みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(94) 私立大学 647 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9471-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がしたいことをできるとてもいい大学だと思います。さまざまな授業があり少人数制のものも設けられているのでディスカッションが好きな人にお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      商学部門、会計学部門、経営学部門、経営情報学部門から授業を選ぶことができます。それぞれの授業がほかの授業に関連していることも多いので面白いです。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から地下鉄で約7分という立地です。海へも歩いてすぐで、またヤフオクドームまでも歩いて行ける距離です。商店街もすぐ近くにありにぎわっているのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      もうすぐ100周年ということで校舎がきれいになっている部分もあります。言語教育センターはきれいで映画を見たり英語の練習をすることができるためおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人差はありますが私の周りの人はまじめな人が多かったです。たまに見た目が奇抜な人もいますが話してみると優しいです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動も部活も活発です。サークルを自分たちで作る人も少なくありません。部活動に熱心に取り組んでいる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学についての基礎知識
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基礎知識のインプット、企業の方と産学連携
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      入りたいゼミがあったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらときました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24276
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広く学べたので就職時には選択肢が広がって様々な業種に目を向けることができた。資格などはとくに授業では習わないため自ら積極的にとる必要があると思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすく、質問もしやすい。
      特に簿記は試験対策になる。
    • 就職・進学
      良い
      商学部だったこともあり、金融系には強い。
      大手に就職している人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      きれいで地下鉄のそばで通学に便利。
      商店街がそばにあるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がきれいであり、DVDなどを視聴できるため英語の勉強などもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミもサークルもあるので友達作りやすい。
      一人暮らしだったが一人暮らしの友達もたくさんいた。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していれば学祭などで楽しめると思う。
      所属していなければ特にイベントはないイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はクラスごとに学ぶことが多い。
      2年目からは自分の興味がある分野を比較的選択でき履修する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手生命保険の業務職。
    • 志望動機
      高校時正直とくに興味がある学科がなかったため、幅広く学べる商学部か経済学部を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586015
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出るうえで役に立つ情報、考え方を学ぶことができます。教授も面白い方が多いので授業も退屈せずに聞くことができます。就職活動においては、九州内で就活される分には困らないと思いますが、関東の方では西南学院大学はあまり有名ではないようです。
    • 講義・授業
      良い
      商学部ということで、簿記、経営の基礎、マーケティング、物流など幅広く授業を取ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しているゼミも多いと思います。ただ、ゼミの定員があり、自分の入りたいゼミに入れるかはわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      自分をはじめ、同じ学科に通っていた友人たちはスムーズに就職が決まっている印象です。学校側のサポートについては特に必要としていなかったためわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄空港線の西新駅です。駅から歩いてすぐ、西鉄バスも多く通っているため、アクセスには困りませんでした。大学周辺には商店街があったり、近くに海やヤフオクドームもあるため、レジャーにも良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      外国語を学ぶための研修棟があったり、図書館があたらしくなったりしています
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でもクラス分けがあり、クラスの人とはとても仲良くなれます。卒業して5年目ですが今でもよくごはんに出かける友人ができました。また、サークルや部活動もいろいろあり、共通の趣味を持った友人とたくさん知り合うことができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動部も文系も様々あります。バスケのサークル一つにしても3種程サークルがあるので、レベル感や雰囲気をみて自分に合ったものを見つけられると思います。文化祭は芸能人を呼んだり、ミスコンがあったりと盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目が多く、毎日みっちりと授業を入れていました。3年次からは時間に余裕が出るので、自由に使える時間が増えます。勉強するもよし、自分を磨くもよし。4年次はほぼバイトと旅行の日々を送っていました。ゼミに入っている人は論文がありますので頑張ってください。また、キリスト教の学校ですので、2年次まで必須でキリスト教の授業がありますが単位は容易にとることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      化粧品通販会社(営業・マーケティング)
    • 志望動機
      家から通うことのできる範囲で、偏差値の高い学校に行きたいと思っていました。将来の明確な目標まだなかったため、幅広い勉強をしたいと思い商学部への入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570468
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たまたま自分の代は留年が多かったが普通にそれを除けば充実したキャンパスライフを送れる。図書館も新しくなり使いやすくなったと聞いている。
    • 講義・授業
      普通
      そもそもの学生の意識の低さから単位をとりやすいかとりにくいかで決めているため判定しづらい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに所属することができなかったためそもそもどんな内容か分からない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高いと感じた。金融系が多かったように感じたが特別自分の周りは留年が多かった
