みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(113) 私立大学 643 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11361-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的他の学部よりも学びやすくまた幅広い分野を学ぶことができるので将来を多角的に見据えたい学生に向いているから。
    • 講義・授業
      良い
      施設設備はバツグンでまた時折無料講座が開かれたりなど学びたいことを学べる環境がしっかりと整えてある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは大学ではなかなかしにくいであろう質疑応答をすることができる。また自分の学びたいことを細かく学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      タテのつながりを強く感じることができる。
      就職実績は九州内でも高いレベルにある。
    • アクセス・立地
      良い
      都会の付近ということもあって衣食住すべてに困ることはほとんどない。
      強いて言うなら物価が高いため食の面では考えながら生活しなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は今年で新しくなるためより一層の設備充実が望める。
      私立ということもあり施設設備の完備はピカイチ。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女共学であるため交流を持てる機会が多い。
      しかしながら人数が多いという点でなかなか親密に関わることは難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では1年次に基本のミクロ、マクロ経済学
      更には経済で扱う数学や英語なども学ぶ。
    • 就職先・進学先
      地方公務員 国家公務員 教職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229550
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マンモス校に比べ学生数が少ないのでやる気がある生徒は授業も聞きやすく、目的のゼミにも入りやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      正直そんなに勉強せずとも卒業単位は取れるので、難しいと言われる授業も積極的に取るようでないと役立つ知識を得るのは難しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも、卒論を書いがいらないゼミなどもあるので自分がやりたいものを明確に持っていることがひつよだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      私の周りでは金融系に進む学生が比較的多かったです。就職課は特に手厚いわけではないかもしれませんが、一応説明会などはやっています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の西新駅を使う学生が多いと思います。バスでも都心からいけますし、近くには商店街などお店も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗で必要な施設は十分にえります。規模は大きくないので移動なども楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも活動の多いものから、たまにの参加でいいものまであるので自分の生活スタイルに合わせられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロ経済学など基本的な授業と少し専門的な授業があります。必修科目は少ないと思うので、自分の興味のある授業を受けられると思います。
    • 就職先・進学先
      専門商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229191
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科でも国際経済学科の科目を履修することができ、幅広く学べます。また、教職過程を選択すると、社会の教員免許を取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の授業から大人数の授業まであり、ゼミでは少人数制で自分の興味のある内容を詳しく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、今年からは選択の幅が経済学科と国際経済学科で別になったため狭まりましたが、関心のあるゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職課がサポートをしてくれることが多く、相談にも乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の西新から徒歩10分ほどと近く、とても通いやすい立地です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新設されるなど、きれいな設備も整っています。伊都の方にグラウンドもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部でももちろん友達はできますが、サークル・部活など幅を広げたほうがより友人関係は広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、専門知識を学ぶことは少ないですが、2年生以降、自分の興味のある専門分野に沿って履修をすることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224570
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は西南の中でも1番楽な学科だから、自分のやりたいことがたくさんできて、大学生活をenjoyできると思います?
    • 講義・授業
      普通
      先生によるけど、指導のいい先生はほんとにわかりやすくて、単位も取りやすい!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まってないからわからないけど、先輩たちによるといい感じ!
    • 就職・進学
      良い
      結構福岡で就職が決まる人が多いみたいだけど、就職率は経済学部が1番いい!!
    • アクセス・立地
      良い
      めっちゃ都会だし、バスも地下鉄も通ってて通いやすい!
      海やドームも近いから楽しめる!!
    • 施設・設備
      普通
      教室は全学部使うところが同じだけど、わりかし普通です笑
      Wi-Fiがとんでるのがありがたい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ったり、大学祭の実行委員とかしたらTwitterのフォロワーが読モレベルに増える!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初のうちはあまり経済的なことはやらないけど、のちのちに数学の要素を含んだ内容を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221431
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は男女比が半々ぐらいなので男女ともにたくさんの友だちができます。語学にも力をいれており経済学科でありながら語学も勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択の自由度が高いので興味のある学問を学ぶことができます。教授の方は皆優しく、授業後など、質問に対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学科では3年生からゼミがはじまるのでよくわかりませんが先輩方は週1回のゼミを楽しんでおられます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな業界の講座が開講されているのでサポートされていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは地下鉄空港線西新駅で徒歩五分です。バス停もすぐ近くにあるのでバス通の生徒も多いです。割と都会にあるので地下鉄やバスの本数が多く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      言語教育センターは語学を学ぶいい環境下にあるとおもいます。現在新しく図書館が建設されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も多いので日本人だけでなくさまざまな国の方と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生では経済の基本知識を学び3年生以降でより専門的な学習となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220746
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位はとても取りやすいので入学することができれば卒業はしやすいと思うので留年の心配などはないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      真剣にきけば為になると思う。結局講義の内容も聞いてない人は聞いていないので、本人のやる気次第だとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは当たりハズレが激しいと思う。希望のゼミに入ることができればたくさんのことわ自主的に学び為になると思う?
