化など、様々な教養と結び付けて勉強していくので、刺激的で楽しいと思います。わりと必修科目が大変な傾向にあります。英語専攻は海外文学はほとんど勉強しませんが、英文学科であれば英語専攻と同じレベルの英語力を身につけながら、中英語などさらに専門的な知識を得ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ間での交流はほとんどありませんが、ゼミを卒業した先輩たちとの交流があったり、研究旅行や会ったりなど、活動的なゼミが多いです。私のゼミは創設1年目なので、すべて自分たちの力で一から作り上げるという意識が強く、学生の自主的な活動を教授がサポートしてくれているような形です。本にかじりつき辞書頼りに知識を増やしていくような講義ではなく、ディスカッションを通してゼミ生で答えを導き出していくスタイルなのが自慢です。学部自体が男子の人数が少ないので、一つのゼミに男子一人というゼミもあるようですが、私のゼミは男女がほぼ同じ比率なのでバランスが良いかなと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン関係が強い気がします。あとは教員採用も多いです。就職関係のオリエンテーションだったり、説明会もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄・西鉄バス両方とも交通の便は良いと思います。田舎過ぎず都会過ぎず、でも天神や博多へのアクセスも簡単で、近くにはヤフオクドームや福岡市図書館もあり、楽しいこと間違いありません。商店街にも美味しい食堂やカフェや居酒屋もあり、いつもにぎわっています。
    • 施設・設備
      良い
      生協の食堂とクロスプラザ(おしゃれなカフェテリアみたいな場所)どちらも人気があります。言語教育センターは他大の友達にも羨ましがられるくらい言語学習のための設備が整っています。新しい図書館ができるのでいま工事中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人がいます。必修科目がひとつ同じ人は他の必修でも一緒の可能性が大なので、仲良くなれると思います。その方が課題でも助け合えますし。学部内カップルはいますけど、そんなにたくさんはいません。サークル内の方が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、主にイギリス文学について学びました。あとはイギリス文学史、文化論、コミュニケーション、などなど。英語はもちろん、フランス語と韓国語も勉強できました
    • 所属研究室・ゼミ名
      ホドソンゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      シェイクスピアの「夏の夜の夢」について勉強していきます。今は、予備知識(ギリシャ神話や他のシェイクスピアの作品、中英語など)をディスカッションしながら勉強しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きだったこと。本を読むことが好きだったこと。好きなこと両方の勉強が恵まれた環境でできる、というのが一番の決め手でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・塾には通っていませんでした
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何度も解きました。センターのための勉強が、私立受験のための大きな力になりました。また、進研ゼミの国語、日本史B、英語を反復で勉強しました。特に文学史・文化史・地域史など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119589

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。