    • アクセス・立地
      良い
      西新商店街がとても住みやすく、駅も近いし天神も近いため申し分ない。完璧だった
    • 施設・設備
      良い
      チャペルなどはきれいでいい。教室の椅子が固くて狭く座りにくかった
    • 友人・恋愛
      良い
      文化系と非公認どちらにも所属していたためサークル次第で輪が広がる
    • 学生生活
      良い
      学祭のときは他のサークルとの関わりも多く持てるため充実すると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒論は書いていないためわかりませんが、主に金融や経営、流通などについて学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      携帯販売店
    • 志望動機
      他大学を第一志望だったが、たまたま受けた西南が受かったため入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本人のやる気次第でどのような授業を、選択するかによって変わってくる。やる気があればたくさん授業をとって学びたい分野について深く学べる。質問等には丁寧に答えてくださる教授が多かった。
    • 講義・授業
      良い
      選択できる授業も多く色んな分野を学ぶこともできるし、自分が、学びたい分野に集中もでにる。少人数で、アットホームな授業もあるが大教室で大勢で受ける授業の方が多かったきがします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたい分野のゼミに入ることができたので満足した。人気なゼミの場合は抽選になることもある。入学して色んな教授の授業を履修してみて学びたい分野を、絞ることを、オススメします。
    • 就職・進学
      普通
      サポートセンターもあり、自分から頼れば上方収集等しやすい。学校にも企業の方々が出向いてくださり講演してくださるのでたくさんの社会人の方のお話を、聞けるいい機会が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅らすぐですし、周りも商店街や学生向けの安価なお店も多くすごく、賑やかでした。天神、博多にもアクセスしやすいですし、すこし歩けば海もあります。ヤフオクドームも近くイベントの時は盛り上がります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはどんどん新しくなりキレイで使いやすくなっています。赤煉瓦の、おしゃれな雰囲気です。語学に力を入れている大学なので言語教育センターもある。新しくなった図書館も先進的でモチベーションも上がると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればたくさん友達もできます。共学なので恋愛もじゅうじつできます。美男美女も多いですし、根は真面目な人が多く意識も高まります。世間の評判いいので、誇らしいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは男女年齢問わず仲良くプライベートにおいても、大学生活全般においても掛け替えのない存在ができました。卒業後も連絡を取り合うくらいなかったわ、深めることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部のなかでも会計学、商学と大きく2つに分かれます。会計学専攻であれば主に簿記を学びます。商学の方はマーケティング等です。1.2年次は語学も必須になるので専門的に学べるのは主に3年次からです。
    • 就職先・進学先
      接客業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431747
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生によっては講義が一方的で面白くない講義がある。
      英語を学びたい、留学したい人にとってもそういう機会は多くあるので商学部はいいと思う。卒業後は就職する人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      教授によっては講義が一方的で面白くない講義もある。
      単位については、出席カードを提出するだけで単位が取れるものもあれば、しっかり、授業を聞いていないと単位が取れないものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方については、各ゼミの代表者がゼミの内容について説明をする機会があるので、それを聞いて、それを参考にして自分が入るゼミを選ぶといいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートについては、就職課があるので、そこで、先輩方が書いてくれた面接内容などを見て、面接の参考にすればいいと思う。OB、OG訪問も盛んである。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学まで歩いて5分ほどで着くので、いいと思う。
      大学の周りには居酒屋や、食事のお店が多い。
      地下鉄を使えば天神からすぐなので立地もいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がリニューアルしたので、快適に勉強ができると思う。キャンパスも新しく建ったところもあるので、きれいな建物で有意義な時間を過ごすことができると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動も活発なので、サークルや部活動に入れば、友人関係、恋愛関係共に充実すると思う。学内でも友人同士やカップルで食事をしている人も多いので充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは毎週2回集まって活動をしており、運動や飲み会なので友情を深めることができたと思う。
      アルバイトについては、掛け持ちでアルバイトしていた人も多かったという印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく必修科目を確実に取らなけば、あとあときつい。クラスわけがあり、決まった人と毎週講義わわ受けるので、友人もできやすい。
      ちゃんと単位を取れば3、4年次の講義数は少ない。
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426217
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな科目を選ぶことができ、基本的に自由な学部である。
      マーケティングや広告関係、簿記など幅広く学ぶことができる。
      ゼミは専門性が高く、数も多いため自分にあったゼミを選ぶことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は福岡市地下鉄の西新駅から徒歩10分程度でアクセスは良い。
      西新は天神や博多からもほど近いため、通学はしやすく、講義の後なども遊びに出かけやすい。
      周辺は商店街があり、飲食店が多く立ち並んでいる。
      チェーン店はひととおりあり、地域に密着した昔ながらの定食屋さんなども多くあるため飲食店に困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      現在建物の大幅な改修を行なったため、施設はとても綺麗で充実していると言えるだろう。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の学力に幅があるため、いろいろなタイプの人がいる。
      その点ではどんな人でも友達はできる。
      サークルや部活に入らないと学部にしか知り合いができないため、友達の幅はあまり広がらない可能性がある。

    • 学生生活
      良い
      大学祭は出店が多く、大変活気がある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338280
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キリスト教の学校なので、週に3回チャペルの時間がある。どの学部も一年生のうちはキリスト教を履修しなければならないところが苦だったが、その他は申し分のないくらい充実した学生生活を送れた。
      校舎もきれいに改装された点も魅力的!