    • 就職・進学
      普通
      自分は就職しなかったので何とも言えないが周りの友達はみななかなか良いところに就職が決まっていたと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは10分ほど歩くのが電車やバスの本数は多い。せっかく学校の目の前にバス停はあるのだがそこは本数が少なくつかえない。
    • 施設・設備
      悪い
      自分が通っていたときは汚い校舎もあったが今はかなり改築されていゆのでだいぶ良くなっているのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、もともとは真面目な人たちが多いと思うので過ごしやすく友達や恋人も作りやすく過ごしやすい学校だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な事を絡めた経済学なので海外のコトまで、学べた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      チェゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      本を使いその内容をレジュメにまとめ班ごとに発表していく授業。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ただの経済ではなく国際的な事まで学びたかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので面接の練習しかしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184436
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や、キリスト教について学びたい方にはいい大学だと思います。留学生の受け入れや在校生の留学の募集も行っているため、周りに留学に行く友達もいて留学が身近に感じれます。また留学は長期も短期もあるため、行きやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部だが、必修は全学部ほぼ同じで英語やキリスト教学なとであり、選択科目には他の学部と一緒に受ける授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済は三年生からゼミの専攻があります。一年で基礎演習を受けて二年で抽選で基礎演習をもう一度受けれて、いろんな先生の情報を集める時間があります。
    • 就職・進学
      良い
      どの学部でも就職率はいい。就職課があり、就職相談に乗ってくれたりいろんな資料が置いてあって調べることもできます。また大学祭に携わると西南の名前を聞いてわかる会社では有利であると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩五分ほどて近く、近くには商店街があり、あきコマに遊びにも行けます。天神まで地下鉄で10分もかからず、博多まで13分と立地はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今年図書館が建て替えられます。また食堂も昨年の夏に改装され、きれいになり、また言語教育センターなどはまだ新しく創立100周年と言われると疑うくらいきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部と商学部は男女比率が同じくらいですが、他の学部は女子が多いので出会いの場は経済学部は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必修が主で英語や第二言語のフランス語やキリスト教学基礎演習などが中心でしたが、二年は自分のしたい授業を選ぶことができます。経済学部は人が多いので抽選科目が多いですがそれでも希望の授業を受けることかできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校卒業したときに自分が就きたい職業がまだ明確でなかったため、経済学部なら文系のどんな職業でもあとから考えることができると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      西南学院大学は、三教科受験なのとだいたい出題傾向は過去問を解けばわかるのでそこを重点的にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181439
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      せかいの経済情勢を学びながら、そのくくりの大きいという特性ゆえに様々なシーンで活躍する卒業生が多いと思います。サークル活動が充実しており、他の学部との交流もはかれて刺激的でした。
    • 講義・授業
      普通
      大講義室での講義が多い学部だと思います。また法学部や商学部での授業も受講できるので、自らの興味にそった学びが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の知識を多く得ることが出来ます。卒論を提出させる教授と、その必要のない教授もいるので、四年生での学生生活のビジョンを持って決めることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      私は就職活動を今年度はしないことにしているので詳しいことは分かりませんが、サークルの先輩方の実績などをふまえると良いサポートを受けたのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、小学校、中学校、高校や専門学校などもあり様々な年代の学生が街にいます。地下鉄、バス、また都心なので自転車の利用者も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      今ちょうど図書館の再建をしており、中にはカフェテリアなどもできるようで、施設はさらに充実していくように思います。しかし、校舎はまだ当初のままで、少し築年数をかんじられそうです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学外での時間が特に充実できるとおもいます。様々なサークルや部活動もあり、他の学部の友達や先輩後輩もでき、また留学生もたくさんいるため、いろんな考えに触れる機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は言語や経済の基本となることが多かったように思います。学年があがるごとに、より専門的な経済学や地域を特定した経済史なども学べるようになります。また英語での経済の専門用語なども学べるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私の所属する国際経済学科はセンター利用の受験時に、利用する科目が他の学科より少なく、より合格率が高くなると考え受験しました。また、学外での活動を熱心に行いたかったために文転してこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Z-UP