    • 講義・授業
      普通
      熱意のある先生と適当に授業をしている先生がいるようにおもえた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは定員があるので、面接や抽選で外れた場合、入りたかったゼミに入れないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      商学部なので金融系に就く人が多いように感じた。とくに、地方銀行には強いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関は地下鉄やバス停が徒歩5分くらいの距離にある。周辺にも、商店街やスーパーなども沢山あり、人通りも多いので、女の子でも安心して一人暮らしができると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んであり、共学なので男女関係なく仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動の数も豊富で、文化系からスポーツ系と、数えきれないほどあるので、自分の趣味が合う友人に出会うきっかけとなる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方銀行、総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329735
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営に関して学びたいと思っている学生さんにはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業があり、経営に関していろんな角度から知れること、また経営以外にも面白い授業があって楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミが始まり、自分のゼミはもちろん他のゼミに所属している友人もゼミの活動はとても楽しそうでした。他大学との繋がりも多く、いろんなことが経験できる場だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手企業への就職実績があります。先輩には大手製薬会社などから内定を頂いた方もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄西新駅。バス停等も近くにあり、どちらも歩いてすぐなので通いやすいかと思います。近くには飲食店なども多く嬉しかったです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で充実しているかと思います。パソコン作業できる場も多いですし、生協、学食なども広くて使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      特定の授業はクラスに分かれているので、友人は作りやすいかと思います。サークルに入れば間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201048
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      九州にいる分には知名度などもかなりあり、九州で就職など今後の生活を考える人にはいい大学だと思った。 学生は原則文系大学なので理論よりも感情的な人も多い。あと学部にもよるが女子が多い。 楽しみ方次第では様々な大学生活が遅れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分が所属していた商学部はかなり学生数が多く、大教室での講義が多かった。そのため学生の意欲によって楽しみ方はかなり異なっており、出席カードなどを出すために来る学生も少なくなかった。講師の質も講義によってかなり差があるようだが、比較的若手の先生のほうが興味深い授業を行っていた。その代りに単位取得も難しい。 一方でケース演習や簿記の授業など、希望者のみの少人数授業(研究室・ゼミではない)は、各講師の個性が表れたものであり、MBA教材を活用した双方向授業やケース演習など大変有意義な授業であった。
    • アクセス・立地
      良い
      天神から地下鉄で8分、博多から13分と立地は非常に良い。福岡大学や九州大学といった近隣と比べても西新は際立っている。また西新商店街も存在しており,飲みや食事には不自由しないことが多い。また野球場が近いこともあり、大体1か月に1度くらいはソフトバンクホークス観戦チケットが配布されることがある。
    • 施設・設備
      悪い
      近年改修工事が進んでおり、少しずつ新しい建物の運用は始まっているが、全体的に設備は古い。まあ問題点として学生食堂が少なく、昼時は相当な混雑となっている。大学自体はかなりコンパクトで、この規模で大丈夫かと思うほど。
    • 友人・恋愛
      普通
      法学部と経済学部を除いて女子が多い。また留学などに行く子も多かった。交友関係はそれぞれ高いろんな形でできると思う。
    • 部活・サークル
      普通
      部活はアメリカンフットボールとラクロス(男女)が強豪として知られる。両者とも就活にも強いようだ。 また文化系は「学術文化会」という組織を形成しており、大学祭の自主運営などさま座菜々取り組みを行っている。特に新入生歓迎ピクニックでは近くの「福岡ヤフオク!ドーム」を貸し切って大運動会をするのがお約束となっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      概要的な経営の歴史よりも、実践的なマーケティングや組織論などを学ぶほうが多い。またアウトプットとしての少人数授業も用意されている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元が福岡で、その中で西南学院大学は必然的に選択候補に入れたから。当初希望していた社会学が同大学には存在しないため、その他で実践的な授業を請けれる学部がどこか検討した結果経営学部を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手な強化に悩まされるよりも、得意教科をしっかりと伸ばすことに専心した(自分の場合は地理)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81696
9471-80件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。