    • どのような入試対策をしていたか
      具体的には覚えていませんでしたが、センター試験に重点をあてて学習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182047
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部と一口にいっても経済だけ特化して学ぶというより経済を通して社会をみたり考えたりすることによって視野の広がりを得られるような興味深い講義や先生たちが多くあります。留学へのサポートも充実しています。実際に友人二人は留学しました。建物や設備が綺麗ですごしやすく、人数が多いので人との出会いが多々あり、人との繋がりができて学校生活でけでなく社会に出てからもその人脈は役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      経済についての授業はもちろん充実しているが、それ以外の本について学んだり運動したり趣味ともいえる講義が充実していていいメリハリができて良い。教授の話もわかりやすく興味深いものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは事前に情報収集をして臨むべきです。わたしはあまり下調べせずにはいったので他のゼミ生との意識レベルの差に苦労しました。ゼミは取り扱う内容も大事ですが人脈をつくることが大切。OBとの接点が多々ありそこは研究や就活に役立った。
    • 就職・進学
      良い
      ネームバリューはあると体感した。実績も十分にあるのでそれが励みになります。サポートも充実しており、担当の方も優しく時に厳しく指導いただき有り難かった。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通っていたが、近くに駅があるのでまあまあアクセスはよい。朝の混雑がすごいので慣れるまでは少しつらいかもしれない。駐車場もあり。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが広くてお洒落で綺麗です。これは結構重要なんじゃないかなと思います。数もあるので快適です。全体的に綺麗です。最新のパソコンが十分数あるのでよく利用していました。図書館の蔵書数や内容も素晴らしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に品があり意識レベルは高いと思います。人数が多いので出会いもたくさんあり充実した学校生活がおくれます。わたしは入らずじまいでしたが。友人達はサークル活動にいそしみ他大学との交流もありました。定期的な飲み会など縦横のつながりもできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は一般教養が主で時間に余裕がありました。2年時3年時には専門的な内容を多くの選択肢の中から選び受講します。そのなかで自分の興味関心がわかってきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      無回答
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際経済との日本の関係性とこれからについて議論しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済をベースに多くの選択肢が得られると思ったから。就職実績や立地学力から総合してここに決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      授業の復習。過去問をみてもほとんど突飛なことはでないので学校で出された物をひたすら復習していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179805
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教室はきれいな所とそうでないところの差がある。またエレベーターなしの棟もあるので階段の昇り降りが大変だった。
    • 講義・授業
      悪い
      教授の当たり外れがありやはり適当に教えているのではないかという教授も何人かいた。でも結局は本人のやる次第なのかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これも人気のある教授ない教授がいて自分の望んだゼミにはいれるのかわからなちので人気のない教授のゼミにはいってしまうとやる気はなくなると思う。
    • 就職・進学
      良い
      自分の知っている人では就職できなかった人はいなかった。県内だと有名な大学だと思うので就職はしやすいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し歩くので夏場は大変だった。また電車やバスも混むので辛かった。目の前にバス停があるが、そこにいくバスが少なかった。
    • 施設・設備
      悪い
      講義室は十分にあると思う。学食は人が多すぎて座れないことのほうが多いし、サークルの場所?のようなものがあって戸惑った。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも普通。どこの大学とも変わらないと思う。でも勉強ばかりしてきた人も多いと思うのでプライドが高い人がもいるので大変かもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国内だけの経済ではなく世界的に見た経済。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に本の内容をまとめレジュメを作成し発表していた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校からの持ち上がりで希望する人数が少なかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校からの、持ち上がりなので特にしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179475
11361-70件を表示
学部絞込
学科絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。